説明

Fターム[5E348EF04]の内容

Fターム[5E348EF04]に分類される特許

1 - 20 / 60


【課題】バックボードのスロットアドレスを変更することなく、IOモジュールを増加させるためのノードを任意に拡張できるモジュール実装型制御装置を実現する。
【解決手段】1台のCPUモジュールと、複数台のIOモジュールとが、スロットアドレスで管理される第1バックボードバスに実装され、前記CPUモジュールから前記第1バックボードバスに送信されるCMDフレームのスロットアドレスで指定された前記IOモジュールを呼び出して通信する第1ノードを備えるモジュール実装型制御装置において、前記第1バックボードバスに実装された第1中継モジュールと中継バスを介して通信する、第Nバックボードバスに実装された第N中継モジュールは、受信したCMDフレームの通信信号を並べ戻す回路を具備すると共に、該CMDフレームのCRCコードをチェックし、一致の場合、該CMDフレームは前記CPUモジュールから自己ノードへの通信と認識する。 (もっと読む)


【課題】筐体への挿入体の挿入速度を抑制する電子装置を提供することを課題とする。
【解決手段】第1コネクタを有した筐体と、前記第1コネクタに接続可能な第2コネクタを有し前記筐体に挿入可能な挿入体と、前記筐体及び挿入体の一方に設けられた第1ガイド機構と、前記筐体及び挿入体の他方に設けられ、前記第1及び第2コネクタが接続されるように前記第1ガイド機構と協働で前記筐体への前記挿入体の挿入をガイドする第2ガイド機構と、を備え、前記第1ガイド機構は、ガイド筒を含み、前記第2ガイド機構は、前記ガイド筒に挿入可能なガイドピン、前記ガイドピンを包囲する固定筒、前記固定筒の軸方向に貫通した孔を有し前記軸方向に所定範囲を移動可能に前記固定筒に保持された可動部材、を含み、前記ガイド筒は、前記ガイドピンが挿入された際に前記可動部材を押す、電子装置。 (もっと読む)


【課題】複数のECU基板を収容するECU集中収容箱において、ECU基板を薄くかつ小型化する。
【解決手段】1つのボックス内に複数のECU基板と共通回路基板とを収容し、前記共通回路基板に、電源線、通信線および前記各ECU基板で制御される電装品と接続したワイヤハーネスと接続するコネクタと、共通回路基板と各ECUとを接続する複数のECU接続用コネクタを並設し、かつ、前記電源線に接続する電源回路、前記通信線に接続する通信回路、前記ワイヤハーネスと接続する入出力回路および、前記ECU接続用コネクタの実装間隔長の1/2を基準値として該基準値以上の部品を搭載する一方、前記複数のECU基板に実装する電気電子部品は高さ寸法を前記基準値未満としている。 (もっと読む)


【課題】ECU集中収容箱の共通回路基板に設ける電源回路の機能を保持しつつ、該電源回路への配線を簡素化すると共にECU基板に供給される電源の電圧降下を防止する。
【解決手段】1つのボックス内に、複数のECU基板と共通回路基板とを収容し、前記共通回路基板に電源回路と信号回路とを設け、前記電源回路に1系統の電源線とグランド線が、前記信号回路に通信線が夫々接続されており、前記信号回路で車両電源状態信号を前記通信線を介して受信し、該車両電源状態信号に応じて前記電源回路に設けた継電部を制御して、所要のタイミングで各ECU基板に電源を供給し、かつ、前記電源回路に電流制限回路を設けている。 (もっと読む)


【課題】中継器自体の小型化と中継設備のローコスト化が図れるようにした中継器を提供すること。
【解決手段】中継器回路基板1にコネクタ結合したバックボード2を備え、中継器回路基板に対する外線ケーブル13a、13bの接続を、バックボード2を介して行うようにした中継器100Aにおいて、押しボタン接続方式の複数の端子部材からなる端子台21a、21bと基板接続用コネクタ23a、23bを搭載した外線基板20a、20bを用い、外線基板20a、20bの基板接続用コネクタ23a、23bをバックボード2の基板接続用コネクタ22a、22bに嵌合させ、端子台21a、21bにより外線ケーブル13a、13bの中継器回路基板1に対する接続が得られるようにしたもの。外線ケーブル13a、13bのワイヤがそのまま端子台21a、21bに接続できるので、コストや作業量が抑えられる。 (もっと読む)


【課題】計算機装置に挿抜可能なモジュール内の複数の基板上に搭載された高密度実装コネクタをバックボード上の受け側のコネクタに対して同時嵌合可能な実装構造を提供する。
【解決手段】メインボード106に対して、サブボード107が上下方向と左右方向に移動可能な機構を備える。上下方向の移動機構は、サポート部材103取り付け用のサブボードの穴104をモジュールの挿入方向と垂直な方向に長い長円形にしたことである。この長円形の穴の形状は、モジュールの構造上の誤差を吸収可能な寸法である。左右方向は、サポート部材軸部に設けられた軸の直径の異なる段差とスペーサを利用してサブボードが移動可能である。サブボードがサポート部材の軸方向に移動可能な長さも、モジュールの構造上の誤差を吸収可能な寸法である。 (もっと読む)


【課題】既設装置と互換性を持つ入出力仕様を低コストで実現可能な変換回路あるいは配線調整回路を用いて行なう保護監視制御盤の制御ユニット及びその交換構造を提供する。
【解決手段】保護監視制御盤の制御ユニット10は、マザーボード1と、端子台コネクタ3との間に、配線調整室5を設ける。配線調整室5では、マザーボード1とケース4の背面の端子台コネクタ3との間の接続変更配線を行う。すなわち、既設の保護監視制御盤に対して、制御ユニット10を新設する場合、マザーボード1、基板2及びフラットケーブル7の仕様は新規構成のままにし、マザーボード1における新規の入出力仕様から配線調整室5において配線調整を行い、既設の入出力仕様の端子台コネクタ3と配線を整合させ接続する。 (もっと読む)


【課題】拡張ボードのEMI対策を効果的に行いながら、背面パネルの塗装工程を容易化し、かつケースの外観を良好にする。
【解決手段】ミキサー装置1のケース10の背面パネル33に拡張ボード60を取り付ける取付構造であって、背面パネル33に形成した開口部38と、背面パネル33の内面33bに取り付けたサブパネル41と、サブパネル41に設けた貫通孔からなる基板挿入部42とを備え、拡張ボード60の基板本体61を基板挿入部42に挿入し、取付板65を開口部38に露出するサブパネル41の電気的導通部44に接触させて固定するように構成した。電気的導通部44をサブパネル41に設けたことで、背面パネル33の塗装時のマスキングが不要となり、塗装工程を容易化できる。また、無塗装の電気的導通部44が背面パネル33より一段窪んだ奥側に配置されるので、ケース10の外観が良好になる。 (もっと読む)


【課題】プラグインモジュールを収納部に挿脱する際にプラグインモジュールをガイドするためのガイド機構を、部品点数を増やすことなく低コストで実現できるようにする。
【解決手段】プラグインモジュール10の両側面の側板13,14が、上面部15又は下面部16の少なくとも一方から突出した突出部13a,14aを形成するように構成され、前記プラグインモジュール10が収納部20に対して挿脱される際に、前記突出部13a,14aにより前記収納部20に設けられたレール22に案内されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明はケース内部に基板を収納する電子機器に関し、ケース内に収納される第1及び第2の基板を精度良く位置決めできると共に第1の基板と第2の基板間に発生する応力が第1及び第2の基板の接合位置に印加されることを防止することを課題とする。
【解決手段】サブ基板15を接合したメイン基板14を上及び下ケース半体12,13が形成する内部空間内に収納する電子機器において、メイン基板14に形成されたメイン基板孔20と、上ケース半体12に形成されて前記メイン基板孔20と係合する上ケースピン18と、サブ基板15に形成されたサブ基板孔21と、下ケース半体13に形成されて前記サブ基板孔21と係合する下ケースピン19とを設ける。 (もっと読む)


【課題】高速信号を低損失で伝送でき、しかも伝送路をインピーダンス整合が容易な構造にすることで、伝送特性の劣化を防ぎ、さらにドータボード側のみを動かしてコネクタの挿抜を可能とする高速信号伝送装置を提供する。
【解決手段】筐体内において複数枚のドータボード92A,92Bを並設し、該並設された各ドータボードにボード側コネクタ91A,91Bを設け、ドータボード間におけるボード側コネクタが挿抜可能である筐体内に固定されたケーブル側コネクタ2間をインピーダンス整合が可能なケーブル群1で接続して構成した高速信号伝送装置。 (もっと読む)


【課題】位置決め冶具を不要にして工数削減、冶具費用の軽減を図る。
【解決手段】電子機器7の筐体7Aを収容可能なラック本体10の背面側に設けられたラック側金物1と電子機器7の筐体7Aの背面7A−1に設けられた電子機器側コネクタ9と接続可能なラック側コネクタ4が固定されたラック側コネクタ取付金物3との間に弾性部材6を設け、弾性部材6でラック側金物1の傾きと位置ずれとを吸収してラック側コネクタ4と電子機器側コネクタ9を正しく接続させる。 (もっと読む)


【課題】 送受信アンプなど、多数の発熱部分を有する素子を搭載してもコンパクトで放熱性の高い送受信モジュールを提供する。
【解決手段】 発熱部を有する高周波伝送回路部を設けた第1の絶縁性基板と、この第1の絶縁性基板に対向して、発熱部に対応する位置に切り欠き部を有し、高周波伝送回路部に制御信号を送出する制御回路部を設けた第2の絶縁性基板と、第1の絶縁性基板と密着すると共に第1の絶縁性基板と第2の絶縁性基板との間に設置され、第2の絶縁性基板の切り欠き部を貫通する突出部を有する放熱板とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】ドーターカードを装着するときの破損を防止する情報処理装置を提供する。
【解決手段】ケージ1は、リヤバー8−1〜8−2に対して固定される本体側コネクタ6とを備えており、ドーターカード2は、ドーターカード本体11とコネクタ12と、ドーターカード本体11に対して回転可能に支持されるイジェクタ14−1〜14−2とを備えている。イジェクタ14−1〜14−2は、回転することにより、弾性体22を介してリヤバー8−1〜8−2を押し、かつ、ドーターカード側コネクタ12が本体側コネクタ6に嵌るようにドーターカード本体11を押す。このとき、イジェクタ14−1〜14−2が回転してドーターカード側コネクタ12が本体側コネクタ6に押し込まれるときに、弾性体22が弾性変形することによりドーターカード側コネクタ12が本体側コネクタ6に押し込まれる量が低減し、ケージ1が変形する量を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】バックプレーンが大型化およびコストアップすることなく、バックプレーンへの電源供給ができる。
【解決手段】6Uボード1の背面にバックプレーン2を実装し、該バックプレーンの背面にはシュラウドによってリアI/Oボード3を接続可能にしたコンパクトPCI規格に準拠するコンピュータシステムにおいて、リアI/Oボードは、その背面に電源コネクタ3Aを実装した構成とし、この電源コネクタと接続できる電源コネクタ4Aをケーブル4Bで接続した外部電源ユニット4は、リアI/Oボードを介してバックプレーンに電源を供給する。
バックプレーンとリアI/Oボードとの電源供給のためのコネクタ接続は、ユーザ定義I/Oがアサインされ、かつバス接続されていないコネクタのうち、空いているスロットのコネクタを電源コネクタとしてアサインする。 (もっと読む)


【課題】ヒンジ部の径を多少小さくしてもフレキシブル基板に余計な屈曲力が作用せず、フレキシブル基板が損傷しない優れた折畳式電気機器を提供する。
【解決手段】第1、第2の筒状部16a、16bを構成するそれぞれの半円筒状部17a、18bと、第1の筒状部16aを構成するほぼ平板状のフレキシブル基板引出し用案内部17bの内面には、テフロンシートなどの摩擦抵抗の小さいシート状の滑り促進部材21a、21b、21cがそれぞれ接着、その他の方法で装着されている。第1、第2の筐体1、2を互いにヒンジ部3を中心に回動した際に、フレキシブル基板20の一部が筒状部16a、16bの内面に接触したとしても、摩擦抵抗の小さいシート状の滑り促進部材21a、21b、21cによってフレキシブル基板20に大きな屈曲力、摩擦力などが加わることがほとんどない。 (もっと読む)


【課題】低背化を実現しつつ、内部に収容される回路基板と外部回路との接続において介在されるピン端子と、その回路基板との電気的な接続の信頼性を長期にわたって維持することができる回路基板収容ケースを提供する。
【解決手段】回路基板の収容ケース20は、底壁26と前後側壁22,23および左右側壁とで囲まれた収容部21を有する。回路基板と外部回路との接続は前後側壁22,23に埋設されるピン端子90を介して行われる。ピン端子90は、収容部21内に配置される先端部91の先端胴部914が底壁26と離間したまま前後側壁22,23から突出するように構成されており、その先端側で、回路基板との接続がなされる接続端部911が天部28に向け直立する。この構成により、先端部91はバネ性を持って撓むことができ、回路基板と接続端部911との接合部にかかる応力を低減できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は光モジュール用ケージ実装構造に係り、ケージ本体をプリント基板より浮かせて実装し、ケージ本体の下側に空間を形成し、この空間を利用できるようにすることを課題とする。
【解決手段】光モジュール用ケージ60は、ケージ本体63と、スタンドオフ部64と、リード65と、ロック孔66付きのロック片67とを有する。光モジュール用ケージ60は、リード65をプリント回路基板91の貫通孔に嵌合されて、ケージ本体63が、スタンドオフ部64に相当する分(寸法a)、プリント回路基板91の面から離間された状態で、プリント回路基板91上に実装してある。ケージ本体63の底板部68と、プリント回路基板91の面91aとの間には、寸法aの空間100が形成してある。この空間100が、後述するように、電子部品実装領域、通風領域、放熱部形成領域、ヒートシンク収容領域となる。 (もっと読む)


【課題】フロントパネル側に架設されたコードを用いることなく、複数の配線基板相互間の電気的信号の授受をフロントパネル側において行うことができるフロントパネルを提供する。
【解決手段】複数の配線基板13を内部に収容するラック本体21の開口部に2以上が互いに隣接して取付可能なフロントパネル31であって、外部から電気的に接続可能な端子33,35を有し、フロントパネルが、ラック本体の開口部に互いに隣接するように取り付けられたとき、隣接するフロントパネルの端子が互いに当接し電気的に導通することができる。 (もっと読む)


【課題】第1のユニットに対して第2のユニットを開くに際して、両ユニットの回動連結部に生ずる隙間に指が挟まらないようにする。
【解決手段】第1のユニット102と第2のユニット103とを見開き回動自在に連結し、この回動連結部に第1のユニット102が内蔵する第1の回路基板と第2のユニット103が内蔵する第2の回路基板とを電気的に接続するフレキシブルケーブルを通す構成を採用し、第1のユニット102と第2のユニット103との回動連結部の近傍に位置させて、当該回動連結部を把持している指を第2のユニット103の回動動作に伴い当該回動連結部から離反させるように突出する指退避部111を第2のユニット103の外装面110に設けた。 (もっと読む)


1 - 20 / 60