説明

Fターム[5H029AL11]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 負極活物質 (26,719) | 金属又は合金(負極) (7,106)

Fターム[5H029AL11]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AL11]に分類される特許

2,041 - 2,060 / 3,696


【課題】 電動工具などの大電流で充放電を繰り返す用途に使用されるリチウムイオン二次電池において、サイクル寿命を向上させ、信頼性の高い電池を構成する。
【解決手段】 負極活物質として、波長514.5nmのアルゴンレーザーで励起させた時のラマンスペクトルのR値が0.3以上0.8以下であり、002面の面間隔d002が0.34nm以下である炭素材料を含有し、負極活物質における前記炭素材料の割合が60質量%以上であり、負極合剤層の密度が1.4〜1.6g/cmであり、正極活物質として、スピネル構造のリチウムマンガン酸化物、層状構造のリチウムニッケルコバルト複合酸化物およびオリビン構造のリチウム複合化合物より選択される少なくとも1種の化合物を含み、セパレータが、融点が120〜140℃の多孔質樹脂層と、融点が150℃以上の多孔質樹脂層とを含む積層体であるリチウムイオン二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】高温保存特性に優れるとともに、正極合剤層の均一性、耐久性及び生産性に優れたリチウムイオン二次電池用正極活物質、正極、その製造方法及び当該正極を用いたリチウムイオン二次電池を提供すること。
【解決手段】リチウムイオン二次電池用正極活物質は、LiCo1−y−zCeb−a…(1)(式中のMはB、Mg、Al、Si、P、S、Ti、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Y、Zr、Mo、Ag、W、In、Sn、Pb及びSbから成る群より選ばれた少なくとも1種の元素、Xはハロゲン元素を示し、x、y、a及びbはそれぞれ0.2<x≦1.2、0≦y≦0.1、0.5<z≦5.0、1.8≦b≦2.2、0≦a≦1.0の範囲内の値である。)で表される平均組成を有し、セリウム(Ce)濃度が、内部よりも表面近傍において高い。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上できる非水電解質電池を提供する
【解決手段】電解質16は、電解液と、この電解液を保持する高分子化合物と、を含有しており、いわゆるゲル状になっている。電解液は、で表されるリチウムジフルオロオキサレートボレートおよびで表されるリチウムビスオキサレートボレートのうちの少なくとも1種を含む電解質塩と、この電解質塩を溶解する溶媒と、無水コハク酸と、を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】高出力特性と安全性とを両立できる非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池は、リチウムを電気化学的にドープ脱ドープ可能な正極と、リチウムを電気化学的にドープ脱ドープ可能な負極と、正極および負極に介在される電解質とを備え、0.2C放電時の放電容量Aに対する5C放電時の放電容量Bの割合((B/A)×100)が80%以上である。電解質は、溶媒としてフルオロエチレンカーボネート、およびジフルオロエチレンカーボネートの少なくとも1種を含有する。 (もっと読む)


【課題】 正極と、負極と、常温溶融塩を含有する非水電解質とを備えた非水電解質電池において、充電時に常温溶融塩のカチオン成分が負極において反応して分解するのを防止し、十分な充放電特性が得られるようにする。
【解決手段】 正極と、負極と、常温溶融塩を含有する非水電解質とを備えた非水電解質電池において、上記の非水電解質に二酸化炭素を溶解させた。 (もっと読む)


【課題】良好な充放電サイクル特性を示し、高温環境下の膨張を減少した非水電解液として用いられる非水電解液組成物及び非水電解液電池を提供すること。
【解決手段】正極および負極と共に電解液を備えた非水電解液電池であって、前記電解液は下記一般式(1)で表される化合物を含有することを特徴とする非水電解液電池。一般式(1):


(一般式(1)中、R1、R2及びR3はそれぞれ独立にC2m+1−n、0≦m≦4、0≦n≦2m+1又はC2m−1−n、2≦m≦4、0≦n≦2m−1を表し、X、Y及びZはそれぞれ独立にフッ素原子、塩素原子又は臭素原子を表す。) (もっと読む)


【課題】イオン透過性を損なうことなく、過熱時におけるシャットダウン応答性に優れると共に、過熱時におけるシュリンク低減を図ることができるセパレータと、このようなセパレータを備え、過熱時の安全性に優れた電池を提供すること。
【解決手段】例えば、ポリオレフィン系樹脂から成りシャットダウン機能を有する多孔質基材層4Aと、例えばアラミド樹脂から成る多孔質耐熱樹脂層4Bから構成されるセパレータ4において、当該セパレータ全体に含まれる塩素量を質量基準で500〜5000ppmの範囲内とする。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、リチウム二次電池の低温時及び室温時での出力特性、更には高温(50℃)
で保存した時の出力維持特性を損なうことなく、安全性向上、特に室温(20℃)での引
火点を有しない電解液を用いたリチウム二次電池を提供することにある。
【解決手段】
本発明は、容器内に、リチウムイオンを吸蔵・放出可能な正極と、リチウムイオンを吸
蔵・放出可能な負極と、正極と負極との間に配置されたセパレータと、有機電解液とを有
し、有機電解液が、環状カーボネート溶媒,鎖状カーボネート溶媒及びVCのような化合
物で構成され、その組成比率が、溶媒全体に対して、18.0〜30.0vol%,74.0〜
81.9vol%,0.1〜1.0vol%であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高温保存特性に優れるとともに、正極合剤層の均一性、耐久性及び生産性に優れたリチウムイオン二次電池用正極、その製造方法及び当該正極を用いたリチウムイオン二次電池を提供すること。
【解決手段】リチウム複合酸化物を含む正極活物質、導電材及び結着剤を含有する正極合剤層と集電体を備えるリチウムイオン二次電池用正極である。正極合剤層が、硫黄(S)及び/又はリン(P)を含む化合物と、主結着剤となる第1高分子と、この第1高分子と異なる第2高分子を含有する。
リチウム複合酸化物の表面に上記硫黄(S)及び/又はリン(P)を含む化合物を被着した正極活物質を用いるリチウムイオン二次電池用正極の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】充放電効率を維持しつつ高温保存時における膨張を抑制することのできる電池を提供することを目的とする。
【解決手段】正極および負極と共に非水電解液を備えた非水電解液二次電池であって、前記非水電解液が、周期律表第4族〜15族からなる群より選ばれる元素に酸素およびハロゲンが配位した化合物を含むことを特徴とする非水電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】充放電を繰り返した際に充放電容量の低下をより抑制することのできるリチウム2次電池用電極及びリチウム2次電池を提供する。
【解決手段】リチウム2次電池10は、少なくとも最表面層に形成され活物質充填密度が1.2g/cm3以上1.7g/cm3以下であり電極のX線回折測定における(002)面と(110)面とのピーク面積強度比I110/I002が0.0010以上である黒鉛粒子22の層と、最表面以外の層に形成され密度が2.0g/cm3以上の非晶質シリコン層20と、を含む負極活物質15と、非晶質シリコン層20が形成されることにより負極活物質15が設けられその表面粗さRz、非晶質シリコン厚さtとするとt≦Rz/2を満たす集電体14と、を備えたリチウム2次電池用電極を負極として備えている。 (もっと読む)


本発明によるセパレータは、多数の気孔を有する多孔性基材;及び前記多孔性基材の少なくとも一面にコートされており、多数のフィラー粒子及びバインダー高分子の混合物で形成された多孔性コーティング層を含むセパレータであって、前記フィラー粒子は、電気化学的に酸化及び還元反応をする電極活物質粒子を含み、前記バインダー高分子は、(a)水滴接触角が0ないし49゜である第1単量体ユニット及び(b)水滴接触角が50ないし130゜である第2単量体ユニットを持つ共重合体を含むことを特徴とする。本発明のセパレータは、多孔性コーティング層のフィラー粒子として電気化学的に酸化及び還元反応をする電極活物質粒子を用いることで、多孔性コーティング層の導入によるセパレータの熱的安定性の向上だけでなく、電気化学素子の容量増大をも同時に図ることができる。また、多孔性コーティング層の耐剥離性に優れているので電気化学素子の組立て過程で多孔性コーティング層内のフィラー粒子が脱離する問題点が改善するので、電気化学素子の安定性を向上させることができる。
(もっと読む)


【課題】硫化物系固体電解質を用いた非水系電池において、導電率を確保しながら、空気中の水分との反応による硫化水素の発生を防止することができる安全性に優れた全固体電池とその製造方法を提供する。
【解決手段】電池容器21内において、正極11および負極12と、その正極11および負極12に挟まれて位置する硫化物系固体電解質5と、硫化物系固体電解質5を被覆する液状物質3とを備えることを特徴とする。液状物質は絶縁性の油であり、燃料油、潤滑油、冷媒系油およびイオン液体等を用いる事ができる。 (もっと読む)


【課題】安全性,高温保管特性,及び電気化学的特性が優れている,リチウム二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムの可逆的な挿入/脱離が可能な正極及び負極,及び電解質を含んで形成されるリチウム二次電池において,上記電解質は,環状カーボネート,及びアルキル,アルケニル,アールキニル,アリール,またはこれらの組み合わせで構成される群より選択される置換基を有するラクトン系化合物を含む非水性有機溶媒,及びリチウム塩を含み,上記電解質は,電子吸引基を有するエステル化合物をさらに含むリチウム二次電池が提供される。 (もっと読む)


【課題】電池構造の複雑化および電池の機械的強度の低下を伴うことなく、リチウムイオン二次電池の内部で発生する熱を効率良く外部に放散させ、リチウムイオン二次電池の安全性をさらに高める。
【解決手段】正極3、負極4、セパレータ5、ガスケット6、外装ケース7および図示しない非水電解質を含み、正極3、セパレータ5および負極4を厚み方向に積層することにより平板状の電極群2が構成されるリチウムイオン二次電池1において、正極3および負極4が、集電体10、12および活物質層11、13を有する。集電体10、12は、ほぼ矩形状の集電体本体10a、12a、放熱部10b、12bおよびリード部10c、12cを有し、放熱部10b、12bが厚み方向において重ならないように、電極群2の外方に突出している。 (もっと読む)


【課題】高エネルギー密度特性と高出力密度特性が両立する非水電解質二次電池が得られる二次電池用正極と、それを用いた二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質としてのラジカル化合物と、ラジカル化合物に反応するイオンを供給する物質としてXYF(X:Li,Na,Kの一種、Y:Cを除く14族元素)を混合した正極合剤を用いる二次電池用正極。ラジカル化合物から生成するカチオンの電荷が正極中で補償されることで、大電流での電池反応が可能となる。 (もっと読む)


【課題】シラン系化合物を採用した有機電解液及びリチウム電池を提供する。
【解決手段】リチウム塩と、高誘電率溶媒を含む有機溶媒と、特定構造式のシラン系化合物と、を含む有機電解液により、電解質の分解を抑制してサイクル特性が改善され、寿命の劣化を抑制しうる。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることが可能な電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。負極22は、負極集電体22Aに設けられた負極活物質層22B上に被膜22Cを有している。被膜22Cは、フッ素樹脂を含有しており、そのフッ素樹脂の末端は、負極活物質層22B(負極活物質)の表面に定着(吸着あるいは結合など)することが可能な水酸基などである。負極22の化学的安定性が向上するため、充放電を繰り返しても電解液の分解反応が抑制される。 (もっと読む)


【課題】 高容量で、充放電サイクル特性に優れ、かつ安全性などの信頼性の高い非水二次電池を提供する。
【解決手段】 正極活物質を含む正極合剤層を有する正極、負極および非水電解質を備えた非水二次電池において、正極活物質として、Mg、Ti、Zr、Ge、Nb、AlおよびSnよりなる群から選択される少なくとも1種の金属元素を含有し層状の結晶構造を有する、平均粒子径が異なる2種以上のリチウム含有遷移金属酸化物を含み、正極合剤層の密度を3.5g/cm以上とし、環内にC=C二重結合を持たずかつ環外にC=C二重結合を有する環状カーボネートと、環内にC=C二重結合を有する環状カーボネートとを共に非水電解質に含有させる。 (もっと読む)


【課題】優れたサイクル特性および膨れ特性を得ることが可能な電池を提供する。
【解決手段】正極13および負極14と共に、電解液を含むゲル状の電解質16を備えている。負極14の負極活物質層14Bは複数の負極活物質粒子を含み、その負極活物質粒子はケイ素を含有すると共に粒子内に多層構造を有している。電解液は、溶媒としてハロゲンを有する環状炭酸エステルと、電解質塩として四フッ化ホウ酸リチウムと、スルホニル基を有するスルホン化合物とを含んでいる。充放電を繰り返しても電解液が分解しにくくなるため、放電容量が低下しにくくなると共に二次電池が膨れにくくなる。 (もっと読む)


2,041 - 2,060 / 3,696