説明

Fターム[5E021MA30]の内容

Fターム[5E021MA30]に分類される特許

21 - 29 / 29


【課題】電子機器における不要信号対策を容易にする。
【解決手段】プラグコネクタ1は、コネクタピン11を収容するハウジング10と、プラグコネクタ1がレセプタルコネクタに嵌合された場合にレセプタルコネクタのコネクタピンと接続されるコネクタピン11と、コネクタピン11に圧着された配線ワイヤ12とを備える。ハウジング10には、隣接するコネクタピン収容孔102を区画する仕切壁101が形成されている。仕切壁101の上端には、所定の形状の表面実装部品を挿抜可能な対策部品収容部103が形成されている。コネクタピン111とコネクタピン112との間の対策部品収容部103には、信号ライン131に接続されたコネクタピン111と接地ライン132に接続されたコネクタピン112とを接続する対策部品P1が挿入され、それ以外の対策部品収容部103には、仮挿入部材P2が挿入される。 (もっと読む)


【課題】 高速信号を劣化させることなく、静電サージを低減することが可能なコネクタを提供する。
【解決手段】 本発明の第1の実施形態のコネクタは、第1の端子と、第1の端子に接続された第2の端子と、第1の端子と第2の端子との間に設けられたサージ吸収回路とを備えている。サージ吸収回路は、(a)第1の端子に接続された一端を有する第1のインダクタと、(b)第1のインダクタの他端に接続された一端と第2の端子に接続された他端とを有しており、第1のインダクタと電磁気的に結合している第2のインダクタと、(c)第1のインダクタの他端および第2のインダクタの一端に接続された一端とグランド端子に接続された他端とを有するサージ吸収素子とを有している。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】ハウジングと、電気接点端子と、フードと、フィルタ部材とを有する電気コネクタ組立である。このハウジングは、ガスジェネレータのイニシエータの電気コネクタソケットにプラグインされるために、寸法どりされ形づくられる。前記端子のうちの第1のものは、ワイヤ接続区域およびメス接続区域を有する。前記フードは、前記第1端子のメス接続区域を包囲している。このフードは、通常のチューブ形状を有する、打ち抜かれ、かつ巻かれたシートメタル部材である。このフィルタ部材は、電磁誘導抑制を供与するため、前記第1端子に接続される。前記フィルタ部材は、スプリングリードフレームに取付けられたマルチキャパシタチップを有するフィルタ組立に設けられる。 (もっと読む)


【課題】電子部品を内蔵し、必要な接続構造を得るための組立てが容易であり、接続の信頼性が確保され、振動が多く発生する箇所でも電子部品の脱落が防止されるコネクタを提供する。
【解決手段】 一対の電子部品接続用端子5a、5bの間に電子部品4aが介在して電源供給側とグランド側が接続される。X軸方向を水平方向、Y軸方向をX軸方向と直交する水平方向、Z軸方向を垂直方向とするとき、一対の電子部品接続用端子5a、5bのそれぞれは、Y軸方向では電子部品4aの両端部を押圧して挟持し、Z軸方向では電子部品4aの側面に接して電子部品4aを所定位置に保持する。電子部品接続用端子5a、5bの各々は、電子部品4aの端部に接触する主接触部15と、この主接触部15よりもさらにY軸方向に突出した補助接触部16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 同一ケーブルに属するコネクタを簡易に把握しうる構成を提供する。
【解決手段】 ケーブルのコネクタ判別装置10は、ICタグと対応付けられたコネクタを有するケーブルを判別対象物とし、一のコネクタと対応付けられた第1ICタグ38aと、一のコネクタとは別位置にある他のコネクタと対応付けられた第2ICタグ38bから、それぞれ第1識別情報及び第2識別情報を取得する。そして、第1ICタグ38aから取得した第1識別情報と、第2ICタグ38bから取得した第2識別情報とに基づいて一のコネクタと他のコネクタとが同一ケーブルに属するものであるか否かを判別し、その判別結果を表示部15にて出力する構成をなしている。 (もっと読む)


【課題】 挿脱可能なコネクタの一方側に適式な与圧を発生させる。
【解決手段】 内側に一方端側から他方端側に貫通する貫通穴が設けられ、当該貫通穴に沿って一方端側から他方端側に一体的なバネ構造で構成されてなる接続端子が配設され、接触端子が押し当てられる押当部が形成されてなる構造のコネクタハウジングからなり、接続端子は、一方端側から挿入される第1の基板と接触する第1の接触部と、他方端側から挿入される第2の基板と接触する第2の接触部とが形成され、一方端側から第1の基板が挿入されて固定された場合に、第1の接触部と接触する第1の基板により接触端子がコネクタハウジングの内壁側に押し広げられ、押し広げられた当該接触端子が押当部に押し当てられ、第2の接触部に、第2の基板を挟む方向に与圧が発生する機構である。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機などから放射される電磁波による高周波電流が出力コネクタに貫設されているピンを介してマイクケース内に入り込まないようにする。
【解決手段】 電気絶縁体からなるコネクタ基台11に接地用の1番ピンEおよび信号用の2番ピンSH,3番ピンSCの3本のピンを貫設してなる3ピンタイプの出力コネクタで、コンデンサマイクロホンが有する導電性のマイクケースの端部に1番ピンEが同マイクケースに導通された状態で装着されるコンデンサマイクロホンの出力コネクタ10Aにおいて、3本のピンのすべてもしくはいずれかに、高周波電流を阻止するチップ型インダクタ素子140を内蔵させる。 (もっと読む)


【課題】 フレキシブルプリント基板等の配線基板をコネクタに挿入した状態で仮保持させることができ、また、コネクタをロックした状態では抜け止め機構によって配線基板を確実に抜け止めすることができるコネクタを提供する。
【解決手段】 接続端子39はクリップ片73と固定片71とが上下に対向しており、それぞれの先端に設けられた爪74Aと爪74Bとの間隔はフレキシブルプリント基板48の厚みよりも若干狭くなっている。よって、基板挿入口68にフレキシブルプリント基板48を挿入すると、フレキシブルプリント基板48が爪74A、74B間に挟まれて保持される。また、操作レバー46の先端部には突起77が突設され、フレキシブルプリント基板48には突起77の嵌り込む切欠き79が設けられているので、操作レバー46を水平に倒して突起77を突起77に嵌合させるとフレキシブルプリント基板48は基板挿入口68から抜けなくなる。 (もっと読む)


ケーブルターミナル又はコネクターは、複数の電気プローブを有する。各プローブは、ボアを規定する導電性スリーブを有し、ボアに収容されるプローブピンを有する。スリーブを支持する回路基板の周囲部を超えて第1方向に延在する自由端コンタクトチップを、プローブピンは有し、プローブピンは第1方向にバイアスする。プローブピンはチップのそばに電子要素を含む。電子要素は並列に配置されるコンデンサ及び抵抗器であってよく、第1及び第2部分の間に唯一の電気的連絡を提供する。第1及び第2要素の各々のフランジの間に要素を設けて、フランジに接続するスリーブで包囲してよい。チップを有する第2部分は、プローブ及びコネクターの寸法及び他の要素と比較して相当短い。

(もっと読む)


21 - 29 / 29