説明

Fターム[5H022AA20]の内容

電池の接続・端子 (1,142) | 電池の種別、型式 (270) | 集合電池(積層、パック、組電池) (52) | 双極電極を持つもの (5)

Fターム[5H022AA20]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】積層される単電池を構成する部材形状を同一形状としつつ、単電池ごとに電圧検出可能なバイポーラ電池を提供する。
【解決手段】第1面に正極、第2面に負極が形成された集電体12からなるバイポーラ電極がセパレータを介して複数積層されたバイポーラ電極の集電体12の端面17にそれぞれ導電線21を異方導電フィルム24により接続したバイポーラ電池。 (もっと読む)


【課題】高電流レートの放電時における放電持続時間が向上されたリチウムイオン二次電池用電極を提供する。
【解決手段】貫通孔を有するカーボン材からなる電解質保持材料104が電極活物質101間の空隙に配置されてなるリチウムイオン二次電池用電極。
【効果】電解質保持材料として貫通孔を有するカーボン材を用いることにより、充分な電解質を保持できるだけでなく電極層内のリチウムイオン及びアニオンの電気泳動及び拡散を妨げずにチウムイオン及びアニオンの供給を促進することができる。さらに、カーボンは電子伝導性に優れるので電極層内での電子伝導性を向上させる働きがある。 (もっと読む)


【課題】 高電圧付加時でも絶縁を確保することのできるバイポーラ電池、組電池、複合組電池、および組電池または複合組電池を搭載した車両を提供する。
【解決手段】 バイポーラ電池は、正極層と負極層の組み合わせの構成を複数有する発電要素と、発電要素を被覆する外装材としての高分子金属複合フィルム19と、高分子金属複合フィルム19の内部から外部へ取り出されるタブ11、13とを有しており、タブ11、13と高分子金属複合フィルム19との接着領域において、タブ11、13は当該タブの断面形状が相互に異なる部位を備えている。例えば、タブ11、13は接着領域において穴形状部31を有している。 (もっと読む)


【課題】 絶縁性が良好なバイポーラ電池を形成する。
【解決手段】 集電体102の一方の面には正極層103が形成されその他方の面には負極層104が形成されたバイポーラ電極101と、バイポーラ電極相互間でイオン交換を行う不織布105とを交互に複数積層してなるバイポーラ電池100において、積層される複数のバイポーラ電極の端部は積層されるバイポーラ電極間でそれぞれ異なる位置から引き出された接続端子106を有し、バイポーラ電極の端部は絶縁層107、108を介して積層されると共に、絶縁層は接続端子の積層方向の電気的接続を形成する通電パス108a〜108mを備えている。 (もっと読む)


【課題】 単電池の集電体や電極端子における内部抵抗をより一層低減させることで、組電池全体の内部抵抗を低減させうる手段を提供する。
【解決手段】 2n角形の外装の内部に、前記外装と略同一の形状を有する電池要素が封止され、前記電池要素に接続されたn枚の正極端子25が前記外装のそれぞれ異なる辺から導出し、前記電池要素に接続されたn枚の負極端子27が前記外装の前記正極端子の導出する辺以外のそれぞれ異なる辺から導出するシート状電池20mが、複数個直列に接続されてなる組電池であって、第m+1個目に接続される前記シート状電池の正極端子は第m個目に接続される前記シート状電池の負極端子と1対1に接続され、第m+1個目に接続される前記シート状電池の負極端子は第m+2個目に接続される前記シート状電池の正極端子と1対1に接続される、組電池により、上記課題は解決される。 (もっと読む)


1 - 5 / 5