説明

Fターム[5H029AL11]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 負極活物質 (26,719) | 金属又は合金(負極) (7,106)

Fターム[5H029AL11]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AL11]に分類される特許

1,961 - 1,980 / 3,696


【課題】リチウムイオンを効率よく流すことができ、容易に製造することができる固体電解質、および固体電解質電池、並びにリチウムイオン伝導体とその製造方法を提供する。
【解決手段】固体電解質14は、組成式がLi1+xM1xTi2-x(PO43(式中、M1はAl、Sc、In、Fe、Cr、Ga、Y、およびLaからなる群から選択される少なくとも1種。xの値は、0≦x≦2.0の範囲内)で表されるリチウムイオン伝導体の単結晶を含む。また、固体電解質は、組成式がLi1+2xM2xTi2-x(PO43(式中、M2はZn、Si、Mn、Ge、Nd、Sr、およびVからなる群から選択される少なくとも1種、M2の価数は2価。xの値は、0≦x≦2.0の範囲内)で表されるリチウムイオン伝導体を含む。この固体電解質を用いた電池は、急速充電を行うことが可能になる。 (もっと読む)


【課題】高温環境下で使用しても、集電体の劣化を防ぎ電池の寿命が改善された固体電池を提供する。
【解決手段】固体電池において、集電体が導電性を有する金属酸化物層を備え、その金属酸化物層が集電体と隣接する正極及び/又は負極との界面に少なくとも形成される。これによって、金属酸化物層が耐熱性、耐酸化性の保護膜になり、集電体を高温に曝されることによる劣化から防ぐことができる。また、この金属酸化物層は導電性を有するため、集電体は正極又は負極から集電することができる。 (もっと読む)


【課題】固体電解質、正極、負極からなるリチウムイオン二次電池用積層体を簡単に能率的に製造し、グリーンシートを所定の寸法に切断する際にグリーンシートの切断面付近の部分に生じる変形を最小限に抑えることができる方法を提供する。
【課題を解決するための手段】正極、電解質、負極のそれぞれのグリーンシートを作製する工程と、各グリーンシートを積層して積層体を作製する工程と、この積層体を所定の縦横寸法に切断する工程と、所定の寸法に切断された積層体を焼成する工程を含むリチウムイオン二次電池用積層体の製造方法。この切断は、切断刃を積層体に表面に対し垂直に当てて押し切る。 (もっと読む)


【課題】固体からなる電極に集電体を取り付ける場合に、集電体が電極に良好に接着し、電池作成後も剥離するおそれがない全固体型リチウムイオン二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】固体電解質の少なくとも一方の主面に固体の電極を積層してなる積層体の該電極上に粒子状の集電体材料を積層し焼成することにより集電体を設ける。集電体は、集電体材料を含むスラリーを塗布することにより積層してもよいし、集電体材料を含むスラリーを乾燥させてなるグリーンシートを貼り合わせることにより積層してもよい。 (もっと読む)


【課題】正極、固体電解質、及び負極を備える固体電池であって、十分な電池電圧を有し、充放電の繰返しによる電圧の低下も少ない固体電池であって、固体電解質と正極及び負極の間の状態が好ましい固体電池を提供する。
【解決手段】固体電解質12、正極活物質14を含む正極、及び負極活物質16を含む負極を、含む固体電池10であって、前記固体電解質が前記正極及び前記負極の間に介在され、前記正極若しくは前記負極と、前記固体電解質との間に、O、P、又はFの各成分の少なくとも1種類以上を含む化合物18および20を備えることを特徴とする。これにより、電極層と固体電解質層の界面のなじみがよくなる。 (もっと読む)


【課題】正極集電体または負極集電体を長手方向に対して連続した曲面を有する応力緩和部を形成したことにより、電極板の切れおよび剥がれを抑止し、電池容量バラツキが少なく、かつ良好な寿命特性を示す非水系二次電池を提供するものである。
【解決手段】正極集電体1または負極集電体6を長手方向に対して連続した曲面からなる応力緩和部10を有する構造をもつように構成したことにより、長手方向の引張荷重に対し正極集電体1または負極集電体6の材料の伸び率以上に伸びるように構成したことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】固体電池において、正極又は負極内で起こる電池反応による反応熱を均一に放熱し、電池性能の劣化を防ぐ手段を提供する。
【解決手段】正極及び負極の両極上にそれぞれの集電体が形成され、少なくとも一方の前記集電体には、所定の空隙を有する層を形成する。この空隙によって特に電池内部の熱を効果的に放熱して均一化できる。この場合の空隙率は50vol%以上であることが好ましく、炭素繊維等の繊維状材料がバインダーにより結着されている層であることがより好ましい。 (もっと読む)


【課題】高容量で、負荷特性および高温環境下における安全性に優れたリチウムイオン二次電池と、該電池を用いた電子機器とを提供する。
【解決手段】集電体4の片面または両面に負極合剤層3を有する負極1と、正極とが、セパレータを介して積層された積層体を、渦巻状に巻回してなる巻回電極体を有するリチウムイオン二次電池であって、前記負極合剤層の表面に、耐熱温度が150℃以上の絶縁性粒子と、結着剤とを含有する多孔膜2を有しており、前記多孔膜は、空孔率が30〜60%で、厚みが2〜12μmであり、前記多孔膜の含有する結着剤の少なくとも一部が、重量平均分子量が60万以上のフッ素系樹脂であることを特徴とするリチウムイオン二次電池および該電池を用いた電子機器。 (もっと読む)


【課題】電極を構成する電極活物質と電極電解質の配列等を改良することで、高い電流密度を取り出すことができる出力の高い固体電池およびその電極の製造方法を提供する。
【解決手段】電極活物質11aと電極固体電解質11bとを柱状体16,17として隣接させるとともに、セパレータを構成する固体電解質13の平面上で当該平面に交差する方向に配置する。これにより、イオンの移動経路や電子の移動経路を分離して短くできるようになり、電池反応にかかる時間を短くして高い電流密度を取り出すことができ、高出力の固体電池となる。 (もっと読む)


【課題】固体電解質、正極、負極からなるリチウムイオン二次電池用積層体を所定の縦横寸法を有する複数の積層体に分割する際に、積層体に割れやひびが生じることがなく、母材である積層体から所望の寸法の分割積層体が得られる歩留まりが改善されるリチウムイオン二次電池用積層体およびその製造方法を提供する。
【解決手段】固体電解質、正極、負極からなるリチウムイオン二次電池用積層体において、正極、負極の少なくとも一方の表面に該積層体を所定の縦横寸法を有する複数の積層体に分割するための溝または目打ちを形成する。 (もっと読む)


【課題】固体電解質を用いながらも、高容量で生産性に優れるリチウム電池およびその製造方法を提供する。
【解決手段】正極層13と、負極層14と、これら両層13,14の間に介在される硫化物固体電解質層(SE層15)とを基板(正極集電体層11)上に具えるリチウム電池である。このリチウム電池1は、正極層13が、気相堆積法により形成されており、正極層13と硫化物固体電解質層15との間に、これら両層13,15の界面近傍におけるリチウムイオンの偏りを緩衝する緩衝層16を備える。緩衝層16は、ArのプラズマまたはArと酸素の混合プラズマを利用した気相堆積法により成膜されることでArを0.1〜5mol%含有する。 (もっと読む)


【課題】電極板に過電流遮断機能を有する部位を複数箇所設け、短絡電流未満の電流が流れるとこの過電流遮断機能を有する部位が溶断する構成としたことにより、内部短絡等による急激な発熱反応が起こった場合でも、発熱に対して速い応答性で電流遮断することが可能であり、熱暴走等を引き起こす事態を回避でき、安全性に優れた非水系二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】溶断機能をもつ絶縁被膜8,9を表面に形成した集電体を正極集電体1および負極集電体4のいずれかに用いる。 (もっと読む)


【課題】高温時のサイクル寿命性能が良好になるとともに、高温放置時に、電池が膨れるのが抑制される非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオンを吸蔵及び放出することが可能である正極及び負極と、非水電解質とを有する。非水電解質は、リチウム塩としてLiBOB(リチウムビスオキサレートボレート)又はLiFOB(リチウムジフルオロオキサレートボレート)を、非水電解質の総質量に対して0.01質量%以上3質量%以下含有し、更に特定の鎖状エーテル化合物を、前記非水電解質の総質量に対して、0.01質量%以上5質量%以下含有する事を特徴とする。前記鎖状エーテル化合物としては、ジメトキシエタン、ジエトキシエタン、2−(2−メトキシエトキシ)−1,1,1−トリフルオロエタンが使用できる。 (もっと読む)


【課題】高温特性に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】下記に表された化合物の少なくとも1種が溶媒に含まれる事により、高温環境下においても電解液の分解を抑制することができ、高温状況下での保存、使用に優れた電池特性を得ることができる。


〔式中、R1およびR2は、水素基、ハロゲン基、またはメチル基、エチル基若しくはこれらの一部の水素をハロゲン基で置換した基を表す。XおよびYの一方は硫黄であり、他方は硫黄(S)または酸素(O)を表す。〕 (もっと読む)


【課題】本発明は、正極集電体の少なくとも一面に正極活物質コーティング部を含む正極と、負極集電体の少なくとも一面に負極活物質のコーティング部を含む負極とが分離膜を用いて対向するように巻回した電池である。
【解決手段】このような電池において、前記正極は、前記正極集電体の少なくとも一面の正極活物質コーティング部の塗布開始部と終了部とが、前記正極集電体の他面の正極活物質コーティング部の塗布開始部と終了部とを含まないように、互いにずれて塗布されたもので構成され、前記正極の巻回開始部又は巻回終了部の少なくともいずれか一方にのみ電極タブを設けるための正極無地部を含み、前記負極活物質コーティング部と前記正極活物質非コーティング部とが対向する位置の正極活物質コーティング境界部に絶縁テープを含む電池を提供する。本発明のように正極活物質非コーティング部と負極活物質コーティング部とが向い合う位置の正極活物質コーティング境界部に絶縁テープを備えることにより電気絶縁性を確保することができ、電池の安全性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】電極板をギャング刃で切断するとき、切断刃への電極板の挿入角度と電極板の切断後の出口角度を規制することで切断部の電極合剤層の剥がれが防止でき、内部短絡による熱暴走を回避でき、安全性に優れた非水系二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】正極板8と切断下刃12の屈曲角θ1および正極板8と切断上刃11の屈曲角θ2は各々175°以上とすることにより、切断時の極板の屈曲を抑制でき、また、出口角度θ3と出口角度θ4は各々10°以上にすることにより、切断後の正極板9と正極板10の切断部同士の接触を防止が可能となり電極合剤層の剥がれが防止できる。 (もっと読む)


【課題】高容量のリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】リチウム二次電池の正極において、下記一般式(I)を正極活物質として、リチウムとマンガンとを含むリチウム−金属複合酸化物を正極に含み、充電によってこの物質が立方晶の結晶構造に相転移して、立方晶の結晶構造材料がリチウムを挿入脱離する。Lix0Mn2-yMyO4・・・・・(I)(式中、1<x0≦2、0.8≧y>0、Mは、Li、B、Mg、Al、Co、Ni、Fe、Tiから選ばれる少なくとも一種) (もっと読む)


【課題】全固体リチウム二次電池の構成部材である電極膜や固体電解質膜のイオン伝導性を向上させ、全固体リチウム二次電池の電池特性を向上させること。
【解決手段】硫黄、りん及びリチウムを含むリチウムイオン伝導性物質粒子を含有し、膜厚が10〜300μmであり、かつ空隙率が30%以下である全固体リチウム二次電池用固体電解質膜、さらに正極活物質を含有する全固体リチウム二次電池用正極膜及びさらに負極活物質を含有する全固体リチウム二次電池用負極膜、それらの製造方法並びにそれらのうち少なくとも1つを備える全固体リチウム二次電池である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、充放電時のリチウムイオン二次電池における負極層の剥離、滑落等の発生を抑え、サイクル特性を劣化させないような充放電方法と、サイクル特性を高くするための、使用前のリチウムイオン二次電池の初期調整方法とを提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、負極集電体およびリチウムと合金可能な元素からなる負極層を有する負極体と、正極集電体および正極層を有する正極体と、上記負極層および上記正極層の間に配置されたセパレータと、リチウム塩を含有する非水電解液とを有するリチウムイオン二次電池の充放電方法であって、充電容量に対する負極層の割れの発生頻度を割れ解析方法によって解析し、解析結果に基づいて充電深度の範囲を100%未満に規定して、その範囲内で充放電を行うことを特徴とするリチウムイオン二次電池の充放電方法を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることが可能な電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。電解液は、溶媒と、電解質塩と、酸無水物基(−CO−O−CO−)およびスルホニル基(−SO2 −)を有するスルホン化合物とを含んでいる。電解液の化学的安定性が向上するため、その電解液の分解が抑制される。これにより、サイクル特性が向上する。 (もっと読む)


1,961 - 1,980 / 3,696