説明

Fターム[5H029CJ13]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 製造、処理 (11,469) | 化学的又は電気化学的処理 (1,704) | 注液、注入又は浸漬 (361)

Fターム[5H029CJ13]に分類される特許

101 - 120 / 361


【課題】芯棒が中心部に挿入された捲回型電極群を備える非水電解質二次電池において、芯棒による電池の補強効果を高め、芯棒自体の変形及び内部短絡の発生を抑制し、非水電解質の電池内への注液性を向上させる。
【解決手段】芯棒1は、長手方向に沿って、芯棒1の一端4から他端5に向かって、らせん状に周回する割りスリット2を有し、且つ中空部3を有する中空筒である。この芯棒1を中心部に挿入した捲回型電極群を用いることにより、エネルギー密度が高く、内部短絡の発生が抑制され、生産性に優れた非水電解質二次電池が得られる。 (もっと読む)


【課題】流動性の低い、あるいはゲル化した電解液を有する、安全で、充放電効率に優れたリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】活物質粉末と非水系電解液に溶解するポリマーからなる微粉末とを混合して調製したペースト状の活物質混合物を、例えば集電体1c、2cに均一な厚さに塗布して乾燥させ活物質粉末とポリマー微粉末を含む正極1,負極2を形成する。この両電極を用いて電池構造を組立てた後、この電池構造に上記電解液を注入する。 (もっと読む)


本発明は、電子伝導性且つリチウムイオン伝導性の支持体材料から成るカソード構造(10)を備えたリチウム電池に関する。カソード構造(10)は連続した支持体層(12)を含んでおり、該連続した支持体層(12)には基底面(12’)が設けられており、該基底面(12’)からは複数のウェブ(14)が延びている。ウェブ(14)にはウェブ面(14’)が設けられており、該ウェブ面(14’)からは支持構造(16)が延びている。支持構造(16)には支持面が設けられており、該支持面上に活性物質(18)が分布している。また本発明は、複数のリチウム電池が積層化されている蓄電池に関する。更に本発明は、リチウム電池の製造方法に関する。
(もっと読む)


【課題】
金属異物の混入による内部短絡を早期に、高感度で検出できるリチウムイオン電池およびその製造方法を提供する。
【解決手段】
正極16と負極15と電解質を備えるリチウムイオン電池において、正極と負極の間に、電気伝導層4を有する電気絶縁層3を備え、充電時に正極16と電気伝導層4との間に電圧を印加し,正極16と電気伝導層4との間の電位差および電流を測定することにより、金属異物が混入している場合には正極負極間よりも早く正極電気導電層間に短絡が起こるため、早期に,高感度で内部短絡が起こりうることを検出することができる。 (もっと読む)


構成要素(a)から(e)を含む、ハウジング内のリチウムイオンバッテリー:(a)アノード、(b)カソード、(c)セパレータ、(d)リチウム塩と非水溶剤とを含む電解質、(e)非イオン界面活性物質。 (もっと読む)


【課題】簡便に、非水電解質を低湿度環境下で補充することができる非水電解質注入機能付非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極103、負極104、セパレータ105、および非水電解質106を有する発電部107を収容する収容室102、該収容室102と連通する開口部108、および開口部108を介して収容室102と連通し、補充用の非水電解質111を収容するための副収容室109を有する収容体101と、該収容体101の外側から開口部108への着脱が自在となるように構成されている栓体110と、を備える非水電解質二次電池である。 (もっと読む)


【課題】 生産性を低下させることなく、捲回電極群のコーナー部における負極活物質の脱落や割れを抑制するようにした角形リチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 角形リチウム二次電池は、正極金属箔の両面に活物質合剤層を形成したシート状の正極24と、負極金属箔22cの両面に、片側厚み100μm以下の負極活物質合剤層内側22bおよび外側22dを形成し、負極活物質合剤層内側22bおよび外側22dと負極金属箔22cとの密着強度を0.05N/mm以上としたシート状の負極22と、正極24と負極22との間に介在し、正極24と負極22とを絶縁するシート状のセパレータ21,23とを、最も内側に負極22が位置するように重ねつつ、両端部で略円弧状に折り返されて形成されたコーナー部20Tと、平行にシート群を重畳して形成された平坦部20Pとを有する。コーナー部20Tにおける負極金属箔22cの内側表面を基準とした曲率半径を0.40mm以上とする。 (もっと読む)


【課題】一度組立てて使用した電池に使用した電極から外装体であるラミネートフィルムを除去することなく外装体および電池要素が再利用可能な組電池を提供すること。
【解決手段】1個のラミネートフィルムからなる外装体3に複数の電池要素を収納し、この外装体の周縁部のみに封止部4を設ける。その後、これら複数の電池要素を折りたたみ、組電池を形成する。電解液劣化時に、各電池要素間の非封止部を切断し、この部分より電解液を再注液することにより、該電池を再利用可能とする。 (もっと読む)


【課題】蓄電装置の特性を向上させ、長寿命化する。
【解決手段】電極膜を形成し、該電極膜にイオンドープ処理を行うことで損傷層を形成し、該損傷層から表面まで損傷領域を設けて電極を作製する。該損傷層および該損傷領域が設けられた電極をアルカリイオン含有溶液に浸漬などさせると、アルカリイオンの挿入及び脱離を行うことができる。該損傷層および該損傷領域によって、電極が体積膨張するためのスペースを確保することができる。なお、アルカリ金属に代えて他のリチウムを用いてもよい。 (もっと読む)


【課題】電解液として粘度が低いものを用いることができ、低温でイオン導電性を損なわず様々な使用環境で安定した電池特性を発揮させる。
【解決手段】表面を親水化した黒鉛粉末と水溶性増粘剤と水分散バインダとを混練し、黒鉛粉末に水溶性増粘剤と水溶性バインダとを被覆した水性スラリーを作製する工程(S11,12)と、水性スラリーを負極集電体に塗布し負極を作製する工程(ステップS13)と、正極と負極とをセパレータを介して捲回あるいは積層し電極群を作製する工程(ステップS16)と、電極群を容器に収容し、少なくとも鎖状カーボネートを含み、且つ環状カーボネートが5体積%以下である非水電解液を注液して封止する工程(ステップS17,18)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電池の構造を複雑にすることなく、電池容量の低下を回復させる手段を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池の容量回復方法は、正極と、負極と、電解質層と、が積層されてなる発電要素を有するリチウムイオン二次電池において、電解質層に容量回復材を添加する工程を含む。そして、容量回復材の酸化電位が、放電時の正極の電位よりも低く、容量回復材の還元電位が、放電時の負極の電位よりも低い、リチウムイオン二次電池の容量回復方法。 (もっと読む)


【課題】安全性を確保することができ、十分に大きな出力が得られ、さらに大容量化も可能になるリチウム電池と、これの製造に好適なリチウム電池用電極体とを提供する。
【解決手段】集電極2と、電極活物質を含む複数の第1粒子4と固体電解質を含む複数の第2粒子5とが混合されてなる電極合材層3と、を含んでなるリチウム電池用電極体1である。電極合材層3は集電極2の一方の側に設けられている。複数の第2粒子5の平均粒径は、複数の第1粒子4の平均粒径よりも小さく構成されている。 (もっと読む)


【課題】ケースが可撓性を有する材料からなる蓄電デバイスの製造方法において、セパレータを介在して正極と負極とが積層または巻回されることにより形成された電極構造体の間隙に電解液を含浸させる時間を短くすることが可能な方法を提供する。
【解決手段】可撓性を有する外包材20を用いて電池要素としての電極構造体10を収容するラミネート型リチウムイオン二次電池1の製造方法において、外包材20で囲まれた内側空間に電極構造体10を収容し、電極構造体10が外包材20で押圧されるように電極構造体10と外包材20が固定された状態で外包材20の内側空間と外側空間の圧力を大気圧から真空状態になるように減少させ、その状態で外包材20の内側空間に外包材20の開口を通じて電解液50を注入した後、外包材20の外側空間の圧力を真空状態から大気圧になるように増加させて、電極構造体10の間隙に電解液50を含浸させる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、缶内部で電極組立体が揺動することを抑制できる二次電池及びその二次電池の製造方法を提供することにある。
【解決手段】本発明に係る二次電池は、外部表面を含む電極組立体と、電解質と、前記電極組立体の外部表面の少なくとも一部に付着するシーリングテープと、前記電極組立体及びシーリングテープを収容する缶とを含み、前記シーリングテープは、前記電極組立体の外部表面に接触する粘着層及び前記粘着層上に方向性を有する物質で形成された基材層を含み、前記基材層は、電解質と接触すると、少なくとも部分的に方向性を失って部分的に収縮されることで少なくとも一部の厚さが増加して前記缶の内面に接触することによって、電極組立体が缶内部で揺動することを抑制できる効果を有する。 (もっと読む)


【課題】耐酸化性にすぐれ、そのうえ、電極に接着性を有する電池用セパレータを提供する。更に、そのような電池用セパレータを用いてなる電池を提供する
【解決手段】本発明によれば、多孔質基材とその少なくとも1つの表面に担持させた架橋ポリマーの層を含む電池用セパレータにおいて、上記架橋ポリマーが
(a)分子中に活性水素を含む反応性基を有する反応性ポリマーと
(b)末端イソシアネート基ポリエステルウレタンプレポリマーとの反応によって得られる架橋ポリマーである電池用セパレータが提供される。 (もっと読む)


【課題】重ね合わせた双極型電極間に電解液を注液するための空間を形成させる作業を行うことなく電解液を正極および負極に好適に注液させて、電池性能の優れた双極型電池を製造し得る双極型電池の製造方法、および電池性能の優れた双極型電池を提供する。
【解決手段】双極型電池の製造方法は、集電体の一方の面に正極を形成し他方の面に負極を形成した双極型電極を準備する工程(ステップ11)と、電解液を放出自在な電解液保持部材を双極型電極に重ね合わせる工程(ステップ12)と、電解液保持部材の内圧と電解液保持部材の周辺雰囲気の外圧との圧力差によって、電解液保持部材から電解液を放出させて正極および負極に注液させる工程(ステップ14)と、を有している。 (もっと読む)


カソード/セパレータ/アノードを巻くことによって作製された電極アッセンブリと電解質とが円筒缶の内側に設けられた円柱形の充電可能な電池であって、前記円筒缶の開口した上部に取り付けられたキャップアッセンブリが、前記電池の高圧ガスによって切断可能な所定のノッチを備えた安全ベントと、前記安全ベントの底部に溶接された、電流を遮断する電流遮断デバイスと、前記電流遮断デバイスの外周部を取り囲んでいる電流遮断デバイス用ガスケットと、を備えており、前記電流遮断デバイスがガスを排出させるための2つ以上の貫通孔を備えており、前記貫通孔が前記電流遮断デバイスの総面積の20から50%の大きさを持っている、円柱形の電池を提供する。
(もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】負極集電体22A上に負極活物質層22Bを有し、その負極活物質層22Bに負極活物質層被覆膜22Cが設けられている。この負極活物質層被覆膜22Cは、金属バリウム、あるいは酸化バリウムなどのバリウム化合物からなる。負極22の化学的安定性が高くなるため、その反応性が低減する。これにより、充放電時において電解液の分解反応が抑制される。 (もっと読む)


【課題】高容量で、かつサイクル特性に優れるナトリウム二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】ナトリウムイオンをドープ・脱ドープすることのできる正極、ナトリウムイオンをドープ・脱ドープすることのできる負極およびセパレータを積層して、または積層、巻回して得られる電極群と、電解質とを電池ケースに収容した後に、電池ケースを封口するナトリウム二次電池の製造方法であって、前記正極および前記負極のうち少なくとも一方の電極が、ナトリウム源材料を用いることによりナトリウムイオンの予備ドープがなされた電極である。 (もっと読む)


【課題】角型形状の密閉型電池のケースに設けられた開口部の周縁に封止蓋部材を過不足なく溶接して当該開口部を封止した構造を有する密閉型電池を提供すること。
【解決手段】本発明により提供される密閉型電池では、矩形状ケース面(22)に形成された注液口(50)を塞ぐように封止蓋部材(60)が取り付けられ、該注液口の周縁に該封止蓋部材が溶接されることによって該注液口の封止が実現されており、ここで前記封止蓋部材と前記注液口周縁部分との溶接は、前記矩形状ケース面の長辺側に面する部位(D)における溶接深さが該矩形状ケース面の短辺側に面する部位(S)における溶接深さよりも深くなるように行われていることを特徴とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 361