説明

Fターム[5F047AA17]の内容

ダイボンディング (10,903) | 支持体(材料) (1,529) | プリント基板 (585)

Fターム[5F047AA17]に分類される特許

581 - 585 / 585


回路部品17を回路基板1に接着させるため、まず、少なくとも1つの先行接着ドット14を、接触エリア2内において、回路部品17と回路基板1との間に配置する。次に、接着ドット4を、規則的に配列する。そして最後に、回路部品17及び回路基板1を互いに押圧して、接着ドット14を一体化する。
(もっと読む)


回路素子(1)は回路基板(2)に次のステップにより接着される:a)グリッパ(4)を使用して回路素子(1)を捕捉する;b)回路素子(1)と回路基板(2)の間に加えられた接着剤が圧迫されるよう、回路基板(2)の表面から目標距離まで表面に向けてグリッパ(4)を移動させる;c)回路素子(1)を解放し、回路素子(1)からグリッパ(4)を取り除く;d)回路基板(2)の表面に垂直な軸(A)の周りにグリッパ(4)を回転させる;e)グリッパ(4)を再度目標距離内に移動させる;f)再度グリッパ(4)を取り除く。
(もっと読む)


【課題】半導体装置の全体的な放熱性を向上させる。
【解決手段】増幅用のnチャネルLDMOSが形成された半導体チップ11a,11c,11bの裏面のソース電極を配線基板10の主面の配線パターン10bに接合し、これを配線基板10の主面から裏面に延びるビアホール10c2を通じて配線基板10の裏面の基準電位供給用の配線パターン10bに電気的および熱的に接続する。一方、上記nチャネルLDMOSに電源電圧を供給するトレンチゲート構造のpMOSが形成された半導体チップ11bの裏面のドレイン電極を配線基板10の主面の配線パターン10bに接合し、これを配線基板10の主面から配線基板10の厚さ途中の位置まで延びるビアホール10c3と電気的および熱的に接続する。さらにそのビアホール10c3の下方に絶縁体板10a1を挟んでビアホール10c4を設ける。 (もっと読む)


【課題】簡便な機構で多品種に対応することが可能なワーク吸着ユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】ワークを真空吸着によって保持するワーク吸着ユニット6において、吸着面11aの吸着孔12を真空吸引する吸引孔16aの上面に板バネ状の弁体14bを設け、弁体14bを折り曲げることによって真空吸引方向と反対方向に付勢しておき、吸着孔12が開放された状態において真空吸引されると真空吸引によって生じる流体力によって弁体14bが真空吸引方向に変位して吸引孔16aを塞ぎ、吸着孔12が閉塞された状態において真空吸引されると弁体14bが付勢力によって吸引孔16aから離隔するように構成する。これにより対象物によって閉塞された吸着孔12からのみ真空吸引し、これ以外の吸着孔12からの真空吸引を遮断することができる。 (もっと読む)


【課題】 半導体素子が搭載された状態で加熱しても該半導体素子が剥離することのない信頼性の高い配線基板、及び半導体装置を提供すること。
【解決手段】 矩形状のダイアタッチ領域内にサーマルビア203が複数備えられ、少なくともこのサーマルビア203の内部及び該サーマルビア203の半導体素子搭載面側の開口端縁近傍にソルダレジスト107が形成される配線基板において、上記複数のサーマルビア203が、上記矩形状のダイアタッチ領域のコーナー部以外の部分に配置されることを特徴とする配線基板202による。 (もっと読む)


581 - 585 / 585