説明

Fターム[5E086JJ06]の内容

Fターム[5E086JJ06]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】 端子箱の限られたスペースを有効利用して収容可能とする。
【解決手段】 一方の通信回線としての多心ケーブル110と他方の通信回線としての幹線側ケーブル120との接続地点である責任分界点に配置され、開閉扉101によって閉塞可能な端子箱100内に収容可能な可動端子板1であって、端子箱100の取付け面100bの前方側に傾倒可能に配設された端子板本体部2と、端子板本体部2の一方の面に設けられ多心ケーブル110と接続可能なラッピング端子3と、端子板本体部2の他方の面に設けられ幹線側ケーブル120と接続可能なネジ端子4とを備え、端子板本体部2は、開閉扉101によって端子箱100が閉塞された状態では起立状態で端子箱100内に収納され、開閉扉101によって端子箱100が開放された状態では取付け面100bの前方側に傾倒させることにより端子箱100から外方へ突出する。 (もっと読む)


【課題】大型化することなくリード線を容易に接続可能な端子台取付具及び端子台取付方法を提供する。
【解決手段】 基台と、第1リード線及び第2リード線の間に介在し、第1リード線及び第2リード線を電気的に接続する第1端子台と、第3リード線及び第4リード線の間に介在し、第3リード線及び第4リード線を電気的に接続する第2端子台と、第1リード線及び第2リード線が線対称となる軸を中心として第1端子台が回動するように、第1端子台を回動自在に支持する、基台に立設される第1支持部材と、第1端子台及び第2端子台の間の距離が変わるように、第1端子台の基台とは反対側において第2端子台をスライド自在に支持する、基台に立設される第2支持部材とを備えた端子台取付具。 (もっと読む)


【課題】配線の接続方向を締結ネジの配列方向に近づけることができる様にし、前記配線の占有寸法の低減を図る端子台を提供する。
【解決手段】電子機器に設けられ、複数の配線2が接続可能な端子台1であって、直線状に配列された複数の端子3と、該端子毎に螺着可能な締結ネジ4と、前記端子間に設けられ、該端子の配列方向に変位可能に設けられた絶縁体からなる隔壁5とを有し、前記締結ネジを中心として前記配線を回転させた際に、前記隔壁が前記配線に追従して変位する。 (もっと読む)


【課題】種類の異なる複数のものを安価に製造することができる制御機器を提供する。
【解決手段】制御機器11は、内方側に空間が設けられているリアケース23と、薄板状であって、リアケース23の前側に配置され、制御情報を表示する表示部15を含むフロントケース22と、リアケース23の後側に配置され、外部機器との接続を行なう複数の接続端子を含む端子台24とを備える。リアケース23は、フロントケース22に対して、回転軸44を回転中心として90度回転させてフロントケース22に取り付け可能である。また、端子台24は、フロントケース22に対して、回転軸44を回転中心として90度回転させてリアケース23に取り付け可能である。 (もっと読む)


【課題】外部配線が同じ方向に引き出されるねじ締め方式の多段端子台において、上段の配線を外すことなく下段の配線接続や配線替えを容易にする大きなドライバ挿入スペースを確保可能なねじ締め多段端子台を提供する。
【解決手段】上段部の端子ブロック3は、下段部の端子ブロック4に対してピン20の回りにブロック単位で回動可能であり、端子ブロック3に接続される外部配線と端子ブロック4に接続される外部配線とは互いに離れて且つ開いた配置となる。このような外部配線が離れ且つ開いた配置によって、ドライバは端子ブロック3に接続されている外部配線と干渉することがなく、下段端子ブロック4の上方にはねじ端子をねじ込む又はねじ戻す操作のための十分大きなドライバ挿入スペースが確保される。 (もっと読む)


【課題】端子箱についている配線口の方向を配線に応じて変更できる構成にすることで配線作業がし易くなる端子箱を提供する。
【解決手段】端子箱は、外部からの電気線を引き込むための配線口を一部に備えた本体ケースと、前記本体ケースの内部に設置され、前記配線口から引き込んだ電気線を電気的に接続する端子金具を備えた配線端子台とからなる端子箱であって、前記本体ケースの一部に備えた配線口は、前記本体ケースと別体の端子箱ケースに備えると共に、前記端子箱ケースは前記本体ケースに円筒嵌め合い構造で嵌合させたことである。 (もっと読む)


1 - 6 / 6