説明

Fターム[5D077HD03]の内容

記録担体の索引・検索、同期走行量の測定 (23,409) | 表示の制御 (743) | 表示回路に関するもの (69)

Fターム[5D077HD03]に分類される特許

61 - 69 / 69


コンテンツ記録済み大容量ディスク状記録媒体において、自由度の高いユーザインターフェイスを実現する。ボタン画像データおよび対応する効果音の音声データと、音声データや画像データの制御命令とをストリームに多重化してディスクに記録する。ディスクから再生したシナリオをバッファ104に格納し、画像データおよび音声データをバッファ105に夫々溜め込む。シナリオに従いバッファ105から画像データを読み出してグラフィクスプレーン133に展開する。それと共に、対応する音声データがバッファ105から読み出されサウンドプレーヤ106Dにより再生される。ボタン状態の変化に応じたボタン画像の変更に伴い効果音が再生され、より効果的なユーザインターフェイスが実現される。
(もっと読む)


【課題】ユーザが複数の画像データの中から所望の画像データを容易に選択することができるようにする。
【解決手段】 画像データ再生制御装置1のキャッシュ制御部11は、キャッシュメモリ12の記憶領域を有効に利用するために、表示部3に出力されているデータ数より多く、キャッシュメモリ12が保持可能な画像データの最大数より少ない数の、キャッシュメモリ12より表示部3に出力される可能性の高い画像データを優先画像データとして設定し、その優先画像データを優先的に記録媒体2より読み出してキャッシュメモリ12にキャッシュさせる。本発明は、例えば、画像データ再生制御装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】
動画像の再生の速度を段階的に切り替えても滑らかな高速再生を行うことが可能で、しかも、フレームの間引きが少ない高速再生を行うことができる動画データ再生装置、動画データ再生方法、前記動画データ再生装置で再生される動画データを記録する動画データ記録装置、動画データの記録方法、および動画データが記録された記録媒体を提供する。
【解決手段】
記録媒体200には、通常再生用動画データ200aに加え、前記通常再生用動画データ200aよりも画素が間引かれた高速再生用動画データ200bが記録される。読み込まれた高速再生用動画データ200bは、ピクチャ構成回路107によって、複数のフレームにわたるフレーム内符号化領域の合成が行われる。これにより、単位時間に処理されるフレーム数が2倍になり、通常の2倍速の高速再生が行われる。 (もっと読む)


【課題】 表示内容の一部変更が容易なマルチメディア情報を再生できるマルチメディア情報再生装置を提供する。
【解決手段】 データサーバ150内の記憶装置には、各ページストリームが、それぞれ1つのファイルに記録されている。前記ページストリームには、1画面の表示内容の一部である部分画像をビットマップデータなどで表した部分画像データと、その表示位置を表すXY座標などの表示態様情報との少なくとも1つの組からなる部分画像リストと、入力信号に対応して実行されるべき命令が記述された制御情報とが記述されている。ネットワークインターフェイス部101は、データサーバから前記ページストリームを読み出し、表示データ作成部113は、前記ページストリーム内の部分画像データと表示態様情報とから、前記部分画像リストに記述された部分画像を合成して表示データを作成する。 (もっと読む)


【課題】 従来のリモコン操作機だけで、検索機能などの追加操作の必要もなく、表示されているコンテンツリスト群から簡単に目的のコンテンツを探し出せる技術を提供する。
【解決手段】 再生機器102は、ある規則に従って整列された複数のコンテンツをリモコン操作機104のチャンネル番号ボタン数に応じて分割、サブグループ化するチャンネルサブグループ作成機能部102eとチャンネルグループと整列の特徴となる案内用標示子26をコンテンツリスト11のスクロールバー21の横にスケール25で表示するチャンネルグループ表示機能部102gおよびコンテンツ選択を行っている際にはリモコン操作機からのチャンネル番号信号を受信した場合、相当するコンテンツのサブグループの先頭にリストをスクロールするチャンネルジャンプスクロール機能部102fを持ち、リモコン操作機のチャンネル番号ボタンの選択操作で所望のコンテンツをすばやく探索する。 (もっと読む)


【課題】より効果的なコンテンツの提示を行うことができるようにする。
【解決手段】光ディスク1には、コンテンツ情報として映像データを記録し、しかも、その映像データには、メタデータとして位置情報を付加する。コンテンツ再生装置10の映像表示位置計算部35では、そのメタデータの位置情報から、映像表示装置60の表示画面上における映像表示位置を計算する。その計算結果の表示位置情報によって、映像表示装置60の表示画面上の映像5が表示される位置を、表示画面の上下方向に変化させる。これによって、映像5の表示位置が高いときには、ユーザ9は見上げる姿勢となり、無意識の快感情が誘導される。音楽を出力する場合に、ユーザの生体状態を誘導する色光を発光表示させ、または、英単語を表示する場合に、その英単語の重要度に応じて背景色を変更する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがその場にいない場合や深夜等において自動起動した場合の低消費電力化を図る。
【解決手段】システムオーディオ装置1は、HDDドライブ21と、ラジオチューナ29と、本体とは別体のフラットパネルディスプレイ14とを備えている。システムオーディオ装置1では、所定の時刻となった時に自動的に電源起動をし、チューナ29によってラジオ放送を受信を開始し、HDD21に対して受信したオーディオデータを記録させる予約録音動作を行う。システムオーディオ装置1は、予約録音時には、フラットパネルディスプレイ14に電源を投入せずに表示を行わせない。 (もっと読む)


記録媒体であるBD−ROMには、ビデオストリームと、グラフィクスストリームとが多重化されたAV−Clipが記録されている。ビデオストリームは、動画像を構成するものであり、グラフィクスストリームは、動画像上にグラフィクスを合成するものであり、PCS,ICSと呼ばれる制御情報を含む。制御情報は、前記AVClipの再生が、他のデジタルストリームの再生と連続して行われる場合、グラフィクスデコーダ内のメモリの管理を、再生装置に継続させる旨を示す。
(もっと読む)


【課題】 ビデオテープやカセットテープの場合は、カセットハーフに設けられた窓により、テープの残量を容易に確認することができる。然し乍ら、ハードディスクでは目視によりその記録可能な残量を確認することは出来なかった。
【解決手段】 カセットテープやビデオテープのように脱着可能なハードディスクドライブに対してデータの記録再生を行う記録再生装置において、HDDの筐体に設けられた可逆性感熱記録媒体で構成されるリライトカードにHDDの残量を記録する残量書込み回路を備え、リライトカードに残量を表示して目視確認できるようにする。 (もっと読む)


61 - 69 / 69