説明

Fターム[5G066KD00]の内容

交流の給配電 (14,179) | デマンド制御(負荷電力の調整手段) (336)

Fターム[5G066KD00]の下位に属するFターム

Fターム[5G066KD00]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】デマンド制御システムにおいて、可視光線通信を利用してOA機器の消費電力を制御することができるようにする。
【解決手段】システム10は、デマンドの予測に基づいて設備をコントロールするデマンドコントロール装置14と、室内12に設けられ、デマンドコントロール装置14からの信号に基づいて動作する可視光源20を有する照明装置16と、照明装置16と同じ室内12に設けられたOA機器18とを有する。OA機器18は、可視光源20が発信した光信号を受信する受信部22と、受信部22により受信された光信号に基づいてOA機器18の消費電力を制御する制御部24とを有する。この構成によれば、可視光線通信を利用してOA機器18の消費電力を制御することができる。 (もっと読む)


【課題】操作指示を許可するか否かを短時間で判定することのできる、電力供給システム及び電力供給システムの動作方法を提供する。
【解決手段】電力供給システムは、電力供給線を介して電源に接続された、第1乃至第3電気製品と、第1乃至第3電気製品のそれぞれに対応して設けられた、第1乃至第3制御装置と、を具備する。第1制御装置の問い合わせ部は、第1電気製品に対して操作指示が与えられた場合に、第2及び第3制御装置に対して問い合わせ信号を送信する。第2及び第3制御装置のそれぞれの消費電力情報生成部は、受信した問い合わせ信号に応答して、それぞれの電気製品の消費電力を測定し、それぞれの消費電力情報を出力する。第1制御装置の判定部は、それらの消費電力情報に基づいて、操作指示が実行された場合に電源から供給される電力が電力供給線の許容量を超えるか否かを判定し、判定結果に基いて、操作指示を許可するか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】複数の電源系統を容易に制御し、省電力を図る電源系統制御装置を提供すること。
【解決手段】複数の機器の電源系統を制御する電源系統制御装置1であって、入力端子11、複数の出力端子12A,12B,13A,13B、入力端子11とこれらの出力端子間の一部または全部に配置されるリレー部18,19、複数の機器の電源系統を制御する制御回路10、各機器の運転停止信号ST1または運転開始信号MS1を入力する外部接点信号受信部20,21、外部の端末25から各機器への電力供給制御を可能とするネットワーク接続部24を備え、制御回路10は、外部接点信号受信部20,21または端末25からネットワーク接続部24を介して受信した信号ST1,MS1,ST2,MS2に基づいてリレー部18,19を開閉し、機器の電源系統への電力供給を遮断するもしくは電力供給を行なう。 (もっと読む)


【課題】制御対象となる負荷機器の電源容量に関らず,分電盤内に設置する際の取り付けスペースが節約でき,既にある電気配線の変更が必要なく,将来的な住宅のリフォーム時においても電気配線の変更を最小限とすることができ,複数の負荷機器に対して個別に制御を行うことができ制御の利便性が高い過電流検出装置を提供する。
【解決手段】分岐線に接続される電源入力端子部と,中底に取付する取付部と,電流センサを接続する電流センサ接続部と,該電流センサからの信号に基づいて所定のレベルの電流が電路に流れているか否かを判定する判定部と,該判定部からの判定結果に応じてHAコントロール信号により負荷機器を運転制御する制御部と,該HAコントロール信号を出力するHA端子部と,前記判定手段による判定結果を表示及び音声で報知する表示・報知部に接続される表示・報知部接続部とを備えて構成した。 (もっと読む)


【課題】動的に変化する電力使用量を安定して管理することができる電力制御システム、電力制御プログラム、画像形成装置および電力制御情報提供装置を提供する。
【解決手段】起動判定部112を備えた複数の印刷装置101〜104と、通信手段を介して各印刷装置の消費電力を計測する消費電力計測部109と、計測した各印刷装置の消費電力の総和と、全ての印刷装置で使用可能な電力の許容値として設定される許容消費電力値とに基づいて使用可能電力量を算出する使用可能電力量計算部109と、算出された使用可能電力量を各印刷装置に対して通知する通知手段とを備え、起動判定部は、通知された使用可能電力量に基づいて当該起動判定手段が設けられた電気機器を起動可能か否かを判定するようにした。 (もっと読む)


【課題】電力過負荷時に、補助電源を用いても負荷装置の消費電力を充足できない場合に、全電源が遮断するのを防止することが可能な電力補償装置を提供する。
【解決手段】電力補償装置10は、系統電源30から電力を蓄える充電部12及び蓄電部14と、連系点Aで測定される電力が所定電力を超えた場合に、系統電源30から負荷装置群32へ供給される電力に、蓄電部14に蓄えられた電力を付加して供給するパワーコンディショナー16と、パワーコンディショナー16によって電力を付加しても負荷装置群32の消費電力を充足できない場合に、系統電源30と負荷装置群32との間に設置される個別ELB25bを作動させて、負荷のかかる電力系統を遮断する制御部18とを備える。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラやMFP等の電子機器でオプション機器を接続可能な様に構成されている機器において、誤って間違った機器が接続された場合であっても安全性に問題が無いようにする。
【解決手段】電源を供給する第一の電源供給手段と、前記第一の電源供給手段で動作する第一の電子機器に第M(N≧M≧2)の接続装置を使用して接続される第Mの電子機器と、第Mの電子機器に内蔵され第Mの電子機器の属性情報を記憶する第Mの属性情報記憶手段と、第二の電源供給手段と、前記第一の電子機器に内蔵され前記第二の電源で動作する前記第Mの属性情報を読み取る第Mの属性読み取り手段により構成される。 (もっと読む)


1 - 7 / 7