説明

Fターム[5G361BC01]の内容

接続箱 (5,265) | 接続箱の構造 (1,397) | ケース (806)

Fターム[5G361BC01]に分類される特許

201 - 220 / 806


【課題】ヒューズから発生する熱を効果的に放熱可能とする電気接続箱を提供する。
【解決手段】ヒューズ50が表面実装された第1回路基板12と、第1回路基板12が収容されるケース11と、を備えた電気接続箱10であって、第1回路基板12において、ヒューズ50の実装領域の裏側51を、ケース11の放熱壁36に対して熱伝導可能に接触させており、さらにケース11は、第1回路基板12がケース11内に収容される前の状態において、ケース11の放熱壁36がケース11の内方に撓んだ形状に予め成型されたものであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外部電線が接続される接続用ボルトが複数設けられていても、ジャンプスタータからの外部給電ケーブルを目的とする接続用ボルトに対して確実に接続させることが出来、誤接続による問題を簡単な構造で回避することの出来る、新規な構造の電気接続箱を提供することを、目的とする。
【解決手段】オルタネータ接続用ボルト28cの周りに誤結防止壁46を形成して、オルタネータ接続用ボルト28cに対するジャンプスタータ用鰐口クリップ54の接続を阻止する一方、バッテリー接続用ボルト28aへのジャンプスタータ用鰐口クリップ54の接続を許容した。 (もっと読む)


【課題】二つの導電部材の締結に際して、部材の破損や変形を回避しつつ安定した接続信頼性をもって導電部材の締結が可能となる新規な構造のスタッドボルト組立体、およびスタッドボルト組立体を備えた新規な構造の電気接続箱を提供することを、目的とする。
【解決手段】軸部44に螺合されるナット96を締め付けて、軸部44に装着された導電部材24aと接続端子90を締結する際に、スタッドボルト36をボルトカバー38に対して軸方向に変位させて、軸部44に装着された導電部材24aと接続端子90をナット96と基端側突部48の先端面50の間で直接且つ強固に締め付けるようにした。 (もっと読む)


【課題】複数の接続ボルトが並設されたボルト支持部において、それら複数の接続ボルトへの接続プレートの装着を阻害することなく優れた強度を発揮する補強構造を実現し得る、新規な構造の電気接続箱を提供することを、目的とする。
【解決手段】周壁34と隔壁50の基端部分に形成された挿入スリット40,52を通じて予めボルト支持部14の一方の面28に接続プレート58を載置して、当該ボルト支持部14に複数の接続ボルト16a,16bを取り付けることで、接続プレート58を複数の接続ボルト16a,16b間に跨るように配設するようにした。 (もっと読む)


【課題】複数の取付ボルトが突設されたロアカバーに対して、複数のボルト挿通穴が形成されたバスバーを備えた電気接続箱本体を容易に位置合わせして速やかに組み付けることが出来る、新規な構造の電気接続箱を提供することを、目的とする。
【解決手段】電気接続箱本体14とロアカバー12の間でそれらの組付方向に延びる係合案内手段36a〜c,56a〜cが複数の取付ボルト34a〜cの近傍に設けられており、この係合案内手段36a〜c,56a〜cが係合することによって、複数の取付ボルト34a〜cが複数の端子部48a,bの各ボルト挿通穴54a〜cに対して位置決めされるようにした。 (もっと読む)


【課題】被固定部が位置ずれしても該被固定部をパネルに確実に固定できる固定構造を提供する。
【解決手段】固定構造1は、金属からなりかつ孔4が貫通したパネル3と、ねじ孔6が孔4と連通する状態でパネル3の一方の表面3a上に固定されたナット5と、樹脂からなりかつ通し孔16が設けられるとともに該通し孔16が孔4と連通する状態でパネル3の他方の表面3b上に重ねられる被固定部15と、通し孔16と孔4とを通ってナット5のねじ孔6にねじ込まれるボルト17と、通し孔16と該通し孔16内を通されたボルト17との間に挿入される楔子部材20と、この楔子部材20を通し孔16と隣接する被固定部15の表面上に位置付けて該被固定部15と楔子部材20とを連結する連結部24と、を備えている。そして、連結部24が、楔子部材20と被固定部15との双方よりも薄肉に形成されている。 (もっと読む)


【課題】この発明は、コントローラとリレーボックスを集約配置してかつ軽量コンパクトな支持構造とし、集約配置しつつ優れた組付性の確保およびハーネス配索を最適化し、コントローラとリレーおよびハーネスを安定的に支持できる構造とし、支持ボックスの成形性にも配慮することを目的とする。
【解決手段】この発明は、ハーネスを接続可能としつつ、コントローラとリレー又はフューズとのうち1つ以上を収納して支持する電装部品用支持ボックス構造において、支持ボックスには、コントローラをスライドして挿入することが可能なスロットを有するコントローラ支持部を設けるとともに、コントローラ支持部に積層するようリレーを収納するリレー支持部を設け、ハーネスを分岐させてそれぞれをスロットに納めたコントローラおよびリレー支持部に納めたリレーに接続し、コントローラおよびリレーを介してハーネス同士を繋げることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コネクタ嵌合部を設けても、小型化を図ることができる電気接続箱及びこの電気接続箱を備えた電源装置を提供する。
【解決手段】電気接続箱3はコネクタが嵌合するコネクタ嵌合部16とリレー18が取り付けられるリレー取付部15を設けた箱本体9と箱本体9内に収容された配線ユニット10を備えている。配線ユニット10は箱本体9のロアケース12の底壁20上に載置される載置部29とコネクタ嵌合部16内に設けられかつ載置部29から立設した複数の端子部31を備えている。ロアケース12に設けられた端子位置決め部23は端子部31を表面上に位置付ける平面壁24と互いに隣り合う端子部31間から立設した立設壁25と立設部25の端部から当該平面壁24と平行に突出した平行突出壁26が設けられている。載置部29には平行突出壁26を内側に通す切欠き部32が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ボルトの斜め締めを確実になくす。
【解決手段】本発明の端子接続構造は、機器側に接続された機器側端子21と電線側に接続された電線側端子32とからなる端子群と、機器側ケース20に固定され、端子群が重ねて配置される端子台15と、端子台15に回り止めされた状態で組み付けられたナット40と、ナット40に螺合するボルト50と、ボルト50に設けられ、同ボルト50の締め込みに伴って端子群をナット40に押さえ付けることで端子群を端子台15に締結する固定ワッシャ53と、ナット40よりもボルト50の締め込み方向手前側にてボルト50に螺合可能とされ、ボルト50を締め込むことで同ボルト50をナット40に誘導し螺合させる誘導孔14Aとを備えた構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】コネクタ嵌合部内の端子部をケース部材が互いに重なる方向に対して交差する方向と平行に配置しても、部品点数を増加させることなく、容易に組み立てることを可能とする電気接続箱及びこの電気接続箱を備えた電源装置を提供する。
【解決手段】電気接続箱3は箱本体9と箱本体9内に収容されたバスバ29aを備えている。箱本体9は互いに重ねられるアッパケース11及びロアケース12を備えコネクタ嵌合部16aが設けられている。ロアケース12が底壁部20と位置決め壁22と周壁21aを有している。バスバ29aがコネクタ嵌合部16a内に設けられた端子部35と位置決め板部34と載置部31を有している。周壁21aに位置決め板部34をロアケース12内に出し入れ自在とする切欠き部23が設けられている。 (もっと読む)


【課題】電線引出口から浸入した水等の液体が端子金具、バスバや電気部品に付着することを防止できる電気接続箱を提供する。
【解決手段】電気接続箱は、電気部品と当該電気部品に接続された電線8とを収容する箱本体2を備えている。箱本体2は、電線8の端末が取り付けられるカセットブロック4と、電線8を内側に通して外部に引き出す電線引出口25と、余長収容部24とを備えている。余長収容部24は、カセットブロック4と電線引出口25との間でかつカセットブロック4と重ならない位置に設けられ、カセットブロック4からの電線8の余長部分81を収容する。 (もっと読む)


【課題】近年発生する豪雨時にも、確実に箱本体の表面に取り付けられた端子金具や電気部品への液体の付着の防止を図ることができる電気接続箱を提供する。
【解決手段】電気接続箱1は箱本体2とサイドカバー4とを備えている。箱本体2は上面に電線の端末に取り付けられた端子金具が取り付けられかつ外壁6に電線を収容する凹溝14が設けられている。サイドカバー4は箱本体2に取り付けられると外壁6に連なる本体部19と箱本体2に係止する係止部と箱本体2内に液体が侵入することを防止する浸入防止部22を備えている。浸入防止部22が本体部19の縁部から箱本体2の奥に向かって立設した奥立設壁23と奥立設壁23の先端から外壁6と平行に本体部19の外側に向かって延在した外側延在壁24と外側延在壁24の先端から外壁6に向かって立設しかつ奥立設壁23と間隔をあけて重なる手前立設壁25を備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、配線器具において、他の器具との接続がない場合に電気を伝えない状態とすることを目的とする。
【解決手段】課題を解決するための本発明の配線器具は、双安定リレー1を備え、双安定リレー1の接点1aを介して電気を伝える配線器具であって、双安定リレー1が接点1aをオフとする動作を行うための入力信号の、オンとオフを切り替える第1の切り替え手段2を、他の器具との接続がない場合に入力信号をオンとするように構成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】重量の増大や製造効率の低下を可及的に回避しつつ、本体プレートの電気部品装着部において充分な強度を確保して電気部品を確実に且つ安定して装着することが出来る、新規な構造の電気接続箱を提供すること。
【解決手段】本体プレート12の表面18側に電気部品装着部20を設けると共に、裏面14側における前記電気部品装着部20に対応する位置に、通電部材32の接続端子34と電気部品24の装着端子30が挿入されて互いに嵌着される端子収容孔28を備えた端子収容部26を突設する一方、該端子収容部26の外周面38上の複数箇所に、前記本体プレート12から突出する補強突起40を一体形成した。 (もっと読む)


【課題】困難な作業を伴うことなく、且つ電線への損傷を回避しつつ、車体パネル等の支持部材に対して大きな強度で固定することが出来る、新規な構造の電気接続箱を提供することを、目的とする。
【解決手段】ロアカバー16の底壁38に取付ボルト用穴52を形成すると共に、箱本体12の取付ボルト用穴52に対応する位置に作業用窓32を形成した。そして、作業用窓32を通じて取付ボルト用穴52へのボルト装着を可能にする一方、ロアカバー16の取付ボルト用穴52の外周側に位置してロアカバー16の底壁38から内方に突出する誘導リブ54を形成した。 (もっと読む)


【課題】位置合わせ機能を有して接続に係る位置精度の吸収を図るとともに、接続作業性の向上も図ることが可能な電気接続構造を提供する。
【解決手段】電線9を圧着した雌型端子7をキャビティ6の端子収容室11に収容するとともに、電線9を接続回路8の圧接部17に圧接すると、キャビティ装置2側の組み付けが完了する。キャビティ装置2及びソレノイドバルブ1を移動させてこれらの接続を行うと、ソレノイドバルブ1の雄型端子3が差し込み口を介して端子収容室11に差し込まれ、そして、雌型端子7に接続される。ソレノイドバルブ1又はキャビティ装置2に多少の位置ズレがあったとしても、キャビティ6は接続に係る位置精度を吸収するように可動する。また、電線9はキャビティ6の可動に伴い余長20の範囲内で追従する。 (もっと読む)


【課題】大型のプレス機を使用しなくても製造することが可能であり、また、歩留まりを向上させることが可能であり、さらには、材料費を低減することが可能なバスバー構造を提供する。
【解決手段】分割構造のバスバー1にする。第1バスバー2はバネ性を必要とする雌型の端子部6を集め、第2バスバー3はバネ性を不要とする雄型の端子部13を集めて製造する。分割状態にある第1バスバー2及び第2バスバー3を一体化してバスバー1を製造するにあたっては、各重ね合わせ部9及び15を重ね合わせた状態にするとともに、電源端子5をボルト締めにて固定し、これにより一体化する。 (もっと読む)


【課題】蓋体の離脱阻止機能を簡素な構造で実現させ得る車載用制御装置を提供する。
【解決手段】図3(b)に示す如く、蓋体40に形成され凸状部44cは、当該凸状部に形成された凸状部側嵌合面Sf1が蓋体40の分解方向Xへ傾倒されている。また、筐体30に形成され凹状部37は、図3(c)に示す如く、凸状部44cの嵌合面Sf1に対して略平行な凹状部側嵌合面Sf2を有している。そして、蓋体40を筐体30に組付けると、図3(a)に示す如く、凸状部44cと凹状部37との当接面は、鉛直方向よりも分解方向Xへ角度θ傾倒した状態とされる。筐体30の第2の側面35aは、かかる構造に振動又は熱応力等の力が加わると、傾倒した当接面によって第2の側面35aのZ1方向の逆方向へ当該力の成分が与えられるので、かかる構造では、筐体30及び蓋体40との係合状態の解除を阻止させる離脱阻止機能を発揮させる。 (もっと読む)


【課題】搭載する自動車の仕様に応じた柔軟な対応を可能とする電気接続箱を提供することを目的とする。
【解決手段】リレーボックス1においては、プラグインリレーを装着可能なリレーブロック20と、スイッチング素子が実装された回路構成体31をモジュールケース32内に収容したリレーモジュール30との双方を、同一の搭載部11に装着可能とされている。このような構成によれば、高グレードの車には高機能でリレーの搭載密度の高いリレーモジュール30を搭載し、低グレードの車にはリレーモジュール30に比べてリレーの搭載密度は低いが安価なリレーブロックを搭載する、といったような、仕様の違いによるリレーモジュール30とリレーブロック20の使い分けが容易となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電線が引っ張られた場合でも、電気接続箱が電線の導出方向に移動することが抑制された、電気接続箱の組み付け構造を提供する。
【解決手段】電気接続箱10と、収容部12内に電気接続箱10が組み付けられるベース11と、を備えた電気接続箱10の組み付け構造であって、ケース13の導出面26からは電線25が導出されており、電気接続箱10は、収容部12内に上方から収容されるようになっており、電気接続箱10が収容部12内に収容された状態で、ケース13のうち収容部12の内壁と対向する位置には収容部12側に突出する係合部30が設けられており、収容部12の内壁のうち係合部30と対応する位置には、電線25が下方に引っ張られた時に係合部30が上方から当接する係合受け部31が設けられている。 (もっと読む)


201 - 220 / 806