説明

Fターム[5H029CJ13]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 製造、処理 (11,469) | 化学的又は電気化学的処理 (1,704) | 注液、注入又は浸漬 (361)

Fターム[5H029CJ13]に分類される特許

141 - 160 / 361


【課題】電解液の含浸性に優れ、且つ、内部短絡の発生を抑制した、生産性および信頼性の高い非水系電池用負極板、非水系電池用電極群及び円筒形非水系二次電池を提供する。
【解決手段】非水系電池用負極板3は、集電用芯材12の両面に活物質層13および多孔性保護膜28が形成された両面塗工部14と、芯材露出部18と、両面塗工部14と芯材露出部18との間であって、集電用芯材12の片面にのみ活物質層13および多孔性保護膜28が形成された片面塗工部17とを有する。両面塗工部14の両面に複数の溝部10が形成され、片面塗工部17には溝部10が形成されておらず、溝部10は、多孔性保護膜28の表面から活物質層13の表面に及んで形成されている。芯材露出部18には、負極の集電リード20を接続され、負極板3は、芯材露出部18を巻き終端として巻回されている。 (もっと読む)


【課題】電解液の含浸性に優れ、且つ、生産性および信頼性に優れた非水系電池用負極板、非水系電池用電極群及びその製造方法並びに円筒形非水系二次電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】非水系電池用負極板は、集電用芯材12の両面に負極活物質層13が形成された両面塗工部14と、集電用芯材12の端部であって負極活物質層13が形成されていない芯材露出部18と、両面塗工部14と芯材露出部18との間であって集電用芯材12の片面にのみ負極活物質層13が形成された片面塗工部17とを有する。両面塗工部14の両面には負極板3の長手方向に対して傾斜した複数の溝部10が形成されており、片面塗工部17には溝部10が形成されていない。芯材露出部18には負極の集電リード20が接続されている。負極板3は、芯材露出部18を巻き終端として巻回される。 (もっと読む)


【課題】電解液の含浸性に優れ、且つ、生産性および信頼性に優れた非水系電池用電極群、および円筒形非水系二次電池を提供する。
【解決手段】正極板2は、集電用芯材72の中央部に形成された芯材露出部78に正極集電リード70が接続され、負極板3は、集電用芯材12の両面に活物質層13および多孔性保護膜28が形成された両面塗工部14と、芯材露出部18と、両面塗工部14と芯材露出部18との間であって、集電用芯材12の片面にのみ活物質層13および多孔性保護膜28が形成された片面塗工部17とを有している。両面塗工部14には複数の溝部10が形成され、片面塗工部17には溝部10が形成されておらず、芯材露出部18には、負極集電リード20が接続され、芯材露出部18を巻き終端として負極板3が巻回されている。 (もっと読む)


イオン導電ゲルに基づく高エネルギー非水電池、その製造方法及びその用途。
少なくとも1つのイオン液体と、リチウム、ナトリウム又はマグネシウム塩を少なくとも1つの無機分子前駆体又は重合性モノマーと共に含む媒体を、過剰に注加する工程と、その場で、重縮合又は重合する工程を含む少なくとも1つの複合電極を含む蓄電池又は電池。 (もっと読む)


【課題】リチウム系複合酸化物を正極活物質又は負極活物質として用いるリチウム二次電池であって、サイクル特性、急速充放電特性及び保存安定性に優れるリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】下記一般式(1):M(a)(b)(1)(式中、Mは、Mg、Ca、Sr、Ba、Zn、Al、Ge、Ti及びZrのうちの1種又は2種以上の多価のカチオンである。Xは、リチウムイオン二次電池の電解質用リチウム塩のアニオンである。a>0であり、b>0である。)で表わされる表面処理剤で表面処理したリチウム系複合酸化物を活物質とするリチウムイオン二次電池。 (もっと読む)


【課題】 高温での安全性が良好な非水電解質二次電池と、その製造方法とを提供する。
【解決手段】 集電体表面に多孔性の正極合剤層が形成された正極と、集電体表面に多孔性の負極合剤層が形成された負極と、多孔性の隔離材とを構成要素とする非水電解質二次電池であって、多孔性の隔離材が、正極表面および/または負極表面に形成されており、多孔性の隔離材は、架橋樹脂を、その構成成分の全体積中、40体積%以上含有しており、多孔性の隔離材の含有する架橋樹脂の少なくとも一部が、正極合剤層中および/または負極の負極合剤層中に存在している非水電解質二次電池である。前記非水電解質二次電池は、例えば、モノマーなどや架橋剤などを含む隔離材形成用塗料を電極表面に塗布し、エネルギー線を照射して架橋樹脂を合成しつつ隔離材を形成する工程を含む方法により製造できる。 (もっと読む)


【課題】時間をかけることなく効率良く製造されて低コスト化を図ることができるうえ、電界腐食の恐れがなく高品質化を図ること。
【解決手段】凹部の底面に貫通孔15、16が並設された容器本体2と、弁作用金属によって貫通孔の内周面に成膜された集電体3と、集電体が成膜された貫通孔を気密封止するアルミニウム製の充填材4と、凹部内を密閉状態に封止する封口板5と、密閉された凹部の底面上に固定されると共に集電体に導通する電極活物質6、7と、密閉された凹部内に充填され、電極活物質を浸漬させる非水電解液Wと、容器本体の下面に成膜され、集電体に導通する外部電極膜8、9と、を備えている電気化学セル1を提供する。 (もっと読む)


【課題】時間をかけることなく効率良く製造されて低コスト化を図ることができるうえ、電界腐食の恐れがなく高品質化を図ること。
【解決手段】凹部の底面に貫通孔15、16が並設された容器本体2と、弁作用金属によって貫通孔の内周面に成膜された集電体3と、集電体が成膜された貫通孔を気密封止する充填材4と、凹部内を密閉状態に封止する封口板5と、密閉された凹部の底面上に固定されると共に集電体に導通する電極活物質6、7と、密閉された凹部内に充填され、電極活物質を浸漬させる非水電解液Wと、容器本体の下面に成膜され、集電体に導通する外部電極膜8、9と、を備えている電気化学セル1を提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、充放電時に負極が膨張・収縮しても、イオンが正極と負極との隙間から電解液を通って隙間の外に拡散しないようにし、二次電池の性能低下を防止する。
【解決手段】本発明に係る二次電池は、正極21と負極23とセパレータ24とを重ね、層状に形成される捲回体20と、その捲回体20の正極21と負極23とセパレータ24にしみ込ませた電解液Eと、捲回体20を収納する電池ケース12とを備える二次電池であって、電解液Eがしみ込まれされた捲回体20と電池ケース12の内壁面との間には、ゲル状の固体電解質Fが充填されて、その捲回体20が固体電解質Fに覆われている。 (もっと読む)


【課題】高い電流値による急速充放電が可能で、初期電池容量維持率の高いリチウム二次電池用の集電体及び二次電池を製造する。
【解決手段】有機溶媒に対して膨潤性のない化合物と炭素微粒子とを含む皮膜を備えたアルミニウム箔からなることを特徴とする二次電池用集電体、または有機溶媒に対して膨潤性のない化合物と炭素微粒子とを含む皮膜を下層に備え、上層にバインダー、炭素微粒子及び正極活物質を含む皮膜を備えたアルミニウム箔からなることを特徴とする二次電池用集電体およびその製造方法、当該集電体を備えた二次電池を提供する。 (もっと読む)


【課題】 出力性能を向上したポリマー電解質リチウム二次電池の提供。
【解決手段】 ポリマー電解質積層リチウム二次電池において、単位電池を構成する各層(正極/正極活物質層/セパレータ/負極活物質層/負極)を順次積層して、カメラ一体型VTR、携帯電話、または携帯用コンピューターに使用される一般的な電池の〔(積層数−自然数n)/積層数〕倍の基本セルの厚みとすることを特徴とする出力性能を向上したポリマー電解質積層リチウム二次電池。上記の積層数が7の倍数であり、〔(積層数−積層数/7)/積層数)倍の基本セルの厚みが268μm、または上記の積層数が8の倍数であり、〔(積層数−積層数×2/8)/積層数〕倍の基本セルの厚みが234μmである。 (もっと読む)


【課題】 負極に良好な皮膜を形成させることにより、500サイクル後容量維持率を向上させたリチウムイオン二次電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 正極活物質を含む正極と、負極活物質として黒鉛を含む負極と、リチウム金属に対して0.2Vより貴なる電位で還元分解される添加剤を含む非水電解液とを備え、初充電時に負極充電状態(SOC:State Of Charge)が50%以上、100%以下に到達した後に前記非水電解液を少なくとも1回以上再注液する。 (もっと読む)


【課題】電極にバラツキが生じても蓄電デバイスの性能を十分に発揮させる。
【解決手段】蓄電デバイス10は電極積層ユニット11を収容する容器12を有する。この容器12はラミネートフィルム13によって形成される。また、電極積層ユニット11は正極14と負極15とを積層して形成される。ここで、正極14や負極15に厚みムラ等が発生すると、電極積層ユニット11の表面に凹凸が現れる場合がある。この凹凸は蓄電デバイス10の加圧状態を不均一にする要因となる。そこで、蓄電デバイス10には、電極積層ユニット11に対向する膨潤シート19が組み込まれている。この膨潤シート19は、電解液を吸収するとともに、電極積層ユニット11の凹凸に沿って膨張する。これにより、蓄電デバイス10を加圧する際に、電極積層ユニット11の加圧状態を均一にすることができ、蓄電デバイス10の性能を十分に発揮させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】電解液中のリチウムイオンの移動に伴う電池抵抗値の増加を抑制可能なリチウムイオン二次電池及び、該リチウムイオン二次電池を搭載した車両、電池搭載機器、及び、該リチウムイオン二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池1は、正極板11、負極板21及びセパレータ30を有し、正極露出部14をセパレータの正極側端縁31から、負極露出部24を負極側端縁32からそれぞれ突出させてなる発電要素10と、発電要素を収容してなる電池ケース40と、リチウムイオンを含有する電解液で、正極と負極活物質間に配置された層間電解液LA,電極露出部に接して配置された露出部電解液LB,発電要素と電池ケース間に貯留された貯留電解液LCと、を備える。層間電解液LAとして第1電解液を予め配置し、露出部電解液LBとして、第1電解液よりもリチウムイオン濃度の高い第2電解液を予め配置してなる。 (もっと読む)


【課題】高分子電解質、これを含むリチウム電池、高分子電解質の製造方法、及びリチウム電池の製造方法を提供する。
【解決手段】リチウム塩と、有機溶媒と、フッ素化合物と、下記化学式1の単量体が重合されて生成される重合体とを含む高分子電解質が提示される:
[化1]
C=C−(OR)−OCH=CH
該式で、Rは、C−C10アルキレン基であり、nは、1ないし1,000である。 (もっと読む)


【課題】容易かつ確実にケトン化合物を製造することが可能な低コストのケトン化合物の製造方法および蓄電デバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表される構造を有する前駆体化合物を非プロトン性溶媒に浸漬し、下記一般式(2)で表される構造を有するケトン化合物を製造する。
一般式(1):
【化1】


一般式(2):
【化2】
(もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解質を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に液状の電解質が含浸されている。負極22は、負極集電体22Aに設けられた負極活物質層22B上に被膜22Cを有している。この被膜22Cは、アミン基およびアニオン基を有する金属塩を含んでいる。負極22においてリチウムイオンが吸蔵および放出されやすくなると共に、電解質の分解が抑制される。 (もっと読む)


【課題】注液時間の短縮を図ることができ、製造効率の向上を図ることが可能な密閉型二次電池、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】密閉型二次電池は、外装容器12と、外装容器内に収容された電極体16および電解液と、外装容器に形成され、外装容器内に電解液を注入するための注液孔22と、注液孔を封止しているとともに、圧力開放弁32が形成された封止栓30と、を備えている。密閉型二次電池の製造時、外装容器内に電極体を収容し、外装容器を密閉した後、外装容器に形成された注液孔を通して、外装容器内に電解液を注入し、電解液の注入後、圧力開放弁が形成された封止栓により注液孔を封止する。 (もっと読む)


【課題】 黒鉛粒子によるイオン伝導性化合物の分解を防ぐことを課題とする。
【解決手段】 表面に非晶質炭素を付着させた黒鉛粒子を含む負極と電解質層と正極とを備え、前記電解質層が、前記負極と前記正極の内部にイオン伝導性化合物の前駆体を予め構成させたもののいずれか一方と、繊維状の有機化合物内部にイオン伝導性化合物の前駆体を予め構成させたものとを一緒に架橋させて構成されており、前記繊維状の有機化合物の面積が、前記負極及び正極の面積より大きいことを特徴とするリチウムポリマー二次電池により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】初回充電時に発生するガスを電池内に蓄積することなく、低温特性や保存特性に優れる非水電解質二次電池を作製できるようにする。
【解決手段】本発明の非水電解質二次電池の製造方法は、ホウ素を含む炭素材料を負極活物質とする負極と正極とこれらの両極を隔離するセパレータとからなる電極群を非水電解液とともに電池缶内に収容して形成するようにしている。そして、電池缶内に電極群を挿入する電極群挿入工程と、電極群挿入工程後にプロピレンカーボネート(PC)を含有する非水電解液を注液する非水電解液注液工程と、非水電解液注液工程後、不活性ガスの雰囲気中で、35℃〜55℃の温度環境で、負極の単位質量当たり50mAh/g以上の深度まで充電する前処理工程と、電池を密閉する密閉工程とを備えている。 (もっと読む)


141 - 160 / 361