説明

Fターム[5D033BA02]の内容

磁気ヘッド−薄膜磁気ヘッド等 (5,645) | ヘッドの構成要素 (1,930) | 磁気コア(磁性層) (528) | 磁気コア材料 (67)

Fターム[5D033BA02]の下位に属するFターム

Fターム[5D033BA02]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】近接場光のスポットサイズを縮小できる近接場光発生素子、近接場光ヘッド、及び情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】コア23及びクラッド間に配置され、コア23との界面に沿ってレーザ光を伝播させて、レーザ光から近接場光を発生させる金属膜71を有し、金属膜71は、一端側から他端側に向かうレーザ光の伝播方向に沿うコア23の一側面上に配置された基部72と、基部72の他端側からコア23よりも伝播方向の他端側に延びる延在部73と、を有し、延在部73の他端側は、外部に露出するとともに、伝播方向から見てコア23側に向けて突出する頂部77が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】隣接トラック領域における既記録情報の劣化または消去を防止し、高記録密度化を可能とする記録ヘッドおよびこれを備えたディスク装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、ディスク装置の記録ヘッドは、記録層に対して垂直方向の記録磁界を発生する主磁極60と、主磁極のトレーリング側にライトギャップを置いて対向するリターン磁極66と、主磁極のトラック幅方向両側に、トラックピッチの2トラック以下の距離だけ、主磁極から磁気的に離間して設けられたサイドシールド68とを有するトレーリングコア62と、トレーリングコアに巻きつく第1コイル70と、主磁極のリーディング側にギャップを置いて対向し、トラック幅方向の幅20μm以下でサイドシールドに接合された記録媒体側の接合部80と、記録媒体から離間した位置で主磁極に接合された連結部82とを有し、主磁極とともに磁気回路を形成するリーディングコア64と、リーディングコアに巻きつく第2コイル84と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 マイクロ波アシスト磁気記録ヘッドで、高い面記録密度を実現するためには、当該ヘッドを構成している高周波磁界発生層からの最大磁界発振周波数を高め、且、安定発振させる必要がある。これを満たす、高周波磁界発生層として用いる、負の高磁気異方性材料を検討する。
【解決手段】 主磁極100と磁気シールド700の間に、少なくとも、高周波磁界発生層300とスピン伝導層400と固定層500とを有するマイクロ波アシスト磁気記録ヘッドにおいて、高周波磁界発生層を新材料CoFe−Ir系合金膜で構成させる。 (もっと読む)


【課題】薄膜磁気ヘッドの主磁極の表面プラズマ波を用いて局所的なスポットを形成するにあたり、光アシスト磁気記録に十分な光強度を保持し、且つスポット径の微小化を図ることを目的とする。
【解決手段】集光光学系4と、薄膜磁気ヘッド5とを有し、集光光学系4は、半球型又は超半球型のソリッドイマージョンレンズ2を備える。そして薄膜磁気ヘッド5の主磁極の光入射側に、表面プラズマ共鳴を生じる金属層29を設ける。磁気記録に適した磁性材ではなく表面プラズマ共鳴に適した材料の金属層29を設けることによって、十分な表面プラズマ共鳴を発生することができる。 (もっと読む)


【課題】ギャップ部以外からの磁界の漏洩を少なくし、隣接トラックの磁気情報を消去してしまわない薄膜磁気ヘッドを提供する。
【解決手段】磁気記録媒体に対する対向面の、磁気記録媒体に対する相対移動方向のトレーリング側およびリーディング側に、ギャップ部15を挟んでそれぞれ配置された第1の磁極部16を有する第1の磁性層36と第2の磁極部17を有する第2の磁性層19とが互いに磁気的に連結された磁気コアと、第1および第2の磁性層36、19に対して絶縁された状態で設けられた薄膜コイルとを具備する薄膜磁気ヘッドにおいて、第1の磁性層36の磁気記録媒体に対して対向する対向面(浮上面)側であって、トレーリングエッジを含み該トレーリングエッジからギャップ部15には至らないまでの範囲の特定部位の磁性材料の飽和磁束密度が第1の磁性層36の他の部位の飽和磁束密度よりも低い。 (もっと読む)


【課題】高記録密度に対応可能であって信頼性が良好である磁気ヘッドとその製造方法を提供する。
【解決手段】下地層上に主磁極が形成されてなる構造を有する垂直磁気ヘッドの製造方法であって、前記下地層上に、テーパー状の開口部を有するマスクパターンを形成する工程と、前記開口部から露出する前記下地層に溝部を形成する工程と、前記溝部と、前記開口部の少なくとも一部を埋設するように前記主磁極を形成する工程と、前記マスクパターンを除去する工程と、を有することを特徴とする垂直磁気ヘッドの製造方法。 (もっと読む)


【課題】以前のヘッド設計によって生成される書込み磁界より大きい書込み磁界を生成することができる記録ヘッドを提供すること。
【解決手段】装置が、書込み磁極と、書込み磁極に隣接して位置決めされた冷却デバイスとを備える。書込み磁極は、希土類金属、又は希土類金属を含む合金を含むことができる。磁気記録ヘッド内で書込み磁極の一部分の磁気モーメントを増大するように冷却デバイスを使用する方法も提供される。 (もっと読む)


【課題】飽和磁束密度が大きく、且つ耐食性に優れた軟磁性膜を実現する。
【解決手段】磁気ヘッドの磁極層15は、鉄・コバルト・ニッケル系合金よりなる軟磁性膜を含んでいる。軟磁性膜に含まれる鉄、コバルトおよびニッケルの合計を100重量%としたとき、軟磁性膜において、鉄の含有量は50重量%以上70重量%以下、コバルトの含有量は30重量%以上50重量%以下、ニッケルの含有量は0重量%以上10重量%以下、酸素の含有量は0重量%以上0.01重量%以下、炭素の含有量は0重量%以上0.1重量%、硫黄の含有量は0.20重量%以上0.33重量%以下である。軟磁性膜の腐食電流密度は、0以上3.0×10-6A/cm以下である。軟磁性膜は、0.00087〜0.0022mol/Lのサッカリンナトリウムを含むめっき浴を用い、且つ方向が交互に切り替わるめっき電流を用いて電気めっきによって製造される。 (もっと読む)


【課題】媒体上に既に記録されている情報を誤消去することがなく、記録の劣化が起こらない垂直磁気ディスク装置を提供する。
【解決手段】軟磁性下地層および垂直記録層を含む垂直記録媒体と、主磁極、リターン磁極および励磁コイルを含む記録ヘッドとを具備した垂直磁気ディスク装置であって、前記主磁極の磁歪定数λ[E−6]と前記主磁極に作用している応力S[MPa]との積と、前記媒体の保磁力Hc[Oe]が、下記式
λ×S>30000000/Hc
で表される関係を満たす。 (もっと読む)


【課題】 ATEを発生させることなく書込み能力の大幅な向上を期待できる薄膜磁気ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ及び磁気ディスクドライブ装置を提供する。
【解決手段】 下部磁極層と、下部磁極層上に積層されており、ABS側の端面が少なくとも記録ギャップ層近傍においてトラック幅と同じ幅を有している下部磁極上側層と、記録ギャップ層と、ABS側の端面が少なくとも記録ギャップ層近傍においてトラック幅と同じ幅を有しており、記録ギャップ層を介して、下部磁極上側層と対向している上部磁極下側層と、上部磁極下側層上に積層されている上部磁極層とを含むインダクティブ書込みヘッド素子を有する薄膜磁気ヘッドであって、下部磁極上側層の全て及びこの下部磁極上側層に連なる下部磁極層の少なくとも一部が高飽和磁束密度材料で形成されており、下部磁極上側層の位置における高飽和磁束密度材料による層の厚さ(TSS3)が下部磁極上側層の高さ(D)以上である。 (もっと読む)


本発明は、磁性膜を成膜して形成したライト磁極を備えた磁気ヘッドにおいて、前記磁性膜が、鉄FeとコバルトCoを主成分とする磁性層と、絶縁層とが交互に積層して形成されたものであって、前記絶縁層が不連続膜として形成されていることを特徴とする。この構成により、Bs値が高く、透磁率が大きなライト磁極として形成することができ、高保磁力を備えた高密度媒体への記録を可能とする磁気ヘッドとして提供することができる。
(もっと読む)


【課題】 高記録密度化が可能な垂直記録用磁気ヘッド、磁気記憶装置、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 垂直記録用磁気ヘッド10の単磁極型記録素子30を、浮上面12側に主磁極32と非磁性の絶縁膜31を介して補助磁極35を設け、主磁極32を、飽和磁束密度の高い強磁性材料からなる高Bs部33と、そのトレーリング側(X1方向)のトラック幅方向(Y方向)の中央に設けた凹部33aに、高Bs部33の強磁性材料よりも飽和磁束密度の低い強磁性材料からなる低Bs部34を形成した構成とする。記録磁界強度分布のトレーリング側の等高線のトラック幅方向の直線性を向上する。さらに、高Bs部33と低Bs部34のトレーリング側を覆う、高Bs部33の強磁性材料よりも飽和磁束密度の低い強磁性材料からなる他の低Bs部を設けてもよい。 (もっと読む)


1 - 12 / 12