説明

Fターム[5C164UB86]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントにおける信号処理 (33,212) | 表示処理 (7,293) | レイアウト制御 (2,194) | マルチウインドウ (607)

Fターム[5C164UB86]に分類される特許

141 - 160 / 607


【課題】入力する複数の映像信号のうち表示するべき信号を、選択して出力するための構成を簡単にする。
【解決手段】複数の表示領域に映像を表示するプロジェクタは、映像信号を入力ポートのそれぞれを介して入力する入力部9と、入力部9が入力した複数の映像信号のうちから、表示領域の数の映像信号を選択して出力するレシーバ10と、レシーバ10が出力する映像信号それぞれの表示先を、表示領域それぞれに割付けるマルチプレクサを有した映像信号処理回路11と、を備える。レシーバ10は、スイッチ21と22を含み、スイッチのそれぞれは、切換信号201に基づき複数の映像信号のうちから1つの映像信号を選択して出力する。 (もっと読む)


【課題】表示中のコンテンツに関連するキーワードに基づいて検索される多くの関連コンテンツを、同時に複数提示すること。
【解決手段】字幕取得部201は、HDD42に保存された視聴コンテンツ、または、外部から取得した視聴コンテンツのデータに含まれる字幕データを取得して、キーワード抽出部202が、字幕取得部201から入力された字幕データからキーワードを抽出し、メモリ210にキーワード情報として格納する。コンテンツ検索部203は、メモリ210から読み出したキーワード情報に基づいて関連するコンテンツを検索し、検索コンテンツ関連情報をコンテンツ出力部204に出力する。そしてコンテンツ出力部204は、視聴コンテンツに関する映像信号と共に、検索コンテンツに関する映像信号を表示器33へ出力し、表示器33がこれらの画面を表示(提示)する。 (もっと読む)


【課題】本線映像の臨場感を損なうことなく、本線映像及びマルチメディアデータを画面表示する。
【解決手段】映像受信装置2は表示装置20及び表示装置30を備える。表示装置20は、映像送信装置1から放送信号またはIPパケットを受信し、映像音声及びマルチメディアデータに分離する。そして、映像音声を復号し本線映像を画面表示する。これにより、ユーザ41に、臨場感を損なうことなく本線映像を視聴させることができる。また、表示装置20は、分離したマルチメディアデータを送信する。表示装置30は、表示装置20に表示された本線映像を撮影すると共に、表示装置20からマルチメディアデータを受信する。そして、本線映像及びマルチメディアデータを合成して画面表示する。これにより、ユーザ42に、マルチメディアデータが付加された状態で本線映像を視聴させることができる。 (もっと読む)


【課題】ビデオ・オン・デマンドブラウジング能力を有する双方向テレビ番組ガイドシステムを提供すること。
【解決手段】双方向テレビ番組ガイドシステムが提供される。このシステムにおいて、視聴者はテレビに指示して選択したテレビ番組と番組ガイド表示とを同時に表示させ得る。視聴者は、番組ガイド表示を用いて利用可能なビデオ・オン・デマンド(VOD)をブラウジングしながら、以前選択した番組を番組ガイド表示の背景で視聴し続けることができる。視聴者は、遠隔制御ユニット上の多様なキーを用いて、番組ガイド表示上でビデオ・オン・デマンド番組をブラウジングし得る。視聴者は、番組ガイドに指示して所与のビデオ・オン・デマンド番組をオーダーし、その番組について所望の放送時間を設定し得る。 (もっと読む)


【課題】表示装置内の機能に関する情報を表示させた場合であっても、ユーザによる映像の視聴に支障を来たすことのない表示装置、プログラムおよび記録媒体を提供する。
【解決手段】本発明に係るPC内蔵テレビ1では、TVユニット10が、TVコンテンツおよび当該表示情報を、画面上の異なる領域に配置されるように合成して合成コンテンツを生成し、表示する。また、TVユニット10は、表示された表示情報に対するユーザの選択を受け付けると、選択された表示情報に対応する制御情報をPCユニット20に送信する。一方、PCユニット20は、TVユニット10から送信された制御情報を受信すると、この制御情報に基づき、動作を実行する。したがって、表示装置内の機能に関する情報を表示させた場合であっても、ユーザによる映像の視聴に支障を来たすことがない。 (もっと読む)


【課題】2つの異なるユニット間の親和性を高め、第1のユニットの操作によって両者を連携して動作させることができるコンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】本発明のコンテンツ再生装置は、第1のコンテンツを処理する第1のユニットと、第2のコンテンツを処理する第2のユニットとを備えている。第1のユニットは第1のコンテンツを取得する手段と、第1のコンテンツに関する情報を第2のユニットに送信する手段と、第2のユニットから送られた第2のコンテンツを受信する手段と、第1および第2のコンテンツを合成した合成コンテンツを生成する手段と、合成コンテンツを再生する手段とを備え、第2のユニットは第1のユニットから送られた第1のコンテンツに関する情報を受信する手段と、この情報に関連するコンテンツを第2のコンテンツとして外部から取得する手段と、取得した第2のコンテンツを第1のユニットに送信する手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】仮想的な作業空間上における作業結果および/または途中経過の内容を説明する資料の作成後に、当該仮想的な作業空間上の状態が変化した場合であっても、説明者がより適切に説明を行なうことが可能な情報処理装置、方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】ワークスペースに対して何らかの編集操作がなされた後、シナリオを再生する場合を考える。このとき、前回のシナリオ再生時に保存された当該時点におけるワークスペースの状態を示すWS情報(写)350と、現時点におけるワークスペースの状態を示すWS情報300Aとが比較される。そして、両者の内容が不一致となった場合には、ワークスペースの状態が前回のシナリオ再生時から変更されたことおよび/またはその変更の内容がユーザに通知される。 (もっと読む)


【課題】複数の画像供給装置から送信された供給画像を共通の画面にレイアウトして表示する画像表示システムにおいて、画面の表示内容の変更操作における利便性を向上する技術を提供する。
【解決手段】画像表示システム1000は、複数の画像供給装置100a〜100dと、画像表示装置200とを備える。画像表示装置200は、投写スクリーンSCを一つ又は複数の画面領域に分割することにより、各画像供給装置100a〜100dから供給された供給画像を同時に表示することができる。各画像供給装置100a〜100dは、各ユーザーが投写スクリーンSCにおける表示レイアウトを操作できる操作ウィンドウ300を表示部160に表示するとともに、操作ウィンドウ300を除いた表示部160の表示画像を、供給画像として画像表示装置200に供給する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ等に動画像と資料画像とを同時に表示するプレゼンテーションを行う際に、それぞれの画像の特徴を生かして、動画像と資料画像との相乗効果によって、より効果的なプレゼンテーションが可能となるよう、動画像の時間経過にともない、表示される資料画像を順次切り替えることができる動画像/資料画像連動型画像表示システムを提供することを目的とする。
【解決手段】ネットワークを介して接続された動画像/資料画像連動型画像表示システムにおいて、入力端末と、前記入力端末から送信された動画像データ及び複数の資料画像データを取り込むデータ取り込み手段と、前記動画像データ及び複数の資料画像データを格納するデータ格納手段と、動画像と資料画像とを同時に表示出力する表示出力手段と、表示端末とを備え、前記動画像の時間経過に沿って、表示出力される資料画像が前記資料画像以外の他の資料画像に切り替わることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の番組を表示している時に、録画したい番組の冒頭部分を録画し損なうことなく、録画したい番組の録画の開始を瞬時に実行する放送受信装置、放送受信装置の制御方法、及びそのコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】
TV受像機のシステムコントローラ12が、各々の放送番組データに係る番組映像がともに画面表示されている状態で録画開始操作がなされた時に、画面表示されている全ての番組のHDD10への録画を開始する。そして、システムコントローラ12が、録画開始後に録画を続行する対象の番組を選択し、選択されなかった番組の録画を中止する。 (もっと読む)


【課題】アスペクト比の異なる複数のモニタのそれぞれの画面に適合する映像を共通のビデオメモリから得ることができる映像表示制御装置を提供する。
【解決手段】フレームコントローラ部121は、A/D変換器11−1〜11−7夫々からのデジタル映像信号をフレームメモリ部122に格納するとともに、演算部123からの指示に従い、フレームメモリ部122から多画面イメージのデジタル映像を切り出し、16:9画角の多画面と16:9画角内の4:3画角の多画面を構成し、16:9画角の多画面をHDMI信号変換部14へ出力し、16:9画角内の4:3画角の多画面を映像縮小部124へ出力し、演算部123は、フレームコントローラ部121によりフレームメモリ部122から複数のデジタル映像信号の全部又は一部に相当する映像が切り出される比率が16:9又は4:3となるように制御する。 (もっと読む)


【課題】クライアント端末操作者やオペレータが使いやすく、また各遠隔操作、遠隔監視、授業などをスムーズに進めることができる遠隔制御システムを提供する。
【解決手段】遠隔制御サーバ1が端末2からアクセス要求を受付け、また端末2から自端末に備えられた表示部に表示されている画面データを受付ける。そして、遠隔制御サーバ1は自装置の所定の表示部に、受付けた画面データの画面を、表示可能数記憶手段で記憶する数まで順次表示する。この際に、各クライアント端末のユーザ名を画面データに合成して、各クライアント端末の画面に、ユーザ名を表示する。
【選択図】図6

(もっと読む)


【課題】映像から部分領域を選択表示する場合、複数の部分領域を含む単位領域に変更する、映像表示装置およびその制御方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係る映像表示装置は、デジタルテレビジョン放送信号に多重化されたメタデータに含まれる映像の全体領域及び部分領域の情報を抽出するメタデータ処理手段と、ユーザの表示領域選択時に、前記抽出された全体領域及び部分領域の情報から映像表示装置の画面上に表示する表示領域を導出する制御手段と、前記導出された表示領域を切り出す領域切り出し手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】非同期でもインタラクティブに対話する。
【解決手段】ユーザ自身による1つ前の相手ユーザ向けの自身第1ビデオに対する相手ユーザによる相手反応ビデオと、相手ユーザによるユーザ自身向けの相手ビデオとを受信する手段106と、自身第1ビデオと、相手反応ビデオと、相手ビデオとを格納している手段107と、ビデオを再生する手段110と、自身第1ビデオと、相手反応ビデオとを異なる画面で同時に再生し、その後、相手ビデオを再生すると同時に、相手ビデオに対するユーザ自身による自身反応ビデオを録画および録音しリアルタイムで異なる画面で同時再生し、その後、相手ビデオの一部の画像を表示すると同時に、ユーザ自身による相手ユーザ向けの自身第2ビデオを録画および録音しリアルタイムで異なる画面で同時再生するように手段110を制御する手段111と、を具備する。 (もっと読む)


メディアガイダンスアプリケーションにおけるユーザ入力をサポートするためのシステムおよび方法を提供する。視覚キーパッドは、主要アルファベットブロックの一部もしくは全部の周囲を回転または周回し得る、少なくとも1つ以上の非英数字ボタンまたは機能ボタンを伴う非英数字ウィンドウ枠を含む。非英数字ウィンドウ枠は、視覚キーパッド内で、現在のカーソル位置に対してより近くにもしくは隣接して再表示または再配置され得る。自動文字列完成、自動次文字選択、自動カーソル移動、および自動文字消去等の改良されたユーザ入力の機能を非英数字ウィンドウ枠と組み合わせ得る。
(もっと読む)


【課題】受信した放送番組の検索結果にもとづいて内蔵機能を制御することのできる電子機器を提供する。
【解決手段】受信部1が、地上デジタル放送を受信し、放送番組検索部2が、受信部1により受信された放送中の番組のデータを予め登録された検索条件により検索し、その検索条件に一致する番組を検出したときに一致検出信号を出力し、制御部3が、放送番組検索部2から一致検出信号が出力されたときに、電子機器に内蔵されている表示部4を起動させる制御信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】2つの異なるユニットを備え、一方のユニットが、他方のユニットに関する情報を外部から取得する。
【解決手段】少なくとも第1の映像を表示するTVユニット10と、TVユニット10に少なくとも第2の映像を提供するPCユニット20とを備えた映像表示装置であって、TVユニット10はTVユニット10の機能に関する関連情報を取得するための制御情報をPCユニット20に送信する情報通信部18と、PCユニット20から上記関連情報を受信する情報通信部18と、上記受信された関連情報を処理する情報処理部30とを備え、上記第2のユニットは、上記第1のユニットから送信された上記制御情報を受信する情報通信部25と、上記受信された制御情報に基づき、上記関連情報を映像表示装置の外部から取得する外部通信部29と、上記取得された関連情報を上記第1のユニットに送信する情報通信部25とを備えている。 (もっと読む)


【課題】マルチメディア情報を提供者の意図した通りに表示させる。
【解決手段】
放送局20は、マルチメディア情報編集装置10から提供されたマルチメディア情報(コンテンツ情報及び表示情報)を放送電波30にのせて放送する。携帯電話40は、放送電波30からマルチメディア情報を受信し、受信したマルチメディア情報を筐体内の記憶媒体に蓄積する。マルチメディア情報表示装置50は、携帯電話40からマルチメディア情報を取得し、取得したマルチメディア情報に含まれるコンテンツ情報を、マルチメディア情報に含まれる表示情報に従って、ディスプレイに表示する。このとき、マルチメディア情報表示装置50は、ディスプレイを論理的に一定の範囲で分割し、分割された複数の範囲の内、表示情報が示す位置にある1つの範囲にコンテンツ情報を表示する。 (もっと読む)


開示されるのは、チャネル間の高速なチャネル切り換えを可能にする、デジタルビデオ配信システム(例えば、IPTV)における複数のオーディオ-ビジュアル信号を準備し、表示するための命令を含む方法、装置、システム、およびコンピュータ可読媒体である。システムは、基本層および拡張層のフォーマットの中に符号化された複数のオーディオ-ビジュアル信号をエンドポイントに送信するサーバを含む。エンドポイントは、第1のチャネルの基本層、第2のチャネルの少なくとも1つの第2の基本層、および第1のチャネルの少なくとも1つの拡張層を受信および復号し、さらにこれらの層をビデオディスプレイ上で表示する。
(もっと読む)


【課題】 複数の表示状態のうちの或る表示状態における物体上のコンテンツデータの内容をより把握しやすくする。
【解決手段】 特徴映像一致判定部111は、表示ウィンドウが第1の状態で表示されている際に、コンテンツデータの特徴画像データを判定する。再生同期部112は、表示ウィンドウを第2の状態で表示させる際に、上記特徴画像データを表示ウィンドウ上に表示する。 (もっと読む)


141 - 160 / 607