説明

Fターム[5H027AA06]の内容

燃料電池(システム) (64,490) | 燃料電池の種類 (15,691) | 水素−酸素燃料電池 (13,698) | 固体電解質を用いるもの (8,391)

Fターム[5H027AA06]に分類される特許

2,201 - 2,220 / 8,391


【課題】燃料電池や燃料ガスを供給する系の部品に生じるストレスを抑制し、システムの劣化を抑制する。
【解決手段】制御部40は、要求負荷が高い場合、要求負荷が低い場合と比べ、水素の供給時の圧力増減を示す制御パターンの一回の実行期間における水素の供給量を増加させている。 (もっと読む)


【課題】アノードガスの加湿を行い得る燃料電池システムを提供する。
【解決手段】電解質膜をアノードとカソードとで挟んで構成される単位燃料電池セルを複数積層したセルスタック(2)と、前記アノードから排出される水蒸気の凝縮水をセルスタック(2)の外部で溜める水貯留手段(7)と、この水貯留手段(7)に溜まっている凝縮水の気化を促進する気化促進手段(27)と、を備え、セルスタック内部のアノードガス流路の圧力が加圧される過程と減圧される過程とを繰り返すように前記アノードに燃料ガスを供給する運転を制御回路(51)が行う。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムにおいて、燃料電池ケース内部の燃料ガス濃度が高くなることを抑制すること。
【解決手段】燃料電池システムであって、燃料ガスおよび酸化ガスを用いて発電を行う燃料電池と、開口部を備え、燃料電池を内部に収納する燃料電池ケースと、開口部を塞ぐように配置され、気体を選択的に透過させる気体透過膜と、燃料電池ケース内の燃料ガス濃度を検知するための燃料ガス検知部と、燃料ガス濃度に基づいて、気体透過膜の気体透過機能が低下しているか否かを判断する判断部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の排水性能を向上させる。
【解決手段】本発明は、電解質膜(200a)の一方の面にアノード電極(200b)を設け、他方の面にカソード電極(200c)を設けた燃料電池(20)を発電させる燃料電池システム(1)であって、水素供給手段(30)から供給される水素と、カソード電極(200c)からアノード電極(200b)へと混入してきた不活性ガスと、を含む燃料ガスが流れる燃料ガス通路(31,33)と、燃料ガス通路(31,33)からシステム外部へ排出される燃料ガスの量を調節する燃料ガス排出量調節手段(36)と、運転状態に応じて燃料ガス通路(31,33)からシステム外部へ排出される燃料ガスの量を調節して、アノード電極(200b)内のガス密度を調節するガス密度制御手段(S2,S3)と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両の緩加速時に酸化剤ガスの流量増加が遅れることによる燃料電池の電圧低下を抑制し、燃料電池の電圧低下に起因する劣化等の問題を回避できるようにする。
【解決手段】目標値生成手段31にて、車両ドライバのアクセル操作に基づく燃料電池の基準目標発電電力と、基準目標発電電力の変化量を制限した目標発電電力とを算出し、目標発電電力に対応する目標電流を算出する。また、修正目標電流生成手段33にて、燃料電池に供給される空気圧力に対応する最大取出電流を算出し、基準目標発電電力と目標発電電力との差分に基づき当該差分が大きいほど大きな値となる過大取出電流を算出し、この過大取出電流を最大取出電流に加算して修正最大取出電流を算出する。そして、修正最大取出電流と目標電流とで値が小さい方を、燃料電池が出力する修正目標電流として算出し、パワーマネージャに出力する。 (もっと読む)


【課題】アノードガスの加湿を行い得る燃料電池システムを提供する。
【解決手段】セルスタック(2)と、セルスタック(2)の積層方向に貫通し、アノードから排出されるアノードガスを集合させるアノードガス排気マニホールド(62)と、このアノードガス排気マニホールドの一端(62a)に接続され、アノードガス排気マニホールド(62)より排出されるガスに含まれる水蒸気の凝縮水をセルスタックの外部で溜める水貯留手段(71)と、アノードガス排気マニホールドの他端(62b)に接続され、不純物ガスを排出するガス排出バルブ(11)とを備える。そして、セルスタック内部のアノードガス流路の圧力が加圧される過程と減圧される過程とを繰り返すようにアノードに燃料ガスを供給するアノードデッドエンド運転を行う。 (もっと読む)


【課題】 燃料電池内の乾燥状態の検知精度を向上させる。
【解決手段】 燃料電池の起動時又は発電中に、目標電流値Ip及び実電流値Isを読み込んで(S1)、燃料電池用の冷却水温度Te及び燃料電池スタック内のガス圧力Pに基づいて電流閾値Ida、Idb、Idc、Iddを決定し(S4,S5,S6,S7,S12,S17,S22)、決定した電流閾値よりも、実電流値Isと目標電流値Ipとの差分が大きい場合に(S8,S13,S18,S23)、燃料電池スタック1における乾燥異常(ドライアウト)であると判定する(S10,S15,S20,S25)。 (もっと読む)


【課題】 簡単な制御により、燃料電池から排出される液体燃料に含まれる気体を除去することのできる燃料電池システムを提供すること。
【解決手段】 液体燃料が供給される燃料電池3と、燃料電池3から排出される液体燃料を、燃料電池3に還流させるための還流管22と、還流管22に介在され、液体燃料に含まれる気体を分離するための気液分離器23と、気液分離器23で分離された気体を排出するときに開閉するガス排出弁27とを備える燃料電池システム2において、燃料電池3の定常運転時に、コントロールユニット6の制御により、ガス排出弁27を間欠的に動作させる。これにより、気液分離器23の内部圧力を開放する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の状態によらず、燃料電池を加湿できる燃料電池システムを提供すること。
【解決手段】燃料電池システム1は、反応ガスの反応により発電を行う燃料電池10と、この燃料電池10に供給されるエアが流通するエア供給路22と、このエア供給路22に設けられ、燃料電池10のカソードオフガスとともに排出された発電生成水を、エア供給路22を流通するエアに受け渡す加湿器29と、を備える。燃料電池システム1は、エアと水素ガスを混合して構成された反応ガスを触媒反応により燃焼しオフガスとともに水蒸気を排出する触媒ヒータ50をさらに備える。また、この触媒ヒータ50のヒータオフガス及び水蒸気は、エア供給路22を介して燃料電池10に供給される。 (もっと読む)


【課題】加湿器の加湿効率を好適に維持可能な燃料電池システムを提供する。
【解決手段】水素及び空気が供給されることで発電する燃料電池スタック10と、水分交換性の中空糸膜32dを有し、中空糸膜32dを介して、燃料電池スタック10に向かう空気と燃料電池スタック10から排出された多湿のカソードオフガスとの間で水分交換し、燃料電池スタック10に向かう空気を加湿する加湿器32と、加湿器32に導入されるカソードオフガスの湿度が100%未満とならないように、システム運転条件を制御するECU60と、を備える燃料電池システム1である。 (もっと読む)


【課題】 熱エネルギー発生装置の排熱量が少ない熱源でも、効率よく熱回収ができる熱回収装置、並びに、当該熱回収装置を備えたコージェネレーション装置、さらに当該コージェネレーション装置を備えたコージェネレーションシステムの提供を目的とする。
【解決手段】 作動に伴って電気と熱とを発生する発電装置2(熱エネルギー発生装置)と組み合わされ、発電装置2において発生した熱エネルギーを回収する熱回収装置3であって、液体を貯留可能な貯留タンク10を有し、発電装置2と貯留タンク10との間で液体を循環させることにより、発電装置2で昇温された液体を貯留タンク10に導入する熱回収装置3において、貯留タンク10側から発電装置2側に送られる液体の温度が一定温度未満の場合は液体の循環量が増加されて貯留タンク10に導入する液体の温度が低下される。 (もっと読む)


【課題】零下起動時における燃料電池内での凍結、ガス流路の閉塞を回避することを課題とする。
【解決手段】燃料ガスの水素ガスと酸化剤ガスの空気との電気化学反応により発電を行う燃料電池5を備えた燃料電池システムにおいて、燃料電池5の運転に必要な補機内および燃料電池システムの配管内に存在する零下起動時における水分量を推定し、燃料電池温度<0℃<補機温度の温度状態で燃料電池システムを零下起動する場合に、補機ならびに配管に存在する水分量が多い程起動時に燃料電池に供給される供給ガスの流量を制限することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】排気流路を太径化することなく電解質膜を適切な湿潤状態に維持することができる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】供給された反応ガスによって発電する燃料電池スタック10と、燃料電池スタック10の反応ガス入口11に接続され、湿潤ガス流路24を流れるガスによって供給ガス流路25を流れるガスを加湿する加湿器20と、燃料電池スタック10の反応ガス出口12に接続され、その燃料電池スタック10から排出された反応ガスが流れる排気流路30と、排気流路30から分岐し加湿器20の湿潤ガス流路24に合流する分岐流路40と、加湿器20の湿潤ガス流路24から分岐し排気流路30に合流するリターン流路50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 燃料電池の動作中に精度よく内部抵抗及び湿潤状態を推定でき、より効率のよい燃料電池の運転を可能にすることができる燃料電池の運転方法及び装置を提供すること。
【解決手段】 燃料電池8の状態を測定し、燃料電池8の状態と燃料電池モデル212に基づき、燃料電池モデル212のパラメータR0〜R2,C1,C2を等価回路パラメータ推定部21で逐次推定し、推定された電解質抵抗R0の値に基づき、燃料電池8の内部湿度を内部湿度推定部23で推定した。 (もっと読む)


【課題】燃料電池と水素タンクとを繋ぐ水素配管長を可及的に短尺化するとともに、水素センサの設置数を削減することができ、経済的な車載用燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池システム10は、燃料電池車両12の車長後方部側に第2区画22cが設けられ、この第2区画22cには、サブフレーム90に対して、燃料電池スタック14及び水素ガスタンク44が一体に配置される。燃料電池スタック14は、積層方向端部からの正面視で縦長形状を有し、水素ガスタンク44の直前に、積層方向が車幅方向に指向し、且つ、上部側が前記水素ガスタンク44側に傾斜した状態で配置される。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の発電効率に影響を与えることなく熱電対を用いて燃料電池内の温度を測定することを目的とする。
【解決手段】燃料電池用のセパレータであって、熱電対を構成する一方の金属で構成されたセパレータプレート200と、前記セパレータプレートの冷却水流路500側において前記セパレータプレート200と測温接点310で接する配線であって、前記熱電対を構成する他方の金属により構成され、前記測温接点310以外の部分が絶縁膜350を介して前記セパレータ上に形成されている配線300と、を備えるセパレータ。 (もっと読む)


【課題】アノードガス流路内の加湿を行うに好適な燃料電池用セパレータ、燃料電池スタック及び燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池用セパレータ13のアノードガス出口マニホールド16を形成する貫通孔を当該セパレータ13の面方向に拡張させて形成され、前記アノードガス流路15の出口から排出される生成水を貯留する水溜り部50を備える。カソード側より浸透してきた生成水の気化により加湿されたアノードガスがアノードガス出口マニホールド16を通過する際に、アノードガス出口マニホールド16の周囲に凝縮水が付着し、水溜り部50内に凝縮した液水が溜まることになる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の零下起動性を向上させる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池スタックと、燃料電池スタックを冷却する冷却水が循環する冷却水通路と、冷却水の流量を制御する流量制御機構と、冷却水に熱量を与えてその冷却水を加熱する加熱機構と、加熱機構と並列に設けられ、冷却水の温度が低いときほど圧力損失が増加する圧力損失可変機構と、を備える燃料電池システムの起動制御装置であって、燃料電池スタックの内部で生成水が凍結するおそれのある低温起動時は、冷却水に与える熱量を増大させるとともに、冷却水の流量を通常時よりも減少させて、燃料電池スタックの温度を上昇させるスタック温度上昇手段S4,S5を備える。 (もっと読む)


【課題】アノードガス流路内の加湿を行うに好適な燃料電池システムを提供する。
【解決手段】各燃料電池の電解質膜における反応エリアのアノード電極触媒層側にアノードガスを供給する各アノードガス流路15の下流側に連通させて形成される、燃料電池スタック1内のアノード出口内部マニホールド16に、凝縮水を燃料電池スタック1の外部に排出可能な排出手段が接続配置すると共に、前記アノードガス流路15の出口から排出される凝縮水を貯留する水溜まり部を形成するようにした。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の劣化を防止しつつ、アイドル停止可能な燃料電池システムを提供する。
【解決手段】反応ガスが供給されることで発電する燃料電池スタック10と、所定条件が成立した場合、燃料電池スタック10への反応ガスの供給を停止するアイドル停止手段と、燃料電池スタック10の発電電流の受け入れ先となるバッテリ46と、アイドル停止手段による反応ガスの供給の停止後、残存する反応ガスにより燃料電池スタック10を発電し、その発電電流をバッテリ46に供給するディスチャージ手段と、アイドル停止手段が反応ガスの供給を停止する直前における燃料電池スタック10の発電状態を記憶する発電状態記憶手段と、発電状態記憶手段に記憶された燃料電池スタック10の発電状態に基づいて、ディスチャージ手段による燃料電池スタック10の初期電流値を設定する初期電流値設定手段と、を備える燃料電池システム1である。 (もっと読む)


2,201 - 2,220 / 8,391