説明

Fターム[5H029AL11]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 負極活物質 (26,719) | 金属又は合金(負極) (7,106)

Fターム[5H029AL11]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AL11]に分類される特許

2,081 - 2,100 / 3,696


【課題】ケイ素及び/またはケイ素合金の粒子を負極活物質として用いたリチウム二次電池において、充放電サイクル特性を向上させる。
【解決手段】層状構造を有するリチウム遷移金属複合酸化物を含む正極活物質及び正極バインダーを含む正極活物質層を正極集電体上に配置した正極と、ケイ素及び/またはケイ素合金の粒子を含む負極活物質及び負極バインダーを含む負極活物質層を負極集電体上に配置した負極と、正極及び負極の間に配置されるセパレータと、非水電解質とを備え、正極と負極とをセパレータを介して対向させ巻回させてなる電極体を電池容器内に収納させたリチウム二次電池において、リチウム遷移金属複合酸化物が、固着前に比べ、固着後のBET比表面積が1.5倍〜8倍となるように、その表面上にAl粒子を固着させたリチウム遷移金属複合酸化物であることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】低温放電特性、大電流放電特性、高温保存特性、サイクル特性等に優れ、安全性にも問題のない非水系電解液を提供すること。
【解決手段】リチウム塩とこれを溶解する非水系溶媒を含有してなる非水系電解液であって、該非水系電解液が、下記一般式(1)で表される化合物を含有し、かつモノフルオロリン酸塩および/またはジフルオロリン酸塩を含有することを特徴とする非水系電解液。


[一般式(1)中、AおよびBは各種置換基を表し、少なくとも1つ以上がフッ素であり、nは3以上の自然数を表す。] (もっと読む)


【課題】安全性、特に過充電特性の向上が可能なリチウム二次電池を製造することができるリチウム二次電池用正極活物質、その製造方法、これを含むリチウム二次電池の正極及びリチウム二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】この目的を達成するため、リチウム金属酸化物の一次粒子が凝集して形成されたリチウム金属酸化物二次粒子コア部と、前記リチウム金属酸化物二次粒子コア部にオリビン型リン酸鉄リチウム酸化物をコーティングして形成したシェル部とからなる層構成を備えるリチウム二次電池様正極活物質を採用する。また、当該リチウム二次電池様活物質の製造に好適な製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】充放電効率を維持しつつ高温保存時における膨張を抑制することのできる電池を提供することを目的とする。
【解決手段】正極および負極と共に非水電解液を備えた非水電解液二次電池であって、前記非水電解液が、下式(1)または(2)に示す構造を有する、不飽和炭素に周期律表第15族または16族元素と17族元素が同時に結合した化合物を含むことを特徴とする非水電解液二次電池。
【化1】


[式(1)および(2)中、R1〜R5はそれぞれ独立して、C2m+1−nで表される基であり、0≦m≦4、0≦n≦2m+1である。Xは第17族元素を示し、Aは第15族元素であり、Bは第16族元素である。] (もっと読む)


【課題】優れたサイクル特性および安全性を得ることが可能な電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。負極22は、負極集電体22Aに設けられた負極活物質層22B上に絶縁性の被膜22Cを有している。この被膜22Cは、金属水酸化物や金属酸化物などの絶縁性材料を含んでいると共に、複数に分割された板状をなしている。被膜22Cの絶縁性によって内部短絡が防止されると共に、複数の被覆によって負極活物質層22Bの剥落および電解液の分解が抑制される。また、仮に短絡が生じた場合においても、被膜22Cの熱吸収性によって発熱が抑制される。 (もっと読む)


【課題】 非水電解液に用いる非水系溶媒を改善し、負極にリチウムと合金化する負極活物質を用いた非水電解質二次電池における充放電サイクル特性及び充電状態での保存特性を向上させる。
【解決手段】 正極1と、負極2と、上記の正極と負極との間に介在されるセパレータ3と、非水系溶媒に溶質を溶解させた非水電解液とを備えた非水電解質二次電池において、上記の負極にリチウムと合金化する負極活物質を用いると共に、上記の非水電解液の非水系溶媒に、フッ素化環状カーボネートとプロピルアセテートとを含有させた。 (もっと読む)


【課題】バックアップ用電源などとして用いることができる非水電解質二次電池用の活物質であって、電池容量が大きく、かつ保存試験後の内部抵抗の上昇を抑制することができる活物質及びそれを用いた非水電解質二次電池を得る。
【解決手段】非水電解質二次電池の正極活物質または負極活物質として用いられる活物質であって、二酸化モリブデンに、Al、B、Nb、Ti、及びWからなる群より選ばれる少なくとも1種の添加元素を含有させたことを特徴とする活物質及びこれを用いた非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】高温環境下で、熱膨張を抑制し、充放電効率を向上させる非水電解液と、非水二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解液が、下式(1)〜(4)いずれかのハロゲン化シクロカルボニル化合物を含有する。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、初期の電池容量やサイクル特性に優れたリチウム二次電池用電解液、及びそれを用いたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 下記一般式の式中、X〜Xは、それぞれ独立してフッ素原子または水素原子であり、少なくとも1つがフッ素原子で置換されていることを示し、Rは、炭素数3〜6の直鎖または分枝のアルキニル基、フェニル基あるいはビフェニル基を示すベンゼンスルホン酸エステルを0.01重量%以上10重量%以下含むことを特徴とする非水電解液、及び該非水電解液を含むことを特徴とするリチウム二次電池である。
(もっと読む)


【課題】高分子固体電解質を用いた全固体リチウム二次電池において、電池抵抗の経時的な増加を抑制しサイクル寿命を向上させ、同時に内部抵抗の低減を行うことにより放電負荷特性も向上させ、電池の信頼性を高める。
【解決手段】高分子固体電解質を用いた全固体二次電池において、活物質、導電助材、高分子固体電解質、バインダー等の電極構成材料に固体電解質粉末を添加し、電極合材に対して、高分子固体電解質および無機固体電解質粉末が占める割合を体積分率で50%未満とする。 (もっと読む)


【課題】高い電流密度で充電しても、負極で起こる金属リチウムの析出を確実に防止して、電池容量の低下や短絡を確実に防止することができる信頼性の高い全固体リチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】二次電池1は、負極4として、少なくとも電位の異なる2種類の電極活物質を備え、これらを電解質粉末との混合物からなる負極合材43を用いて構成したものを用い、全固体電池を構成する。また、負極4は、In、GaおよびSnよりなる群から選択される少なくとも1種からなる第1の負極活物質と、C、Si、ZnおよびAlよりなる群から選択される少なくとも1種からなる第2の負極活物質とを有するのが好ましい。また、負極合材43は、負極集電体41と一体化しているのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】初回充電時の膨張を抑制することのできる二次電池を提供する。
【解決手段】正極および負極と共に非水電解液を備えた非水電解液二次電池であって、 前記非水電解液が、下記式(1)で表されるβ―ジケトンと周期律表第5族〜第12族金属元素との錯体、およびハロゲン化炭酸エステルまたは炭素−炭素多重結合を有する炭酸エステルを含有することを特徴とする非水電解液二次電池。


[式(1)において、Rはフッ素原子、炭素数4以下のアルキル基、または炭素数4以下のフルオロアルキル基である。Rはフッ素原子、炭素数4以下のアルキル基、炭素数4以下のフルオロアルキル基、フェニル基、2−フリル基、または2−チオフェニル基である。] (もっと読む)


【課題】複雑で高価な製造設備等を用いることなく、複数の電極部及びセパレータを精度高く位置決めして積層できる積層型電池を提供する。
【解決手段】膜状集電体5に負極層6が積層されて構成される負極側電極積層体2a,2bと、膜状集電体8に正極層9が積層されて構成される正極側電極積層体3aと、少なくとも2つ折りに折り畳まれて、上記電極積層体を挟み込むセパレータ4と、上記セパレータを含んで上記電極積層体間に設けられる電解質層11とを備え、上記セパレータを介して、複数の負極側電極積層体と複数の正極側電極積層体とを位置決め積層して積層型電池が構成される。 (もっと読む)


【課題】充放電時における電池性能の劣化を低減できるリチウムイオン二次電池用硫化物系固体電解質を提供する。
【解決手段】少なくともLiSと、P、P、SiS、GeS、B及びAlから選択される1種以上の硫化物から合成され、単体硫黄成分が1重量%以下であるリチウムイオン二次電池用固体電解質。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、充電時にデンドライトの生成がなく、かつ、充放電時に損傷が起こらない二次電池用負極活物質およびそれを用いた二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 スズとガリウムをそれぞれ所定量の割合で含有した金属に、標準電極電位がガリウムより低い金属元素を前記金属基準で所定量含んだ二次電池用負極活物質4dが収納保持された負極4と、正極2と、負極4と正極2間に配置されたイオン伝導性電解液とを備えた二次電池であって、前記金属元素は、放電時には前記金属元素のイオンとして前記電解液内に拡散し、充電時には前記金属元素のイオンが前記二次電池用負極活物質表面で再び前記金属元素に戻り、前記二次電池用負極活物質内へ拡散するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】Si、Sn及びPbの少なくとも1種を含有する負極活物質を用いた二次電池において、サイクル特性の改善に有効な非水系電解液を提供する。
【解決手段】金属イオンを吸蔵・放出しうる正極活物質を有する正極と、Si、Sn及びPbからなる群より選ばれる少なくとも1種の原子を含有する負極活物質を有する負極とを備える非水系電解液二次電池に用いられる非水系電解液であって、電解質及び非水溶媒を含有し、さらに分子内に少なくとも1つの芳香環を有するイソシアネート化合物を含有する非水系電解液。 (もっと読む)


【課題】高温保存特性が高く、ハイレート充電を行った場合の過充電安全性に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質を有する正極と、負極活物質を有する負極と、非水溶媒と電解質塩とを有する非水電解質と、を備える非水電解質二次電池において、前記正極活物質は、Mg、Al、Ti、Zrの少なくとも一種を含む層状リチウム遷移金属複合酸化物を含み、前記非水電解質は、下記化1で示される三級カルボン酸エステルを3.0〜80質量%含むことを特徴とする。
【化1】


(R1〜R4は、それぞれ独立して、炭素数4以下のアルキル基(分枝していてもよい)を示す。) (もっと読む)


【課題】非水電解質二次電池において、使用充電上限電圧を高く設定した場合であっても、過熱時の安全性と高温サイクル特性の双方が優れた非水電解質二次電池を実現し得る耐熱絶縁層付きセパレータを提供する。
【解決手段】耐熱絶縁層付きセパレータ14は、ポリオレフィン層14Aと、その片面又は両面に耐熱性樹脂及び耐酸化性セラミック粒子を含有する耐熱絶縁層14Bとを備える。非水電解質二次電池は、正極11、負極12と上述の耐熱絶縁層付きセパレータ、非水電解質とを備え、一対の正極及び負極当たりの完全充電状態における開回路電圧が4.25〜4.55Vである。耐熱絶縁層は、耐酸化性セラミック粒子を60〜90%の割合で含有し、且つ少なくとも正極とポリオレフィン層との間に配設されている。 (もっと読む)


【課題】電極内部への非水電解質の浸透性及び保液性に優れ、高容量及び高エネルギー密度で良好な高温充電特性を得ることができる非水電解質電池用セパレータを得る。
【解決手段】非水電解質電池に用いられるセパレータであって、セパレータ3が、無機微粒子と樹脂バインダーからなる多孔質層2を多孔質セパレータ基材1上に設けることにより構成されており、樹脂バインダーが、ポリイミド樹脂、ポリアミド樹脂、及びポリアミドイミド樹脂からなる群より選ばれる少なくとも1種であって、かつ分子鎖中のハロゲン原子の含有量が10〜30重量%であり、多孔質層における樹脂バインダーの含有量が5重量%以上であることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】この発明は、溶媒として純水を用いてリン酸鉄リチウムの電極特性の優れた正極活物質を、乾燥工程を一工程で製造効率よく製造しようとするものである。
【解決手段】正極活物質を水熱合成法により作製し、これを乾燥させることなくこれに導電剤、結着剤、増粘剤を加え、さらに分散剤を加えて混練したペーストを集電体に塗布し、次いで分散剤を乾燥除去して加圧し、かつ正極活物質の合成から塗布までの工程を水系湿式で行うことを特徴とする非水電解液二次電池用正極板の製造方法するものである。 (もっと読む)


2,081 - 2,100 / 3,696