説明

Fターム[5F173MD61]の内容

半導体レーザ (89,583) | LDチップのマウント (5,364) | LDチップのマウント形態 (1,113)

Fターム[5F173MD61]の下位に属するFターム

Fターム[5F173MD61]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】従来よりも生産性を向上させることができる光電変換装置を提供する。
【解決手段】ガラス板23の両面のうち、VCSELベアチップ10に対向する側の面に配線パターン30を形成し、配線パターン30とVCSELベアチップ10の電極とをはんだで接合してVCSELモジュール1を形成し、VCSELモジュール1のベアチップを受け入れるための開口を電子回路基板90に形成し、ガラス板23の周縁部を電子回路基板90における開口の周囲箇所に重ね合わせ、その重ね合わせの領域における電子回路基板90の配線パターンとガラス板23の配線パターン30とをはんだで接合し、且つ、電子回路基板90の両面のうち、ガラス板23の周縁部と重ね合わせられる側の面を光電変換装置の図示しない基板保持部材に突き当てることで、VCSELモジュール1を基板保持部材に対して位置合わせした。 (もっと読む)


【課題】書き換え可能な光ディスクに用いる半導体レーザチップを搭載する半導体装置を薄型化・小型化し、これを用いた薄型・小型の光ピックアップ装置および光ディスクドライブ装置を提供する。
【解決手段】主面に回路および信号検出用受光素子の少なくとも一方を形成した第1のSiチップ37および第2のSiチップ42と、半導体レーザチップ43と、そのレーザ光47を反射するミラー部44を具備し、半導体レーザチップ43は第1のSiチップ37の主面33に隣接した第1の側面50に配置されて、かつ第2のSiチップ42の主面38に隣接した第2の側面51に形成されたレーザ電極53と電気的に接続され、レーザ光47は半導体レーザチップ43の前端面45に対向して配置されたミラー部44により、主面33に対して垂直に主面33側へ出射する構成からなる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で面型の受発光素子を利用できるようにすると共に、光クロストークの低減を図ることができる光導波路モジュールを提供する。
【解決手段】導波路シート2は、第1のコア4aと第2のコア4bを備え、第1のコア4aの他方の端部側の辺に第1の傾斜端面7aが形成され、第1の傾斜端面7aに露出した第1のコア4aの端面によって第1の反射面9aが形成されて、第1の反射面9aに対向して面型発光素子12が実装される。また、第2のコア4bの一方の端部側の辺に第2の傾斜端面7bが形成され、第2の傾斜端面7bに露出した第2のコア4bの端面によって第2の反射面9bが形成され、第2の反射面9bに対向して面型受光素子13が実装される。更に、第1の傾斜端面7a及び第2の傾斜端面7bの下面には、各反射面の直下に窓部8aを備えた遮光膜8が形成される。 (もっと読む)


本発明は、光学活性構成部品が少なくとも部分的に内部に埋め込まれる回路基板、ならびに光学活性構成部品を回路基板内に埋め込む方法に関する。少なくとも部分的に回路基板内に埋め込まれる構成部品は、構成部品の光学活性領域が回路基板の平面と本質的に直角であるように、回路基板内の光信号と光学活性接触をする。
(もっと読む)


1 - 4 / 4