説明

Fターム[5H029CJ13]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 製造、処理 (11,469) | 化学的又は電気化学的処理 (1,704) | 注液、注入又は浸漬 (361)

Fターム[5H029CJ13]に分類される特許

201 - 220 / 361


【課題】高エネルギー密度、高出力、及び高信頼性を兼ね備えた、非水系リチウム型蓄電素子を提供すること。
【解決手段】正極活物質層と正極集電体とを有する正極と、負極活物質層と負極集電体とを有する負極と、正極と負極の間に介在するセパレータと、非水系電解液、及び外装体からなる蓄電素子であって、正極活物質層が活性炭を含有し、負極活物質層がリチウムイオン吸蔵可能炭素材料を含有し、セパレータは膜厚が15μm以上50μm以下、かつセパレータの液抵抗が2.5Ωcm2 以下であることを特徴とする非水系リチウム型蓄電素子。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性および膨れ特性を向上させることが可能な電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。負極22は、負極集電体22Aに設けられた負極活物質層22B上に被膜22Cを有している。この被膜22Cは、金属塩を含有しており、その金属塩は、水酸基と、スルホン酸基およびカルボン酸基のうちの少なくとも一方とを有している。負極22においてリチウムイオンが吸蔵および放出されやすくなると共に、電解液の分解が抑制される。 (もっと読む)


【課題】負極表面への金属イオンの析出物を低減し、高温で充放電を繰り返しても、容量の劣化が少ない非水系リチウム二次電池を与えるセパレータを提供する。更に、本発明は、そのようなセパレータを用いてなるリチウムイオン二次電池とその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明によれば、ポリマー分子鎖の側鎖にイミノジ酢酸基を有する架橋ポリマー層を一対の多孔質樹脂フィルムの間に有せしめてなる電池用セパレータが提供される。好ましくは、上記架橋ポリマー層は実質的に無孔性のイオン伝導性層であり、また、上記架橋ポリマーは分子中にカチオン重合性を有するオキセタニル基を有する。 (もっと読む)


【課題】信頼性及び寿命特性に優れたタブレス集電構造を備えた二次電池及びその製造方法を提供することにある。
【解決手段】正極板1及び負極板2が多孔質絶縁層を介して捲回された電極群4を備え、極板端部1aは、多孔質絶縁層から突出した状態で集電板5に当接され、かつ、集電板5は、電極群4に対して電極群4の全ての極板端部1aを覆うように配置されている。集電板5に当接された極板端部1aの一部は、集電板5の面内の離散的な接合部位6において集電板5に溶接されており、接合部位6は、極板1から集電板5に流れる電流が均一に分布するように集電板5の面内に離散的に配置されている。 (もっと読む)


【課題】電極/セパレータ間に強い接着を有すると共に、内部抵抗が低く、高レート特性にすぐれた電池を製造するために好適に用いることができるセパレータのための反応性ポリマー層を担持させた多孔質フィルムを提供する。更に、そのような反応性ポリマー層を担持させた多孔質フィルムを用いる電池の製造方法を提供する。
【課題を解決するための手段】イソシアネート基に対して反応し得る反応性基とカチオン重合性官能基とを分子中にそれぞれ複数有する架橋性ポリマーを多官能イソシアネートと反応させ、架橋させて得られる厚み2μm以下の反応性ポリマー層を基材多孔質フィルムに担持させてなる電池用セパレータのための反応性ポリマー層担持多孔質フィルムであって、上記反応性ポリマー層が平均孔径5μm以下の多数の貫通孔を有する電池用セパレータのための反応性ポリマー層担持多孔質フィルム。 (もっと読む)


【課題】初期放電容量が大きく、正極の充電電位をリチウム基準で4.3Vを超え、5.1V以下として充電してもサイクル特性の劣化が少ない非水電解質二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】正極と、負極と、非水溶媒中に電解質塩を有する非水電解液とを備え、前記正極の充電電位がリチウム基準で4.3Vを超え、5.1V以下である非水電解質二次電池の製造方法において、エチレンカーボネート及びビニレンカーボネートを含有する非水電解液を用いて充電処理を行い、次いで、前記非水電解液を排出した後に、プロピレンカーボネート、フッ素化エチレンカーボネート及び1,3−ジオキサンから選択される少なくとも1つ及びエチレンカーボネートを含む非水電解液を注液する。
(もっと読む)


【課題】電池容器内の水分量が低く抑えられたリチウムイオン二次電池その他の二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明によると、非水電解液を備えた二次電池10を製造する方法が提供される。その製造方法は、正負の電極シート30,40を有する電極体20を用意すること(S110)と、電極体20を非水系液体60に浸漬する処理を行うこと(S120)と、浸漬処理後の電極体20を非水電解液70とともに電池容器11に収容すること(S130,S140)とを包含する。上記浸漬処理を行うことにより、電極体20の有する水分が非水系液体60へと移動する。 (もっと読む)


【課題】黒鉛材料を新たな尺度で評価する事により製造条件の最適化を図ることが可能となり、その結果、高い実用性、安全性を有する黒鉛材料、及び前記黒鉛材料を用いた極板を製造することが可能である非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】黒鉛材料からなる負極活物質の等酸点を規定することで、黒鉛材料の新たな評価方法を用い、リチウムイオンを吸蔵・放出しうる黒鉛材料の粉末からなる負極活物質において、前記粉末の等酸点が7.5以上であるものを用いる。 (もっと読む)


【課題】負極表面への金属イオンの析出物を低減し、高温で充放電を繰り返しても、容量の劣化が少ない非水系リチウム二次電池を与えるセパレータを提供する。更に、本発明は、そのようなセパレータを用いてなるリチウムイオン二次電池とその製造方法を提供する。
【解決手段】ポリマー分子鎖の側鎖にイミノジ酢酸基を有する架橋ポリマー層を多孔質樹脂フィルムに担持させてなる電池用セパレータ。好ましくは、上記架橋ポリマー層は実質的に無孔性のイオン伝導性層であり、また、上記架橋ポリマーは分子中にカチオン重合性を有するオキセタニル基を有する。 (もっと読む)


【課題】出力性能を改善することが可能な電池及びタブ付き電極の製造方法を提供する。
【解決手段】金属缶1と、前記金属缶1内に収納され、正極5及び負極6がセパレータ7を介して積層された電極群2と、前記電極群2に含浸された非水電解質と、前記金属缶1の開口部に配置され、正極端子14及び負極端子15を備えた蓋4と、前記正極5から延出され、前記正極端子14と電気的に接続された正極タブ8と、前記負極6から延出され、前記負極端子15と電気的に接続された負極タブ9とを具備する電池であって、前記正極5は、前記正極タブが延出されている方向Lと平行な二辺のうち一方の辺10が他方の辺11よりも短く、前記負極6は、前記負極タブが延出されている方向Lと平行な二辺のうち一方の辺12が他方の辺13よりも短く、前記正極の短辺10及び前記負極の短辺12は、前記電極群2の同じ側面に位置していることを特徴とする電池。 (もっと読む)


ゼリー-ロール型電極アセンブリーの変形を防止するための製造方法
(a)結合剤として有機重合体ならびに無機粒子を含む有機複合層/無機複合層が多孔質基材の両側に塗布されている複合メンブランを製造すること、及び(b)該複合メンブラン、カソードシート及びアノードシートを備えてなるシートラミネートの一端をマンドレル中に挿入し、該シートラミネートを該マンドレルの周りに巻き付け、次いで該マンドレルを除去することを包含する、ゼリー-ロール型電極アセンブリーの製造方法であって、該有機複合層/無機複合層が、二次バッテリーの充電/放電の際の体積変動を緩和することができる微細孔を包含し、該複合メンブランと該マンドレルとの間の界面摩擦係数(μ)が0.28以下である、製造方法を提供する。
(もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23には電解液が含浸されている。負極22は、負極集電体22Aと、その負極集電体22Aに設けられた負極活物質層22Bと、その負極活物質層22Bに設けられた被膜22Cとを有している。この被膜22Cは、ポリアクリル酸リチウムを含んでおり、それを含む溶液を用いた浸積処理あるいは塗布処理などにより形成されたものである。負極22の化学的安定性が向上するため、被膜22Cを設けない場合と比較して、電解液の分解が抑制される。 (もっと読む)


【課題】優れた電池性能と高い安全性を持ち合わせたリチウムポリマー電池を提供する。
【解決手段】架橋性材料、溶媒、及びリチウム電解質塩を含む固体電解質用電解液を、セパレータ、電極材料を含む電池材料と共に密封可能な容器に注入し、前記架橋性材料の架橋によって前記固体電解質用電解液をゲル化させることで固体電解質化したものであって、前記セパレータが非導電性多孔質材料と電気絶縁性の粒子からなることを特徴とするリチウムポリマー電池。 (もっと読む)


【課題】本発明は、有機電解質の分解を効率的に抑制することができる正極体を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、正極集電体と、上記正極集電体上に形成され、正極活物質、および有機電解質の分解を抑制する分解抑制剤を含有する正極層と、を有する正極体であって、上記正極層の集電体側表面での分解抑制剤濃度が、上記集電体側表面とは反対側の反対側表面での分解抑制剤濃度よりも高いことを特徴とする正極体を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】電解液の含浸性に優れ、かつ、生産性及び信頼性に優れた電池用電極板、及びこれを用いたにリチウム二次電池を提供することにある。
【解決手段】集電用芯材12の両面に活物質層13が形成された両面塗工部14と、集電用芯材12の端部であって、活物質層13が形成されていない芯材露出部18と、両面塗工部14と芯材露出部18との間であって、集電用芯材12の片面にのみ活物質層13が形成された片面塗工部17とを有し、両面塗工部14の両面に複数の溝部10が形成され、かつ、片面塗工部17には溝部10が形成されていない。 (もっと読む)


【課題】表面処理負極及びこれを採用したリチウム電池を提供する。
【解決手段】集電体と、集電体上に形成された負極活物質層と、を備える電極であって、負極活物質層がアミン基含有化合物で処理された表面処理負極。これにより、該表面処理負極は、初期効率及びサイクル特性が改善されるので、リチウム電池に有用に使われる。 (もっと読む)


【課題】電極体への電解液の浸透状態を簡単に精度よく判定する方法および装置、ならびに該判定方法を用いた二次電池製造方法を提供する。
【解決手段】本発明により提供される二次電池製造方法は、電極体30と電解液Eとを容器12に収容して電池組立体20を構築する工程と、電極体30を電解液Eに浸して該電解液を電極体に浸透させる工程と、組立体20の重量バランスの下側への偏りの程度を把握する工程と、その偏りの程度を予め設定した目標値と比較する工程とを備える。上記偏りの程度は、例えば、重力に抗して傾いた姿勢に保持された組立体20が重力に従って回転しようとする力を荷重計68で測定することにより把握され得る。偏りの程度が目標値以下であれば浸透十分と判定して下流の工程に移行し、偏りの程度が目標値よりも大きければ浸透不十分と判定して下流の工程への移行を保留する。 (もっと読む)


本発明は微多孔膜に関する。この膜は、23μm以上の平均膜厚、約20〜100 sec/100 cm3の範囲内の透気度、2,450 mN以上の突刺強度、及び12%以下の105℃での熱収縮率を有する。この膜は、成膜用溶剤と、約0.01 rad/sec以上の粘弾性角周波数ω0を有するポリエチレンを含む少なくとも一種のポリオレフィン系樹脂とを混合することにより調製したポリオレフィン溶液から製造することができる。
(もっと読む)


【課題】電解液の含浸性に優れ、かつ内部短絡の発生を抑制した、生産性及び信頼性の高い電池用電極板、及びこれを用いたにリチウム二次電池を提供することにある。
【解決手段】集電用芯材12の両面に活物質層13及び多孔性保護膜28が形成された両面塗工部14と、集電用芯材12の端部であって、活物質層13及び多孔性保護膜28が形成されていない芯材露出部18と、両面塗工部14と芯材露出部18との間であって、集電用芯材12の片面にのみ活物質層13及び多孔性保護膜28が形成された片面塗工部17とを有する電極板3において、両面塗工部14の両面に複数の溝部10が形成され、かつ、片面塗工部17には溝部10が形成されていなく、溝部10は、多孔性保護膜28の表面から活物質層13の表面に及んで活物質層13の表面にも形成されている。 (もっと読む)


【課題】溶媒として水を用いた場合であっても、正極活物質の粒径に関わらず十分に導電剤の分散効果が得られ、且つ、正極スラリーの粘度の管理が不要となる非水電解質電池用正極及びその製造方法と非水電解質電池及びその製造方法の提供を目的としている。
【解決手段】正極活物質と、導電剤と、カルボキシメチルセルロースと、ラテックス系樹脂とを含む正極スラリーを正極集電体に塗布することにより正極を作製する非水電解質電池用正極の製造方法であって、上記カルボキシメチルセルロースと導電剤とを水溶液中で分散混合することにより導電剤スラリーを作製する第1ステップと、上記導電剤スラリー中に上記正極活物質と上記ラテックス系樹脂とを添加して分散混合することにより上記正極スラリーを作製する第2ステップと、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 361