説明

Fターム[5G435AA04]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 目的、効果 (20,120) | 見易さ向上 (3,682) | 所望の色を実現 (335)

Fターム[5G435AA04]に分類される特許

161 - 180 / 335


反射型ディスプレイ、電気泳動ディスプレイ、液晶ディスプレイ等のディスプレイを製造する方法を提供する。その一例は、アドレッシング可能な複数個の画素形成素子を有するディスプレイアセンブリに対し、パターン層をなす複数個の色フィルタ素子を整列させる方法である。本方法では、第1群に属する画素形成素子を、その群に属する個々の画素形成素子のアクティべーション状態が変化するようアクティベートする。少なくとも、第1群に属するアクティベート済の画素形成素子に従い、パターン層をなす複数個の色フィルタ素子のディスプレイアセンブリに対する目標整列状態を決定する。その目標整列状態に従い、パターン層をなす複数個の色フィルタ素子をディスプレイアセンブリに対し整列させる。
(もっと読む)


【課題】複数のノズルにおける液滴の吐出量のばらつきを考慮して所定量の液状体を安定
して膜形成領域に吐出可能な液滴吐出装置、液状体の吐出方法、これを用いたカラーフィ
ルタの製造方法、有機EL装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】液滴吐出装置10は、ワークWを主走査方向に移動させるワーク移動機構2
0と、ワークWに対してキャリッジ8を主走査方向に直交する副走査方向に移動させるヘ
ッド移動機構30と、キャリッジ8に搭載された複数のノズルと、複数のノズルの駆動手
段に駆動信号を印加するノズル駆動部と、これらを統括的に制御する制御部40とを備え
、制御部40は、複数のノズルのうち主走査において膜形成領域に掛かるノズルの駆動手
段に印加される駆動信号が主走査ごとに異なるようにノズル駆動部を制御する。 (もっと読む)


【課題】画面コントラストに優れ、カラーシフトが小さい液晶パネルおよび液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明の液晶パネルは、液晶セルと、該液晶セルの一方の側に配置された第1の偏光子と、 該液晶セルと該第1の偏光子との間に該第1の偏光子側から順に配置された、屈折率楕円体がnz>nx>nyの関係を示す第1の光学補償層、屈折率楕円体がnx>ny=nzの関係を示し、面内位相差Reが80〜200nmである第2の光学補償層、および、屈折率楕円体がnx=ny>nzの関係を示す第3の光学補償層と、該液晶セルの他方の側に配置された第2の偏光子と、該液晶セルと該第2の偏光子との間に該第2の偏光子側から順に配置された、屈折率楕円体がnx>ny>nzの関係を示す第4の光学補償層、屈折率楕円体がnx>ny=nzの関係を示し、面内位相差Reが80〜200nmである第5の光学補償層、および、屈折率楕円体がnx=ny>nzの関係を示す第6の光学補償層とを備える。 (もっと読む)


【課題】製造工程を単純化し製造単価を低減させることができ、また、光透過率を向上させ、輝度の低下を防止することができる自動立体映像表示装置を提供すること。
【解決手段】第1の液晶パネルと、第1の液晶パネルの下側に設けられる第2の液晶パネルと、第2の液晶パネルの下側に設けられて光を発散するバックライトとを備える自動立体映像表示装置において、第2の液晶パネルが、入力電界に応じてバリア領域及びスリット領域が交差配列されるコレステリック液晶パネルと、コレステリック液晶パネルの上側に設けられる第1の位相差板と、コレステリック液晶パネルの下側に設けられる第2の位相差板とを備え、バックライトが光を反射させる反射板を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】下閾値駆動と同程度乃至それ以下のエネルギー消費で駆動可能で、実質的に初期化工程無しに画像を書き込むことができる液晶デバイスの駆動方法および駆動装置を提供すること。
【解決手段】一対の電極層5,6の間に、少なくとも、コレステリック液晶からなり該液晶の状態に応じて光を反射または透過する液晶層7と、吸収した光の光量に応じて電気特性が変化する機能を有する光導電層10と、が積層されてなる液晶デバイス1に画像を記録するため、液晶層7が非露光時にホメオトロピック状態に変化する閾値電圧を超える電圧を電極層5,6間に印加しつつ、液晶デバイス1の書き込み領域に対して像様に光を照射する書き込み工程と、書き込み工程において光が照射された領域がフォーカルコニック状態に変化する程度の電圧を電極層5,6間に印加する表示確定工程と、の各工程の操作を順次行うことを特徴とする液晶デバイスの駆動方法および駆動装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、インクジェット印刷を用いて、透明基板上に形成されたカラーフィルタ上の所定位置に、安価で精度よくスペーサー粒子を配置し、固着する方法を提供することを課題とする。
【解決手段】少なくとも以下の工程を有することを特徴とするカラーフィルタの上の所定位置にスペーサー粒子を固着してなるスペーサー付カラーフィルタ基板の製造方法である。
(1)スペーサー粒子を少なくとも溶媒中に分散したスペーサーインクを調製する工程。(2)上記所定位置に対応する位置に凹部を形成し、さらに上記スペーサーインクが供給されたとき、インクの乾燥過程において凹部へスペーサー粒子が集合する現象を発現する表面加工を施した凹版を作成する工程。
(3)凹版の凹部へインクジェット印刷で選択的にスペーサーインクを供給し、乾燥する工程。
(4)凹部へ集合したスペーサー粒子をカラーフィルタ上の所定位置に転写し、固着する工程。 (もっと読む)


【課題】表示特性に優れたELパネル及びELパネルの製造方法を実現する。
【解決手段】ゲート絶縁膜11をパターニングして画素電極8aが露出する開口部11dを形成することに先立って、基板10上には画素電極8aが形成されているので、基板10上に設けられたゲート絶縁膜11にエッチングなどの処理を施して所定の領域を露出させる開口部11dを形成する際に、その画素電極8aが基板10の保護膜となり、その基板10の表面が腐食されることを防ぐことができるため、キャリア輸送層8cの発光が基板10を好適に透過して放出されることとなり、画像のにじみやぼけなどがない優れた表示特性を有するELパネル100とすることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】反射色調が青色を示さず、近赤外線を有効に吸収し、かつ可視光線透過率の高い、透明性に優れる近赤外線吸収材を提供すること。
【解決手段】基材2上に近赤外線吸収層3とコレステリック液晶層4とを積層した近赤外線吸収材1であって、近赤外線吸収層3が、樹脂及び平均粒子径40〜200nmの無機近赤外線吸収剤を含有し、コレステリック液晶層4が、固定化されたコレステリック構造を有する選択反射波長が赤色光領域であるコレステリック液晶材料を含有して成る、可視光透過性の近赤外線吸収材1である。 (もっと読む)


【課題】色再現性等の向上を図りつつ開口率の低下を抑える。
【解決手段】光源102から射出される白色光は、ハーフミラー104によって半分ずつ
に分けられて、それぞれ表示パネル10a、10bに入射する。表示パネル10a、10
bはそれぞれ透過型であって、複数の画素を有し、各画素は、さらにRGBの3つのサブ
画素から構成される。ここで、表示パネル10aにおけるRGBのカラーフィルタ特性は
、表示パネル10bにおけるRGBのカラーフィルタ特性よりも短波長側となるようにシ
フトさせてある。ダイクロイックプリズム112は、表示パネル10a、10bの透過像
を合成して、この合成像を投射レンズ群114がスクリーンに投射する。 (もっと読む)


【課題】電磁波遮蔽機能を有し、視野角はできるだけ抑制せず、コントラストが高いと共にコントラスト向上効果と画質とが両立し、かつ、近赤外線吸収層の透過色調が青色を呈する点について改善できる画像表示装置用前面フィルタを提供する。
【解決手段】少なくともミクロルーバ層13及び近赤外線吸収層12、必要に応じて更に電磁波遮蔽層11を備え、画像表示装置の観察者側に直接貼り合わされる画像表示装置用前面フィルタ14であって、ミクロルーバ層が該近赤外線吸収層よりも観察者側に配置され、近赤外線吸収層が下記式(I)で表わされる酸化タングステン系化合物、及び更に金属酸化物微粒子を含有してなる。MxWyOz・・・(I)(M元素はCs、Rb、K、Tl、In、Ba、Li、Ca、Sr、Fe及びSnからなる群から選ばれる少なくとも1種、Wはタングステン、Oは酸素、0.001≦x/y≦1.1、2.2≦z/y≦3.0) (もっと読む)


【課題】液晶パネルのみならずカラーフィルタによって吸収される光量をも減らし、消費電力のさらなる削減を達成できる透過型液晶表示装置を実現する。
【解決手段】液晶パネルとバックライトとを備えた透過型液晶表示装置において、液晶パネルは、1画素が、赤(R)、緑(G)、青(B)、および白(W)の4サブピクセルに分割されている液晶パネル15とする。また、バックライトは、発光輝度を制御可能な白色バックライト17とする。さらに、原入力信号である入力RGB信号は、彩度低減部11によって彩度低減処理(入力RGB信号の彩度を低減させると共に、輝度調整パラメータを指定することで入力RGB信号の輝度を低減、増加、もしくは変化させない処理)が施されて彩度低減後RGB信号とされた後、出力信号生成部13において透過率およびバックライト値が求められる。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイパネルを提供する。
【解決手段】複数の基板を有し、当該基板上に形成された蛍光体層の発光によって画像を具現するパネル組立体210と、パネル組立体に結合され、550nm以上580nm未満の波長帯で最小透過率を有するフィルタ組立体220と、を備えるディスプレイパネル200である。したがって、緑色波長帯の領域を含む波長帯で最小透過率を表すことによって、不要な光を吸収して色再現力を向上させうる。 (もっと読む)


【課題】反射色調が青色を示さず、近赤外線を有効に吸収し、かつ可視光線透過率の高い、透明性に優れる近赤外線吸収材を提供すること。
【解決手段】基材上に近赤外線吸収層を積層した近赤外線吸収材であって、近赤外線吸収層が樹脂、平均粒子径40〜200nmの無機近赤外線吸収剤、及び平均粒子径5〜30nmの金属酸化物微粒子を含有してなる、可視光線透明性を有する近赤外線吸収材である。 (もっと読む)


【課題】高地等の気圧が低い地域においても大幅に画質を損なうことなく、騒音が抑えられたプラズマディスプレイ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】空間を介して対向する一対の基板の間に放電用ガスを充填したプラズマディスプレイパネル11と、そのパネル11を点灯表示するための駆動回路で構成しているプラズマディスプレイ装置であって、少なくとも一つ以上の圧力センサー17と温度センサー16を有し、実動作時の装置周辺の気圧とパネル温度に連動して駆動周波数を制御する事を特徴とするプラズマディスプレイ装置。 (もっと読む)


【課題】大型の液晶表示部を備えた液晶表示装置において,その表示映像が広角の複数の方向の視点から見られる場合に,各視点から視認される映像の画質(映像の明るさやコントラスト,色相等の特性)を極力均一化できること。
【解決手段】視差バリア5により定まる複数の視野方向ごとに個別の映像をディスプレイ4に表示させるマルチビュー機能を備え,ディスプレイ4の前方に存在する人の顔の位置を,カメラ9による撮像画像に基づき検出し,その検出位置に応じて,メイン制御回路8が各視野方向における基準の視点の位置を設定し,映像処理回路2が,マルチビュー表示させる映像の画質(輝度,コントラスト,色相等)を,各画素の正面方向に対するその映像に対応する視野方向における前記基準の視点の方向の角度に応じて調整する。 (もっと読む)


【課題】指向性表示における画像が暗くなりやすい。
【解決手段】第1基板41と、第1基板41に対向する第2基板81と、第1基板41及び第2基板81間に設けられ、複数の画素の前記画素ごとに発光が制御される発光層77と、第2基板81及び発光層77の間に設けられた遮光膜83と、を有し、前記複数の画素は、第1の画像を形成する第1の画素51及び第2の画像を形成する第2の画素52を少なくとも含んでおり、遮光膜83には、第1の画素51の発光層77から第2基板81を経て第1の範囲に及ぶ光を通すとともに、第2の画素52の発光層77から第2基板81を経て第2の範囲に及ぶ光を通す開口部85が設けられており、発光層77は、前記画素ごとに、遮光膜83に対して傾斜した斜面を有しており、各前記斜面は、開口部85に向いていることを特徴とする電気光学装置。 (もっと読む)


【課題】平板表示装置の輝度を向上させる場合にも明室コントラストを確保できるフィルム状フィルタを提供する。
【解決手段】複数の貫通ホール14が形成された支持層13と、支持層13の両面に配置される第1電極層11及び第2電極層12と、貫通ホール14に挿入され、第1電極層11及び第2電極層12を介して印加される電界に応じて光透過率が変化するブラインド部材16とを備える。 (もっと読む)


【課題】 耐久性に優れた光学フィルタを提供する。
【解決手段】 透明基板、その表面に設けられたメッシュ状の電磁波シールド層、及び電磁波シールド層の表面に形成された機能層とを含む光学フィルタにおいて、電磁波シールド層の表面粗さ(Ra)が、0.02μmを超えていることを特徴とする光学フィルタ及びこれを有するディスプレイ。 (もっと読む)


【課題】色純度の良い表示装置用後方発光パネルを提供する。
【解決手段】本発明は、画面の色再現範囲と色純度を向上させることができる表示装置を提供する。表示装置は映像を表示する表示パネルと、表示パネルに光を提供する発光パネルを含む。発光パネルは互いに対向配置される第1基板および第2基板と、第1基板の内面に位置し、電子放出部と駆動電極を含む電子放出ユニットと、第2基板の内面に位置し、アノード電極と蛍光層を含む発光ユニットと、第2基板の内面と外面のうちいずれか一面に形成されて480ないし500nm波長帯と580ないし600nm波長帯の光を選択的に吸収するフィルター層とを含む。 (もっと読む)


【課題】従来、ディスプレイに表示された画像の色度調整を行う場合、専用の測色装置が必要であったり、あるいは測定する者が専門知識を有する者に限られ、面倒な操作が必要となり一般ユーザが容易に行うことができなかった。
【解決手段】筐体2とディスプレイ3Aと鏡6と筐体2の一部に取付けられたカメラ5と表示制御手段11Aを備え表示制御手段11Aは鏡6の写った筐体2の鏡像をカメラ5で撮影し、その像を第1鏡像とし第1鏡像をディスプレイ3A上の像を鏡6に写したものを更にカメラ5で撮影した像を第2鏡像とし鏡6の角度調節により第2鏡像をディスプレイ3A上に表示し第1、第2鏡像を同一画面に表示した状態で第1、第2鏡像内の対応する2ヶ所の位置が外部から指定され検出された際、指定された2ヶ所の色度差が無くなるようにディスプレイ3Aの色度を制御する色度制御手段10Aを備えた。 (もっと読む)


161 - 180 / 335