説明

Fターム[5G019AF06]の内容

ロータリスイッチ、ピアノキースイッチ (10,218) | 固定接触部 (661) | ばね性有り (66) | 接触子兼用 (63) | 板ばね (56) | 折曲げなし (6)

Fターム[5G019AF06]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】従動用カム部材と駆動用カム部材との摺動面の構成を改良することにより、従動用カム部材と駆動用カム部材とのクリアランスにかかわらず、安定したスイッチ動作を実現することのできるスイッチ機構を提供すること。
【解決手段】給水スイッチ73において、リーフ接片731は、従動用カム部材55bに向けて付勢されており、凸状カム部556によって変位した後、凸状カム部556を付勢することにより従動用カム部材55bを駆動用カム部材55aより先行回転させて、変位前の状態に復帰する。従動用カム部材55bと駆動用カム部材55aとの間には、円弧角が180°以下の円弧状摺動凹部554aと、円弧状摺動凹部554aと同一の曲率半径の円弧状摺動凸部552aとによって円弧状摺動面550が構成されている。 (もっと読む)


【課題】芯線の挿入力を小さく抑えながらも、鎖錠片の先端縁と端子片との間に芯線を挟持するための接圧が大きく、且つ、芯線の接続状態がばらつきにくい端子装置を提供する。
【解決手段】錠ばね15は、中央片15aにおいて芯線34が挿入される側の一端縁から、芯線34を挿入する向きに端子片14bとの距離を小さくするように延出され、先端縁を芯線34に弾接させることにより端子片14bとの間に芯線34を挟持する鎖錠片15bを有し、器体3内に設けられた当接片14cおよび連結片14aに当接することで端子片14bから離れる向きおよび芯線34を挿入する向きへの移動が規制される。解除釦17には、芯線34が挿入されていない状態で鎖錠片15bを押圧することにより鎖錠片15bの先端縁と端子片14bとの間に隙間が形成されるように鎖錠片15bを撓ませる圧接部17bが設けられている。 (もっと読む)


【課題】安全スイッチを操作するためのアクチュエータに出入口の閉鎖状態を固定する機能を付加することで出入口の閉鎖状態を固定するロック機構を別途備える必要をなくし、安全スイッチ及びアクチュエータの取付部の構成を小型化する。
【解決手段】板材11,12を固定部材13により固定したアクチュエータ1に、操作ピン14、解除部15、凹部16を設けた。操作ピン14は、板材11,12の間で角部11A,12Aの近傍に配置される。解除部15は、角部11A,12Aに形成されている。凹部16は、一辺の中間部に開口している。扉100が出入り口を閉鎖している時にアクチュエータ1を露出位置まで移動させると、解除部15及び操作ピン14が安全スイッチ21内に挿入されて回転カム21が回転し、接点部23が閉成される。凹部16に扉100及び竪枠200の一部が嵌入し、扉100の移動が規制される。 (もっと読む)


【課題】チャタリングを軽減し、接点における塵埃の付着による接触抵抗の増大、あるいは酸化膜による導通不良を回避することができるマイクロスイッチを提供する。
【解決手段】板ばねで形成される可動部1の先端に可動部接点2が設けられ、固定部3には、可動部接点2と対向して固定部接点4が設けられたマイクロスイッチにおいて、可動部接点2と固定部接点4は、両者が面接触する形状を有している。 (もっと読む)


【課題】押圧操作部材と回動操作部材から成る操作部構造であって、部品点数が少ない操作部構造を提供する。
【解決手段】シャッターボタンユニット34は、中央ボタン40、回動レバー42、基台44、クリック板46から成り、回動レバー42は基台44を挟んでクリック板46に固定され、中央ボタン40は基台44を挟んでクリック板46に係合される。 (もっと読む)


【課題】ケーシング内部への浸水等を確実に防ぎ、スイッチ機構部の円滑な動作を長期にわたり維持できるレバースイッチを提供すること。
【解決手段】操作レバー4がコイルばね6の付勢力に抗してベース2上の中立位置から回転動作することによりスイッチを切り換えるスイッチ機構部を備えたレバースイッチ1において、操作レバー4とベース2との間の間隙をケーシング5で塞ぎ、そのケーシング5の内部にスイッチ機構部を収容するとともに、操作レバー4とケーシング5との摺動面、及びベース2とケーシング5の接触面をそれぞれ上側リップパッキン54と下側リップパッキン55でシールする防水防塵機構部を設けた。 (もっと読む)


1 - 6 / 6