説明

Fターム[5G375CA11]の内容

ケーブル付属品 (2,884) | 導電接続(端末、接続共通) (425) | 接続手段 (206)

Fターム[5G375CA11]の下位に属するFターム

Fターム[5G375CA11]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】より少ない部品点数で、かつ、簡易な作業で、シールド線のシールド層とシールド処理端子とを接続できるようにすること。
【解決手段】外周囲を覆うシールド層26とシース層28とを有するシールド線20に接続されるシールド処理端子30である。シールド処理端子30は、シース層28をねじ込み可能なねじ山33が形成された内周面を有する筒状の端子本体部32と、端子本体部32の一端部に一体的に設けられ、端子本体部32の一端部外方に向けて少なくともシールド層26に接触可能な大きさになるまで順次縮径するテーパ状内周面42を有するシールド層接続部40とを備える。 (もっと読む)


【課題】ヒートサイクルにより遮蔽金具と導電層が離れた場合であっても、遮蔽金具と導電層とを電気的に接続することができ、部分放電の発生を防ぐことができるポリマー套管及びケーブル終端接続部を提供すること。
【解決手段】ポリマー套管100は、導電層150が形成された絶縁筒120の外周面に配設され、上端部が遮蔽金具140のフランジ部143の下端面に取付けられる環状の下部金具160と、下部金具160の上端部の内径角部に、導電層150が形成された絶縁筒120の外周面と遮蔽金具140のフランジ部143の下端面とに向かって開口する環状の溝部163と、溝部163に配設され、導電層150が形成された絶縁筒120の外周面と遮蔽金具140のフランジ部143の下端面との双方に密着する導電性Oリング170とを備える。 (もっと読む)


【課題】上下方向に沿って布設された3相電力ケーブルにねじり荷重および撚り荷重が作用する場合に、上記ねじり荷重および撚り荷重による電力ケーブルの破損を防止することができる電力ケーブル接続構造を提供する。
【解決手段】第1の上側単相ケーブル1を第1の下側単相ケーブルに回転可能に接続するとともに、第2および第3の上側単相ケーブル2、3を第2および第3の下側単相ケーブルにそれぞれ第1の上側単相ケーブルを中心として旋回可能に接続する構造とする。 (もっと読む)


【課題】容易に結線作業を行うことが可能であり、また、生産性、取り扱い性、結線の修復性、及びリサイクル性の向上を図ることが可能な屋内配線用ユニットケーブルを提供する。
【解決手段】第一ジョイントボックス構成部材13の電線位置決め溝20にケーブル12の絶縁線心18を収納する。また、第二ジョイントボックス構成部材14の電線収納溝27に回路構成用電線15を収納する。次に、これら第一ジョイントボックス構成部材13及び第二ジョイントボックス構成部材14を重ね合わせる。続いてこの後、結線する必要のある交差部分に対応するように圧接刃16をカバー17に固定する。そして最後に、圧接刃16を固定した状態のカバー17をジョイントボックスに取り付けると、一連の組み付けが完了して屋内配線用ユニットケーブル11が得られる。 (もっと読む)


【課題】シールド層の端末を全周均一に固定することが可能であり、また、シールド層の端末の固定状態が良好で、さらには、工数の掛からないシールド端末処理構造を提供する。
【解決手段】シールドリング21の内側筒部27と外側筒部28との間にシールド層23の端末を筒状押し込み治具24を用いて差し込んだ状態で、この差し込みの逆方向からシールドシェル22をシールドリング21内に差し込むと、シールドリング21はシールドシェル22により押圧されて内側筒部27と外側筒部28との間隔が狭まりシールド層23の端末の挟み込みが生じる。これにより、固定状態が形成される。すなわち、シールドリング21及びシールドシェル22がシールド層23の端末に固定される。 (もっと読む)


【目的】 管路内へのケーブル布設が容易で、オフセットがなくともケーブルの熱収縮を許容できる超電導ケーブル接続装置を提供する。
【構成】 ケーブル導体3と、使用時にケーブル導体3を冷却するための冷媒が流される冷媒流路7とを備え、使用時に、冷媒による冷却によって布設時と比較して熱収縮する超電導ケーブル1を、相手側導体21に接続するための接続装置11において、上記ケーブル導体3の先端に取り付けられる第一の導体18と、上記相手側導体21に接続されるための第二の導体19とを備え、使用時における上記ケーブル導体3の熱収縮を許容すべく上記第一の導体18を上記第二の導体19に摺動可能に接触させるようにした。 (もっと読む)


1 - 6 / 6