説明

Fターム[5G052AA33]の内容

スイッチのケース、表示、鎖錠 (8,564) | 目的 (2,248) | 調整 (11)

Fターム[5G052AA33]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】採用する光源の発光量にばらつきがあっても、所定の視認位置における輝度を一定とすることができる光源実装装置を提供する。
【解決手段】ケース2の内部に設けられるLED9からの光を利用して、同ケース2に設けられる孔部3bを内側から照明する光源実装装置において、LED9は、ケース2の内部において設定される孔部3bまでの距離が異なる電極5a,5b,5cのうちいずれか一つに設けられる光源実装装置。 (もっと読む)


【課題】押圧釦のストロークの変更が可能なスイッチ構造を提供する。
【解決手段】本発明のスイッチ構造は、押圧部(23)と、押圧部(23)から延びる延在部(25)とを有し、延在部(25)の側面の所定位置に第1導通部(32)が形成された押圧釦(9)と、押圧釦(9)の延在部(25)が挿入される挿入孔(28)が設けられた釦受け部(21)と、前記挿入孔(28)の内面に形成された、該挿入孔(28)の深さ方向に延びる第2導通部(34)と、前記挿入孔(28)の開口端部からの距離が異なる複数の位置に形成された複数の第3導通部(36)と、を備え、押圧釦(9)の延在部(25)が挿入孔(28)に挿入されたときに、第1導通部(32)により、第2導通部(34)と、延在部(25)が挿入された深さに応じて前記所定位置に形成された第1導通部(32)が接触する第3導通部(36)と、が導通すること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】工作機械の工具刃先、摩耗検出等に使用されてきた接点方式位置検出スイッチの繰り返し精度は0.5〜1μmのレベルにあった。近年、部品の加工でサブミクロンの精度要求も多くなり、対応が難しくなって来ているのが現状である。また、設置場所も悪環境の下で使用されるために、防塵、防水機能を高めたものが要求されている。
【解決手段】接点方式位置検出スイッチに接点信号検出回路を設置することにより、繰り返し精度の向上および接点寿命を延ばすことができる。また本体形状は多少大きくなるが放熱対策として接点部の容量を大きく取ることで性能をサブミクロンのレベルに到達することができ、その性能を大幅にアップすることができる。また悪環境で使用される位置検出スイッチは高圧エアを利用して、いままで難しかった切粉、クーラント、研磨粉塵の侵入を防ぐことができ、防塵、防水機能を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】負荷の設定作業に要する労力を軽減する。
【解決手段】パネルスイッチ装置はスイッチ名称入力画面16を表示する。そしてユーザが、スイッチ名称入力画面16の操作ボタンを操作することにより、スイッチの名称を入力して「設定」ボタン17を押圧操作すると、パネルスイッチ装置1は、ユーザが選択したスイッチに入力された名称を登録し、ユーザが選択した領域に入力された名称を表示する。これにより、パーソナルコンピュータ等の端末装置を利用することなく表示部を介して負荷の各種設定を行うことができるので、負荷の設定作業に要する労力を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】取り付け時間がかからず、取り付けおよび取り外しに必要以上の配慮を必要とせず、寸法精度を向上した取付寸法調整部材を提供することにある。
【解決手段】アジャスタ26Fは、内壁の一部に対向して配置されるネジ山261Fと、軸受部26Eを固定するストッパ溝261Eとを有する。軸受部26Eは、ネジ山261Fと螺合するネジ山260Eと、ストッパ溝261Eと嵌合するストッパ260Fとを有する。ネジ山260Eは、一定のピッチ、例えば1.0mmでネジ山が設けられており、ネジ山261Fは、ネジ山260Eと同一のネジ山形状を有しながら、ネジ山間に間隔を設けてネジ山260Eと異なる一定のピッチ、例えば1.5mmでネジ山が設けられている。こうすることで、ネジ山260Eのピッチの1/2のピッチ、つまり0.5mm間隔で、ネジ山260Eとネジ山261Fとを螺合させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】取り付け時間がかからず、取り付けおよび取り外しに必要以上の配慮を必要とせず、粗調整および微調整が可能で、調整精度を向上した取付調整機構を提供することにある。
【解決手段】軸受部26Eは、螺旋状で一定のピッチを有するネジ山260Eと、ネジ山260E上に設けられた複数の溝部261Eとを有する。アジャスタ26Fは、内壁に溝部261Eに嵌合するガイド260Fと、外壁に取付部22aの表面に係止固定するための係止ツメ262Fとを有し、取付孔220aに挿入して固定する。また、アジャスタ26Fは、内壁にネジ山を有し、図5(b)に示すB方向にアジャスタ26Fを軸受部26Eにタイラップの原理で押し込むことができる。 (もっと読む)


【課題】 光源から光漏出部までの距離が相違する2つの操作部の間でライトアップ用光源を共有しつつも、簡単な構造により、両操作部の光漏出部からの照明強度の均一化を図ることができる操作パネルを提供する。
【解決手段】 2つの操作部材5U,5L間で共用されるライトアップ用光源18の光照出面18Mに対し、各操作部材5U,5Lの光漏出部5Fを見込む領域45B,45Dの少なくとも1つに、それら領域45B,45D間のライトアップ用光源18と光漏出部5Fとの距離に応じた差を縮小する減光調整層48を設ける。ライトアップ用光源18から光漏出部5Fまでの距離が相違する2つの操作部材5U,5Lの間で該光源18を共有しつつも、減光調整層48を設けるのみの簡単な構造により、両操作部の光漏出部5Fからの照明強度の均一化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 検知センサーを部品供給管に対して、正確にしかも簡単に取り付けることができる検知センサー用取り付け具を提供する。
【解決手段】 部品供給管4の外面を締め付けて部品供給管4に対する固定位置が設定される取り付け部16が設けられ、この取り付け部16と一体になった状態で支持部材24が設けられ、この支持部材24に部品供給管4内の部品2,35を検知する検知センサー26が取り付けられるように構成した。したがって、検知センサー26を部品供給管4に対して、正確にしかも簡単に取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】スイッチ位置調整作業の簡素化を図ることができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】操作領域内を移動可能なスイッチ群3と、スイッチ群3を移動させる駆動機構5と、操作領域内に配置される運転者Hの操作位置を検出するセンサ6と、センサ6からの検出信号に基づき、駆動機構5を駆動してスイッチ群3を運転者Hの操作位置に移動させるコントローラ7とを備えた。これにより、運転者Hの操作位置を検出し、その操作位置に駆動機構5によってスイッチ群3を移動させ配置することができ、マニュアル操作によるスイッチ群3の位置調整を不要なものとしてその位置調整を自動的に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 平型警音器の接点隙間調整において、経験の浅い検査員でも接点隙間の調整が容易に実施できる技術を提供することを課題とする。
【解決手段】 図(a)は、接点17、18が閉じているため、電源72から接点17、18を介してブザー71に電流が流れ、ブザー71が鳴る。作業員は調整ねじ14を右に回して、可動接点レバー19をダイヤフラム23側に移動させる。(b)は、調整ねじ14を右に回し続けた結果、可動接点レバー19はキック部材28に当たり移動を停止するが、固定接点レバー16は移動を継続するため、接点17、18とが僅かに離れる。離れた瞬間に、ブザー71の音は止む。作業員は、このブザー71が止んだ瞬間に調整ねじ14を回すのをやめればよい。 (もっと読む)


【課題】 接続ケーブルの引出し口を、設置位置の状況に対応させて簡便に変更できるフットスイッチを提供すること。
【解決手段】置かれる床面に対向するフットスイッチの内部の面に設けたストッパ凸体と、前記接続ケーブルを保持するケーブルクランプ部と、このケーブルクランプ部が取り付けられたケーブル固定部を有し、前記ストッパ凸体が嵌り込む複数の固定凹部を周縁に設けたホルダ回転台座が、バネにより前記内部の面に押し付け或いは引っ張られて、回転可能に取り付けられたケーブルホルダと、前記固定凹部の1つに前記ストッパ凸体が嵌り込んだ前記ケーブルホルダの回転位置毎に、フットスイッチの側面に設けた前記接続ケーブルの引出し口とを具備してなり、前記ケーブルホルダを一旦引出して前記ストッパ凸体が嵌り込む固定凹部の位置を変更し、接続ケーブルの引出し口の変更を可能にすることを特徴とするフットスイッチ。 (もっと読む)


1 - 11 / 11