説明

Fターム[5E082BC25]の内容

固定コンデンサ及びコンデンサ製造装置 (37,594) | 目的、効果 (2,673) | 冷却、放熱 (54)

Fターム[5E082BC25]の下位に属するFターム

Fターム[5E082BC25]に分類される特許

41 - 48 / 48


【課題】軽量化ができ、保守が容易でかつ冷却効果を向上でき、コスト低減も容易にできる乾式コンデンサを提供する。
【解決手段】両端面に端子8、9を有するコンデンサ素子1の複数個を並設してコンデンサ素子群12を形成する。素子1の一方の端子同士を共通接続する電極板13と、素子1の他方の端子同士を共通接続する電極板14とで素子群12を挟む。電極板13、14間に各素子1を支持する素子支持部材50、51設ける。電極板13、14の相対向する一対の一端部に折曲端部15を形成する。電極板13、14の折曲端部15に外部へ突出する外部接続用端子20を接続して素子集合体2を構成する。電極板13、14の相対向する他の端部側に付設される非金属性の枠部23、24を有する枠体3にて、素子集合体2を支持する。 (もっと読む)


【課題】
3端子型積層コンデンサの自己発熱量を、低いESLを保ちつつ、良好に低減する。
【解決手段】
信号ライン30が入出力側で連続して形成されるとともに、GNDライン32,34が信号ライン30を挟んで対峙するように分断形成される。そして、3端子型積層コンデンサの信号用端子電極26A及び26Bが信号ライン30と接続され、GND用端子電極22A及び22BがGNDライン34に接続され、他のGND用端子電極22C及び22DがGNDライン32にそれぞれ接続されるように実装される。信号に対する抵抗分は、信号ライン30の抵抗分と、コンデンサ内部の信号用内部電極の抵抗分を並列に接続した低い値となる。 (もっと読む)


【課題】 放熱能力に優れた積層コンデンサを提供する。
【解決手段】 引出部12a,12b,12cの形成位置が異なる3種類の内部電極(第1,第2,第3内部電極)12,13,14が誘電体層を介して所定の順序及び方向で向き合うように配され、各内部電極12,13,14の引出部12a,13a,14aの端縁が下面で露出した構成を有する直方体形状の積層チップ11と、種類が同じ内部電極12,13,14の引出部12a,13a,14aの端縁が導通するように積層チップ11の下面に互いに非接触で設けられた内部電極の種類と同数(3個)の外部電極(第1,第2,第3外部電極)15,16,17と、各第2内部電極13と導通するように積層チップ11の上面に設けられた放熱導体部30とを備え、電圧印加時に各内部電極で発生する熱と回路基板から各外部電極を通じて内部電極等に伝わる熱を各第2内部電極13から放熱導体部18に直接的に伝えて該放熱導体部18から外部に放出する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、低コストでの製造工程で製造され、かつ微調整などを不要としつつ、同時に、非常に放熱性に優れた耐圧性の良い電子部品を供給することを目的とする。
【解決手段】本発明は、素子2と、素子2に設けられた一対の端子部4と、端子部4の一部と素子2を覆う外装材5で構成された電子部品において、外装材5の表面の少なくとも一部に不連続面を形成することにより、放熱性を向上させ耐圧性の優れた電子部品1である。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、良好な放熱効果の得られる乾式コンデンサを提供する。
【解決手段】コンデンサ素子1を第1の樹脂5で覆うと共に、この第1の樹脂5の上に第1の樹脂5よりも熱伝導率の大きい第2の樹脂6を充填する。コンデンサ素子1は、内部に空間を有する巻芯2を備え、この巻芯2の内部にも上記第2の樹脂6を注入する。巻芯2は、上方に突出する突出部2aを有し、突出部2aの途中まで上記第1の樹脂5を充填すると共に、その上に上記第2の樹脂6を充填する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、放熱体による放熱効果を最大限に発揮させることができるようにして、耐久性の向上、長寿命化を図る。
【解決手段】電子部品10Aは、内部に収容空間12を有する筐体14と、筐体14の収容空間12に収められた発熱を伴うコンデンサ素子組立体16とを有する。コンデンサ素子組立体16は、入力端子18と、出力端子22と、これら入力端子18と出力端子22間に接続され、かつ、筐体14内に収容された複数のコンデンサ素子と、これら複数のコンデンサ素子をシリーズに接続する第1〜第3の電極板24a〜24cとを有する。また、電子部品10Aは、コンデンサ素子組立体16の第1〜第3の電極板24a〜24cが接するように筐体14に設置された第1の放熱体28と、該第1の放熱体28に接して設けられた第2の放熱体30とを有する。 (もっと読む)


【課題】軽量化ができ、保守が容易でかつ冷却効果を向上でき、コスト低減も容易にできる乾式コンデンサを提供する。
【解決手段】両端面に端子8、9を有するコンデンサ素子1の複数個を並設してコンデンサ素子群12を形成する。素子1の一方の端子同士を共通接続する電極板13と、素子1の他方の端子同士を共通接続する電極板14とで素子群12を挟む。電極板13、14の相対向する一対の一端部を素子群12から突出させて、その突出部を折り曲げて折曲端部15を形成する。電極板13、14の折曲端部15に外部へ突出する外部接続用端子20を接続して素子集合体2を構成する。電極板13、14の相対向する他の端部側に付設される非金属性の枠部23、24を有する枠体3にて、素子集合体2を支持する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で容易に電流容量を向上でき、放熱効果の良い端子接続構造を提供する。
【解決手段】コンデンサ素子2の電極3にコンデンサ端子1を接続する端子接続構造である。複数の板状端子5、6を重ねせてコンデンサ端子1を構成する。コンデンサ端子1の各板状端子5、6をそれぞれコンデンサ素子2の電極3に直接的に接続する。このため、各板状端子5、6の厚み全体を電流が流れる領域に活用できる。また、コンデンサ端子1の複数の板状端子5、6は同じ外部端子に接続される。 (もっと読む)


41 - 48 / 48