説明

Fターム[5D072EB12]の内容

Fターム[5D072EB12]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】データのアドレス管理が容易となり、かつアクセス時間の短縮が可能なディスク記録再生装置及びその記録再生方法を提供する。
【解決手段】ピッカー部は光ディスクの再生機能を有し、光ディスクを格納場所からドライブに搬送する間に前記光ディスクの前記ドライブでの再生及び記録に関する調整パラメータを取得する。前記ドライブは搬送された前記光ディスクを再生する。このとき、前記ドライブは前記ピッカーが取得した前記調整パラメータに基づいて再生及び記録に必要な各種パラメータの設定を行うことにより時間の短縮が可能となる。 (もっと読む)


【課題】複数のディスクの中から再生するディスクについて、いつどのようなタイミングで切り替え要求があったとしても、ディスクの切り替えをシームレスに行い、瞬時に切り替え後のディスクの映像/音声を出力することができるディスク再生装置を提供する。
【解決手段】複数のディスクそれぞれに対応する複数のバッファメモリを備え、それぞれのディスクに対して次に再生すべきデータおよびデータ終端アドレスを各バッファメモリに記憶しておき、再生するディスクの切り替え要求時には、対応するバッファメモリに記憶されているデータから順次再生するようにしたので、いつどのようなタイミングでディスクの切り替え要求があったとしても、ディスクの切り替えをシームレスに行い、瞬時に切り替え後のディスクの映像/音声を出力することができる。 (もっと読む)


【課題】 所望の記録媒体に、より高速にアクセスすることができる記録媒体チェンジャーを提供する。
【解決手段】 記録媒体チェンジャー100を、収納部1と、駆動部3と、搬送部2と、コンテンツ情報取得部24とを備える構成とする。そして、コンテンツ情報取得部24は、駆動部3以外の所定の位置に配置された記録媒体200から、記録媒体200に記録されている情報の内容に関するコンテンツ情報を直接取得する。 (もっと読む)


【課題】カートリッジ内の多数のシート状光ディスクを高速で交換可能な光ディスク記録再生装置と、それに適した光ディスク用トレイを提供する。
【解決手段】薄いシート状の光ディスク5をカバー付きトレイ1に入れて立位に複数枚収納したカートリッジ23と、カートリッジ23を水平方向に移動する移動台24と、トレイ・ディスク引出し機構35と並列に記録再生部25のある移動台28を配置し、他方の側にガラス円板32を取付けたクランパ36を設けた移動台29で構成し、トレイ・ディスク引出し機構35でトレイ1を少し引出したのち光ディスク5の中央外周を保持して引出しクランプ部31の中心に位置決めした後、光ディスク5を記録再生部25のクランプ部31にクランパ36で固定し記録再生する。光ディスク5の収納は、光ディスク5の中央外周を保持してトレイ1に押し込むと同時に、光ディスク5でトレイ1をカートリッジに押し込み、これにより、光ディスク交換時間の短縮とトレイの薄型化を図る。 (もっと読む)


【課題】複数の記録媒体を有する記録媒体ユニットに対して情報の記録・再生を行う場合に、媒体判別等の媒体認識処理が完了して本来の情報記録・再生動作が開始可能になるまでにかかる時間を短縮した情報記録再生システムを提供する。
【解決手段】光ディスク21〜25を有する光ディスクユニット1に光ディスク21〜25の媒体情報を一括して記憶したICタグ4を設け、情報記録再生システム7は、ICタグ4から媒体情報を読み取るICタグリーダライタ8と、この読み取った媒体情報に従ってドライブ装置を動作させるコントローラ11とを装備している。ICタグ4には、光ディスク21〜25に共通する情報である共通媒体情報が記憶されており、コントローラ11は、共通媒体情報に基づいて媒体認識処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ディスクの利用状況に応じて、好適な格納箇所にディスクを格納することができるディスクチェンジャ装置及びディスク格納方法を提供する。
【解決手段】主制御部3は、格納部121に格納されたディスクの再生時に再生履歴情報を記憶しておき、これを基に各ディスクの好適な格納位置を随時決定する。また、予め設定されたグループに属するディスクに関して、再生履歴情報を基に再生頻度情報を生成し、グループごとに近隣の格納位置に格納するとともに、再生頻度が高いグループほどドライブ11に近い格納位置に格納するように決定する。そして、所定の並べ替え周期で決定された格納位置へと各ディスクを並べ替える。 (もっと読む)


【課題】第1記録媒体を格納するカートリッジが、その第1記録媒体についての管理情報を有しない記録媒体チェンジャシステムに装着された場合、その記録媒体チェンジャシステムではカートリッジに格納された第1記録媒体に対して記録再生動作を迅速に行うことができない。
【解決手段】カートリッジに格納される第1記録媒体の管理情報を、第1記録媒体とともにカートリッジに格納される第2記録媒体に記録する。第2記録媒体の管理情報を、カートリッジに設けられた第3記録媒体に記録する。記録媒体チェンジャシステムの管理ソフトは、第3記録媒体に記録された第2記録媒体の管理情報に基づいて、第2記録媒体にアクセスし、第2記録媒体に記録された第1記録媒体の管理情報によって第4記録媒体に記録されている第1記録媒体の管理情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】レジューム再生を開始するまでに掛かる時間を短くするとともに、確実にレジューム再生することにより、使い勝手を向上させた光ディスク装置を提供することである。
【解決手段】再生された光ディスクの固有情報とレジューム情報とを載置部221a〜221eごとに記憶し、ロータリートレイ220が排出され収納された後に光ディスクを再生する場合であって、再生する光ディスクが載置されている載置部に対応するレジューム情報が記憶されている場合に、ロータリートレイ220が排出された状態のときに光ディスクが交換できる位置にきていない載置部に載置された光ディスクを再生するときはレジューム再生し、ロータリートレイ220が排出された状態のときに光ディスクが交換できる位置にきた載置部に載置された光ディスクを再生する場合であっても、記憶してある前記固有情報と該光ディスクの固有情報とが一致すればレジューム再生する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 記録媒体に対する塵埃の付着の低減を図る。
【解決手段】 各記録媒体200、200、・・・の使用日時を検出する検出手段99と、該検出手段によって検出された各記録媒体の使用日時を記憶する記憶手段97と、該記憶手段に記憶された使用日時に基づいて各記録媒体の使用頻度を算出する算出手段96とを設け、該算出手段によって算出された各記録媒体の使用頻度に基づいて使用頻度が高い順に各記録媒体を下方側の収納トレイ25に収納するようにした。 (もっと読む)


【課題】複数のディスクを収納したマガジンがディスクチェンジャシステム等の記録再生装置に装着された場合に、時間のかかるマウント作業をせずに即時に記録再生動作を実行できるようなディスクマガジン及びディスクチェンジャシステムを提供する。
【解決手段】薄型ディスク複数枚を同一のマガジンに格納するディスクマガジンに関するものであり、管理情報(複数枚のディスクについての履歴情報や固有情報)を記録する記憶素子をマガジンと一体に装備し、その記憶素子にディスクの管理情報を含む情報を収納する 。 (もっと読む)


【課題】モータを駆動させて可動部を目標位置まで移動させる制御における可動部の停止位置精度を高めることができるモータ制御装置を提供すること。
【解決手段】モータ20を駆動させて可動部12を目標位置まで移動させる機構を備えたディスク再生装置1におけるモータ20の駆動制御を行うモータ制御装置22であって、ポテンショメータ15で計測されたストッカ用底板12を目標位置まで移動させた際のモータ20の駆動時間に関連する情報を記憶する記憶部23と、記憶部23に記憶された情報に基づいて、ストッカ用底板12を目標位置まで移動させる際のモータ23の駆動時間を予測するモータ駆動時間予測手段と、記憶部23に記憶された情報をモータ駆動時間予測手段により予測されたモータの駆動時間に関連する情報に更新する更新手段とを備え、更新されたモータ20の予測駆動時間が経過する前にモータ20の減速制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 支持体を選択位置へ移動させたときに、その支持体にディスクが保持されているか否かを確認できる「ディスク収納型ディスク装置」を提供することを目的とする。
【解決手段】 筐体2内に設けられた複数の支持体21のそれぞれに、保持部材26,27,28が回動自在に設けられ、ディスクDはそれぞれの保持部材26,27,28と支持体21とで保持される。ひとつの保持部材28は保持検知部材であり、支持体21にディスクDが保持されているとγ3方向へ回動し、保持されていないとγ4方向へ回動する。支持体21が選択位置に至ると、保持部材28の検知部28hが装填検知部180に対向し、装填検知部180の検知出力により、選択位置に移動した支持体21にディスクDが保持されているか否かの確認ができる。 (もっと読む)


【課題】 目標位置への移送時に発生した制動開始位置に対する差としてのオーバーラン量を制動開始位置にフィードバックし、目標位置で記憶媒体を停止させ、円滑な記憶媒体の移送動作可能な記憶媒体収納装置とする。
【解決手段】 記憶媒体を収納する収納手段1と、この収納手段1の位置を検出する位置検出手段2と、指令に基づき、収納手段1を所望位置まで移送する移送手段3と、この移送手段3に対し、収納手段1を所望位置まで移送するよう移送制御信号を出力する制御手段4と、この制御手段4が制御した移送制御信号に基づいた収納手段1の所望位置と、位置検出手段6が検出した収納手段1の検出位置とを比較する比較手段5と、この比較手段5の比較結果に基づいて制御手段4の移送制御信号を変更し、収納手段1の移送位置を変更する位置変更手段6を具備することとした。 (もっと読む)


【課題】 ディスクに記録又は再生のための処理を行っているときに、その処理を中断することなく別のディスクをストックしたりストックしているディスクを交換したりすることを可能にする。
【解決手段】 筐体1内のディスク処理スペースSにディスク処理機構2を配備する。筐体1内にディスク処理スペースSと第1及び第2のディスク収納スペースS1,S1’,S2とを区画形成する。ディスク処理スペースSと第1ディスク収納スペースS1と第2ディスク収納スペースS2との相互間でディスクの受渡しを行うディスク受渡し機構5を有する。第1ディスク収納スペースS1,S1’にディスク出入口13,13’を設け、そのディスク出入口13,13’をカバー14,14’で開閉可能とする。 (もっと読む)


【課題】 利用者の操作負担を軽減した適切なディスク再生を行うことが可能なディスク再生装置を提供する。
【解決手段】 ディスク再生装置100は、トレイ108に搭載されたディスク200のTOC情報と、トレイ108のトレイ番号とを対応付けて、メモリIC104に記憶し、ディスク200の取り出しに伴ってディスク200の再生が中断された場合に、その再生が中断されたディスク200における中断位置のアドレスをメモリIC104に記憶し、ディスク200の取り出しから所定時間内にディスク200が挿入されない場合に、TOC情報及びトレイ番号と、中断位置のアドレスとにより特定される、ディスク200の中断位置から再生を再開する。 (もっと読む)


【課題】 ディスクチェックを無駄なく効率よく行うことができる「ディスク装置およびその装置におけるディスクチェック方法」を提供する。
【解決手段】 ディスク装置は、各ディスクを積層して収容可能なディスクトレイ16と、ディスクトレイをディスク積層方向に移動させる駆動モータ320と、ディスクに記録されたデータを読取る光ヘッド112とディスクを回転支持する回転支持部とを備えたドライブユニット100と、ドライブユニット100をディスク積層方向の再生位置とディスク積層方向の退避位置へ選択的に移動させるドライブユニット駆動モータ330と、ディスクトレイにディスクが収容されているか否かを検出するディスク検出装置200と、ディスクチェックを行う際に、ディスク検出結果に基づきディスクトレイの所定位置にディスクが無い場合には、ドライブユニット100を再生位置に保持させた状態で、ディスクトレイを積層方向へ移動させる制御部300とを含む。 (もっと読む)


1 - 16 / 16