説明

Fターム[5G435GG18]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 部品 (7,213) | 光学部品 (2,634) | 光ファイバー (14)

Fターム[5G435GG18]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】伝送された光信号をそのままパネルに投影することができる光ファイバを用いた画像伝送システムの提供、および、きわめて高い階調表現をすることができる画像転送システムの提供。
【解決手段】画像伝送システムは,符号器11と,符号器11で符号化された光信号を伝送する光ファイバ13と,光ファイバ13から放出された光が到達するモニタ15と,位置制御部17とから構成され、画像情報を符号器11で符号化する際に,モニタ15に表示される色に対応した波長の光を生成して,光ファイバ13を伝搬させ,その波長の光をモニタ15に照射させることで,モニタに画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】専用のLEDなどを設けることなく、動作状態などの報知を行うことができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像を表示対象に光学的に導いて表示する表示部を備えた画像表示装置において、前記画像の形成に用いる光を生成する光源部を収容する筐体と、前記筐体内に少なくとも一部が収容され、前記光源部から出射される光を伝送する光ファイバー部とを備え、前記筐体は、収容している前記光ファイバー部の漏れ光を出射する透過窓と、前記透過窓を介して前記漏れ光以外の光の出射を抑制する遮光部とを有することとした。 (もっと読む)


【課題】煩雑な作業をすることなく画像編集することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】表示可能領域を有する可撓性の画像表示手段1と、該画像表示手段1の表示可能領域に表示する画像データを記憶する記憶手段3,5と、画像表示手段1の折り曲げによる撓みを検出する検出手段2と、該検出手段2が画像表示手段1の折り曲げによる撓みを検出したとき、その撓みに応じて画像データをページ戻しまたはページ送りして表示する制御手段6とを備えた。 (もっと読む)


【課題】明るく高効率を実現する液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】複数の表示セルを有し、入射面から光を入射して前記表示セル毎に光を変調して表示面から出射する液晶パネルと、少なくとも1つ以上の光源を有する光源部と、前記光源部からの光を赤色、緑色、青色の各波長帯の光に分離する光分離手段と、前記波長帯毎に設けられ、各々の光軸が同一平面状に位置し、前記光分離手段で分離された各波長帯の光を入射像として拡大投写する複数のリレーレンズと、前記複数のリレーレンズの拡大側焦点距離近傍に設けられ、入射した光の光路を前記液晶パネルの表示面法線方向側へ屈折させるフレネルレンズと、前記フレネルレンズから出射した各波長帯の光を、前記液晶パネル入射面近傍のそれぞれ異なる位置に集光させるレンチキラーレンズと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 画像表示の制御が容易な立体表示装置を提供すること。
【解決手段】 表示光を出射する画像表示面1を有する液晶ディスプレイ2と、画像表示面1から出射する表示光を受光する受光端3a及び表示光を出射する出射端3bを有する複数の光ファイバ3と、複数の光ファイバ3を受光端3aが画像表示面1に沿って移動可能に回転させる回転手段5と、を備え、画像表示面1には、回転軸Zを中心とした円筒座標の所定角度範囲内に設けられた画像表示空間Sに、出射端3bが配された際、対応する受光端3aに対向し該受光端3aに向けて表示光を出射する表示画素1aが、複数の光ファイバ3に対応して複数形成され、複数の光ファイバ3が、受光端3aと出射端3bとの回転軸から見た角度の差が少なくとも2種類以上に設定されている。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルの小面積化および薄型化が容易となるタッチパネル用光導波路およびそれを用いたタッチパネルを提供する。
【解決手段】帯状の光導波路A1であって、アンダークラッド層とオーバークラッド層との間に複数のコア3が並列状に設けられ、各コア3の端部31が帯状の光導波路A1の長手方向の一側縁に並列形成されている。そして、帯状の光導波路A1がタッチパネル10のディスプレイ11の側周面に沿って巻装された状態では、複数のコア3の端部31が並列形成された光導波路の長手方向の一側縁部が、複数のコア3の端部31を中心に、ディスプレイ11の画面周縁部に当接した状態で折り曲げられている。 (もっと読む)


一つまたはそれ以上の表面において画像を表示させるための建造物と一体化可能な表示システム(101)であって、表示システム(101)が、建築用ブロック(102)であって、建築用ブロック(102)はコンクリート等の、建築材料に埋め込まれた多くの光伝送繊維を有し、光伝送繊維は、出力端(103)および入力端を含み、多くの光伝送繊維の出力端(103)は、建築用ブロック(102)の少なくとも一表面に、表示画素パターンに配置され、入力端は建築用ブロック(102)の入力表面に、入力画素パターンに配置される、建築用ブロック(102)、入力画素パターンに少なくとも一つの画像を照射する照射手段であって、画像は、光伝送繊維を介して、表示画素パターンに伝送される照射手段(113)、を含む表示システム。本発明はさらに表示システムのための建築用ブロックの製造方法に関する。
(もっと読む)


【課題】視認性のよい表示装置、及び、これを用いた電子機器を提供する。
【解決手段】 光路(41)の一端側(411)に配置された表示部(50)と、前記光路(41)の前記一端側(411)に入力された光を他端側(412)に出力する並列に配置された光路板(40)と、前記光路(41)の前記他端側(412)に対向して備えられた光触媒部(30)とを含む表示装置(10)。 (もっと読む)


【課題】 画像表示面を保護して強度を確保しつつ外観デザインを損ねることがなく、しかも3次元的な曲面からなる外壁面の外観デザインを容易に変更可能な電子機器を提供する。
【解決手段】 電子機器(携帯電話機)20は、画像表示手段31の画像表示面31Sを覆う被覆部材32を備える。被覆部材32は、画像表示面31Sに表示された画像を内側表面32SAで受けて外側表面32SBまで伝達し、その外側表面を光源として出射する光伝達部材である。被覆部材32としては、内側表面から外側表面に向かって光伝送路が位置するように多数の光ファイバーを束ねて作製されたファイバープレートが好適である。 (もっと読む)


【課題】画像を大画面で観賞するとともに、不使用時には表示装置を小型化して容易に取り扱うこと。
【解決手段】表示面に画像を表示する表示装置100において、表示面に沿って配列されて長手方向に沿って発光する複数の発光部材を、発光部材の長手方向に平行な軸心周りに巻回可能に連結したことを特徴とする。そして、発光部材の長手方向に平行な軸心周りに巻回された複数の発光部材を、収納部120内に設けられた支持部材によって表示面の一端側を支持した状態で収納部120内に収納するようにした。これによって、表示装置100と同数の解像度分の発光素子を設けた表示装置と比較して、構成を複雑にすることなく画像を大画面表示することができる。 (もっと読む)


【課題】 従来の折畳み式の携帯電話ではフレキシブルプリント板をヒンジ内を通すなどして、本体部と液晶表示部との信号の接続を行うので、この部分からのEMIにより音声に雑音が入る、或いは画像が乱れるなどの問題を生じていた。
【解決手段】 本発明により、本体部側に青の発光素子が設置され、液晶表示部には適宜に黄色発光を行う蛍光体が塗布されたバックライトユニットと、液晶表示パネルとが設置されており、発光素子には所定の方式で変調された液晶駆動信号が加えられて導光体に導入されヒンジを介して大半が液晶表示部のバックライトユニットに導入され蛍光体からの黄色光とで白色光となり、一部が液晶表示部内に設けられた受光素子で青色のまま受光され、液晶駆動信号に復調され、液晶表示器の駆動が行われて、白色のバックライトとの組合わせでカラー表示を行う光伝送式ディスプレイシステムとして課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ファイバ型発光素子を所定の長さに切断して精度良く2次元に配列するための配列装置を提供する。
【解決手段】ファイバ型発光素子1はリール2に巻かれており、リール2からファイバ型発光素子1を引出しロール3によって引き出し、配列治具4上に並べて2次元基板とする構成としている。配列治具4には所定の間隔で所定本数分の溝5が設けられており、ファイバ型発光素子1の先端が溝5の先端に達した時点で引出しロール3を一旦停止させ、切断機6でファイバ型発光素子1を切断する。 (もっと読む)


本発明は、接合ディスプレイ間の継ぎ目を取り除く方法であって、原始画像を採取し、採取した画像を後のステップBにおける画像平行移動に適用するステップAと、採取した画像を継ぎ目位置へ平行移動するステップBと、平行移動された画像を原始画像に還元するステップCとを含む方法を提供する。本発明は、接合ディスプレイ間の継ぎ目を取り除く装置であって、原始画像を採取し、採取した画像を画像平行移動モジュールに伝送する画像採取モジュールと、受信した画像を継ぎ目位置へ平行移動して、平行移動された画像が継ぎ目をカバーできるようにする画像平行移動モジュールと、画像平行移動モジュールから平行移動された画像を受信し、当該画像を原始画像に還元する画像還元モジュールと、を備えることを特徴とする装置をさらに提供する。
(もっと読む)


【課題】時間帯や曜日などによって交通量が異なるために、例えばバス専用レーンのように、同一の車線を常時同一の形態で利用したのでは利用効率のよくない状況が発生する車線において、交通量に応じて利用形態を変更することで道路全体として終日の利用効率を向上できる道路の運用方法を得る。
【解決手段】 片側に複数の車線2を有する一般道路1において、路面に埋設設置した発光体により従前の固定標示に代わる路面標示を形成し、交通量の変化に応じて異なる内容の道路標示3をレーンライティングにより切り替えて同一の車線2で変更標示する。 (もっと読む)


1 - 14 / 14