説明

Fターム[5H029AL11]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 負極活物質 (26,719) | 金属又は合金(負極) (7,106)

Fターム[5H029AL11]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AL11]に分類される特許

2,161 - 2,180 / 3,696


【課題】 高体積エネルギー密度が得られ、なおかつ長期サイクル特性が得られるハイブリッドキャパシタ、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 正極に活性炭を主体とする分極性電極、負極にSiLix膜を使用したLiイオンを可逆的に吸蔵しうるファラデー電極を用い、電解液にLi塩を含む非水系電解液を用いた非対称型電気二重層キャパシタとする。前記SiLix膜としては、金属箔上に形成したSi膜にLiをドープしたものを使用することができるし、集電体金属箔上にSi−Li合金ターゲットのスパッタリングで直接形成したものを使用することができる。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池は、正極と、負極と、多孔質絶縁層と、非水電解質とを備えている。多孔質絶縁層は、正極と負極との間に設けられており、非水電解質は、少なくとも多孔質絶縁層に保持されている。正極の合剤層内および多孔質絶縁層内には、構造保持部材が設けられている。構造保持部材としては樹枝状のセラミックス粒子、炭素繊維等が用いられ、負極活物質層の厚み方向の膨張が抑制される。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池の高容量化、高出力化および長寿命化を進めるとともに、安全性を一層向上させ、特に釘刺し試験において、内部短絡による発熱を抑制する。
【解決手段】正極10、負極11、セパレータ12、正極リード13、負極リード14、ガスケット15および外装ケース16を含むリチウムイオン二次電池1において、負極11が、厚み方向の断面形状が波状であり、体積比A/Bが1.2以上でありかつ最大厚みt1と最小厚みt0との比t1/t0が1.2〜3.0である負極集電体19および珪素含有化合物または錫含有化合物を含有する薄膜状負極活物質層20を含む。 (もっと読む)


【課題】大電流充放電特性および大電流サイクル特性を向上できる非水電解液およびこれを用いた非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】セパレータ23には、液状の電解質である電解液が含浸されている。電解液は、液状の溶媒、例えば有機溶媒などの非水溶媒と、この非水溶媒に溶解された電解質塩とを含み、さらに、添加剤として、トリス(ペンタフルオロフェニル)ボランおよび式(2)で表されるホウ酸トリス(2H−ヘキサフルオロイソプロピル)のうちの少なくとも1種と、4−フルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オンおよび4,5−ジフルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オンのうちの少なくとも1種と、を含む。 (もっと読む)


【課題】HEVやバックアップ電源のような用途に適した出力特性を示しつつ、サイクル寿命特性および保存特性を向上できる、高性能なリチウムイオン二次電池を供給する。
【解決手段】本発明のリチウムイオン二次電池は、正極活物質であるリチウム含有複合酸化物からなる正極合剤層を正極集電体の上に配置した正極板と、負極活物質である炭素からなる負極合剤層を負極集電体の上に配置した負極板と、セパレータと、リチウム塩と非水溶媒とからなる電解液とを備え、正極合剤層あるいは負極合剤層のいずれか一方の少なくとも表面を、樹脂膜で被覆された正極活物質あるいは負極活物質を有する第1の層としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】負極活物質が有する高容量の特性を十分に活用でき、電池を長寿命のものとすることができる非水電解液二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明の非水電解液二次電池は、Li(LixMn2xCo1-3x)O2(式中、0<x<1/3である)を含む正極活物質層を有する正極と、Si又はSnを含む負極活物質層を有する負極とを備えることを特徴とする。この電池は、予備充電より後の充電のカット・オフ電圧における正極の容量に対する、負極の理論容量が1.1〜3.0倍となるように、正負極の活物質の量が設定されており、負極の理論容量の9〜50%のリチウムが、該負極に蓄積されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】振動などによって正極と負極との位置のずれが発生した場合にも、高い信頼性を維持できる非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の非水電解質二次電池は、長尺状の芯材と、その上に形成された合剤層とを含む。前記電極板は、芯材の長手方向に平行な一方の辺に沿って設けられた芯材の露出部を有する。合剤層は、リチウムイオンを吸蔵および放出可能な材料を含む。芯材の露出部の少なくとも合剤層の端面付近および合剤層には、多孔質膜が形成されており、芯材の露出部と平行であり、かつ芯材の露出部側に位置する合剤層の端面に位置する多孔質膜の厚さは、合剤層の幅方向の中央部に位置する多孔質膜の厚さよりも厚い。 (もっと読む)


【課題】高い充放電効率を有する二次電池を提供する。
【解決手段】正極と負極80とセパレータとの積層構造を有する巻回電極体が電池缶に収容されている。負極80は、負極集電体81の上に負極活物質層82が設けられたものである。負極活物質層82は、ケイ素を含む複数の負極活物質粒子82Aを有しており、それらの表面はSi−O結合およびSi−N結合を有する化合物膜82Bによって覆われている。よって、負極80の化学的安定性が向上し、電解液の分解反応を抑制させることができる。 (もっと読む)


【課題】高い安全性を確保しつつ、良好な電池性能を有する二次電池を提供する。
【解決手段】正極21と、負極22と、正極21および負極22の間に位置するセパレータ23との積層構造を含む巻回体20を備える。セパレータ23は、基材26と、その表面に設けられた高分子化合物層27とを有するものである。すなわち、基材26は、高分子化合物層27を介して正極21および負極22と接している。ここで、高分子化合物層27が、電解液と共に高分子化合物に保持された潤滑剤を含んでいる。これにより、充放電の際に負極22が膨張した場合であっても、セパレータ23と、正極21および負極22との間に生じる摩擦力が低減され、正極21、負極22およびセパレータ23が受ける応力が緩和される。 (もっと読む)


【課題】電池特性を向上させることが可能な電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。負極22は、負極集電体22A上に負極活物質層22Bを有し、その負極活物質層22Bの負極結着剤は、イミド結合およびアミド結合のうちの少なくとも1種を有する樹脂を含有している。XPSを用いた負極活物質層の表面分析において、炭素起因のスペクトル(C1s)の強度ICと窒素起因のスペクトル(N1s)の強度INとの比IC/INは15.0以上35.0以下であり(ワイドスキャンスペクトル)、あるいは400.5eV近傍における窒素起因のスペクトル(N1s)の強度IN1と398.5eV近傍における窒素起因のスペクトル(N1s)の強度IN2との比IN1/IN2は0.5以上3.0以下である(ナロウスキャンスペクトル)。 (もっと読む)


【課題】金属活物質と電解質との直接的な接触を遮断し、リチウムイオンの伝導性を低下しない有機電解液と、充放電特性の向上したリチウム電池を提供する。
【解決手段】リチウム塩と、高誘電率溶媒及び低沸点溶媒を含有する有機溶媒と、下記化学式1で表示されるグリシジルエーテル系化合物と、を含むことを特徴とする有機電解液。
(もっと読む)


【課題】電池の体積エネルギ密度の低下を招くことなく、電池容量に優れた積層型電池を提供する。
【解決手段】本発明に係る積層型電池1は、多層構造集電体の両面に、活物質層を設けた電極10を発電要素として有している。多層構造集電体は、絶縁層15を2つの導電層16A,16Bで挟んだ多層構造部8と、前記2つの導電層16A,16Bに接続するとともに前記絶縁層15が設けられる部位の側端よりも側方へ延在する導電材料からなり、電池の外部に電流を取り出すための電極端子14と電気的に接続する導電部13と、を有している。 (もっと読む)


【課題】正極活物質としてMnO2を使用し、電解質層にリチウム伝導性のイオン液体を使用したリチウム電池であっても、電池性能に優れたリチウム電池を提供する。
【解決手段】リチウムを吸蔵・放出する正極層および負極層と、これらの層の間に介在され、リチウムイオンの伝導性を媒介する電解質層とを備えるリチウム電池である。このリチウム電池は、電解質層がイオン液体を含有し、且つ、正極層に含まれる正極活物質がMnO2であり、この正極活物質の表面にC(炭素)またはPt(プラチナ)がコーティングされている。このコーティング層の厚さは、5〜80nmの範囲とすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】Si/C複合物、これを含むアノード活物質及びリチウム電池を提供する。
【解決手段】充放電容量が高くて及び容量維持率にすぐれたSi/C複合物、その製造方法及びこれを含んだアノードとリチウム電池であり、該アノード活物質は、多孔性シリコン粒子の内部に炭素が分散されたSi/C複合物を提供する。 (もっと読む)


【課題】複数の非水系二次電池が直列に接続された組電池において、各非水系二次電池間の不均衡を低減することが容易な非水系二次電池、これを用いた電池パック、及びこの非水系二次電池を充電する充電システムを提供する。
【解決手段】リチウムを可逆的に吸蔵放出可能な負極活物質324を含む負極板303と、リチウムを正極活物質322として含む正極板301と、電解質と、負極板303と正極板301との間に耐熱性を有し、かつリチウムイオンを透過可能な多孔性保護膜325と、設定電圧Vsが負極板303と正極板301との間に印加された場合に、設定電圧Vsに応じて形成される析出金属が負極板303と正極板301との間に架け渡されるように、析出金属の生成を制御する凹部352とを備えた。 (もっと読む)


【課題】電池の充放電に伴って正極層が正極集電体から剥離し難いリチウム電池を提供する。
【解決手段】正極集電体11上に、介在層12、正極層13、SE層14、負極層15の順に積層されたリチウム電池1である。介在層12は、正極集電体11と正極層13との間に配置されて、両者の密着性を向上させる。この介在層12は、正極層13の活物質が酸化物で構成されているときには、正極集電体11に含有される金属元素の酸化物で構成し、正極層13の活物質が硫化物で構成されているときには、前記金属元素の硫化物で構成する。介在層12の組成を上記のように選択することで、正極集電体11に対しても正極層13に対しても密着性の良い介在層12とすることができる。その結果、電池の充放電に伴って正極層13が剥離し難いリチウム電池とすることができる。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることが可能な電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。この電解液の溶媒は、シュウ酸のシリルエステル型の構造を有する化合物を含有している。その化合物を含有しない場合と比較して、電解液の化学的安定性が向上して分解反応が抑制されるため、充放電を繰り返しても放電容量が低下しにくくなる。 (もっと読む)


【課題】高い容量および良好なサイクル特性を有する非水電解質二次電池および正極の製造方法を提供する。
【解決手段】正極活物質は、リチウム含有層状酸化物からなる。リチウム含有層状酸化物は、空間群P6mcに属するLiNaMnCo2±αおよび空間群Cmcaに属するLiNaMnCo2±αのいずれか一方または両方を含む。リチウム含有層状酸化物は、上記LiNaMnCo2±αを固溶体もしくは混合物またはその両方として含む。上記LiNaMnCo2±αにおいては、0.5≦A≦1.2、0<B≦0.01、0.40≦x≦0.55、0.40≦y≦0.55、0.80≦x+y≦1.10、0≦α≦0.3である。 (もっと読む)


【課題】非水系電解液二次電池において、充電状態での高温保存時のガス発生を抑制し、サイクル特性の改善に有効な非水系電解液を提供する。
【解決手段】電解質とこれを溶解する非水系溶媒とから主としてなる非水系電解液二次電池用非水系電解液において、構造式中に2以上4以下のシアノ基を有する化合物と、2以上のフッ素原子を有するフッ素化環状カーボネート、モノフルオロリン酸塩及びジフルオロリン酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物とを含有する非水系電解液二次電池用非水系電解液。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることが可能な電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。負極22は、負極集電体22A上に負極活物質層22Bを有しており、その負極活物質層22Bは、ケイ素を含有すると共に複数の細孔を有する負極活物質を含んでいる。充放電後において、ケイ素の単位重量当たりにおける3nm以上200nm以下の孔径の細孔群の容積は0.3cm3 /g以下であり、水銀圧入法によって測定される複数の細孔への水銀の浸入量の変化率は200nm以上15000nm以下の孔径にピークを示すように分布している。充放電時に負極活物質が高活性で膨張・収縮しやすい場合においても、電解液が分解しにくくなると共に、負極活物質層22Bが負極集電体22Aから剥離しにくくなる。 (もっと読む)


2,161 - 2,180 / 3,696