説明

Fターム[5G435GG41]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 部品 (7,213) | 機構部品 (2,092)

Fターム[5G435GG41]の下位に属するFターム

Fターム[5G435GG41]に分類される特許

61 - 80 / 142


【課題】デザインの限定を抑えて、筐体の強度を高めることができる表示装置および電子機器を提供する。
【解決手段】矩形状の表示パネルと、表示パネルの画面を露出する前面部と、前面部における対向辺にそれぞれ続く側壁部と、側壁部間を連結し表示パネルの長手方向と同方向に側壁部間に延びる、断面が凸形状である背面部とで構成され、表示パネルを収容する筐体と、を有する。表示パネルの長手方向に沿って凸形状の凸部が形成されることによって、筐体の撓みを効率良く防止することができる。さらに、凸部が長手方向の両側壁部間を連結することによって、凸部を多数設けなくても十分な強度を得ることができ、デザインの自由度を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】装飾表示部として装飾のユニークさを十分に醸し出すことができる表示装置を得る。
【解決手段】一端部分に第1反射面10a、他端部分に第2反射面10bをそれぞれ有し、飾り発光するための飾りLED9からの光を異なる2方向で装置外に出射させるプリズム10を備える。このプリズム10を備えることで、反射板を用いて光を1方向にのみ誘導する場合と比較して装飾のユニークさを十分に醸し出すことが可能となる。また、プリズム10の他端部の光出射部分に乳白印刷14を設けることで、プリズム10の他端部の光出射部分から出射する光を拡散させることができ、装飾のユニークさをさらに醸し出すことが可能となる。また、プリズム10とフレーム2との間に防水用のパッキン13を介在させることで、装置内部への雨水等の液体の進入を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】表示装置が垂直状態で壁面から離間することなく、チルト角を自在に調整することができる表示装置壁掛け金具を提供する。
【解決手段】表示装置を取り付ける表示装置保持金具(2)と、壁面に取り付ける壁固定金具(1)と、前記表示装置保持金具と壁固定金具とを連結するリンク構造(11,12,13,14)とを備え、前記表示装置保持金具と前記壁固定金具との距離が増すにつれ、前記表示装置保持金具のチルト角が増すように構成した。 (もっと読む)


【課題】大型の映像表示装置において、ぐらつきが少なく、安全性、信頼性の高いスタンドの取付け構造を安価に提供する。
【解決手段】表示モジュールと、表示モジュールの後部にはめられ、枠状の形状の枠フレームと、枠フレームの上部と下部で固定され、表示モジュールの後面に取付部により固定されて、垂直方向で表示モジュールを支える中空形状のメインフレームと、脚部を有し、表示モジュールを支えるためのスタンドとを備える映像表示装置において、スタンドの脚部は、メインフレームに差し込まれて、メインフレームに穿たれたねじ穴と、脚部に穿たれた第一のねじ穴によってねじ止めし、さらに、スタンドの脚部は、脚部の第一のねじ穴と異なった高さの所にあり、脚部の第一のねじ穴が穿たれた他の面に第二のねじ穴が穿たれて、第二のねじ穴によって枠フレームの取付部にねじ止めされる。 (もっと読む)


【課題】軽量化を図ることができ、かつ電気回路の基板の配置の自由度を増すことで、外部機器との接続作業性を向上させることができると共に、電気回路の基板同士を一体化してコスト低減を図ることができ、更には、電気回路の基板同士を接続するケーブルの配線作業性を向上させることができると共に、ケーブルから発生する電気ノイズを低減することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、画像を表示する表示パネル1と、該表示パネル1の背面に配置され、電気回路9,10,11の基板が実装されるシャーシ2と、電気回路9,10,11の基板を避ける位置にシャーシ2から背面方向に延びる複数の支柱3と、該支柱3の背面側端部に取り付けられる支持フレーム4と、該支持フレーム4の背面側を覆うリアカバー8と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示デバイスの表示画面を大きくするとともに、ディスプレイ装置を備える機器の小型化を実現することができ、開閉可能な表示デバイスを閉じた状態でもユーザに画像を視認させることができるディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】軸5は、フレキシブルディスプレイ2の背面側に配置される。移動部材6は、軸5に沿って移動する。第1の棒状部材7は、フレキシブルディスプレイ2の端部2aと移動部材6とを接続させる。同様に、第2の棒状部材8は、フレキシブルディスプレイ2の端部2bと移動部材6とを接続させる。図10に示すフレキシブルディスプレイ2の端部2bは、軸5を中心にして、フレキシブルディスプレイ2の端部2aとは反対側に位置する。 (もっと読む)


【課題】3次元表示の品位に優れた表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、画像を表示する表示領域を含む表示面Sを有した表示パネルと、表示面上に設けられ、表示領域の外側で前記表示パネルと固定され、表示パネルによって表示される画像を透過させて立体画像を形成する光学ユニット2と、を備えている。表示パネルは、表示パネルの反り方向を規制し、表示面Sにのみ凸面を発生させる規制部40を有している。 (もっと読む)


【課題】表示パネルの発熱における表示パネルと保持板との熱膨張率の違いによって生じる両部材の相対位置ずれ量が引き起こす粘着部材への引っ張り作用の影響を抑制し、表示パネルと保持板の固着の安定化を図り、かつ放熱性の優れる平面型表示装置を提供する。
【解決手段】表示パネルと保持板とは、表示パネルの発熱領域に対向する領域に付設される熱伝導部材と、表示パネルの少なくとも短辺方向の上下辺部領域に付設される粘着部材とによって固着される構成とし、粘着部材は、表示パネルと保持板との温度上昇による熱膨張の差によって生じる偏位が粘着部材の破断伸び量の値以下となる各辺部中央部において、保持板の固着力が粘着部材の引っ張りせん断強度の値以上となる接合面積により付設する平面型表示装置。 (もっと読む)


【課題】スタンドの上部が挿入される挿入部を必要以上に大きくすることなく、挿入部へ挿入されるスタンドの上部を案内部に沿って被取付部へ案内することができる表示装置を提供する。
【解決手段】前側に表示面を有し、下側に挿入部1a,1aを有する表示装置本体1と、上部が挿入部1a,1aへ挿入され、表示装置本体1を起立状態で支持するスタンド2とを備え、表示装置本体1の挿入部の上側に、スタンド2の上部が取付けられる被取付部12a,12aを設け、該被取付部12a,12aと挿入部1a,1aとの間に、スタンド2の上部を被取付部12a,12aへ案内する案内部を有する案内部A,Aを配置し、該案内部A,Aの案内部に沿ってスタンド2の上部を被取付部12a,12aへ案内することができるようにした。 (もっと読む)


【課題】スタンドの上部が挿入される挿入部を必要以上に大きくすることなく、挿入部へ挿入されるスタンドの上部を案内部に沿って被取付部へ案内することができる表示装置を提供する。
【解決手段】前側に表示面を有し、下側に挿入部1a,1aを有する表示装置本体1と、上部が挿入部1a,1aへ挿入され、表示装置本体1を起立状態で支持するスタンド2とを備え、表示装置本体1の挿入部の上側に、スタンド2の上部が取付けられる被取付部を設け、該被取付部と挿入部1a,1aとの間に、スタンド2の上部を被取付部へ案内する案内部を有する案内体を配置し、該案内体の案内部に沿ってスタンド2の上部を被取付部へ案内することができるようにした。 (もっと読む)


【課題】 家庭用薄型テレビ等の表示装置を収納するユニット家具に対して、該表示装置取り付ける際の作業性を向上する。
【解決手段】 表示装置に取り付けられる表示装置側取付機構100には、上端部に表示装置側フック120,120が設けられている。また、壁面収納ユニット300には、該フック120に係合する、断面鉤状の長尺フック220が固定されている。表示装置側フック120を長尺フック220に係合させると、表示装置の上下および前後方向の動きが規制される。取付作業の際には、ユーザが表示装置の裏側に手を入れる必要がなく、また、表示装置の裏側を目視する必要もないため、設置箇所に側板354,354が設けられていても障害にならない。 (もっと読む)


【課題】表示画面のみを注視することができ、他の構造物が視界に入ることを極力抑えるとともに、表示ディスプレイ部の位置、方向を所望の状態に設定すること。
【解決手段】本体スタンド部100と、表示ディスプレイ部300と、本体スタンド部100から立設されて表示ディスプレイ部300を支持するアーム部200と、を備え、アーム部200は、表示ディスプレイ部300の水平方向の中心よりも左右いずれかの端部側に設けられ、表示ディスプレイ部300が片持ち状態で支持され、アーム部200、アーム部200と表示ディスプレイ部300との接続部、又はアーム部200と表示ディスプレイ部300との接続部に表示ディスプレイ部300の位置又は向きを変化させる可動部を備える。 (もっと読む)


【課題】薄型平面表示装置を用いた案内表示器の吊下げ設置の作業性を向上する。
【解決手段】薄型平面表示装置1a,1bを用いた案内表示器の背部4a,4bに連結され、吊下げ支持される連結具6と、連結具6に連結されて案内表示器を床置状態に支持すること、及び連結具6から下方への移動により離脱することを可能に構成されたスタンド7とを用いる。脚車7dを持ったスタンド7を利用して案内表示器を設置現場に運搬し、スタンド7に支持させた状態でスタンド7ごとに案内表示器をリフター14によりリフトアップし、連結具6を吊下げ状態に連結し、その後、スタンド7を連結具6から下方へ離脱させる。 (もっと読む)


【課題】表示面の大型化や高さ寸法の低減が容易な電子機器のLCD取付構造を提供すること。
【解決手段】表示面7aを有して一辺端部7bに端子7c群を設けたLCDセル7と、少なくとも一方の主面1aに電子部品2,3等が配設された回路基板1とを備え、表示面7aを主面1aに対し略直角に起立させた姿勢でLCDセル7を回路基板1の一側部に実装する電子機器のLCD取付構造において、LCDセル7の一辺端部7bの背面(表示面7a側とは反対側の面)を回路基板1の側面1cと対向させると共に、端子7c群を回路基板1の他方の主面1bに沿って延出する形状となして該主面1bに半田接合した。 (もっと読む)


【課題】 設置スペースの小さい回転装置を提供する。
【解決手段】 被回転物が外部に取り付けられ、内部が中空の円筒4aの外周面に、テレビジョン受信機用の取り付け部6が設けられている。円筒4aと係合している円筒4bの下面にこの下面を覆うように板状体10aが設けられ、この板状体10aの円筒4bの内周面よりも内側に、かさ歯車10bが、その中心を円筒4bの中心と一致させて位置し、円筒4bの内部にかさ歯車10bと噛み合うかさ歯車22が設けられ、かさ歯車22は、円筒4b内に設けたモータ36、平歯車24、26、28、30、32、34、38、40によって、回転させられる。 (もっと読む)


本発明は畳み込まれた状態と展伸した状態との間で変えられるフレキシブルディスプレイを備えた電子装置60に関する。このフレキシブルディスプレイはエッジ部分を備える。このフレキシブルディスプレイは更にこのエッジ部分と協働するエッジプロテクタを備え、このエッジプロテクタは畳み込まれた状態と展伸した状態との間で変化するようにされている。この電子装置60aでは、フレキシブルディスプレイ65はローラー61の回りに巻き込まれるようにされている。エッジプロテクタは剛性のあるセグメント63a、63b、63c、62a、62b、62c、62cを備え、これらは適切な手段64a、64b、64cで相互結合されている。ワイヤー、ピン、バーが相互結合の手段64a、64b、64cのために用いられる。実施形態60aでは、エッジプロテクタは展伸した位置で示されている。実施形態60bでは、畳み込まれたエッジプロテクタがセグメントの集合体62’、62”で示されている。バー64a、64b、64cはディスプレイの背面を部分的に保護する。本発明は更にフレキシブルディスプレイを備えた電子装置に関し、このフレキシブルディスプレイには、少なくともフレキシブルディスプレイのエッジ部分に部分的に接する、エッジプロテクタが設けられている。
(もっと読む)


【課題】ユーザーインターフェース環境を強化して入力の安全性を向上させたキーパッド用表示装置を提供することにある。
【解決手段】本発明のキーパッド用表示装置は、第1表示領域1301及び第2表示領域1302を備えた表示パネル130と、第1表示領域に対応した第1開口部1401と、第2表示領域に対応した第2開口部1402とを備え、第2開口部1402の周辺にキー1403を備えた回路基板140と、第1開口部1401を満たすように配置されたタッチパネル1301aと、回路基板140上に配置されてキー1403に対応する領域に加圧部1503が形成されたパッド150とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示パネル本体部の交換作業を容易にすること。
【解決手段】画像を表示する表示パネル本体部22を有する表示パネル部20と、前記表示パネル部20に取付けられてその表示パネル部20を支持するパネル支持部材40とを備え、表示パネル部20に取手部36〜39が設けられると共に、その取手部36〜39のうちの少なくとも一部がパネル支持部材40から外部に露出している、表示装置。 (もっと読む)


【課題】風袋を上方より被せる表示用パネルの袋詰装置において、複数サイズの表示用パネルを安定姿勢で立て掛け可能とする。
【解決手段】水平載置部を有する基台と、基台の前後幅方向の中間部から立設した立掛壁と、立掛壁の前面側において基台の水平載置部に沿って左右長さ方向に移動自在に設けた左右一対の可動載置台を備え、可動載置台は表示用パネルの下側部を嵌め込む凹部を有すると共に、凹部の背面側部を立掛壁に当接させており、可動載置台の凹部の底面より位置決め材を下方へ突設すると共に、基台の水平載置部の左右両側に位置決め材を移動自在に貫通させる移動ガイド穴を設け、表示用パネルのサイズに応じて可動載置台を移動させ、移動ガイド穴から突出する位置決め材を所要位置で止具で固定している。 (もっと読む)


【課題】例えば表示装置として用いられ、設置やメンテナンスを安全且つ簡単に行うことができるユニット構造体を得る。
【解決手段】縦フック掛け具13及び横フック掛け具14を有するユニット10と、ユニット10の縦フック掛け具13に係合させる縦フック17を有する縦シャフト15と、ユニット10の横フック掛け具14に係合させる横フック18を有する横シャフト16とを有し、縦シャフト15と横シャフト16を回転又はスライドさせることで、ユニット10の固定、固定解除が可能な構造とする。これにより、ユニット10を複数用意すると共に、縦シャフト15と横シャフト16をそれぞれ複数本用意して格子状に配置することで、縦横交点のユニット10のみを固定したり固定解除したりすることができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 142