説明

Fターム[5H029AJ05]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 目的、効果 (17,561) | 電池性能 (11,641) | サイクル寿命又はサイクル特性 (3,391)

Fターム[5H029AJ05]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 3,391


【課題】安全性とサイクル特性を向上させ、広い温度範囲で安定して動作する高エネルギー密度のリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオンをドープ・脱ドープ可能な正極と、リチウムイオンをドープ・脱ドープ可能な負極と、該正極と該負極の対向面間に挟まれたセパレータと、非水溶媒とリチウム塩とからなる非水電解液とを備えたリチウム二次電池において、該負極が炭素材料またはカルコゲン化合物を含み、かつ該非水溶媒が一般式[I]で表されるシリル化カーボネートを含む混合溶媒であるリチウム二次電池に係るものである。


(式中、mとnは、それぞれ独立に1以上5以下の整数を表す。) (もっと読む)


【課題】レート特性及びサイクル特性に優れた固体二次電池を提供する。
【解決手段】極活性物質、硫化物系ガラスセラミック、及び硫化物系ガラスとの混合物からなる極材。 (もっと読む)


【課題】高い放電電圧、良好な充放電サイクル特性を持ち、更に安全性が優れた非水二次電池の生産性を向上させる。
【解決手段】リチウムを可逆的に吸蔵放出可能な材料を含む正極及び負極、リチウム塩を含む非水電解質、セパレーターから成る非水二次電池において、該負極及び/又は正極が導電性を有する保護層を少なくとも1層有する非水二次電池とする。該保護層が、金属粉末または炭素粒子から選ばれる少なくとも1種である導電性粒子を含む。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性の確保と膨れの改善とを両立させることが可能な電池を提供する。
【解決手段】電池缶11の内部に電池素子20が収納された角型電池において、セパレータ23に電解液が含浸されている。この電解液は、溶媒が4−フルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オンなどのハロゲンを有する環状炭酸エステルを含むと共に、電解質塩が六フッ化リチウムなどのリンおよびフッ素を有する第1の電解質塩を含む場合に、その電解質塩がさらに四フッ化ホウ酸リチウムなどのフッ素を有する第2の電解質塩を含むと共に、添加剤として炭酸ジテトラデシルなどの鎖状炭酸エステルを含んでいる。ハロゲンを有する環状炭酸エステルを含むため、十分なサイクル特性が得られる。しかも、第2の電解質塩および鎖状炭酸エステルを含むため、ハロゲンを有する環状炭酸エステルを用いた場合においても角型電池が膨れにくくなる。 (もっと読む)


【課題】高率放電特性及びサイクル特性の高いリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】本発明のリチウムイオン二次電池は、正極10と、負極20と、正極10と負極20との間に配置されたセパレータ30と、非水電解液とを含み、正極10は、正極集電体11と、正極集電体11の上に形成された正極活物質層12と、正極活物質層12の上に形成された導電層13とを含み、導電層13の厚さは、1μm以上7μm以下である。正極活物質層12は、リチウム含有複合酸化物と導電助剤とを含み、正極活物質層12の導電助剤の含有量Aは、正極活物質層12の全重量に対して1重量%以上15重量%以下であり、導電層13は、導電助剤を含み、導電層13の導電助剤の含有量Bは、導電層の全重量に対して20重量%以上80重量%以下である。 (もっと読む)


【課題】高い容量維持率を示すことが可能な非水電解質二次電池およびそれに有用なリチウム複合金属酸化物を提供する。
【解決手段】構成する少なくとも一個のリチウム複合金属酸化物粒子が、六方晶型の結晶構造と単斜晶型の結晶構造とを共に有することを特徴とするリチウム複合金属酸化物。CuKαを線源とし、かつ回折角2θの測定範囲を10°以上90°以下とする粉末X線回折測定により得られるリチウム複合金属酸化物の粉末X線回折図形において、2θが20°以上23°以下の範囲に回折ピーク(回折ピークA)を与えることを特徴とするリチウム複合金属酸化物。前記酸化物からなる非水電解質二次電池用正極活物質。前記活物質を有する非水電解質二次電池用正極。前記正極を有する非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】高容量で、サイクル特性に優れたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】集電体と、集電体上のCu拡散防止層と、Cu拡散防止層上の活物質層と、を含み、集電体は、Cuを含み、集電体の平均算術表面粗さRaは、0.3μm〜1μmであり、Cu拡散防止層は、Niを含み、活物質層は、複数の凝集粒子を含み、凝集粒子は、複数の微粒子を含み、微粒子は、Snを含み、凝集粒子の高さは、15μm以上であり、凝集粒子の周囲には空隙が形成されている、リチウム二次電池用負極。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性および保存特性を向上させることが可能な電池を提供する。
【解決手段】、正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。負極22は、負極活物質としてケイ素やスズなどの負極材料を含有している。電解液は、溶媒および電解質塩と共に、所定の構造を有するスルホン化合物(ジスルホン酸無水物)を含んでいる。そのスルホン化合物を含んでいない場合と比較して、電解液の分解反応が抑制される。 (もっと読む)


【課題】優れた出力性能および充放電サイクル性能を示す非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムを含む遷移金属複合酸化物を正極活物質とする正極と、炭素材料を負極活物質とする負極と、非水電解質とを備えた非水電解質二次電池において、前記炭素材料が難黒鉛化性炭素と易黒鉛化性炭素とを含み、前記難黒鉛化性炭素と前記易黒鉛化性炭素に占める前記易黒鉛化性炭素の割合が4〜40重量%であり、前記易黒鉛化性炭素の平均粒径が難黒鉛化性炭素の平均粒径の0.3〜1倍であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させるべく、特定の形態、物性を有する五酸化二バナジウムゲルを用いたリチウム二次電池用正極材料を提供し、また、その製造方法ならびにそれを用いたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】五酸化二バナジウムのゾル溶液を噴霧乾燥することにより、下記式(1)
25・nH2O (0<n<0.5) …(1)
(ただし、nは小数を示す)
で表される五酸化二バナジウム水和ゲルであって、CuKα線を用いたX線回折分析における2θ=7°付近の回折線から求めた半値幅が3.0°以上であり、かつ、90%ふるい下積算分布D90が15μm以下の球状粒子からなるリチウム二次電池用正極材料を作製し、この正極材料を用いた正極を備えたリチウム二次電池を構成する。 (もっと読む)


【解決手段】リチウムイオンを吸蔵・放出することが可能な珪素を含有する負極活物質を用いた負極と、リチウムイオンを吸蔵・放出することが可能な酸化物、硫化物又は有機高分子化合物を含有する正極活物質を用いた正極と、リチウム塩を含む非水電解液を用いた非水電解質二次電池において、負極がその少なくとも正極側においてリチウムを含んだ膜を有していることを特徴とする非水電解質二次電池。
【効果】本発明の製造方法によれば、負極中に残ってしまう不可逆容量のリチウムを簡便な方法で補うことが可能となり、電池能力が向上し、露点マイナス40℃程度で容易に取り扱える非水電解質二次電池を提供できる。 (もっと読む)


【課題】優れた電池性能を得ることが可能な電池を提供する
【解決手段】電解質24は、電解液および高分子化合物を含むゲル電解質である。この高分子化合物は、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレンおよびモノメチルマレイン酸エステルを成分とする三成分系共重合体を含有している。この三成分系共重合体におけるヘキサフルオロプロピレンおよびモノメチルマレイン酸エステルの共重合量は、それぞれ4重量%以上7.5重量以下の範囲内および0.3重量%以上2重量%以下の範囲内である。また、三成分系共重合体の重量平均分子量は、60万以上150万以下の範囲内である。電解質24の保液性が向上するため、正極21、負極22およびセパレータ23に対する電解質24の密着性も向上する。 (もっと読む)


【課題】 非水電解液の非水系溶媒にプロピレンカーボネートを用い、負極活物質に、黒鉛の表面の少なくとも一部を黒鉛よりも結晶性の低い低結晶性炭素材料で被覆した低結晶性炭素被覆黒鉛を用いた非水電解質二次電池において、優れた充放電サイクル特性が得られるようにする。
【解決手段】 正極1と、負極2と、非水系溶媒に電解質を溶解させた非水電解液とを備えた非水電解質二次電池において、負極における負極活物質に黒鉛粒子の表面の少なくとも一部が黒鉛よりも結晶性の低い低結晶性炭素材料で被覆された低結晶性炭素被覆黒鉛を用いると共に、非水電解液の非水系溶媒にプロピレンカーボネートと鎖状カーボネートとを含む混合溶媒を用い、この非水電解液にオキサラト錯体をアニオンとするリチウム塩を含有させた。 (もっと読む)


【課題】非水電解液を用いて電気化学的手法で、負極活物質の不可逆容量を補充するのに必要な量だけのリチウムイオンを負極活物質に連続的に吸蔵させる。
【解決手段】リチウムイオン供給に対して不活性な電極27を用いて、非水電解液25中に溶解しているリチウムイオンを活物質層に吸蔵させる。一方、非水電解液25と同組成の非水電解液を電解槽24に供給するとともに、供給量と同量の非水電解液25を電解槽24から除去する。これにより非水電解液25中のリチウムイオン濃度がほぼ一定に保たれる。 (もっと読む)


【課題】熱融着によりセパレータを加工した場合に、セパレータに波打ちや反りが生じるということを前提としつつ、正極と負極との積層ずれが生じた場合であっても当該積層ずれを容易に確認でき、これによって積層ずれを修正して、精度よい電池を作製することができる角型リチウムイオン電池を提供することを目的とする。
【解決手段】正極1と、負極2と、2枚の方形状のセパレータ3aの周辺部同士が融着された融着部4を備え且つ上記正極1が内部に配置された袋状セパレータ3とを有し、この袋状セパレータ3と上記負極2とが交互に配置された積層電極体10を備える角型リチウムイオン電池において、上記融着部4は上記袋状セパレータ3の3辺に形成され、且つ、当該融着部4の端部4aが袋状セパレータ3の外縁3bにまで延設されると共に、上記融着部4の外縁位置が各袋状セパレータ3で同一位置に配置されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は実質的に利用できる蓄電容量およびエネルギー容量が大きく、かつ充放電サイクルにおける信頼性が高い、蓄電デバイスを提供することを目的とする。
【解決手段】炭素質活物質を含有する正極および負極を備える蓄電デバイスであって、正極における電気的充電過程が、低電圧領域におけるアニオンの吸着過程と高電圧領域におけるインターカレーション過程を示し、負極における電気的充電が、カチオンの吸着により生じ、完全放電時に、前記負極が正電荷で逆充電された状態になることを特徴とする蓄電デバイス。 (もっと読む)


【課題】局所的な極間距離の狭小化を抑制し、内部短絡を抑制してサイクル特性の低下を改善し得る信頼性の高い非水電解質二次電池を提供すること
【解決手段】非水電解質二次電池は、正極6及び負極7と、セパレータ8及び9とを積層し巻回した巻回電極体3を備える。
巻回電極体30において、正極6は巻回終端の方向に内側正極集電体露出部6ibと両側正極集電体露出部6bとが連続した領域を有し、負極7は外側負極集電体露出部7obと両側負極集電体露出部7bとが連続した領域を有する。
内側正極集電体露出部の始点6ib(s)、両側正極集電体露出部の始点6b(s)、外側負極集電体露出部の始点7ob(s)、両側負極集電体露出部の始点7b(s)、及び負極リードの始点13(s)が、巻回中心3Cを中心とする別個の半径上に位置する。 (もっと読む)


【課題】初回充電時に負極上に良好な被膜形成を行うことで、サイクル特性および信頼性に優れた非水電解質二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】正極活物質を保持した正極板と負極活物質を保持した負極板とセパレータとからなる極板群と、六フッ化リン酸リチウム(LiPF)からなるリチウム塩0.5mol/l〜1.5mol/lと非水溶媒とからなる非水電解質を備えた非水電解液二次電池を、−5℃から10℃の環境で初回充電の充電電流を定格容量に対する時間率で1.0It以下で行い、負極表面上に良好な被膜を形成する非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】安全性に優れ、電池の容量劣化やサイクル劣化を防止することができる安価なセパレータで、電解液の含浸性も良好な、電池の生産性も高くなるセパレータとして好適なポリオレフィン微多孔膜の提供。
【解決手段】希土類酸化物からなる無機粒子が多孔膜の少なくとも空隙部に存在することを特徴とするポリオレフィン微多孔膜。 (もっと読む)


【課題】放電容量の確保と良好なサイクル特性の両立を図ることができるリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】正極活物質にリチウムマンガン酸化物、負極活物質にハードカーボン炭素材料、電解質に非水電解液をそれぞれ用いたリチウムイオン電池において、正極の標準電極に対する電位が充電量の増加につれて第1の平坦部から急激に増加した後の第2の平坦部となった充電状態において、正極と負極との電位差が4[V]以下になるように正極活物質の量に対する負極活物質の量を設定する。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 3,391