説明

Fターム[5E319AA06]の内容

印刷回路に対する電気部品等の電気的接続 (35,455) | 全体実装構造 (4,863) | プリント配線板上の実装位置 (840)

Fターム[5E319AA06]の下位に属するFターム

Fターム[5E319AA06]に分類される特許

21 - 33 / 33


【課題】ICや基板から放射されるノイズを効果的に抑制することができる、クアッドリードフラットパッケージIC実装基板を提供する。
【解決手段】クアッドリードフラットパッケージIC2をウエーブソルダリング法により基板に半田付けした、クアッドリードフラットパッケージIC実装基板であって、クアッドリードフラットパッケージICは、パッケージの4つの角部のうちの1つの角部が、ウエーブソルダリング法の半田付け時の基板進行方向での該4つの角部における先頭になるように配置し、クアッドリードフラットパッケージICの電源GND間に配置されたバイパスコンデンサ6〜22は、その電極が、クアッドリードフラットパッケージICのリードに対して平行もしくは垂直になるように配置したクアッドリードフラットパッケージIC実装基板により前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ソルダレジスト膜の表面に電子部品の実装に支障を来すような凸部を生じさせることなく、シンボルマークを印刷できるようにしたプリント配線板を提供する。
【解決手段】電子部品6が半田付けされるランド3a,3bを有する導電パターンとソルダレジスト膜4aとが基板2上に形成され、ソルダレジスト膜4aが形成される領域にシンボルマーク5aが印刷されているプリント配線板において、ソルダレジスト膜4aのシンボルマーク5aが印刷される部分に該シンボルマークを収容するための穴4a1が形成される。シンボルマーク5aは、穴4a1内に印刷されていて、レジスト膜4aの表面から突出しないように設けられている。 (もっと読む)


【課題】狭ピッチ部品の半田量を少なくして、半田付け不良を抑制することとリード部品の半田量を多くして、接合強度を確保することの両立を図る。
【解決手段】大型リード部品11の接合の半田量を多くさせるため、チェッカーチップ16を大型リード部品11のランド12上に実装した後、プリント配線板13をフロー半田付けする。フロー半田付け時、チェッカーチップ16が障壁となり、また更に周辺にはんだを付着させて収集するため、固着する半田量を多くさせることができる。また、チェッカーチップ16を実装していないその他の箇所については、本来の溶融半田の流角18,19によって固着する半田量が決定するため、狭ピッチ部品の半田量を少なくして、半田付け不良を抑制することと両立を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 洗浄工程が不要でかつ実装される電子部品の性質に応じた半田付けができ、電子部品の実装密度が高い表面実装モジュールの製造方法および表面実装モジュールを提供する。
【解決手段】 (a)配線基板1の上面に半田ペーストを用いて半田パターン3を形成し、(b)第1の電子部品4を半田パターン3の上面に配置し、(c)第1の電子部品4を配置した配線基板1をリフロー加熱して、第1の電子部品4を半田付けし、(d)第1の電子部品4が実装された配線基板1を洗浄することなく、半田箔11を第1の電子部品4が実装された位置との最短距離wが1〜10mmとなる位置に載置し、(e)半田箔11の上面に第2の電子部品5を載置し、(f)半田箔11を赤外線照射またはレーザー照射によって加熱して半田箔11を溶融させて第2の電子部品5と配線基板1とを半田付けして第2の電子部品5を実装して表面実装モジュールを製造する。 (もっと読む)


【課題】熱に弱い電子部品が熱により損なわれることなく配線基板上に実装された、半田付け実装構造等を実現する。
【解決手段】本発明のカメラモジュール構造100は、プリント配線基板1上に、熱に弱いカメラモジュール2が、半田接合部3を介して接合された構成である。プリント配線基板1には、貫通孔11が形成されているとともに、貫通孔11によって、プリント配線基板1の実装面に形成された表面開口を閉ざすように、端子12が形成されている。半田接合部3は、この端子12上に設けられている。半田接合部3は、プリント配線基板1の裏側から照射された光(熱線)により、プリント配線基板1上の端子を介して、加熱されて形成されるため、カメラモジュール2には熱は伝わらない。 (もっと読む)


【課題】 回路基板の対向する2辺に配置された外部電極夫々に付着するハンダ量の差を低減させることができ、また、外部電極に必要十分量のハンダを付着させることができる基板シート及び回路基板の製造方法を提供する。
【解決手段】 製造すべき回路基板に対応する領域300の対向する2辺に沿って複数の外部電極11c,11mを並設し、その外部電極から領域300の外へ延設した延設導体13a,13bを介して外部電極と接続したテスト電極を形成する。その際、延設導体13a,13bの幅を外部電極11c,11m及びテスト電極12a,12bの幅よりも狭く形成する。このため、電極と導体との間の幅変化部において幅広部分にハンダ溜まり部が形成され、外部電極11c,11mに必要充分なハンダが付着される。 (もっと読む)


【課題】 電気素子搭載配線基板の面に設けられたパッドにI/Oピンを取り付けるための配線基板のピン構造に関し、接続信頼性を高めたピン構造を提供する。
【解決手段】 ポリミドシート5はピン整列用穴6を有する。穴6に整列するI/Oピン7は微小突起を有する。ポリミドシート5と配線基板を接合してI/Oピン付き基板を得る。I/Oピン7が微小突起を持つので、接続信頼性の高いI/Oピン形成ができる。配線基板のピン接続パッド2に微小突起を持つようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】半田等の流動性導電材料により隣接する電極端子間が短絡されるのを低減できる。
【解決手段】高周波装置用基板10は、半田等の流動可能な導電性材料を用いて、電子部品または他の電子回路基板と接続される複数の電極端子11、12a〜12hを有し、電極端子11内に形成され、半田等の流動可能な導電材料を蓄積する溝111a、111bを備えている。 高周波装置用基板10の表面上には高周波部品が実装され、複数の電極端子11、12a〜12hは高周波装置用基板10の裏面上に形成されている。複数の電極端子11、12a〜12hのうち、グランド電極端子11は、高周波装置用基板10の裏面の中央部に形成され接地電位に接続されている。半田等を蓄積する溝111a、111bはグランド電極端子11内に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 回路図上の同一部分に用いられ、電気的な規格に互換性を有しながら半田接続部の配置が異なるデバイスを同一場所に実装できるようにしたプリント配線基板を提供する。
【解決手段】 プリント配線基板100は、所定の回路に合わせて形成された配線パターン3と、電気的な規格がほぼ等しく、リードの配置が異なる2種類のSRAMのいずれをも同一の場所に実装可能なスペース2A,2Bを有する。更に、前記2種類のSRAMのそれぞれのリードに接続される第1,第2のランド列31,32が、スペース2A,2Bに形成され、それぞれには、前記2種類のSRAMのいずれかを選択して実装することができる。 (もっと読む)


【課題】 半田歩留まりを向上させ、修正頻度を大幅に少なくすることができるフローソルダー治具の提供。
【解決手段】 表面実装部品とディスクリート部品を搭載して半田付けを行なうフローソルダー治具において、チップ部品が挿入されるマスク部と、前記ディスクリート部品が挿入されるポケット部と、該ポケット部と前記マスクを隔絶する厚さ0.5mm以下の壁部とを設けた。 (もっと読む)


【課題】 強度、密着性に優れる半田パッド構造にすることによって密着性、電気接続性、信頼性に優れるプリント配線板を提供する。
【解決手段】 半田パッド77Uは、Ni層72、Pd層73からなる複合層の間に形成され、該複合層上の半田76αは、鉛が含有されていない半田からなる。Pd層(パラジウム層)が半田をハジク現象などを低下させるために、半田との密着性を向上させることができる。Pd層は、金層と比較して剛性に優れているために、熱応力がPd層内で吸収されて、緩衝され、熱応力により半田バンプもしくは半田層への応力を伝達させることを低減させる。 (もっと読む)


【課題】 Pb含有率の低いSn系高温半田を用いているにも拘わらず、Cu系のパッド表面を均一に被覆することができる配線基板の製造方法を提供する。
【解決手段】 開口部18h内に金属パッド17の本体層17mが露出するようにソルダーレジスト層18を形成し、該露出した本体層17mの表面をSn系予備メッキ層91にて被覆する予備メッキ工程と、Sn系予備メッキ層91上に、含有される半田粉末がSn系高温半田からなる半田ペースト87pを、Sn系予備メッキ層91よりも厚く塗布する半田ペースト87p塗布工程と、本体層17m上のSn系予備メッキ層91の表面を覆う半田ペースト87pの塗付層を、Sn系高温半田の液相線温度よりも高温に加熱することにより、Sn系予備メッキ層91とともに溶融させ、本体層17m表面にて濡れ拡がらせることによりSn系半田被覆層87を形成する半田溶融工程と、をこの順序にて実施する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、部品面を下にして搬送されてきた基板を、検査位置で停止させて、基板の微少振動を防いで、容易に印刷されたはんだ状態を検査できることである。
【解決手段】 検査位置に停止したプリント基板6の二つの辺をクランプ部3によりベルト2へ押し付け、かつプリント基板6の下側から、第1の弾性体7と第1の弾性体7の下側に設けられた第1の弾性体7より弾性力の低い第2の弾性体8とを昇降部9により上昇させることにより、第1の弾性体7を前記部品面の部品6aの形状に応じて変形させて押圧させることにより、微少振動を抑圧させて、検査部10により検査する。 (もっと読む)


21 - 33 / 33