説明

Fターム[5C178HC01]の内容

FAXの帯域、冗長度の圧縮 (10,198) | 適用システム (494) | Web (25)

Fターム[5C178HC01]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】圧縮処理の所要時間を短縮することを課題とする。
【解決手段】サーバ装置10は、クライアント端末20に表示させる表示用の画像を記憶する画像メモリに対し、ソフトウェアの処理結果を描画する。さらに、サーバ装置10は、画像のフレーム間で更新があった更新領域を検出する。さらに、サーバ装置10は、更新領域を検出した数に応じて、第1の生成処理と第2の生成処理を選択に切り換えて実行する。第1の生成処理は、更新領域の画像で用いられる色に基づいてカラーマップを更新領域ごとに生成する処理である。第2の処理は、更新領域のそれぞれの画像で用いられる色に基づいて更新領域の間で共通して使用されるカラーマップを生成する処理である。さらに、サーバ装置10は、生成されたカラーマップを用いて更新領域を減色し、圧縮された更新領域の画像をクライアント端末20へ送信する。 (もっと読む)


【課題】相手先装置が対応できる符号化方式の符号化画像データを好適に生成可能な、ファクシミリ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ファクシミリ装置は、受信された相手先装置からの能力信号から相手先装置の受信機能力情報を取得し(S106,S122)、読み取られた原稿に対応する画像データから、受信機能力情報によって特定される符号化方式で符号化された符号化画像データを生成し、記憶する(S112,S124)。ファクシミリ装置は、受信機能力情報が取得された場合、相手先装置との通信が行われていない状態とし、符号化画像データが、記憶された場合、記憶された符号化画像データを、通信回線網を介して、相手先装置にファクシミリ送信する(S114)。ファクシミリ装置は、相手先装置との通信が行われていない状態で原稿の読み取りを開始する。 (もっと読む)


【課題】画像処理システムを提供すること。
【解決手段】画像処理システムは、端末装置1において原稿を読み取ってその画像データの圧縮データを生成すると共に、画像データを画像圧縮するときの圧縮方式、圧縮パラメータ、圧縮データの符号量等を付加情報を取得し、サーバ装置2において圧縮方式、圧縮パラメータ、圧縮データの符号量等に基づいて第2の画像処理部24により圧縮データを解析するために要する解析処理予測時間を推測する。 (もっと読む)


【課題】所望の解像度や画質に応じて、必要なデータをより容易に得ることができるようにする。
【解決手段】配信用データ生成装置101は、画像データを符号化し、IPネットワークを介して配信可能なネットワークパケット化する。このとき、配信用データ生成装置101は、各ネットワークパケットにNORMヘッダを付加し、そのNORMヘッダの拡張パラメータ領域に、そのネットワークパケットに含まれる分割コードストリームの先頭と末端について、解像度とレイヤを示すアトリビュート番号を記述する。配信サーバ103は、各ネットワークパケットのNORMヘッダを参照し、アトリビュート番号から、所望の解像度と画質の画像を得るために必要なデータを含むネットワークパケットを選択し、抽出する。本発明は、例えば、画像処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】音声または画像を表すサンプル列に冗長なサンプルが含まれている場合に、それらサンプル列に圧縮符号化を施した場合の圧縮率を向上させ、かつ、圧縮符号化および復号化を経たサンプル列の表わす音声または画素の再生品質の低下を従来よりも小さくする。
【解決手段】音声または画像を表すサンプル列の圧縮符号化を行う際に、それらサンプル列に不使用サンプルが含まれている場合には、圧縮符号化処理の前処理となるデータ変換処理(DCTなど)を施した場合にその出力データ列の任意の位置のデータが所定値となるように、それら不使用サンプルの値を書き換えた後に上記データ変換処理および圧縮符号化処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】SBCシステムのサーバ装置で、Webページ等の長大なデータを連続的にスクロール表示させる場合に、システム全体への負荷を抑制しつつ操作レスポンス良く表示させる。
【解決手段】画面描画データGにおける未変化領域Gkを対象としたコピーコマンドの繰り返しで判断される連続的な画面スクロール中は、伝送遅延が小さいときに限り、スクロール幅Dsに対応する矩形領域の描画データGnewを、[高圧縮]で少ないデータ量(低品質)に圧縮すると共に[Eager Updateモード]でリアルタイムにクライアント装置へ送信して表示更新させる。前記連続的な画面スクロールが終わった後、伝送遅延が小さく、且つ画面送信予約数が少なく、且つクライアントからの入力イベントがないときを判断して、前記高圧縮して送信済である描画データGnewを、[通常圧縮](高品質)で圧縮すると共に[Lazy Updateモード]で纏めてクライアント装置へ再送信し、高画質に表示更新させる。 (もっと読む)


【課題】ベクトル量子化の結果得られるインデックスエラーが発生した場合に、エラーリカバリー処理を実行し、データを復号する。
【解決手段】代表ベクトル検出部2703は、エラーが存在するブロックの近傍の近傍ブロックに対応付けられたインデックスに対応する代表ベクトルを検出し、ユークリッド空間距離演算部2705は、代表ベクトルの特徴を検出する。ROM2707は、予め学習することにより決定されている係数の中から、所定の係数を、代表ベクトルの特徴に基づいて取得し、フィルタ2704は、その所定の係数と、代表ベクトルに基づいて、エラーが存在するブロックのデータを復元する。本発明は、例えば、ベクトル量子化の結果得られるインデックスを復号する場合に適用できる。 (もっと読む)


【課題】属性データをベクトル化することにより、属性データの情報量の圧縮を実現可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】送信側の画像処理装置は、画像データから、属性データを抽出する属性分離手段と、属性分離手段により抽出された属性データをベクトル化するベクトル化処理手段と、ベクトル化処理手段によりベクトル化されたベクトル化属性データを、画像データとともに他の装置に送信する送信手段とを備える。受信側の画像処理装置は、元の属性データからベクトル化処理された属性データと画像データとを受信する受信手段と、ベクトル化処理された属性データを精度良く復元するために、ベクトル化処理された属性データから属性データを復元するRIP処理する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】符号化効率を低下させずに比較的少ない演算量で符号化することが可能な画像処理装置を提供すること。
【解決手段】画像信号にウェーブレット変換を施すウェーブレット変換部(102)と、前記ウェーブレット変換部(102)から出力された最低周波数成分の係数に対し、ダイナミックレンジが低減するように当該係数に対してレベルシフトを施すレベルシフト部(104)と、前記レベルシフト部(104)から出力された係数、及び前記ウェーブレット変換部(102)から出力された前記最低周波数成分以外の係数を符号化する符号化部(106)とを備える、画像処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】復号のために必要なメモリ量を削減すること。
【解決手段】本発明に係る画像処理方法は、プログレッシブJPEGビットストリームを復号するための画像処理方法であって、前記ビットストリームに含まれる符号列を、DC係数とAC係数とからなるブロックとして、最初に、前記DC係数を可変長復号するステップと、それ以降に、前記復号したDC係数を用いて、前記AC係数を可変長復号して、高解像度の表示用画像データを生成するステップと、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】転送可能な画像データ量の上限内で合成画像を数多く圧縮による画質劣化を抑えた状態で転送できる自動写真作成装置を提供する。
【解決手段】本装置では、送信すべき合成画像が利用者により選択され(S881)初期圧縮率で圧縮保存される(S882)。その合計データ量が上限量を超えても(S884)、1つの選択画像の圧縮率を1上げることにより(S885)上限量以下となれば(S885〜S888)送信され(S889)、また初期圧縮率での合計量が上限量を超えないとしても(S884)1つの選択画像の圧縮率を1下げることにより(S890)上限量を超える場合(S890〜S893)直前に戻して(S894)送信される(S889)。このことにより最終的な合計データ量は上限量以下の近傍値となるので上限内で可能な限り画質劣化を抑えて多くの合成画像を転送できる。 (もっと読む)


【目的】ウェブ・ページの圧縮対象画像の画質を向上させる。
【構成】携帯型端末装置に表示するウェブ・ページ10を構成するすべてのコンテンツのうち,圧縮対象画像13〜15を除くコンテンツの合計のデータ量が算出される。携帯型端末装置に内蔵される受信メモリのメモリ容量から算出された合計のデータ量が減算されることにより余裕容量が算出される。算出された余裕容量のデータ量となるように,圧縮対象画像13〜15が圧縮される。圧縮された画像13〜15およびウェブ・ページ10を表すコンテンツが携帯型端末装置に送信されて,携帯型端末装置の表示画面にウェブ・ページ10が表示される。 (もっと読む)


【課題】ネットワークにおける伝送遅延の低減およびネットワークの負荷やメモリの使用量の削減を実現すること。
【解決手段】画像データを格納するサーバ3が、クライアント1から画像取得要求を受信した場合に、当該画像取得要求から、取得対象の部分画像データを特定するための識別子を抽出する識別子抽出工程と、識別子単位に、要求する部分画像データに関する要求情報が対応付けられている、所定の識別子テーブルから、前記抽出した識別子に対応する要求情報を取得する要求情報取得工程と、前記要求情報に合致する部分画像データを取得する部分画像データ取得工程と、取得した部分画像データをクライアント1に送信する部分画像データ送信工程と、を実行する。 (もっと読む)


【課題】データ作成時やデータの表示・印刷等の出力時に処理負荷を分散することができ、高速な処理を実現することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像データを階層毎に分割した状態で圧縮符号化する階層別符号化手段(31,32,33)と、この階層別符号化手段(31,32,33)により階層毎に分割された圧縮符号を各々分散させて記憶する分散記憶手段(34,35,36)と、を備えて、階層毎に分割した圧縮符号を各々分散して記憶する。これにより、例えば携帯電話のように表示画面領域が限られている場合には、低解像度の階層の圧縮符号のみを取得して画像を表示すれば良く、データ作成時やデータの表示・印刷等の出力時に処理負荷を分散することができるので、高速な処理を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】所定の分割単位により符号データから分解された部分符号のキャッシュからの削除をより効果的に行うことが可能な画像処理技術を提供する。
【解決手段】クライアント2はサーバ1から受信したプレシンクトデータをキャッシュ20に書き込み、キャッシュデータ管理ファイル21において当該プレシンクトデータのタイムスタンプを更新する。更に、クライアント2は、キャッシュデータ管理ファイル21を参照して、当該プレシンクトデータが依存している依存先プレシンクトを特定し、キャッシュデータ管理ファイル21において、当該依存先プレシンクトのタイムスタンプを、当該プレシンクトデータのタイムスタンプと同じアクセス時間で更新する。 (もっと読む)


【課題】この発明のシステムおよび方法は画像を表すプログレッシブコードストリームを生成する。
【解決手段】画像を表すパケットのコードストリームが解析され、解析されたパケットと各解析パケットに対するメタデータとを得る。上記メタデータとプログレッシブトランスミッションポリシーにしたがって、上記解析パケットが分解パケットに分解される。上記メタデータと上記トランスミッションポリシーにしたがって上記分解パケットを順番に配列された複数のセグメントに割り当て、各セグメントはヘッダを含み、また上記コードストリームにおける上記パケットの配列は上記複数のセグメントにおける上記分解パケットの配列と異なる。クライアントは、該クライアントにおける画像を順次再構成するために、上記セグメントにおけるヘッダにしたがって上記分解パケットを構成する。 (もっと読む)


【課題】内部メモリを最大限有効に使用することで展開速度を向上させたデータ展開装置及びデータ展開方法を提供すること。
【解決手段】データ展開装置10は、以前の展開結果を辞書とし以前と同一データを出力する際は当該辞書を参照してデータを伸張するLZ77展開部3と、LZ77展開部3の展開結果と直前に出力した画像データとで算術演算を行ない画像データを出力するPNG逆フィルタ4と、LZ77展開部3が参照する以前の展開結果を格納する内部辞書領域及びPNG逆フィルタ4が使用する直前に出力した画像データを格納するラインデータ領域を有する共有メモリ2とを有する。共有メモリ2は、入力データを解析した解析結果に基づき内部辞書領域及びラインデータ領域の容量が設定される。 (もっと読む)


【課題】文字領域か否かをより精確に判別して画像ファイルを圧縮する画像処理装置を提供する。
【解決手段】矩形領域のサイズが小さければ(S504:YES)、テキスト領域とする(S511)。下地率が66%以上であって(S506:YES)、ラベリング率が67%未満で、かつ、周辺長率が50%以上ならば(S513:YES)、大文字領域とする(S515)。さもなければ(S513:NO)、下地領域とする(S514)。直線数が10本以上か(S508:YES)、4本以上かつラベリング率が12%以下であって(S509:YES)、エッジ率が5%以上ならば(S517:YES)、表領域とする(S519)。さもなければ(S516:NO)、グラフ領域とする(S518)。直線数が4本未満か、ラベリング率が12%よりも大きければ(S509:NO)、写真領域とする(S510)。 (もっと読む)


【課題】圧縮率を高くしても画質が劣化しにくいJPEG圧縮画像を得る、画像処理装置、画像処理方法、及び、画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】原画像を所定の大きさのブロックに分解し、各ブロックに対してウェーブレット変換を行い、ウェーブレット変換により求められたウェーブレット係数をブロックノイズが低減するように補正した後、逆ウェーブレット変換を行って画像を再構成するウェーブレット処理手順と、各ブロックの画素を色相及び明度に基づいて同質となる画素の集合に分類し、同質と見なされた画素集合の画素の画素値を該画像集合の平均の画素値を中心とした許容誤差範囲内となるように補正する補正手順と、補正手順で補正された画素集合が一定の条件に達していない場合には補正手順で補正された画素集合からなる画像に対して再度、補正手順を行い、JPEG変換を行う、画像処理手順とを有する。 (もっと読む)


【課題】静止画像を符号化において、従来方式と比較して飛躍的に符号化効率を向上することができる画像符号化方法および画像復号化方法を提供する。
【解決手段】本発明の画像符号化装置は、第1静止画像に類似する少なくとも1つの第2静止画像を画像集合から検索する類似画像検索部201と、前記少なくとも1つの第2静止画像を参照画像として前記第1静止画像に対する予測画像を生成し、前記第1静止画像と予測画像との差分を符号化することにより符号列を生成する符号化処理部202と、前記少なくとも1つの第2静止画像の所在を示す情報を前記符号列に付加する参照画像情報処理部204とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 25