説明

Fターム[5D077HD03]の内容

記録担体の索引・検索、同期走行量の測定 (23,409) | 表示の制御 (743) | 表示回路に関するもの (69)

Fターム[5D077HD03]に分類される特許

21 - 40 / 69


【課題】ユーザに理解しやすく再生する。
【解決手段】映像出力部51は、映像とともに、映像に対応する字幕やコメント等の付随情報を、図示せぬモニタに表示し、付随情報毎分量計測部46は、付随情報の、1分間あたりに再生されるデータ量である付随情報毎分量を計測し、再生速度算出部47は、計測された付随情報毎分量に基づいて、映像および付随情報の再生速度を算出し、再生制御部48は、再生速度算出部47により算出された再生速度での、映像および付随情報の再生を制御する。本発明は、例えば、AVストリームを再生する再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】メニューからの選択をより容易に行うことができるようにする。
【解決手段】各階層ごとに存在するメニューと、各階層ごとのメニューを画面に表示する表示手段と、前記画面において所望のメニューを所定の選択位置に位置させるためのスクロール、又は表示画面の切替えに関する指示操作を行わせるためのタッチパネルとを備えた選択表示装置において、表示手段により表示画面を表示し、タッチパネル上で指先を、前記スクロールの方向に平行な第1の方向に移動させる操作があった場合には、表示中の表示画面においてメニューのスクロールを行い(ステップ44)、第1の方向に垂直な第2の方向に移動させる操作があった場合には、表示中の表示画面を、その上位の表示画面又は選択位置にあるメニューの下位のメニューを表示画面に表示するように切り替える(ステップ46)制御手段とを設け、表示画面と指示操作が一体的に表現できるようにする。 (もっと読む)


【課題】表示器とスピーカーによりマルチメディア内容を再生できるメディア再生方法と装置を提供する。
【解決手段】メディア再生方法は、まず、複数のマルチメディアファイルを提供し、各マルチメディアファイルは、ビデオファイル、ティッカーファイル又はイメージファイルの内一つである。続いて、再生スクリプトを作成し、これにより、各マルチメディアファイルの再生時間帯、表示位置及び表示サイズを定義する。最後に、この再生スクリプトを実行し、それらのマルチメディアファイルの再生時間帯、表示位置及び表示サイズに基づいてそれらのマルチメディアファイルを表示器により出力させる。 (もっと読む)


【課題】車載用機器のような小型モニタであってもメニュー画像の視認性及び操作性の向上を図ったディスク再生装置及びディスク再生方法を提供する。
【解決手段】ディスク型記録媒体に記録された情報を再生して第1,第2の表示装置に表示するディスク再生装置であって、記録媒体に記録された情報から映像情報を復号化するとともにグラフィックデータを抽出するデコーダ部と、グラフィックデータを処理してメニュー画像信号を含む第1の画像信号を第1の表示装置に供給し、映像情報を処理して第2の画像信号を第2の表示装置に供給する信号処理部とを具備し、第1の表示装置にメニュー画像を表示して操作を行い、第2の表示装置に再生された映像情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】車載用機器のような小型モニタであってもメニュー画像の視認性及び操作性の向上を図ったディスク再生装置を提供する。
【解決手段】ディスクに記録された情報から主映像信号を復号化するビデオデコーダ部と、グラフィックデータを抽出するグラフィックデコーダ部と、グラフィックデータの一部の領域をユーザ操作に応答して切出す領域切出し部と、主映像信号と切出されたグラフィックデータに基くグラフィック画像とを合成するオーバレイ部と、主映像信号及びグラフィックデータの少なくとも一方の解像度を変換し、表示された主映像信号に対して切出されたグラフィック画像の拡大率が大きくなるよう表示するための解像度変換部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】複製が無制限に作成されるのを防ぎつつ、より、コンテンツの使い方の自由度を高めることができるようにする。
【解決手段】供給されてきたコンテンツが「1世代のみコピー可」のコンテンツであり、それをHDD25に記録することがユーザにより指示されている場合、オリジナルのコンテンツに基づいてムーブ用のコンテンツが生成され、ムーブ用コンテンツ記録部56に記録される。リスト表示部58により表示されるムーブ可能なコンテンツのリストには、ムーブ用のコンテンツのタイトルは表示されず、オリジナルのコンテンツのタイトルから、ムーブ用のコンテンツのムーブを扱うことができるようになされる。コンテンツのムーブが指示されたとき、ムーブ用のコンテンツを用いたムーブが行われる。本発明は、ディジタル放送により放送されるコンテンツを記録可能な機器に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】複製が無制限に作成されるのを防ぎつつ、より、コンテンツの使い方の自由度を高めることができるようにする。
【解決手段】供給されてきたコンテンツが「1世代のみコピー可」のコンテンツであり、それをHDD25に記録することがユーザにより指示されている場合、オリジナルのコンテンツに基づいてムーブ用のコンテンツが生成され、ムーブ用コンテンツ記録部56に記録される。リスト表示部58により表示されるムーブ可能なコンテンツのリストには、ムーブ用のコンテンツのタイトルは表示されず、オリジナルのコンテンツのタイトルから、ムーブ用のコンテンツのムーブを扱うことができるようになされる。コンテンツのムーブが指示されたとき、ムーブ用のコンテンツを用いたムーブが行われる。本発明は、ディジタル放送により放送されるコンテンツを記録可能な機器に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】
ビデオデータが検出されない場合、つまり音声データのみを再生する場合には、映像表示機器が完全にオフされるため、現在再生されているトラックナンバーや再生経過時間をユーザが確認することが出来ず、また、再生中のトラックのスキップアップやスキップダウンでも現在のトラック位置を確認できないという課題が残っていた。
【解決手段】
オーディオデータファイルを再生する場合には、音楽再生モードに移行して映像表示器機をオフし、この状態でキー入力検出部によってキー入力が検出されたときには、映像表示器機をオンするように制御する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ再生装置において、所望するコンテンツをユーザに迅速に選択させる。
【解決手段】本発明のコンテンツ再生装置10は、ユーザインターフェース最適化処理部11cが、コンテンツ情報テーブル12bを参照して、リッピングアルバム数に対するリッピングアーティスト数、リッピングジャンル数、リッピング回数の比率をそれぞれ算出する。そして、この比率に基づき、表示部13aにユーザによるコンテンツ選択のために表示させるユーザインターフェースにおいて、どのようなプレイリストを表示させるためのプレイリスト表示ボタンを配置するかを決定するユーザインターフェース最適化処理をおこなう。 (もっと読む)


【課題】ユーザが副動画の視聴に専念したい場合において主動画を隠して副動画を強調表示するように指示可能である光ディスク再生装置を提供することにある。
【解決手段】画像信号重畳部が、少なくとも第一層〜第三層の三層を用いて、画像の重畳表示を行うための画像信号を生成する。第一層には、主動画を表示する。第二層には、OSD生成部により生成される静止画を表示する。第三層には、主動画よりも解像度が低く、且つ副次的に表示する動画である副動画を表示する。第一層は第二層よりも下位に配置され、且つ第二層は第三層の下位に配置される。そしてこれら三層の画像を重畳して一つの階層画像信号を生成する。そして隠蔽指示受付部が隠蔽指示を受け付けた際に、隠蔽用画像生成部はOSD生成部を用いて第二層に不透過色の画像を生成することにより、OSD層よりも下位層に表示されている主動画を隠蔽する。 (もっと読む)


【課題】希望する画像を短時間で検索し再生することができる画像再生装置を提供する。
【解決手段】複数の画像データをグループ毎に分類して記録し、複数の画像データのうち現在どの画像データを表示できるかを示す再生バーD5またはファイル番号D2を表示し、カーソルキー8(RまたはL方向)が操作されている間は再生バーD5またはファイル番号D1をスクロールさせ、再生バーD5またはファイル番号D1が示す画像データの属するグループに変更があったとき、再生バーD5またはファイル番号D1が示す画像データを表示する。 (もっと読む)


【課題】ディスクによらない共通の操作によって容易に情報を検索し、選択することが可能な新規の情報再生装置を提供する。
【解決手段】記録媒体に記録されている番組に対応する記号を並べて画面に表示し、表示されている記号のいずれかを選択し、選択した記号の番組を構成する複数のシーンの開始画面を縮小拡大して前記画面に表示し、複数の開始画面のいずれかを選択して決定した開始画面のシーンを画面一杯の大きさに広げて再生する。 (もっと読む)


【課題】
ボタン状態の変化を検証するという作業を、オーサリングの早い時期に行うことができる記録媒体を提供する。
【解決手段】
ビデオストリーム、グラフィクスストリームが多重化されたデジタルストリームについての再生装置であって、ビデオストリームをデコードして動画像を得るビデオデコーダと、グラフィクスストリームをデコードして対話画面をえるグラフィクスデコーダと、デジタルストリームに多重されているエレメンタリストリームをデコードして、音声出力を行うオーディオデコーダと、非圧縮状態のオーディオデータを格納するプリロードメモリと、ユーザによるボタンの確定操作に応じて、プリロードメモリに格納されている非圧縮状態のオーディオデータとオーディオデコーダの音声出力とをミキシングして出力するミキサー部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の記録再生装置を備えた記録再生複合機において動作モードを変更することなく、各記録再生装置の動作状態、及び処理中画像を視認することが可能な記録再生複合機を提供する。
【解決手段】OSD処理部及びPIP処理部を備えた記録再生複合機であって、各記録再生装置の動作状態確認指示を検知した際に、動作状態確認結果をOSD処理部により画像に変換して表示する。また各記録再生装置が出力中である画像情報を補助画像として同時、或いは順に縮小表示するための画像信号をPIP処理部により生成して表示装置に出力する。なお各装置が出力中の画像情報とは、例えばDVD再生装置がDVDメディアから読み出して再生中の画像情報等を指す。 (もっと読む)


【課題】ユーザの環境によって表示画面のサイズが異なる場合でも、表示画面のサイズに応じて適切な大きさと数のデータを表示することを目的とする。
【解決手段】データのサムネイルを描画するサムネイル描画手段102と、フォルダを描画するフォルダ描画手段103と、サムネイルとフォルダを表示する表示手段101とを備える。表示手段101は、サムネイル一覧を表示する際に、すべての画像を表示できるサムネイルサイズが、最小サムネイルサイズより小さくなる場合は最小サムネイルサイズで表示しうる最大数のサムネイルを表示する第1の表示手段と、残りの画像を含むすべての画像を表示する第2の表示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像再生装置から入力される字幕等のOSD付きの動画像に対して、画像表示装置で表示可能なような変換処理するときの画質劣化を防止する画像表示システムを提供する。
【解決手段】この画像表示システムは、記録メディアや蓄積装置からデータを読み取って、読み取ったデータから動画像を生成し、読み取ったデータからOSD画像や必要に応じて表示するOSD画像を生成し、これらの動画像とOSD画像とを別々に外部へ出力する画像再生装置と、外部から動画像とOSD画像をそれぞれ入力し、この動画像とOSD画像とをそれぞれ変換処理し、変換されたそれぞれの動画像とOSD画像を重畳して表示デバイスへ表示する画像表示装置とから構成されている。 (もっと読む)


【課題】アニメーションを伴った対話画面の表示を、遅滞なく実現することができる再生システムを提供する。
【解決手段】BD-ROMには、動画ストリームとグラフィクスストリームとを多重することにより得られたAVClipが記録されている。グラフィクスストリームは、3つのBotton Stateグループの配列を含んでいる。Botton Stateグループのうち第1順位のグループ(N-ODSs)は、ボタンのノーマル状態を表す複数グラフィクスデータからなり、第2順位のグループ(S-ODSs)は、ボタンのセレクテッド状態を表す複数グラフィクスデータ、第3順位のグループ(A-ODSs)は、ボタンのアクティブ状態を表す複数グラフィクスデータからなる。対話画面の初期表示において、デフォルトでセレクテッド状態になるボタン部材を動的に変化させる旨を示す(default_selected_butturn_number=0)。 (もっと読む)


【課題】記録対象ファイルが複数の場合でも一つの場合でも、データの記録進行状況を容易に把握することのできる記録再生装置、記録再生方法および制御プログラムを提供する。
【解決手段】記録再生装置に、記録対象ファイルを取得する記録対象ファイル取得部10と、記録対象ファイルを記録媒体に記録する記録部20と、記録部20に記録された記録ファイルに含まれるデータを再生する再生部30と、記録対象ファイルの記録進行状況を表示する表示部51と、記録対象ファイルの数が複数の場合は、全記録対象ファイルの数に対する記録済みの記録対象ファイルの数の割合を記録進行状況とし、記録対象ファイルの数が一つの場合は、記録進行状況として記録がなされている旨を表す表示を所定の単位時間毎に更新しつつ表示部51に表示させる制御部60と、を備えさせる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、鑑賞を所望しない映像をなるべく飛ばし、鑑賞を所望する位置から映像を確実に鑑賞することができる再生装置を提供する。
【解決手段】1画面での通常再生表示中にリモコンでスキップボタンが押されると、その時点で表示されている映像より所定時間先の映像から親画面で通常再生表示され、スキップボタンが押された時点で表示されている映像より前記所定時間の2倍の時間先の映像から子画面に通常再生表示され、2画面による通常再生表示中にリモコンでスキップボタンが押されると、その時点で親画面に表示されている映像より前記所定時間先の映像から親画面に通常再生表示され、スキップボタンが押された時点で親画面に表示されている映像より前記所定時間の2倍の時間先の映像から子画面に通常再生表示され、以降、スキップボタンが押されるたびに同様の動作が行われる。 (もっと読む)


【課題】映像信号を有しないメディアを再生する際、音声信号に同期してユーザの関心を高めることが可能な映像を表示可能な映像/音声出力装置の提供を目的とする。
【解決手段】光ディスク等の映像と音声が記録されたメディアから映像や音声を出力する映像/音声出力手段と、上記映像/音声出力手段からの映像を表示する表示パネルと、上記表示パネルに、1フレームで画面に表示されるキャラクタの映像が複数つなぎ合わさって所定の動作を表現するグラフィックパターン映像を表示する映像出力手段とを有する映像/音声出力装置において、上記メディアに記録された曲調に合わせて、上記映像出力手段が表示するグラフィックパターン映像を変化させるグラフィックパターン変化手段とを有する。 (もっと読む)


21 - 40 / 69