説明

Fターム[5E319CC47]の内容

印刷回路に対する電気部品等の電気的接続 (35,455) | 接続方法 (5,332) | 溶接方法 (4,641) | はんだ付け (4,215) | リフローはんだ付け (2,794) | プリント回路板の局所加熱 (358) | 電気抵抗による加熱 (67)

Fターム[5E319CC47]の下位に属するFターム

Fターム[5E319CC47]に分類される特許

21 - 25 / 25


【課題】 はんだ付け装置のコストアップを抑えつつ、はんだ付けを短時間で行えるようにする。
【解決手段】 プリント基板41に電池接片46をはんだ付けする際に、熱容量の大きな電池接片46をセラミックヒータ67で、プリント基板41に設けられたランド54をレーザ装置63から照射されるレーザ光L1で加熱してからはんだ付けを行う。これにより、はんだが溶融する温度まで電池接片を短時間で加熱することができ、かつ比較的安価な低出力のレーザ装置を使用することで導入時におけるコストアップを抑えることができる。また、はんだ付けに要する時間を短縮できるので、プリント基板の生産性も向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】熱容量が異なる電気部品が装着された電気基板に対して、各電気部品の端子部を熱容量に応じて限定的且つ効率的に加熱し、確実なはんだ付けを行う。
【解決手段】電気回路ユニット10にはクリームはんだ31が塗布されるとともに熱容量の大きい電気部品18が装着された電源回路領域32aと、熱容量の小さい電気部品18が装着された制御回路領域32bとを有する。ウォーキングビーム炉50の初期加熱部52bは、載置された電気回路ユニット10を下方から加熱し、電源回路領域32aを加熱するヒータ69a〜69cと、制御回路領域32bを加熱するヒータ69d〜69fとを有する。制御部58は、各ヒータ69a〜69fに対して領域毎に、オン・オフの制御を行うか、又は通電量制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 リフロー時及びリワーク時に周囲の電子部品への熱影響を低減して高密度実装を可能にする加熱装置及びそれを有する電子部品並びに基板、かかる電子部品を搭載した実装基板、かかる実装基板を有する電子機器を提供する。
【解決手段】 ボールグリッドアレイ構造の電子部品を、当該電子部品が動作する基板に取り付け及び取り外す加熱装置であって、前記電子部品に固定される本体部と、前記本体部に設けられ、電源が供給されると発熱して前記ボールグリッドアレイ構造のハンダボールを溶融する発熱体部とを有することを特徴とする加熱装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 接触伝熱により回路基板を部分的(局所的)に加熱することで、当該回路基板上に配置された接合材料の加熱溶融を行う電子部品の接合において、回路基板の反り等による上記接触伝熱の不良に伴う電子部品の接合不良を確実に防止する。
【解決手段】 基板搬送パレットの支持を行い、当該基板搬送パレットが支持する上記回路基板に対して、上記部品接合領域に相当する第2の面の領域を載置部材の載置面に載置させながら、上記開口部を通して当該載置部材を上昇させて、上記基板搬送パレットによる上記回路基板の支持を解除させるとともに、第1の面より当該載置面に対して上記回路基板を押圧して、当該回路基板の載置姿勢の保持を行い、当該載置姿勢が保持された状態にて、上記載置部材を介して上記回路基板を部分的に加熱することで、上記接合部材の加熱溶融を行う。 (もっと読む)


【課題】端子の先端部から局部的に荷重を加えられて端子に導電接続されてもウィスカの発生が少ないPbフリー半田を用いた導電接続部を備えた電子回路装置を提供する。
【解決手段】導電接続部11aと導電接続部11aから延長して構成される電気配線部11bを備え、前記導電接続部11aは、絶縁性のベース部材1とこのベース部材1上に形成された導体層2とこの導体層2上に形成されたPbフリー半田層3とベース部材1に接着剤4で接着された補強材5とを少なくとも備え、前記補強材5と接着剤4の少なくとも一方は前記Pbフリー半田層3に前記端子の先端部12から局部的に荷重が加えられた場合にPbフリー半田層3に発生する内部応力を吸収する部材を含んで構成された電子回路装置とすることにより、Pbフリー半田層3の内部応力が小さくでき、ウィスカの発生を少なくすることができる。 (もっと読む)


21 - 25 / 25