説明

Fターム[5H029AM02]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 電解液(電解質)材料 (30,031) | 非水電解液 (25,998) | 有機溶媒 (18,127)

Fターム[5H029AM02]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AM02]に分類される特許

1,801 - 1,820 / 2,470


本発明は、i)第1の架橋剤として、中心に環を有し、末端に少なくとも3つの二重結合を有する環状化合物、ii)第2の架橋剤として、中心にオキシアルキレン基を有し、末端に少なくとも2つの(メタ)アクリル基を有する直鎖状又は分枝状化合物、iii)電解液溶媒、iv)電解質塩、及びv)重合開始剤を含むゲル状ポリマー電解質用組成物を提供する。また、本発明は、前記ゲル状ポリマー電解質用組成物を重合させて形成されたゲル状ポリマー電解質、及び前記ゲル状ポリマー電解質を備えた電気化学デバイスを提供する。
(もっと読む)


【課題】負極活物質にチタン酸リチウムを用いた非水電解質二次電池において、高温フロート使用時におけるフロート寿命性能を向上させる。
【解決手段】一般式LiTi5/3−b(Mは1種以上の遷移金属でTi以外の元素、4/3≦a≦7/3、0≦b≦5/6)で表される化合物を含む負極と、一般式LiCoM’1−y(M’はCo以外の1種以上の金属元素、0.2≦x≦1.1、0≦y≦0.8)で表される正極活物質を含む正極とを備え、前記負極上に不動態皮膜が形成されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高容量であり、かつ、優れた高温特性を有する電池を提供する。
【解決手段】二次電池1は、正極2および負極4と共に電解液8を備える。負極4は、負極集電体11の上に、ケイ素およびスズの少なくとも一方を含む負極活物質層12が設けられたものである。電解液8は、ジフルオロエチレンカーボネートを有する溶媒と、所定の環状カチオンを有する常温溶融塩とを含有している。これにより、高温環境下での電解液の分解反応が抑制される。 (もっと読む)


【課題】高い難燃性と高い耐還元性を有する電池用非水電解液を提供する。
【解決手段】下記一般式(I):
(NPR12)n ・・・ (I)
[式中、Rは、それぞれ独立してハロゲン元素、アルコキシ基又はアリールオキシ基を表し;nは3〜4を表す]で表される環状ホスファゼン化合物及び下記一般式(II):



[式中、R2は、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アルコキシ置換アルキル基又はアリール基である]で表されるジフルオロリン酸エステル化合物を含む非水溶媒と、環状構造を有する無水ジカルボン酸化合物と、支持塩とを含むことを特徴とする電池用非水電解液である。 (もっと読む)


ここで開示するのは、ポリエチレンからなる第一の多孔質層と、ポリエチレン、及び重量平均分子量が6×105以上で、1.8×106以上の分子量を有する部分の割合が10質量%以上のポリプロピレンを含む第二の多孔質層とを有するポリオレフィン多層微多孔膜である。
(もっと読む)


【課題】高い難燃性と高い耐還元性を有する電池用非水電解液を提供する。
【解決手段】下記一般式(I):
(NPR12)n ・・・ (I)
[式中、R1は、それぞれ独立してハロゲン元素、アルコキシ基又はアリールオキシ基を表し;nは3〜4を表す]で表される環状ホスファゼン化合物及び下記一般式(II):


[式中、R2は、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アルコキシ置換アルキル基又はアリール基である]で表されるジフルオロリン酸エステル化合物を含む非水溶媒と、1,2-ジヒドロナフタレン、1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン、インデン、フルオレン、及び9,10-ジヒドロアントラセンからなる群から選択される少なくとも1種の多環式化合物と、支持塩とを含むことを特徴とする電池用非水電解液である。 (もっと読む)


【課題】高温環境下でも優れた電池性能と高い安全性を電池に付与することが可能な電池用非水電解液を提供する。
【解決手段】下記一般式(I):
(NPR12)n ・・・ (I)
[式中、R1は、それぞれ独立してハロゲン元素、アルコキシ基又はアリールオキシ基を表し;nは3〜4を表す]で表される環状ホスファゼン化合物及び下記一般式(II):


[式中、R2は、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アルコキシ置換アルキル基又はアリール基である]で表されるジフルオロリン酸エステル化合物を含む非水溶媒と、下記一般式(III):


[式中、R3は炭素数1〜2のアルキル基又はフェニル基であり、R4はアリル基又はビニル基であり、R3及びR4は互いに結合して環を形成してもよい]で表される不飽和カーボネート化合物と、支持塩とを含むことを特徴とする電池用非水電解液である。 (もっと読む)


【課題】優れた電圧安定性と電気伝導度とを有する電解質溶液を提供すること、さらには作動電圧および蓄電エネルギー密度が高い超高容量キャパシターまたは電気二重層キャパシターを提供すること。
【解決手段】炭素数3〜4のアルキル基で置換されたアンモニウム系の電解質塩および非水系の溶媒を含む電解質溶液、ならびにこの電解質溶液を含む超高容量キャパシター。好ましくは、炭素数3〜4のアルキル基で置換されたアンモニウム系の電解質塩を、テトラプロピルアンモニウム、テトラブチルアンモニウムおよびこれらの混合物よりなる群から選ばれる陽イオンと、テトラフルオロボレート、ヘキサフルオロフォスフェイト、パークロレート、ヘキサフルオロアルセネート、ビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミド、トリフルオロメチルスルホネートおよびこれらの混合物よりなる群から選ばれる陰イオンと、を含むものとする。 (もっと読む)


【課題】電気化学的グラフティングモノマーを含む有機電解液、及びそれを採用したリチウム電池を提供する。
【解決手段】リチウム塩と、高誘電率溶媒と低沸点溶媒とを含有する有機溶媒と、下記化学式で表示される単量体化合物と、を含む有機電解液である。


前記式で、n、m、q、R、R、X、X、X、X及びAは、発明の詳細な説明で定義された通りである。電池の優秀な充放電特性を表す。 (もっと読む)


ここで開示するのは、主としてポリエチレンを含む第一の多孔質層と、ポリエチレン、及び重量平均分子量が6×105以上で、融解熱(走査型示差熱量計により測定)が90 J/g以上で、5×104以下の分子量を有する部分の割合が5質量%以下のポリプロピレンを含む第二の多孔質層とを有するポリオレフィン多層微多孔膜である。
(もっと読む)


【課題】高い安全性を付与する非水電解液を提供する。
【解決手段】下記一般式(I):(NPR12)n ・・・ (I)[式中、R1は、ハロゲン、アルコキシ基等、nは3〜4]の環状ホスファゼン化合物及び下記一般式(II):


[式中、R2は、アルキル基、アルケニル基等]のジフルオロリン酸エステル化合物を含む非水溶媒と、下記一般式(III):


[式中、R3は、アルキル基等;R4は、水素、メチル基等]のアニリン誘導体を含む。 (もっと読む)


【課題】過充電時に起因してリチウムに蓄積する不可逆容量としてのリチウムの量を抑えることが可能な非水電解液二次電池を提供すること。
【解決手段】正極活物質層を有する正極と、Si又はSnを含む負極活物質層を有する負極とを備える。充電前における前記正極活物質が以下の式(1)で表されることを特徴とする。
LiwNi(II)x1Ni(III)x2CoyMnzv (1)
式中、w、x2及びyは0以上の数であり(但し、x2とyは同時に0をとらない)、x1及びzは正数である。またx1、x2、y及びzは以下の(a)〜(d)を満足する数である。
x1+x2+y+z=1 (a)
x2+y=0.05〜0.45 (b)
y=0〜0.3 (c)
w=0.9〜1.4 (d)
v=x1+x2+y+z+w (e) (もっと読む)


カソード、アノード、及び該カソードとアノードの間に挿入されたセパレータから構成された電極アセンブリーと、該カソードおよびアノードが、集電装置上に塗布された活性材料を含む電極材料を有し、リチウム塩を含む非水性電解質と、該電極材料に包含された疎水性不活性粒子(「疎水性粒子」とも呼ばれる)と、該構成部品の全てを密封するバッテリーケースとを備えてなる、非水性リチウム二次バッテリーを提供する。非水性リチウム二次バッテリー中の電極材料に疎水性不活性粒子を添加することにより、バッテリー製造の際の、電極材料中への水の吸収及び流入が効果的に抑制され、バッテリーの内側で水により引き起こされる副反応が阻止され、それによって、バッテリーの高温貯蔵特性が改良される。 (もっと読む)


【課題】充放電に起因する膨張や変形を防止することが可能な非水電解液二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明の非水電解液二次電池は、正極、負極及びこれらの間に介在配置されたセパレータが捲回されてなり、横断面が扁平な形状を有する捲回体1を備え、捲回体1の中心部に板状の芯材3が配されていることを特徴とする。芯材3は、正極又は負極の集電用タブを兼用していることが好ましい。芯材は、捲回体1の高さ方向に延びる複数の短冊片が、捲回体1の幅方向に直線状に一列に配置されたものからなることも好ましい。本発明の非水電解液二次電池は角型電池又はラミネート電池であり得る。 (もっと読む)


【課題】 充放電特性に優れた非水電解質二次電池用の負極材を製造することができる炭素材の製造方法と、この製造方法により得られた炭素材を用いた二次電池用負極材、及び、非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 樹脂組成物を炭化処理してなる、温度40℃、湿度90%RHの条件下7日後の吸湿率が4.0%以下であり、炭素材の密度が1.1〜2.2g/cm3である炭素材であり、
また該炭素材の製造方法であって、
樹脂又は樹脂組成物と酸化合物とを混合し、酸含有炭素材前駆体を調製する工程、或いは
樹脂の合成時に酸化合物を触媒に用いて樹脂を合成することにより、酸含有炭素材前駆体を調整する工程、と
前記酸含有炭素材前駆体を炭化処理する工程、とを含む製造方法。 (もっと読む)


【課題】高寿命かつエネルギー密度に優れ、充放電により電池の温度制御が可能で、周囲環境に影響されにくい組電池および組電池の充放電方法を提供する。
【解決手段】扁平形状の二次電池10が複数個積み重ねられた組電池30であって、前記二次電池と熱交換しうるように前記二次電池の主面に接触する主面を有し、前記二次電池と組み合わせられて電池/伝熱板アッセンブリを形成する伝熱板7と、積み重ねられた複数の前記電池/伝熱板アッセンブリと熱交換しうるように前記電池/伝熱板アッセンブリの側面に設けられた少なくとも1つの熱電変換素子31と、前記電池/伝熱板アッセンブリおよび前記熱電変換素子の周囲を取り囲む断熱層を有する外装部材38と、を具備する。前記二次電池は、常温大気圧下における全電池反応のエントロピー変化ΔSが吸熱となる領域を持つ負極活物質と正極活物質の組み合わせを有する。 (もっと読む)


【課題】充放電に起因して発生する応力によって負極に亀裂や破断が生じることを防止し得る非水電解液二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明の非水電解液二次電池は、正極、負極及びこれらの間に介在配置されたセパレータを一体に捲回してなる捲回体を備える。負極が、集電体とその少なくとも一面に形成されたSi又はSnを含む負極活物質層を有している。捲回体において負極は、そのカール面が内側になるように捲回されている。負極は、巻き回される前の状態の高さが3〜24mmである。 (もっと読む)


バッテリーケースの受入部分に取り付けた、電極リード線に接合された複数の電極タブを有する電極アセンブリーを包含する二次バッテリーであって、該バッテリーケースが、該バッテリーケースの該受入部分の内側上側末端に、該電極アセンブリーの電極タブ-電極リード線連結部分(カソード端子部分及びアノード端子部分)の間で、及び該バッテリーケースの該受入部分の、該電極アセンブリーの対向側部に対応する内側対向側部に形成された凹状段差を有するので、該電極アセンブリーが該凹状段差と緊密に接触する、二次バッテリーを開示する。
(もっと読む)


【課題】サイクル特性が向上した非水電解液二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明の非水電解液二次電池は、Siを含む負極活物質層を有する負極と、Li及びCoを構成元素として含有するリチウム遷移金属複合酸化物を含む正極活物質層を有する正極とを備える。負極におけるSiに対する、正極におけるCoの重量比(Co/Si)を0.3〜5.5の範囲内としたことを特徴とする。正極活物質層におけるリチウム遷移金属複合酸化物に含まれるCoの量は、該複合酸化物に含まれる遷移金属の総量に対して10〜40重量%であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】充放電に起因する膨張や変形を防止することが可能な非水電解液二次電池を提供すること。
【解決手段】正極、Si又はSnを含む負極活物質層を有する負極及びこれらの間に介在配置されたセパレータを少なくとも含む積層体2が、芯材3を中心にして捲回されてなる捲回体1を備えている。2周目以降の捲回において、積層体2は、捲回体1の半径方向における負極間の距離が以下の式(1)を満たすように捲回されている。捲回体1の1周目の捲回においては、積層体2は、該積層体2と芯材3との間に隙間が生じないように捲回されていることが好ましい。
負極間の距離=正極厚み+セパレータ厚み+負極厚み+負極活物質層厚み×0.5〜3.0 (1) (もっと読む)


1,801 - 1,820 / 2,470