説明

Fターム[5D110DD14]の内容

Fターム[5D110DD14]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】機器内にあるCDDBによってはアーティスト名等が入力できない時でも、CDDB補助データに日頃聴いている圧縮オーディオやインターネットラジオの曲情報を利用して、アーティスト名を取り込み、リッピング時にそのデータを利用できる「楽曲情報取得システム」を提供する。
【解決手段】再生曲のアーティスト名を取得し、機器内CDDBに存在するか否かを判別し、存在しないことを検出した時、CDDB補助データ内に存在するか否かを判別する。CDDB補助データ内に再生曲のアーティスト名が存在しないと判別した時、CDDB補助データにアーティスト名を記録する。また、CDDB補助データにアーティスト名が存在する時には、再生回数や再生日を記録する。リッピング時にはCDDB内に曲が存在しない時、リッピング補助データを検索し、アーティスト名が存在する時にはそれを用いる。 (もっと読む)


【課題】記録するファイルのファイル名の重複を防ぐとともに、ファイル名でファイルの作成順にソートができるようにする。
【解決手段】時刻を計時し、時刻の修正を受け付け可能な時計部と、ファイルを記録するHDDと、時計部が時刻の修正を受け付けた際に、修正直前に計時していた時刻Aを記録する記憶領域と、HDDにファイルを記録する際に、時計部から現在時刻Bを取得し、取得した時刻Bが時刻A以前の場合に、時刻Aを示す数値と、時刻Bを示す数値とで、値が異なる最上位の桁数を表わした追加桁数が設定済か否かを判断し、設定済でないときには追加桁数を設定するとともに、時刻Aを示す数値からなる文字列に、時刻Bを示す数値の下位から追加桁数を抽出した部分を付加した文字列をファイルのファイル名に含めるファイル名設定部とを備えた映像記録装置。 (もっと読む)


【課題】記録用に作成するファイルのファイル名が既に存在する場合の処理をより好ましいものとする。
【解決手段】記録装置において、現在時刻を出力する計時手段と、所定のデータの記録を行う旨の指示を受け入れる指示手段(ステップ21)と、前記データの記録を所定の記憶手段に対して行う記録手段(ステップ24)と、前記指示手段による指示を受け入れたとき、前記計時手段による現在時刻を利用したファイル名を生成するファイル名生成手段(ステップ22)と、前記ファイル名生成手段により生成されたファイル名と、前記記録手段により記録された既存のファイル名とを対比し、同一時刻に基づくファイル名が存在する場合には前記記録手段によるデータの記録を禁止し、同一時刻に基づくファイル名が存在しない場合には前記記録手段によるデータの記録を、該生成されたファイル名で行う制御手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ安全に画像データや縮小画像データを保管できる制御プログラム及び画像データ保管方法並びに画像データ保管システムの提供。
【解決手段】デジタルカメラ18やメディア19から画像データを読み取る読取部と読み取った画像データを記録媒体40に書き込む書込部と制御部とを少なくとも備える制御装置10と、サーバ20と、コンピュータ端末30とが通信ネットワークで接続された画像データ保管システムにおいて、制御装置10の制御部(又は制御プログラム)に、縮小画像データを生成するデータ生成部と、予め定められたルールに従って第1のファイル名を生成すると共に、第1のファイル名に所定の暗証番号を付加して第2のファイル名を生成するファイル名生成部と、第2のファイル名にリネームした縮小画像データと記録媒体の識別情報とをサーバ20に送信するデータ登録部とを設ける。 (もっと読む)


【課題】識別情報が付加された画像を、画像のファイル名に基づいて容易に検索することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、静止画または動画をデジタルデータとして撮影するデジタルカメラ100と、撮影された画像ファイルを検索または表示するPC101とからなる。カメラからPCに送信された画像には、カメラ内で用いられていたファイル名と画像の識別情報が組み合わされた新たなファイル名が付与される。 (もっと読む)


【課題】 オペレータに負担をかけることなく、速やかにビデオサーバに収録されたコンテンツを差し替えることが出来る映像送出システム、収録管理方法、およびビデオサーバを提供する。
【解決手段】 ビデオサーバ3は、自装置の記憶手段に記憶中のコンテンツのファイルを差し替えるコピーコマンドを受信した場合、映像収録装置5から当該コンテンツを入力し、そのファイル名を一旦仮の名称にして自装置の記憶手段に書き込み記憶した後、自装置がオンエアやスタンバイなどのタイミングにない時に仮の名称を番組時刻表Tに設定されたコンテンツ本来のファイル名称に書き替えることにより収録したコンテンツを差し替える。 (もっと読む)


【課題】第1記憶媒体から読み出されたデータを符号化して第2記憶媒体に書き込むための処理を、見かけ上、高速に行うことができ、しかも、上記データの著作権の保護に優れた技術を提供する。
【解決手段】第1記憶媒体から読み出されたデータを1次エンコードして第2記憶媒体にテンポラリファイルを形成するための第1処理部(113)と、上記テンポラリファイルを2次エンコードして圧縮ストリームデータに変換するための第2処理部(114)とを設け、上記テンポラリファイル及び上記圧縮ストリームデータの再生を可能とする。第2記憶媒体内のデータの再生は、1次エンコードが完了した時点で可能となり、第1記憶媒体から読み出されたデータを符号化して第2記憶媒体に書き込むための処理の見かけ上の高速化が達成される。上記テンポラリファイルは、1次エンコード処理されたものであるため、上記データの著作権が保護される。 (もっと読む)


【課題】 録画済み番組の識別名として正式な番組名を記録することができるデジタル放送録画再生装置を提供する。
【解決手段】 番組コンテンツをデジタル放送受信手段1で受信し、EPG情報をEPG情報取得手段2で取得し、ユーザにより選択された番組情報を録画予約番組情報として録画予約情報記憶手段5に記憶し、録画予約番組情報に従って番組コンテンツ録画手段6が番組コンテンツを録画すると、その番組情報が録画済み番組情報として録画済み番組情報記録手段7に記録されるとき、属性情報抽出手段8が録画中の番組コンテンツから属性情報を抽出し、番組名置き換え手段9が録画済み番組情報記録手段に記録された録画済み番組情報の番組名及びサブタイトルを属性情報抽出手段で抽出された番組名及びサブタイトルに置き換える。 (もっと読む)


1 - 8 / 8