説明

Fターム[5H018CC01]の内容

無消耗性電極 (49,684) | 電極の全体形状 (773) | 塊状、柱状 (8)

Fターム[5H018CC01]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】電極板に着脱でき、電極板の転用を可能にするとともに、電極棒と電極板の間の抵抗を小さくして効率的に電流を通電することを可能にする電極棒を提供することを目的とする。
【解決手段】ケーシングの外側から内側に貫通形成された電極棒挿入孔に挿入した状態で、ケーシング内に設けられた電極板に接続して設置される電極棒18、19であって、先端18a、19aから軸線O2方向に沿って後端18b、19b側に延び、電極板の端部側を挿入して電極板に着脱可能に接続するための電極板保持スリット35と、この電極板保持スリット35に交差して先端18a、19aから軸線O2方向に沿って後端18b、19b側に延び、電極棒18、19の先端18a、19a側の変位を許容するための歪み吸収スリット36とを備えて、先端18a、19a側を少なくとも4つ以上に分割形成する。 (もっと読む)


【課題】還元ガスに対する耐久性を向上させたプリコート層を備えた固体酸化物形燃料電池セル体を提供すること。
【解決手段】空気極と、インターコネクタとを備えた固体酸化物形燃料電池セル体であって、前記空気極とインターコネクタの間にプリコート層を備え、前記プリコート層がLa1−ySrNi1−xFeで表され、その組成範囲を0≦y≦0.3、0.7≦x≦1とすることで、還元ガスに対する耐久性を向上させたプリコート層を備えた固体酸化物形燃料電池セル体を提供することが可能になった。 (もっと読む)


【課題】電気化学的な初期特性が良好で、かつ、特性の長期安定性が優れた、電気二重層キャパシタ、燃料電池などの電極触媒を提供する。
【解決手段】活性炭を予め、オゾン、過酸化水素および酸素含有ガスにより表面酸化した後、アンモニア、尿素またはその誘導体の存在下200〜1300℃の温度で処理する。活性炭の表面に窒素化合物が生成し、この多量の表面窒化物は塩基性を呈し、化学的に安定であり、種々の化学反応を触媒的に加速させる。 (もっと読む)


【課題】酸素還元反応に対する活性が高く、高コストな白金の使用量を低減することが可能な、新規な燃料電池用電極触媒を提供すること。
【解決手段】モリブデン(Mo)に対する酸素(O)の原子比(O/Mo)が2<O/Mo<3である1種又は2種以上のモリブデン酸化物を含む燃料電池用電極触媒。モリブデン酸化物は、Mo411+α、Mo1747+α、Mo514+α、Mo823+α、Mo2675+α、Mo926+α、Mo1955+α、及びMo1338+α(但し、αは、それぞれ、−0.01≦α≦0.01)からなる群から選ばれるいずれか1以上を含むものが好ましい。 (もっと読む)


【課題】より大きな放電容量を有するリチウム空気電池を提供する。
【解決手段】本発明のリチウム空気電池は、リチウム負極と、金を含む触媒を備えている正極と、正極とリチウム負極との間に介在する非水電解質と、を備えたものである。この触媒は、セリウムを含む酸化物、例えばセリウム−ジルコニウム複合酸化物やセリウム−アルミニウム複合酸化物に金を担持しており、酸素の還元反応を効率よく行うことができる。また、正極は、触媒がこの正極の総重量に対して0.01〜50重量%を占めている。 (もっと読む)


【課題】セパレータおよびガス拡散材を有さない、構造が簡素で、低コストな固体高分子型燃料電池およびその製造方法、並びに、それを用いた固体高分子型燃料電池装置を提供すること。
【解決手段】固体高分子型燃料電池の構造を、絶縁性基板と、該絶縁性基板に形成されたガス流路となる複数の貫通孔と、該貫通孔表面に形成されたアノードおよびカソードと、該アノードと該カソードに接するように前記絶縁性基板上に形成されたプロトン伝導性高分子層を有する構造とすること。 (もっと読む)


【課題】 効率が高く、電極の剥離や亀裂が生じす、燃料ガスのロスが小さい燃料電池を提供すること。
【解決手段】 チャネル3を備えたハニカム状の支持体1と、前記チャネル3の一部に、第1のガスの流路を残しつつ、第1の電極材料11を充填して成る第1のガス用チャネル3Aと、前記チャネル3の一部に、第2のガスの流路を残しつつ、第2の電極材料11を充填して成る第2のガス用チャネル3Bと、 前記支持体1のうち、前記第1のガス用チャネル3Aと前記第2のガス用チャネル3Bとの間に設けられた、固体電解質材料部5とを備えることを特徴とする燃料電池。 (もっと読む)


【課題】 高純度であり、かつ長さあるいは高さの飛躍的なラージスケール化を達成した二層カーボンナノチューブとその配向バルク構造体を提供する。
【解決手段】 複数の配向二層カーボンナノチューブの集合体からなり、高さが0.1μm以上である配向二層カーボンナノチューブ・バルク構造体および二層カーボンナノチューブについて、金属触媒の存在下、該触媒の粒子径、膜厚を制御し、好ましくは水分の存在下にカーボンナノチューブを化学気相成長(CVD)させて製造する。 (もっと読む)


1 - 8 / 8