説明

Fターム[5G003GB01]の内容

電池の充放電回路 (12,929) | 回路ブロック−電力変換 (712) | 制御整流回路(SCRブリッジ等) (11)

Fターム[5G003GB01]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】長期間にわたり非水電解質二次電池を充電状態に保持し、かつ非水電解質二次電池の劣化を小さく抑制することを可能にする。
【解決手段】非水電解質二次電池の電圧を上昇させる電流値で充電を行う第一の充電ステップと、非水電解質二次電池の電圧が減少する電流値で充電を行う第二の充電ステップとを交互に繰り返す。 (もっと読む)


【課題】商用電源からの電力供給がなくなった場合や供給される電力が不足する場合にも、各種装置の構成を複雑にすることなく、経済的な方法で、装置の正常かつ安定的な動作を確保する。
【解決手段】直流電力の供給を受けて動作する複数の可動部101aを備えた装置101と、装置101に電力を供給する商用電源20及び補助電源装置102とから構成される給電システム10において、補助電源装置102は、商用電源20の交流電力を直流電力に変換するAC/DC変換部102aと、AC/DC変換部102aから出力された直流電力を蓄電する蓄電部102bと、蓄電部102bに蓄電された直流電力を放電させる蓄電制御部102cと、AC/DC変換部102aから出力された直流電力または蓄電部102bから放電された直流電力を可動部101aに供給する給電制御部102dとで構成し、従来よりも簡略化した装置構成によって、停電や電力不足に対応する。 (もっと読む)


【課題】余剰電力を熱エネルギーの形で蓄熱する手段を有する上で、逆潮流を発生させることなく発電電力を有効に活用できる簡素で安価な構成の電力変換手段を提供する。
【解決手段】複数の出力手段を有する高周波トランス13と、高周波トランス13で絶縁された1次巻線13aに直流電源11と、直流電力11を高周波電力に変換する第1インバータ12と、高周波トランス13の2次巻線13bに接続された第1整流手段15と、複数のスイッチング素子からなる系統17に交流電流を注入する第2インバータ16と、高周波トランス13の3次巻線13cとで構成され、高周波トランス13の1次巻線13aから入力される高周波電力を、2次巻線13bを通じて系統に出力し、第3巻線13cを通じてヒータ19に出力する電力変換装置としたものである。 (もっと読む)


【課題】通常時にインバータ部の動作を停止させることによりインバータ部の動作に伴うノイズの放射を減少させる。
【解決手段】蓄電部5の電解コンデンサ51を充電するためにインバータ部4のほかにトランス61や整流用ダイオード63を含む補充電部6を設け、制御部10は充電電圧検出部13で検出された実際の充電電圧に基づいてインバータ部4と補充電部6の動作を制御する。充電電圧が低く急速充電が必要な場合にはインバータ部4を動作させ、充電電圧が定格電圧に達した後に自然放電により徐々に電圧が下がって或る規定値まで下がったときにはインバータ部4ではなく補充電部6を動作させて減少した電圧分を補うように充電を行う。これにより、通常時には殆どインバータ部4は動作させずに済ますことができる。 (もっと読む)


【課題】大規模な太陽光発電所を必要とせずに太陽光発電を利用し、安定した電力供給が可能な電力供給システムを提供する。
【解決手段】発電所201,301は、任意の方法で発電する発電量が可変の発電装置を備えており、その発電装置で発電した電力を電力網400に供給する。需用家群設備50は、太陽光発電装置を備えており、その太陽光発電装置で発電した電力を電力網400に供給すると共に、電力網400からの電力を需用家宅に供給する。監視制御装置60は、需用家群設備50の太陽光発電装置から電力網400に供給した第1の電力量と、電力網400から需用家群設備50を介して需用家宅に供給された第2の電力量とを監視する。そして、監視制御装置60は、第1の電力量および第2の電力量に基づいて発電所201,301の発電量を制御する。 (もっと読む)


【課題】使用者が意図せずに交流電源電圧が大きく変動した場合でもトランス巻線等に損傷を与えることなく、バッテリの充電も継続的に行えるようにする。
【解決手段】電圧検出部11は入力された三相交流電力の電圧値を検出し、制御部13はその電圧値から位相制御角を決定して、位相制御角に応じて交流電力調整部10の交流スイッチング素子のオン/オフを制御することでトランス3に供給される電力を調整する。充電中に入力交流電圧が上昇すると位相制御角(遅れ角)は大きくなり、交流スイッチング素子のオフ時間が長くなってそれだけ電圧降下は大きくなる。その結果、トランス3に供給される電圧は殆ど変化せず、バッテリ20の充電に影響を及ぼさない。 (もっと読む)


【課題】特に大形の発電機を用いなくても、バッテリに接続された負荷の駆動とバッテリの充電とを支障なく行うことができるバッテリ充電制御装置を提供する。
【解決手段】交流発電機1の出力で充電されるバッテリ4の両端の電圧を調整値付近に保つように制御する制御回路7を備えたバッテリ充電制御装置において、負荷駆動用スイッチ8をバッテリ4と負荷6との間に挿入し、交流発電機1が出力を発生していて負荷6の両端の電圧が設定値以下のときに負荷駆動用スイッチ8をオン状態にし、負荷6の両端の電圧が設定値を超えたときに負荷駆動用スイッチ8をオフ状態にするように制御する負荷駆動用スイッチ制御回路9を設けた。負荷の両端の電圧の設定値は、バッテリの両端の電圧の調整値よりも低く設定される。 (もっと読む)


【課題】自然エネルギや人力を利用して発電を行うことができない場合であっても、負荷に電流を供給することができる電源管理システム及びその制御方法を提供する。
【解決手段】電源管理システムは、人間の動きを利用して発電する人力発電装置2を有する。また、電流供給又は電流蓄電を選択する制御装置4の制御部と、制御部が電流蓄電を選択した場合には人力発電装置から供給される電流を蓄電し、制御部が電流供給を選択した場合には蓄電されている電流を負荷に供給する蓄電装置を有する。 (もっと読む)


【課題】 交流発電機から交流を入力してメインバッテリーとサブバッテリーとを同時に充電する充電装置において、出力負荷が増大するといずれのバッテリーも充電できなくなる。
【解決手段】 出力電圧の低下を検出して、優先度の高いメインバッテリーのみに充電電流を供給して充電時間の短縮を図るとともに、充電装置に電流が流れない、又は、流れる電流が小さいときにバッテリーの切替えを行って電流変化に伴うノイズの発生を防止する。 (もっと読む)


【課題】 充電回路の内部抵抗を低減し、かつ二次電池の温度上昇に対する保護を、確実に行う、信頼性の高い充電装置を得る。
【解決手段】 コイル3を用いた充電回路を備え、前記コイル3を構成する磁芯が、充電する二次電池と熱的に結合している充電装置であって、前記充電回路は、昇圧型コンバータであり、前記充電回路において、前記線輪部品を構成する磁芯が、指定された温度で、その透磁率が急激に減少する充電装置とする。 (もっと読む)


【課題】常用電源に異常が発生した場合においても負荷に対して効率的に電力を供給する。
【解決手段】本発明の一態様において、直流電源装置12は、常用電源2に異常が発生した後の初期段階で動作する第1の負荷3と、継続的に動作する第2の負荷4とに、電力を供給する。直流電源装置12は、常用電源2からの電力を蓄積し、異常が発生した場合に蓄積された電力を第1の負荷3に供給するキャパシタ14と、常用電源2からの電力を蓄積し、異常が発生した場合に蓄積された電力を第2の負荷4に継続的に供給する二次電池13とを具備する。 (もっと読む)


1 - 11 / 11