説明

Fターム[5C164UB84]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントにおける信号処理 (33,212) | 表示処理 (7,293) | レイアウト制御 (2,194) | グリッド表示(例;EPG) (683)

Fターム[5C164UB84]に分類される特許

201 - 220 / 683


【課題】ユーザに対して、各時点において旬なコンテンツを提供するとともに、これらの提供されるコンテンツに対するユーザの視聴意欲を高めることができるプログラムおよび情報処理装置を提供する。
【解決手段】ゲーム装置のCPUは、週別のカレンダー画面700を表示する。このカレンダー画面700では、1週間分の日付が区分して表示される。カレンダー画面700には、コンテンツ表示欄706が設けられており、各日に対応付けられたコンテンツのサムネイル画像などが表示される。動画などのコンテンツの各々には、選択可能開始日時および選択可能終了日時が定められており、この選択可能開始日時から選択可能終了日時までの間では、ユーザによる当該コンテンツのダウンロードが許可される。 (もっと読む)


【課題】複数のテレビプログラムをテレビ受信機に表示し、視聴者がその中の一つを容易に選択して番組を視聴することができるシステムの提供。
【解決手段】テレビ受信機のデータ処理装置は、複数のテレビチャンネル上に現れる複数のテレビ番組のためのテレビ番組予定情報を受信して、これをメモリーに格納する。ユーザー制御装置は、例えばリモートコントローラーである。ビデオ表示ジェネレータは、データ処理装置からのビデオ制御コマンドと、メモリーからの番組予定情報とを受信し、テレビ番組ガイドの操作の少なくとも一つのモードにおいて、テレビチャンネル上に現れるテレビ番組にオーバーレイし、番組予定情報の一部分を表示させる。データ処理装置は、ユーザー制御コマンドに応答して発せられるビデオ制御コマンドにより、ビデオ表示ジェネレータを制御すると共に、テレビ受信機を選択したテレビチャンネルに同調させる。 (もっと読む)


【課題】 電力消費量を増大させることなく、ユーザが操作したタイミングで番組情報を更新させる際の更新に要する時間を短縮することができる携帯情報端末を提供する。
【解決手段】 チャンネルの異なる複数の放送波のいずれかを受信して受信データを生成するデジタルチューナー14と、受信データから当該チャンネルの番組情報を抽出する番組情報抽出部15と、各チャンネルの番組情報に基づいて番組表を作成する番組表作成部21と、番組表の表示操作に基づいて放送波の前回の受信時以降に放送が終了した番組数を判定する番組数判定部24と、番組数と閾値との比較結果に基づいて、デジタルチューナー14に放送波の受信を指示する受信制御部27と、新たに取得された番組情報に基づいて番組表を更新する番組表更新部28により構成される。 (もっと読む)


【課題】複数の送出サーバーを含む送出サーバーシステムから複数のスタジオに選択的に素材を出力する素材送出システムで、ユーザがスタジオと送出サーバーとの対応関係の設定変更を簡単に行い得るようにし、また、ユーザを煩わせることなくスタジオと送出サーバーの接続を間違いなく行い得るようにする。
【解決手段】制御システム110は、各スタジオで使用する送出グループをユーザが複数の送出グループから選択して設定するためのユーザインタフェース部(キーボード111、LCDパネル112、タッチパネル113)を備える。制御システム110は、支援システム120またはサーバーシステム130から使用スタジオ情報が通知されるとき、メモリ部110aに保持されている、ユーザインタフェース部で設定されたスタジオと送出グループとの対応関係に基づいてルータ140を制御し、当該スタジオに対応する送出グループを自動的に接続する。 (もっと読む)


【課題】インタラクティブテレビ番組ガイドが提供されること。
【解決手段】ここで、広告が番組ガイド画面において表示され得る。バナー広告が番組リストの上および下に表示され得る。パネル広告が番組リストの付近に提供され得る。この広告は、ビデオを含み得る。この広告を使用して、テレビ番組および従来の製品およびサービスを宣伝し得る。ユーザが1つの広告を選択すると、その番組ガイドは、そのユーザに、製品またはサービスを注文し、情報を要求し、次の番組についてのリマインダーを設定し、番組の記載について閲覧し、番組を記録し、またはそのような他の動作を採る機会を提供する。埋め込み広告が、番組リスト領域内に提供され得、そして関連する番組リストの直ぐ近くに自動的に表示され得る。 (もっと読む)


【課題】走行案内ルート上に放送波を受信できない受信不能地域が含まれていても空欄のない番組表を作成できる車両用番組表作成装置を提供する。
【解決手段】車両用番組表作成装置1は、放送波を選択して受信する放送受信部5と、放送受信部5が受信した放送波から番組表を作成する際、目的地までの走行案内ルート上の放送受信部5が放送波を受信できない受信不能地域を走行する時間帯について、放送受信部5が放送波を受信せずに楽曲または映像が再生される再生番組を組み込んだ組込番組表を作成する番組表作成部11とを有している。 (もっと読む)


【課題】ケーブルシステムヘッドエンドなどのテレビ配信設備に関連付けられたユーザテレビ機器上で実行される双方向テレビ番組ガイドに、ローカル広告が配信され得る番組ガイドシステムを提供すること。
【解決手段】ローカル広告は、ローカルエリアの特定のユーザに向けられた情報を含む。ローカル広告は、関連するグローバル広告をユーザが選択するときに表示される。また、ローカル広告は、グローバル広告とローカル広告とを繰り返すことにより自動的に表示され得る。広告は、内容に基づいてブロックされたり、またはタイムシフトされ得る。広告利用に関する要綱が適用され得る。 (もっと読む)


【課題】EPG表示を使用して広告及び他の情報を表示できることを目的とする。
【解決手段】1つの実施形態においては、テレビ受像機が同調する番組又はチャンネルに関する情報メッセージ(18)と、広告メッセージ(16)が、現在テレビ番組(14)と同時に表示される。別の実施形態では、EPGが広告メッセージとの複合体において表示される(図11A−11C)。このような表示の前に、マイクロプロセッサ(100)は、透明値を、一様な色の背景に従来の形態でEPGのみを表示するのに使用される記憶された背景カラー値に置き換える。 (もっと読む)


【課題】 各グリッド表示された番組の領域内にサムネイルと番組タイトルや番組説明とを同時に並べた電子番組ガイドを作成することができる放送受信装置を提供する。
【解決手段】 放送により送られた電子番組表を表示するための情報を受信して第1の記録媒体に記録する。放送により送られた番組を受信して第2の記録媒体に記録する。前記第1の記録媒体に記録された前記情報を用いて放送開始時間およびチャンネルの少なくともいずれか一方を軸として複数の番組を並べ、この並べた内の少なくとも1つの番組の表示領域中に前記第2の記録媒体に記録した番組のサムネイルを1つまたは複数配置する電子番組表生成手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】
複数の携帯端末で同一のイベントを撮影したときに、撮影したコンテンツを共有し、TV再生時に他の携帯端末で撮影したコンテンツも閲覧できるようにする。
【解決手段】
携帯端末は撮影したコンテンツを、メタデータと関連付けて、携帯端末のアプリに設定された共有サーバへアップロードする。TVで視聴する際には、携帯端末アプリからTVに端末IDを送付し、TVは端末IDを利用してTV搭載ブラウザを使って共有サーバにアクセスする。ここで撮影したコンテンツを選択すると、共有サーバはメタデータを利用して、同じ場所で撮影した他者のコンテンツをラテ欄のように表示し、ユーザが撮影した以外の時間、アングル等のコンテンツを閲覧することができる。 (もっと読む)


【課題】双方向テレビ番組ガイドシステムを提供すること。
【解決手段】ユーザテレビ機器上で実現される双方向テレビ番組ガイドは、2つのデータ送達メカニズムから番組ガイドデータを入手する。現在の番組ガイドデータは、連続データストリームから入手される。他の番組データ(現在の番組ガイドデータを含み得る)は、番組ガイドサーバから番組ガイドによって入手される。また、連続データストリームは、番組および番組グループ分け識別子を含み得る。番組ガイドは、連続データストリームにおいて識別される番組に関連するリアルタイムアクションを実行し得る。 (もっと読む)


【課題】複数のテレビプログラムをテレビ受信機に表示し、視聴者がその中の一つを容易に選択して番組を視聴することができるシステムの提供。
【解決手段】テレビ受信機のデータ処理装置は、複数のテレビチャンネル上に現れる複数のテレビ番組のためのテレビ番組予定情報を受信して、これをメモリーに格納する。ユーザー制御装置は、例えばリモートコントローラーである。ビデオ表示ジェネレータは、データ処理装置からのビデオ制御コマンドと、メモリーからの番組予定情報とを受信し、テレビ番組ガイドの操作の少なくとも一つのモードにおいて、テレビチャンネル上に現れるテレビ番組にオーバーレイし、番組予定情報の一部分を表示させる。データ処理装置は、ユーザー制御コマンドに応答して発せられるビデオ制御コマンドにより、ビデオ表示ジェネレータを制御すると共に、テレビ受信機を選択したテレビチャンネルに同調させる。 (もっと読む)


【課題】LTOD(Local Time Offset Descriptor)を用いることなくサマータイムの開始又は終了を判断することができる放送受信装置及び放送受信方法を提供すること。
【解決手段】放送受信装置10では、放送局から番組と共に送信された番組情報が受信される。この番組情報には、各番組の放送開始時刻及び放送時間が含まれている。このため、放送開始時刻及び放送時間から、番組の放送終了時刻を算出することができる。受信部11で番組情報が受信されると、算出部17で先行番組の放送終了時刻が算出される。そして、時間差判断部18によって、先行番組に続く後続番組の放送開始時刻と先行番組の放送終了時刻との時間差の有無が判断される。開始終了判断部19は、時間差があることを条件として、サマータイムが開始又は終了されると判断する。 (もっと読む)


【課題】地上デジタル放送の難視聴対策としてのセーフティネットを受信するに際し、BSによる再送信により生じる操作性の混乱や不具合を改善する。
【解決手段】デジタル受信装置は、チューナ16で選局を行うために使用する選局情報を予め保持しておく。この選局情報では、デジタル放送の難視聴地域に対するBSによる再送信サービスを地上デジタル放送のサービスとして記憶する。これにより、リモコン10に対して選局を指示する操作入力を行う際に、BSによる再送信サービスを、地上デジタル放送のサービスとして選局指示できるようする。また、選局情報を用いて電子番組表を表示させる際にも、BSによる再送信サービスを地上デジタルの電子番組表として表示させる。 (もっと読む)


【課題】映像信号受信装置でプログラムガイド情報を獲得する方法、これを利用したプログラムガイド方法及び装置に関する。
【解決手段】プログラムガイド装置はチャンネルを選局するチューナ50と、プログラムガイド情報を抽出するプログラムガイド情報検出部54と、プログラムガイド情報検出部54で検出されたチャンネル別プログラムガイド情報を貯蔵するメモリ部56と、使用者操作命令を流入するキー入力部58と、命令に応答してプログラムガイド情報に基づいたプログラムリストを作成し、チューナ50を制御してアクセス可能なチャンネルを探索するようにプログラムされたマイクロプロセッサー60と、マイクロプロセッサー60で作成されたプログラムリストに相応する文字信号を発生してスクリーンに提供する文字信号発生部62とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画質調整値の設定作業を効率化することが可能な映像表示装置を提供すること。
【解決手段】互いに異なる映像信号が入力される複数の映像入力部(202、204、206、208)と、前記映像信号が表示される表示部(122)と、個々の前記映像入力部(202、204、206、208)から入力される映像信号の表示設定に関する設定情報を前記表示部(122)に一覧表示させる表示制御部(210)とを備える、映像表示装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが装置の故障を誤認することを抑制する。
【解決手段】デジタルテレビジョン放送を受信する装置において、受信するチャンネルが指令されたとき、ステップS11においてそのチャンネルの番号が取得される。ステップS12において、その選択されたチャンネルが受信するチャンネルとして設定されているか否かが判定され、設定されている場合には、そのチャンネルの画像がステップS14において表示される。これに対して、選択されたチャンネルが受信チャンネルとして設定されていない場合、ステップS15において、そのチャンネルが視聴できないことが表示される。 (もっと読む)


【課題】 視聴することが可能な番組について同じ一覧表に加えて電子番組表としてユーザが表示させることがより自由にできる放送受信技術を提供する。
【解決手段】 放送により送られた番組の電子番組ガイド情報を受信する第1の電子番組ガイド情報受信手段と、番組をネットワークから入手するための接続先を含む電子番組ガイド情報を受信する第2の電子番組ガイド情報受信手段と、前記第1の電子番組ガイド情報受信手段および前記第2の電子番組ガイド情報受信手段からそれぞれ得られた前記電子番組ガイド情報の相互の関連性を判定する関連性判定手段と、この関連性の判定において関連性が深いと判定された場合に前記それぞれ得られた前記電子番組ガイド情報から1つの電子番組ガイドを生成して表示手段に出力する電子番組ガイド出力手段とを備えたことを特徴とする放送受信装置。 (もっと読む)


【課題】特定種類の放送番組を選定してユーザにお勧めする情報処理装置及び情報処理方法において、特定の放送パターンの放送番組をより確実に選定できるようにし、当該放送番組のユーザによる視聴機会を増やす。
【解決手段】放送番組に関するEPGデータを取得するEPG取得部120と、記放送番組の中から、所定の基準により分類される放送番組の複数の放送パターンのうち、所定条件を満たす特別番組であるか否かを判定する対象である対象番組を選択する選択部170と、対象番組の放送日である基準日のEPGデータと、基準日から所定日数以内の過去のEPGデータと、基準日から所定日数以内の未来のEPGデータとを用いて、対象番組の放送パターンが特別番組であることを特定する放送パターン特定部180と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】先行配信番組、本放送番組の差異をユーザに通知することによって、ユーザが番組をどの順番で視聴すべきかの判断をできるようにする。
【解決手段】放送信号を介して送信される本放送番組よりも先行してインターネット回線を介して配信され、当該本放送番組と関連付けられた先行配信番組の番組情報を取得する第1の取得手段と、本放送番組の番組情報を取得する第2の取得手段と、第1の取得手段によって取得された番組情報と第2の取得手段によって取得された番組情報とを基に、先行配信番組と本放送番組との差異を判定する判定手段と、判定手段による判定の結果に基づき、先行配信番組と本放送番組との差異がある場合は、先行配信番組と本放送番組との差異を示す差異情報をユーザに対し通知する通知手段と、を有する。 (もっと読む)


201 - 220 / 683