説明

Fターム[5G206LU32]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 押釦スイッチの鎖錠、ロック (364) | 鎖錠、ロックの解除のトリガ (104) | 鎖錠、ロック対象の押釦自体の操作 (61)

Fターム[5G206LU32]の下位に属するFターム

Fターム[5G206LU32]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】 スイッチ装置において部品点数を削減できるばね構造体を提供する。
【解決手段】 押ボタン2の操作により接断される押ボタンスイッチ1において、スイッチケース3内に固定された固定接点55aに対して接離可能な可動接点55bを一端に有し、例えば略中央部に屈曲部550aを有する略L字状の第1の板ばね550と、一端が第1の板ばね550の可動接点55b側と逆側に連結され、例えば略中央部に屈曲部551aを有するとともに、他端がスイッチケース3内に設けられた第1の当接指51Aに当接し得る略U字状の第2の板ばね551とから、スイッチ装置としての押ボタンスイッチ1の接点を付勢するためのばね構造体を構築する。この場合、第2の板ばね551の他端が第1の当接指51Aに当接することにより、第1の板ばね550の可動接点55bが固定接点55aに接触するようになっている。 (もっと読む)


【課題】 使用者の意図しないボタン操作があった場合に、スイッチが投入されることを防止する電子機器を提供する。
【解決手段】 第1方向に移動することにより、基板20上に配置された第1スイッチ28の投入状態と切断状態とを切り替える第1ボタン16と、前記第1ボタンに隣接し、前記第1方向に移動することにより前記基板上に配置された第2スイッチ22の投入状態と切断状態とを切り替える第2ボタン14と、前記第1ボタンの前記第1方向への移動に伴って、前記第2ボタンの前記第1方向への移動を阻害する抑止部材30とを備える。 (もっと読む)


【課題】操作ボタンとこれを保持する保持部材との隙間を小さく抑えながら、当該保持部材とスイッチ素子との相対位置のバラつきにかかわらず前記操作ボタンを前記スイッチ素子に不都合なく連結することを可能にする。
【解決手段】特定方向に変位可能な変位部34を有するスイッチ素子30と、その変位部34を押圧操作するための操作ボタン20と、これを保持する保持部材10とを備える。操作ボタン20は、保持部材10に保持されるボタン本体22と、このボタン本体22から変位部34に押圧操作力を伝達する伝達部24とを有する。伝達部24は、ボタン本体22に対して前記押圧操作方向と直交する方向に相対変位可能となるように当該ボタン本体22に連結される。 (もっと読む)


【課題】押圧操作に連動して、押圧操作方向に対して垂直方向へ構成部品を動かす機構を必要とすることなく、インジケータ窓付近が太陽光などの外光で照らされたとしても、インジケータ窓の表示状態を明確に認識できるプッシュロック式スイッチを提供すること。
【解決手段】スイッチボディ30に対するスイッチノブ20の相対位置に応じてスイッチのオン、オフを切り替えるプッシュロック式スイッチにおいて、スイッチのオン、オフ状態を表示するインジケータ窓21と、スイッチがオン状態のとき、インジケータ窓21に光を照射する光源31と、スイッチノブ20に対して固定され、光の伝播方向を変更する第1の光学系40と、スイッチボディ30に対して固定され、光の伝搬方向を変更する第2の光学系50とを備える。第1の光学系40と、第2の光学系50とは、スイッチがオン状態のとき、インジケータ窓21へ入射した外光をインジケータ窓21に結像する光路を形成し、スイッチがオフ状態のとき、光路の形成を解除する構成を有する。 (もっと読む)


【課題】スイッチが破損しても、簡単な構成により、第1、第2の接点が接触状態或いは近接状態に戻ることを防止可能な押ボタンスイッチを提供する。
【解決手段】押ボタン5の非押込状態では、ばね55により押ボタン5を円筒体45と共に下方に付勢し、各移動部材37の上傾斜面41が各突起57の下傾斜面59に当接し、押ボタン5を非押込状態に保持する。一方、押ボタン5が押込操作されると、円筒体45が下動して円筒体45の各突起57の下傾斜面59が各移動部材37の上傾斜面41に摺接して各移動部材37をばね39に抗して両凹状部35内に押し込み、接触していた第1、第2の接点17,21が開離される。このとき、押込状態ではばね31の付勢力は押込操作前よりも小さいため、第1、第2の接点17,21は開離したままとなる。 (もっと読む)


【課題】 電動工具に用いられるトリガースイッチにおいて、外部に設けた制御素子の放熱に関して、その放熱板をケースとカバーに亘る広い範囲に形成したことで放熱をし易くしたトリガースイッチのスイッチ機構を提供する。
【解決手段】 トリガースイッチは、操作部の摺動操作に基づいてケース内部のスイッチ機構をスイッチング操作するトリガースイッチであって、前記ケースにカバーするカバーの外側側壁面に形成した制御素子配置部に制御素子を収納し、この制御素子を含むカバー及びケースの外側側面に亘って放熱板で覆ったことである。 (もっと読む)


1 - 6 / 6