説明

Fターム[5G065MA05]の内容

直流の給配電 (11,201) | 回路ブロック (842) | カウンタ回路 (11)

Fターム[5G065MA05]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】負荷装置に短絡等による事故が生じた場合でも継続してシステムを安定に動作させシステムの信頼性を向上させることが可能な半導体遮断器を備えた直流給電システムを提供すること。
【解決手段】直流給電システム1の各負荷側半導体遮断器11−1,・・・は半導体スイッチ部19を流れる電流が過電流と判断された場合にリトライ動作を繰り返すとともに、リトライ動作が第2のリトライ回数行った場合に半導体スイッチ部19を継続的にオフさせる。直流給電システム1の電源側半導体遮断器10は、半導体スイッチ部16を流れる電流が過電流と判断された場合にリトライ動作を繰り返すとともに、過電流と判断される状態が全ての負荷側半導体遮断器11−1,・・・におけるそれぞれのリトライ回数のいずれよりも多いリトライ回数だけリトライ動作を行った場合に半導体スイッチ手段16を継続的にオフさせる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの使用実態に合わせてモードの移行を制御することができ、必要な場合にのみ作動待機状態にして、起動時間を短縮することができるとともに、良好に消費電力を抑制することができる電気機器、電気機器システム、及び給電制御方法を提供する。
【解決手段】TV受像機1のCPU27は、リモコン受光部26及び外部入力部11に使用情報が入力された場合、入力時間と、使用情報に基づいて定まる使用回数とをメモリ27aのモードテーブルに記憶する。CPU27は、モードテーブルに記憶された使用回数に基づき、モード「0」、「1」、「2」を設定する。モード「0」では、CPU27、OPCセンサ29、人感センサ28、外部入力部11、RAM24、リモコン受光部26、タイマ32に給電し、モード「1」ではデジタル放送の信号処理に必要な機能部へ給電し、モード「2」では液晶表示部2、スピーカ3以外の各機能部へ給電する。 (もっと読む)


【課題】電流値が上下に大きく変化する負荷を制御する場合であっても、確実に過電流の発生を検出し、過電流が検出された場合には負荷回路の電線、及びFET(Q1)を確実に過熱から保護することが負荷回路の過電流保護装置を提供する。
【解決手段】負荷電流に比例する大きさの参照電圧Vpを生成し、且つ、時定数回路を用いて参照電圧Vpの変動に対して低速で追随する低速追随電圧Vcを生成する。そして、低速追随電圧Vcが基準電圧Vref1を超えた場合、或いは参照電圧Vpが2倍電圧Vref2を超えた場合に、過電流判定が満たされたものと判断して、各判定電圧との比較を行う。従って、車両に搭載されるホーンのように、電流値が上下に大きく変化する負荷を駆動する場合であっても、過電流の発生を高精度に検出し、且つ、むやみに負荷回路が遮断されるというトラブルの発生を回避することができる。 (もっと読む)


【課題】バッテリを必要としない通電時間計測回路、及び電源装置を提供する。
【解決手段】通電時間メモリ32及び設定時間メモリ33は不揮発性メモリであるので、各メモリに格納された情報を保持するためのバッテリが通電時間計測回路30の外部に不要になり、その分、電源装置のコストが安くなる。 (もっと読む)


【課題】携帯電子機器の停止判断を行う所定基準値を極力低い電圧に抑えて携帯電子機器の使用時間を長くし、更に、携帯電子機器の異常停止を回避して正常に停止させる。
【解決手段】負荷デバイスと、該負荷デバイスの電源となる電池の出力電圧を測定する測定手段と、該測定手段が検出した前記電池の出力電圧を基準値と比較し(ステップS3)該出力電圧が該基準値より下回ったとき前記負荷デバイスの駆動を所定の停止シーケンス(ステップS5)に従って自動停止させる制御手段とを備える携帯電子機器であって、前記出力電圧が前記基準値より下回ることで前記自動停止させた回数を記憶し(ステップS6)、記憶された前記回数に応じた値に前記基準値を変更する(ステップS7)。 (もっと読む)


本発明は、バッテリーパックと負荷との間のスイッチ部制御装置及び方法、並びにその装置を含むバッテリーパック及びバッテリー管理装置を開示する。本発明によるスイッチ部制御装置は、バッテリーパックと負荷との連結を制御する第1スイッチ部及び第2スイッチ部のターンオフ回数及び順番を電流範囲に従って保存するメモリと、放電電流の大きさレベルが属した電流範囲に対応するターンオフ回数及び順番を参照して前記第1スイッチ部及び第2スイッチ部のターンオフ順番を均等化する制御部と、を含むことを特徴とする。本発明によれば、バッテリーパックと負荷との連結を解除するとき、負荷側に印加される放電電流の大きさレベルに応じてスイッチ部のターンオフ回数を均等化することで、スイッチ部の故障または誤作動頻度を減らし、スイッチ部の寿命を増加させることができる。
(もっと読む)


【課題】異常発生時に簡素な構成でメイン電源を確実にOFFする。
【解決手段】DVDプレイヤのサブMPU32Aは、予め設定された所定時間毎に、メイン直流電源84からDVDプレイヤに配設されたデバイスに供給される所定数(例えば、5個)の電圧の最低値である最低電圧値Vminを検出する電圧検出部321と、電圧検出部321によって検出された最低電圧値Vminが予め設定された電圧閾値Vsh(例えば、2.0V)以下であるか否かを判定する電圧判定部322と、電圧判定部322によって電圧閾値Vsh以下であると判定された場合に、リレー83を介して、メイン直流電源84に供給する電力を遮断する遮断指示部325と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】通電の復帰後において接続機器を確実に動作させることのできる突入電流防止回路を提供する。
【解決手段】突入電流防止回路2Aは、AC100VをDC12Vの直流電圧に変換する直流電源回路21と、DC12Vの低下に基づいて交流電源の瞬時停電を検知する瞬時停電検知回路22と、整流平滑回路の平滑コンデンサC5,C6への交流電源の電流を制限する電流制限回路24Aと、制御回路23Aとを備える。制御回路23Aは、瞬時停電検知回路22による瞬時停電の検知に基づいて、負荷への電流の制限を開始するとともに、通電の復帰後においても引き続いて、瞬時停電の停電時間とは独立して設定された所定時間の間、平滑コンデンサ(C5,C6)への電流を制限するように、電流制限回路24Aを制御する制御信号Vcp2を生成する。 (もっと読む)


【課題】スイッチの動作と協調して動作することができ、電気設備を制御して多様化された制御機能を実行させる負荷制御モジュールを提供する。
【解決手段】スイッチの動作により駆動される電気設備に適用する負荷制御モジュールを開示する。負荷制御モジュールがエネルギー蓄積ユニットと、信号変換ユニットと、第1制御ユニットと、第2制御ユニットとを含む。スイッチがオフとなる間、エネルギー蓄積ユニットが所定時間中、蓄積電圧を出力する。スイッチの切り換え速度の違いによって、第2制御ユニットが信号変換ユニットおよび第1制御ユニットの動作に協調して動作し、制御電圧のレベルを調整するか、現状態の制御電圧のレベルを維持することができる。電気設備がスイッチの動作に協調して動作される負荷制御モジュールの制御の下、多様化された制御機能を実行することができる。 (もっと読む)


【課題】動作タイミングを決定するための経時判定が行える上に、製造コストおよび消費電力それぞれを低減できる2線式スイッチ装置を提供することにある。
【解決手段】2線式スイッチ装置SWは、負荷LFが交流電源ACを介して接続された主開閉部1と、操作信号が入力されるとオフ動作とオン動作とを切り換える制御部2と、整流回路部4と、オフ用電源部5と、オン用電源部6と、補助電源部7と、安定化回路部8と、整流回路部4の直流出力端子間が短絡されると主開閉部1をオンする駆動回路部9と、前記直流出力端子間を短絡する補助開閉部10と、補助電源部7の充電完了時に充電完了信号を制御部2に出力する電圧検出部12を備え、制御部2はオン動作時に充電完了信号が入力された際に補助開閉部10をオンするように構成され、制御部2には動作タイミングを決定するための経時判定を充電完了信号の入力回数により行う経時判定部2aが設けられている。 (もっと読む)


【課題】プロセッサを有する半導体装置において、内部回路の安定動作を保証した上で半導体素子の低消費電力化を図る。さらに、チップサイズの増大の抑制と製造コストの抑制とを図る。
【解決手段】電圧検出手段が内部回路へ供給される内部電源電圧の電圧値を検出し、電圧監視手段が電圧検出手段が検出した内部電源電圧の電圧値を監視する。そして、電圧監視手段は、内部電源電圧の電圧値が所定値と異なる場合に、内部電源電圧を所定値にするための制御信号を電圧調整手段に入力する。 (もっと読む)


1 - 11 / 11