説明

Fターム[5G363DB04]の内容

屋内配線の据付 (7,487) | 建物の壁、床、天井への据付け配置 (340) | フレームに据付け (5)

Fターム[5G363DB04]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】データセンター等において、多様な種類の多数のサーバを柔軟に効率的に収納し、電源および空調を効率的に供給することができるサーバ収納ユニットを提供する。
【解決手段】複数のサーバ100を収納するサーバ収納ユニット1であって、2つの分電盤10と、分電盤10の上部に平行に横架された複数のガイドレール20と、ガイドレール20の下部に直交して懸架するような位置で装着された複数のマウントフレーム31とを有し、マウントフレーム31は、ガイドレール20に沿って分電盤10の間を水平方向に摺動可能なように構成され、サーバ100の幅員に合わせて間隔を調整した2つのマウントフレーム31の間にサーバ100を多段に収納することが可能であり、ガイドレール20のうちの少なくとも1本は、内部に電源ケーブルが通され、所定の間隔で設けられた引出部から引き出してサーバ100に接続することが可能である。 (もっと読む)


【課題】軽量形鋼材の形状如何にかかわらず軽量形鋼材に取り付けることができる長尺物保持具及び長尺物保持具の軽量形鋼材への設置方法を提供する。
【解決手段】保持具本体5は、電線管を保持可能な保持部4と、軽量形鋼材Pの背面板部Pb又はリップ部Pdに当接する取付台座2とを備える。さらに、保持具本体5には、取付台座2の一側面2aから取付台座2に対して直交するように延設され、取付台座2を軽量形鋼材Pの背面板部Pb又はリップ部Pdに当接させた状態で、取付台座2が当接された背面板部Pb又はリップ部Pdに対して隣接し、かつ直交する側板部Pcに当接する突出部3が設けられている。そして、突出部3には、突出部3を取付台座2から分断するために機能する分断補助部としての被把持部21c及び被係合部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】支持する長尺物の重量が大きい場合でも、長尺物支持部が開かないで、外れが発生しないようにする。
【解決手段】基部21の一面側には、吊りボルトに対してその長さ方向の3つの異なる位置で互い違いの方向から係合して、回動規制された状態で吊りボルトに係止させる第1〜3の係合部22、23、30が設けられており、基部21の反対面側には、環状の長尺物支持部40が形成されている。長尺物支持部40の先端側に形成された可撓部44には円筒状のロック体51が形成され、基部21の反対面側には、ロック体51を側方から受け入れる円筒溝状のロック受け52が形成されており、支持する長尺物の重量が大きい場合には、このロック体51とロック受け52とを係合させて長尺物支持部40の開きを規制し、内側に支持している長尺物の外れを防止する。 (もっと読む)


【課題】 ワンタッチで容易に所定の場所に取り付けることができるものでありながら、取り付け後も濫りに動くことなく安定的に固定することができる電線ケーブル保持具を提供すること。
【解決手段】 硬質ゴム材または絶縁樹脂材により成形され、複数のケーブル保持部2を備えてなる所要厚さの板状体1であって、該板状体1の外周部分に、棒材5に取り付けるための断面略U字型の2体の把持部4,4が、それぞれの開口部を板状体1の表裏反対方向に向けながら、取り付けられる棒材5の軸方向に棒材5の外径と略同じかあるいはそれよりも大きい間隔を隔てて配置形成されている構成としたこと。 (もっと読む)


【課題】棒鋼材の屈曲で構成されながら、簡単な構造で、より簡易に配線・配管材の抜け出しのためのセットができる配線・配管材支持具、支持具取着体を提供する。
【解決手段】既設の構造体に取着され、配線・配管材などを支持する配線・配管材支持具10であって、棒材の屈曲により形成され、配線・配管材を支持し受ける支持受部2と配線・配管材を配設するための開口3aを形成する開口部3とで構成された本体部4と、支持受部2及び開口部3に取着可能な支持具取着体5とを備え、支持具取着体5の一端が開口部3cに取着された状態で、開口3aを介して配線・配管材の配設が可能で、その配設後には支持具取着体5の他端を他方の開口部3bに取着することで、開口3aを閉塞して配設された配線・配管材の脱け出しを防止する。 (もっと読む)


1 - 5 / 5