説明

Fターム[5H029AL11]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 負極活物質 (26,719) | 金属又は合金(負極) (7,106)

Fターム[5H029AL11]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AL11]に分類される特許

1,941 - 1,960 / 3,696


【課題】平板状の電極を有する電池として、製造工程の簡素化が可能で,低コストの電池を提供する。
【解決手段】蓄電部Bは、正極部材1と負極部材2とを固体電解質層3を挟んで交互に積層した構造となっている。正極部材1,負極部材2は、集電体1a,2aの両面上に正極1b,負極2bが形成された両面成膜タイプの構造を有している。正極1bと負極2bの間に固体電解質層3が介在する。正極1bに接する集電体1aと、負極2bに接する集電体2aとは、それぞれ端子11,12の圧着部11a,12aの上に載置されており、絶縁シート13を挟んで、キャップ15の突出部15aにおけるカシメにより、集電体1a,2aと端子11,12とを機械的,電気的に接続する構造となっている。 (もっと読む)


【課題】界面抵抗を低減することが可能な電極体及びその製造方法、並びに、当該電極体を備えたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】活物質及び該活物質の表面の70%以上を被覆している第1固体電解質を有する正極活物質と、第2固体電解質とを含有する電極体、及び、第1固体電解質を含有する被覆層を活物質の表面に形成することにより正極活物質を作製する正極活物質作製工程と、活物質の表面の70%以上に被覆工程で形成した被覆層が配置されている状態が維持されるように、少なくとも被覆層が形成されている正極活物質と第2固体電解質とを混合する混合工程と、を有する電極体の製造方法とし、正極層及び負極層、並びに、正極層と負極層との間に配設された固体電解質層を具備し、上記電極体が正極層に含有されるリチウムイオン二次電池とする。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。負極22は、負極集電体22Aに設けられた負極活物質層22B上に被膜22Cを有している。この被膜22Cは、金属塩を含有しており、その金属塩は、中心元素として遷移金属元素を有すると共に配位子としてシュウ酸イオンを有している。負極22においてリチウムイオンが吸蔵および放出されやすくなると共に、電解液の分解が抑制される。 (もっと読む)


【課題】極板群の最内周部は曲率も高く、正極板の正極活物質合剤層の未成形部分の切断バリや正極活物質合剤層の成形部分の端部の段差などがあり、薄い厚みのセパレータ1枚だけでは十分な絶縁性が保たれない。セパレータの厚みを厚くする方法では、二次電池の容量の損失が大きい。
【解決手段】渦巻状に巻回した極板群4の最内周部で、セパレータ9,10の先端部分18が帯状の負極板7の内周側に配置し、帯状の正極板5の正極活物質合剤層の未成形部分19の間の絶縁テープ25で保護されていない部分の外周側にセパレータ9,10の先端部分18を折り返して存在するように配置する。 (もっと読む)


【課題】高容量で充放電特性やサイクル特性に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質と導電剤と結着剤および分散媒を練合して正極板用ペーストを作製する際に、ペースト作製時における導電剤の重量比率が、正極活物質100重量部に対して1.0〜5.0重量部であり、かつペースト作製時に所定の材料投入比率で正極活物質と導電剤とを合わせた混合粉体が、JIS K−6217(ゴム用カーボンブラックの基本性能の試験方法)に規定されるA法によって測定されるDBP(ジブチルフタレート)吸収量を15〜40ml/100gと規定するものである。 (もっと読む)


【課題】正極集電体と正極層との接触面積が大きく、電池の内部抵抗が小さい全固体電池を提供する。
【解決手段】導電性を有する正極集電体形成用粉末を含有する正極集電体形成用材料を圧粉してなる正極集電体1と、正極集電体上に形成され、正極活物質粉末を含有する正極層形成用材料を圧粉してなる正極層2と、正極層上に形成され、固体電解質粉末を圧粉してなる固体電解質層3と、固体電解質層上に形成され、負極活物質粉末を含有する負極層形成用材料を圧粉してなる負極層4と、負極層上に形成され、導電性を有する負極集電体形成用粉末を含有する負極集電体形成用材料を圧粉してなる負極集電体5と、を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、充放電に伴う固体電解質層の膨張・収縮が生じた場合であっても、内部短絡を抑制することができる全固体電池を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、中空構造を有する電気絶縁枠と、上記電気絶縁枠の中空内部に形成された固体電解質層と、上記固体電解質層の一方の表面上に形成された正極層と、上記固体電解質層の他方の表面上に形成された負極層と、を有する全固体電池であって、上記固体電解質層および上記電気絶縁枠の界面に、上記固体電解質層および上記電気絶縁枠の密着性を向上させる密着性向上領域を有することを特徴とする全固体電池を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】より出力が大きく安全性の高いリチウム固体電池を作製できる、固体電解質の製造方法及びリチウム電池の製造方法を提供する。
【解決手段】この固体電解質の製造方法は、リチウムイオン伝導性の結晶を有する固体電解質の製造方法であって、熱処理後にリチウムイオン伝導性を呈する酸化物ガラス粉末、熱処理後にリチウムイオン伝導性を有する無機粉末、又はその両方(以下、これらを「リチウムイオン伝導性粉末」という)を含む固体電解質グリーンシートを作製するグリーンシート作製工程と、前記固体電解質グリーンシートを焼成する焼成工程を有し、前記焼成工程は昇温工程を含み、前記昇温工程は0.05℃/sec以上の勾配で1min以上昇温する急昇温工程を有する。 (もっと読む)


【課題】小さな内部抵抗と高い電気容量を長期使用において維持することが出来る電池を提供できる非水電解液、及び該非水電解液を用いた非水電解液二次電池を提供すること。
【解決手段】電解質塩を有機溶媒に溶解させた非水電解液において、炭素原子、水素原子及び酸素原子の三元素のみから構成され、炭素炭素三重結合と非芳香族系の炭素炭素二重結合とを分子内に併せ持つ化合物を含有することを特徴とする非水電解液及び該電解液を用いた非水電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】本発明は、硫化物系固体電解質層の負極層側界面での空間電荷層の形成を抑制することにより、リチウムイオン伝導に対する抵抗を小さくし、出力を向上させた全固体リチウム二次電池を提供することを主目的とするものである。
【解決手段】本発明は、負極層上に上記負極層に対して電気化学的に安定な硫化物系固体電解質層が形成された全固体リチウム二次電池であって、上記負極層と上記硫化物系固体電解質層との間に上記負極層に対して電気化学的に安定で電子伝導性のないLiイオン伝導体修飾層を有することを特徴とする全固体リチウム二次電池を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】高容量で充放電サイクル特性に優れ、さらに電池内部におけるガス発生の少ない非水電解質二次電池を実現することができる。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備える非水電解質二次電池において、正極21は、正極集電体21Aと、この正極集電体21Aに設けられ、正極活物質を含む正極活物質層21Bとを有する。正極活物質は、電極反応物質を吸蔵および放出することが可能な正極材料を含む粒子の少なくとも一部に、2−ヒドロキシプロパンスルホン酸リチウムなどの金属塩を含む被膜が形成されているので、正極21の化学安定性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 電極を構成する固体電解質の形状を改良することで、高い電流密度を取り出すことができる出力の高い全固体リチウムイオン二次電池およびその電極の製造方法を提供すること。
【解決手段】 第一の固体電解質を挟んで正極、負極を有し、少なくとも一方の電極中に第二の固体電解質がn次元(但しn=1、2、3)の鎖状または網目状に形成されている全固体リチウムイオン二次電池。および固体電解質または固体電解質グリーンシートに、正極および負極の少なくとも一方の電極グリーンシートを積層し、積層体を得る工程と、
前記積層体を焼結する工程と、を有する全固体リチウムイオン二次電池の製造方法であって、 前記電極グリーンシート中に固体電解質または熱処理によって固体電解質となる繊維状材料を含有させることを特徴とする全固体リチウムイオン二次電池の製造方法。 (もっと読む)


【課題】低温において良好なイオン導電率を確保することができる電解質を用いた電池を提供する。
【解決手段】正極14および負極15との間に固体の電解質16が設けられている。この固体の電解質16は、フラーレンなどの炭素クラスターと、リチウム塩などの電解質塩とを含んでいる。これにより、ポリエチレンオキサイドなどの高分子化合物およびリチウム塩からなる電解質と比較して、低温においてイオン導電率の低下が抑制される。 (もっと読む)


【課題】成膜速度が向上し、プラズマのエネルギよるダメージがないカソード電極の製造方法、及び薄膜固体リチウムイオン2次電池の製造方法の提供。
【解決手段】スパッタリング法により、コバルト酸リチウム焼結体からなるターゲットを用い、このターゲットに高周波電力及びDC電力を重畳印加させながら、希ガスを供給して、0.1〜1.0Paの圧力下、薄膜固体リチウムイオン2次電池用の負極活物質層として機能するコバルト酸リチウム薄膜からなるカソード電極を形成する。このカソード電極を備えた薄膜固体リチウムイオン2次電池を製造する。 (もっと読む)


【課題】高容量で優れたサイクル特性を有すると共に、電池内部におけるガス発生を抑制できる非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備える非水電解質二次電池において、正極21は、正極集電体21Aと、この正極集電体21Aに設けられ、正極活物質を含む正極活物質層21Bとを有する。正極活物質は、電極反応物質を吸蔵および放出することが可能な正極材料を含む粒子の少なくとも一部に、スルホプロピオン酸リチウムなどの金属塩を含む被膜が形成されているので、正極21の化学的安定性が向上する。 (もっと読む)


【課題】負荷特性、高温保存特性、およびサイクル寿命特性に優れた非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解液は、非水溶媒、および非水溶媒に溶解するリチウム塩を含み、非水溶媒は、分子内に−CFX−CH(CH3)−O−の構造(前記構造中のXは、H原子またはF原子である。)を有するフッ素置換エーテルを0.1〜3モル%含む。 (もっと読む)


【課題】4.20Vを超える充電電圧で用いる非水電解質電池において高安全性および高電池特性を両立する。
【解決手段】正極と負極とがセパレータを介して対向配置され、一対の正極および負極あたりの完全充電状態における開回路電圧が4.25V以上6.00V以下の範囲である非水電解質二次電池に用いるセパレータを、ポリオレフィン系樹脂材料からなる基材層と、少なくとも基材層の正極側面に設けられ、ポリフッ化ビニリデン、ポリテトラフルオロエチレンおよびポリプロピレンからなる群のうちの少なくとも一種よりなる表面層とを有し、例えばセパレータの表面の少なくとも一方に、全芳香族ポリアミド樹脂、ポリイミドおよびセラミックからなる群のうちの少なくとも一種が含有された塗工層を設けることにより、セパレータの最表面に全芳香族ポリアミド樹脂、ポリイミドおよびセラミックからなる群のうちの少なくとも一種が存在する構成とする。 (もっと読む)


【課題】作製工程がシンプルであり、生産性が高い方法で、電極層と固体電解質層の界面のなじみの良い固体電池を提供する。このとき、電極層及び固体電解質層の一体焼成工程を含むことができ、この工程で、電極活物質と固体電解質との間の好ましくない反応を避ける。
【解決手段】固体電解質12が、活物質14を含む正極及び活物質16を含む負極の間に介在され、正極及び/又は負極の活物質が反応しにくい金属酸化物18および20を含むことを特徴とする固体電池を提供することができる。更に、前記正極の活物質若しくは前記負極の活物質(前記金属酸化物を含む)が5μm以下の平均粒子径を有することを特徴とする固体電池を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】正極板または負極板の少なくともいずれか一方の活物質密度を電極群の内周面と外周面で部分的に小さい構成としたことで、電極板の切れおよび合剤脱落を抑制し、電池容量バラツキが少なく、かつ信頼性の高い非水系二次電池を提供するものである。
【解決手段】集電体1の少なくとも一箇所以上に、正極合剤塗料または負極合剤塗料の厚みが薄くなる箇所3を塗布形成する第一の工程、および正極合剤塗料または負極合剤塗料が乾燥されたのち、所定厚みにプレスされ、正極板または負極板の少なくとも一箇所以上に活物質密度が小さい箇所7を形成する第二の工程を経て、電極板の活物質密度を電極群の内周面と外周面で部分的に小さい構成としたことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】固体リチウム二次電池のサイクル寿命特性を向上しつつ、固体リチウム二次電池の機械的強度を高めた固体リチウム二次電池及び固体リチウム二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】固体リチウム二次電池は、二次電池セルのうち少なくとも一部が高分子化合物を含む被膜で覆われたものである。また、固体リチウム二次電池の製造方法は、二次電池セルの少なくとも一部に高分子材料を含む被膜を形成する被膜形成工程を有するものである。 (もっと読む)


1,941 - 1,960 / 3,696