説明

Fターム[5C164UB86]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントにおける信号処理 (33,212) | 表示処理 (7,293) | レイアウト制御 (2,194) | マルチウインドウ (607)

Fターム[5C164UB86]に分類される特許

201 - 220 / 607


【課題】簡易な構成でありながら、コンテンツに関するより多くの情報を容易にユーザに提供できるようにする。
【解決手段】TV受像機2が、番組情報を取得し、取得した番組情報を、キーワード抽出サーバ4Dに送信することで当該番組情報から抽出されたキーワードを取得し、取得したキーワードを、検索サーバ4Eに送信することで当該キーワードをもとに検索されたインターネット3上の情報を取得して表示する。これにより、TV受像機2は、簡易な構成でありながら、番組に関するより多くの情報を容易にユーザに提供することができる。 (もっと読む)


【課題】外部接続される表示装置に対し、好適な画質で映像を出力させるための情報を送信する。
【解決手段】動画像を含む映像の映像信号を生成する表示コントローラと、映像信号を出力し、動作制御用の各種コマンドを入出力するためのコネクタ26と、各種コマンドを送受信するコマンド送受信手段27と、動画像の表示形態をフルスクリーン表示又はウィンドウ表示の一方から他方へ変更するためのイベントを検出する変更イベント検出手段と、ウィンドウ表示からフルスクリーン表示へ変更するためのイベントを検出した場合、第1の表示モードから第2の表示モードへの表示モード変更のためのコマンドをコマンド送受信手段を用いてコネクタに出力し、フルスクリーン表示からウィンドウ表示へ変更するためのイベントを検出した場合、第2の表示モードから第1の表示モードへの表示モード変更のためのコマンドを出力するコマンド出力手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続された各機器が備える通信装置と復号化装置を連携して動作させ、要求される処理性能が比較的低い再生処理から比較的高い再生処理への切替を高速化することを可能とする、コンテンツ再生機器の仕組みを提供する。
【解決手段】処理性能がより低い通信手段と復号化手段を用い、再生に要求される処理性能が低いコンテンツの再生を行なう。並行して、処理性能がより高い通信手段と復号化手段を用い、再生に要求される処理性能が高いコンテンツの再生を行なう。また、単位時間分の符号化コンテンツの受信と復号化に要する処理時間、または、単位時間に処理できる符号化コンテンツの受信処理と復号化処理の処理量を測定し、処理性能として管理する。 (もっと読む)


【課題】ゲームの中継映像において視聴側でゲームに関する情報を任意に表示させることが可能な表示制御装置、表示制御方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】中継映像情報から放映されている映像信号に含まれるゲームの選手情報を取得する選手情報取得部55と、放送信号の音声信号を受けて映像の時間軸上における放映中のゲームの盛り上がり度を強弱で表した盛り上がりグラフを形成し、ゲームの映像と共に、時間情報、選手情報等に関連付けて記録再生部に記録し、ゲーム中断の情報を受けると記録再生部に記録されているゲームの録画映像と共に盛り上がりグラフを表示させる録再生制御機能部59とを有する。 (もっと読む)


【課題】単体で、視聴予約やスケジューラー機能およびメッセンジャー機能を、表示部に表示可能なテレビ受信装置を提供する。
【解決手段】この発明の1つの実施の形態であるテレビ受信装置は、テレビ機能部101の表示装置に、リモート制御部103の高機能制御部80により解析された制御情報および設定情報に基づきメッセンジャー機能として利用可能なメッセージ表示領域およびスケジューラー機能として利用可能なスケジュール表示領域が、時計部が管理する時刻に従い、電源部を介して映像処理部、表示装置、音声処理部、音声再生装置およびグラフィック処理部に商用電源が接続された際に、表示されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 アノテーションを行いたい場面を撮影している映像選択を容易に選択するための表示を可能にする。
【解決手段】 本発明は、撮影対象を見ている端末のユーザが複数の映像に対してアノテーションを付与する際に、アノテーションを行うユーザから見た、複数の撮影機器で撮影される撮影対象の重心の位置関係と、ユーザの端末に表示する複数の撮影機器を示すアイコンの配置が類似するように配置となるように、撮影機器アイコンをユーザ座標系に合わせて表示する。このとき、アノテーション日時を映像時間(映像開始点を0とした積算時間)に変換してアノテーション情報を登録しておき、撮影済みの映像に対して映像区間を定義し、アノテーションを含む映像区間を対象にダイジェスト映像を作成し、アノテーション情報を同期表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の表示要素が互いに異なる配置態様で表示された2つの表示部それぞれに、それら表示要素のいずれかに付加される注釈情報を表示する。
【解決手段】情報共有装置10は、複数のウィンドウを表示部12に表示する表示制御部15と、表示部12に表示されるアノテーションの入力に応じて、表示部12に表示された複数のウィンドウのいずれかをそのアノテーションの付加先として特定するアノテーション付加先特定部16と、を含む。情報共有装置20は、表示部12に表示される複数のウィンドウの配置態様とは異なる配置態様で、それらのウィンドウを表示部22に表示する表示制御部25と、上記アノテーションがそのアノテーションの付加先として特定されたウィンドウに関連づけられた状態で表示部22に表示されるよう、アノテーションの表示属性を決定するアノテーション表示属性決定部26と、を含む。 (もっと読む)


【課題】多地点間でのテレビ会議システムにおける会議端末装置を操作するユーザから見て直感的にイメージする方向から送信元装置からの映像が表示され、自然な会議を行うことが可能な会議端末装置を提供する。
【解決手段】第1および第2の端末装置から映像データを受信する受信部と、左右に配置される2つの表示装置に対し、受信した映像データを出力する映像出力部と、会議端末装置と第1および第2の端末装置との地理的な位置情報を取得する取得部と、位置情報を用いて、第1および第2の端末装置が、会議端末装置を基準として地理的に左右のどちらかにあるかを判定する判定部と、判定部により、右側又は左側と判定された第1又は第2の端末装置からの映像データを、右側又は左側の表示装置に出力するように割り当てを決定する割り当て部とを備え、映像出力部は、その割り当てに従い、受信した映像データを、対応する表示装置に対し出力する。 (もっと読む)


【課題】フルセグメント放送の受信とワンセグメント放送の受信とが切り替わった際に、映像やデータ放送の提示領域の位置や形の変化によるユーザの違和感を防止可能なデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】フルセグメント放送の受信からワンセグメント放送の受信へと切り替えたとき、切替え後のワンセグメント放送の放送波W2で規定される映像提示領域Ri2及びデータ放送提示領域Rd2を、切替え前のフルセグメント放送の映像提示領域Ri1及びデータ放送提示領域Rd1に合わせ込む。これにより、フルセグメント放送の受信からワンセグメント放送の受信へと切り替えられても、表示装置46の画面上では映像提示領域Ri1及びデータ放送提示領域Rd1がそのまま用いられる。従って、映像提示領域Ri1やデータ放送提示領域Rd1の位置や形が変わることによるユーザの違和感を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】受信装置の能力や機能に応じて、画面の一部(放送局が指定する代表画面やユーザが選択する画面)を切り出して視聴しても、切り出し視聴している画面の位置や画角に応じてマルチチャンネル音像を適切に保つことができる受信装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】受信装置が、複数チャンネルの音声を伴う第1の映像を受信する受信部102と、前記第1の映像の一部を切り出して第2の映像を出力する映像出力制御部109と、前記第2の映像と共に出力するための出力音声を生成する音声出力制御部111と、を備える。受信装置は、前記第2の映像の切り出し位置に基づいて、前記第1の映像の音声である複数チャンネルの入力音声の中から、前記出力音声の合成に用いる入力音声の組み合わせを決定し、決定した組み合わせの入力音声を合成して前記出力音声を生成する。 (もっと読む)


【課題】予約された番組の有無を簡単に理解でき、かつ、予約された番組と近い時間帯の番組も知ることができるテレビを提供する。
【解決手段】表示画面の右側に電子番組表を表示する。電子番組表の横軸はチャネル軸、縦軸は時間軸になっている。チャネル軸と時間軸とによるマトリックスの各領域には、それぞれのチャネル、時間帯に放送される放送コンテンツ名などの番組情報を表示する。予約リストは表示画面の左側に表示され、上から順番に既に予約されている予約番組の名称、チャネル、時間帯などの予約情報が放送時間順に表示される。番号タブは、予約リストに記載される予約済みの番組情報が一画面で収まらない場合に表示され、このタブをポイントすると次のページをめくることができる。また、予約可能数と予約された件数が予約リスト部分に表示され、あと何件分の予約が可能かを簡単に確認できる。 (もっと読む)


【課題】複数の映像表示装置に同じ映像を同一時に表示させる際の各映像表示装置間での映像再生の遅延のばらつきを抑える。
【解決手段】映像配信システムの管理を行う管理端末1及び複数の配信映像表示装置9と通信ネットワークを介して通信可能に形成し、配信映像データ切替待受部7と、複数の配信映像表示装置9のそれぞれに映像データを配信する複数の配信セッション処理部6と、映像データを格納するストレージ8とを備え、配信映像データ切替待受部7は、管理端末1から送信された配信映像データ切替指示10を受信し、配信セッションIDに対応する配信セッション処理部6に映像データの配信ファイルリスト及び配信映像データ切替時刻を出力し、配信セッション処理部6は、それぞれ、ストレージ8から配信ファイルリストに対応する映像データを取り出し、配信映像データ切替時刻に配信映像表示装置9に配信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を向上可能なデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】通常のデジタルテレビジョン放送(フルセグメント放送)を受信するとき、DDBの有無に基づいて、放送波W1中におけるデータ放送の有無を判定し、ワンセグメント・ローカルサービスを受信するとき、PMTのストリーム形式識別子「stream_type」に基づいて、放送波W2中におけるデータ放送の有無を判定する。そして、放送波W2中にデータ放送が有ると判定したとき、映像とデータ放送の両方を表示装置46に表示し、放送波W2中にデータ放送が無いと判定したとき、映像を表示装置46に全画面表示する。これにより、データ放送を含まないワンセグメント・ローカルサービスを受信したとき、映像を迅速に全画面表示することができる。その結果、ユーザの利便性を向上することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】対応可能な解像度よりも高解像度の映像信号を受信した場合においても、高解像度の映像品質を維持して表示することが可能な、新規かつ改良された映像表示装置、映像表示システムおよび映像表示方法を提供する。
【解決手段】放送局から映像信号を受信するチューナー部と、チューナー部により受信された映像のうち、あらかじめ設定された所定の領域の映像をウィンドウAとして切り出し、ウィンドウAの映像に対してスケーリング処理を行う第1映像領域切り出し部と、受信された映像のうち、ユーザにより指定されたオブジェクトを含む所定の領域の映像をウィンドウBとして切り出す第2映像領域切り出し部と、ウィンドウBの映像を、スケーリング処理が行われたウィンドウAの映像に重ね合わせて映像データを生成する合成処理部と、合成処理部により生成された映像データを表示する少なくとも1以上のモニタと、を備える映像表示装置である。 (もっと読む)


【課題】画像を表示する際に効率よく省電力化を図ることが可能な表示システムを提供する。
【解決手段】チューナは、液晶ディスプレイ内部の記憶部に記憶された複数の候補画像の内、表示する画像を選択するための選択画面の表示要求を液晶ディスプレイへ出力する。液晶ディスプレイは、記憶部に記憶した複数の候補画像のサムネイル241〜246を含む選択画面を表示する。チューナは、表示要求を出力した後に、命令受け付け手段により、選択画面に関連して操作方向に関する第1命令及び選択処理に関する第2命令をリモコン3から受け付ける。この受け付けた第1命令及び第2命令は液晶ディスプレイへ送信される。液晶ディスプレイは、送信された第1命令及び第2命令を受信し、表示画像記憶手段は、受信した第1命令及び第2命令に基づき選択された画像を、表示すべき画像として記憶部に記憶する。 (もっと読む)


【課題】分割画面表示に対応して特定の系列局の放送チャンネルの映像を表示させる場合に、ユーザ操作を簡便に行える画像処理装置及び方法を提供すること。
【解決手段】画像処理装置は、チューナ1乃至4やブラウザ5からの各入力信号に係る画像の表示サイズを変更するとともに、パネル11上に分割画面表示を行う場合に複数の映像信号を合成して出力する。また画像処理装置は、分割画面表示を行わない場合に1つの映像信号を選択して出力を行う。画面モード制御部9は、ユーザによる画面操作情報に基づいて、分割画面の表示状態の如何を判別する。そして、分割画面制御部8は、分割画面表示の開始時又は分割画面の表示後に指定される分割画面のチャンネル選択操作に応じて、当該分割画面以外の分割画面に係るそれぞれのチャンネルを、前記チャンネル選択操作によって選択されたチャンネルと同じ系列局チャンネルへと切替えることで分割画面の表示状態を制御する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークトラフィックの発生と不必要なデータパケットの送信による課金や端末機の性能の低下を防止することができる、ユーザの関心度を反映したマルチメディアストリームの再生方法及びマルチメディアの再生装置を提供する。
【解決手段】マルチメディア再生装置は、マルチメディアストリームが含まれているマルチコンテンツページに関する情報を受信するネットワーク送受信部と、復号化されたマルチコンテンツページに関する情報に基づいて、マルチコンテンツページ内の所定のディスプレイ領域を出力するディスプレイ部と、ディスプレイ部を介して出力されるディスプレイ領域とマルチコンテンツページ内のマルチメディアストリーム領域とのオーバーラップ領域を検出するオーバーラップ領域検出部と、オーバーラップ領域が検出されれば、外部サーバーに対してマルチメディアストリームに関するデータを要請するマルチメディアプロセッサを含む。 (もっと読む)


【課題】現在視聴中の番組の裏番組についてチャンネルを切り換えずに確認できるようにした放送受信装置を提供することにある。
【解決手段】本発明は、現在視聴中の放送内容の画面2を占領することなく、[裏番組チェック]の画面4において、選局された裏番組に関する情報の表示と該裏番組に関する子画面3への放送映像の表示を非同期で行うように構成した放送受信装置である。 (もっと読む)


【課題】分割画面表示モードにおいて、少ない切り換え回数でCM放送以外の他チャンネルの内容を確認可能な表示制御装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本発明の表示制御装置は、表示モードとして、1つの画面に複数の入力信号を表示する分割画面表示モードと、前記複数の入力信号のいずれか1つを前記画面に表示する1画面表示モードとを選択可能な表示制御装置であって、前記複数の入力信号のそれぞれに対し、CMを表す信号であるか否かを判定する判定手段と、ユーザが表示モードを分割画面表示モードに切り換えた際に、前記判定手段においてCMを表す信号でないと判定された入力信号のうち、いずれか1つを、音声出力を行う主画面として選択する選択手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】多画面表示モードと1画面表示モードを有する画像処理装置において、表示モードの切替および出力する映像信号の選択を自動的に行うことで、ユーザの利便性を向上させることができる技術を提供する。
【解決手段】画像処理装置が、多画面表示モードの信号を構成する2以上の映像信号のそれぞれについて、映像信号の内容を示す映像内容情報を記憶する記憶手段と、各入力部に入力されている映像信号の映像内容情報を取得する映像内容情報取得手段と、前記記憶手段に記憶されている映像信号の映像内容情報と、前記映像内容情報取得手段によって取得された現在入力されている映像信号の映像内容情報とを比較する比較手段と、前記比較手段の比較結果に応じて、表示モードの切替および出力する映像信号の選択を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


201 - 220 / 607