説明

Fターム[5H029DJ01]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 電池の構成要素とその形態 (10,944) | 構成要素 (7,338)

Fターム[5H029DJ01]の下位に属するFターム

Fターム[5H029DJ01]に分類される特許

41 - 60 / 78


【課題】大容量となった場合であってもセンターピンが電極群にささることを抑制でき、且つ、ガスの排気効率を高めることができる非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池において、電極群の中空部に筒状のセンターピンが挿通されている。センターピンは、中空部の内壁面の一部分に沿う本体部11と、軸方向に延びるスリット部と、周方向における端に設けられたR部13とを有しており、R部13の半径rは、本体部11におけるセンターピンの厚みをdとしたときにr≧(d/2)を満たす構造とする。 (もっと読む)


【課題】大容量となった場合であっても、センターピンが電極群にささることを抑制でき、且つ、ガスの排気効率を向上させることができる。
【解決手段】リチウムイオン二次電池では、電極群9の中空部9aにセンターピン10が挿通されている。センターピン10は、中央部11と周部15と端部17とを有している。中央部11は、中空部9aの径方向に延びている。周部15は、中央部11に対して互いに反対側に配置されるように、中空部9aの径方向における中央部11の第1端11aから中空部9aの内壁面の一部分に沿って延びている。端部17は、中空部9aの内壁面から遠ざかるように周部15の周方向における端部から中空部9aの内側へ向かって延びる一方、中央部11から離隔する。 (もっと読む)


【課題】非水電解質電池が、自己発熱もしくは外部からの加熱により高温になった場合における、電池の熱的な安定性の向上を提供する。
【解決手段】正極3と、負極5と、前記正極3及び前記負極5の間に配置され、かつ非水電解質が含浸された不織布製セパレータ4とを具備する電極群2と、前記電極群2の外周を、前記正極3、前記負極5及び前記セパレータ4の端面が表出している互いに対向する二つの端面2a,2bを覆わないように囲み、かつ90℃以上180℃以下の異なる温度で熱収縮する複数の環状部を有する熱収縮リング7とを具備することを特徴とする非水電解質電池。 (もっと読む)


リチウムイオン角柱型セルは、アノード、リチウムを含むカソード、及びアノードとカソードとの間のセパレータを含む、セル構成要素、並びにその中でセル構成要素が配置されているハウジングであって、このハウジングは2つ以上の通気口を含み、通気口の少なくとも2つが、角柱型セルの内部圧力が、内部圧力の異なる既定のレベルに達したとき、破裂するよう構成された、ハウジング、を含む。
(もっと読む)


【課題】巻回電極体を用いた筒型蓄電素子において、その生産適性を阻害することなく、その巻回電極体の変形を確実に防止し、耐振動等の機械的安定性にすぐれた筒型蓄電素子とする。
【解決手段】正極22、負極23、セパレータ24からなる帯状の電極シート21が巻回された巻回電極体20が、電解液とともに筒状の素子缶11内に密閉収容された筒型蓄電素子において、上記巻回電極体20は両端に絶縁フランジ54,57を有する巻軸51に巻回されて形成され、上記巻軸51は上記電極シート20の巻回開始端部を、少なくとも電極シート20の巻回時に固定するための固定手段52/53を備えている。 (もっと読む)


【課題】 蓄電ユニットの放熱性を向上させることのできる蓄電装置を提供する。
【解決手段】 電解質(10)を介して配置された電極体(11)を備えた蓄電ユニット(1)と、蓄電ユニット(1)及び、蓄電ユニット(1)の冷却に用いられ、少なくとも電極体(11)に接触する冷却液(3)を収容するケース(2)とを有する。 (もっと読む)


【課題】生産性、安全性に優れた2次電池を提供する。
【解決手段】電極組立体と、電極組立体が実装される空間部が形成された下部ケース、および下部ケースの一辺の縁部と連結され、下部ケースとその縁部が付着されて下部ケースの空間部を密閉する上部ケースを含んでなり、上部ケースと下部ケースの縁部にはこれらが相互間付着されるシーリング部が形成されてなるケース部と、ケースの外部に突出した陽極端子と、陰極端子とを含んでなる2次電池において、前記電極組立体を密封して電極組立体と共に前記下部ケースの空間部に収納される電解液遮断部材をさらに含むことを特徴とする2次電池。 (もっと読む)


【課題】軸心の変形を抑制し電解液の保持性を確保することができる捲回式電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池20は、断面が正三角形状の電池容器7を有している。電池容器7内には、正負極板がセパレータを介して捲回された電極群6が収容されている。電極群6の中心には、軸心1が配置されている。軸心1は、長手方向と交差する断面が正三角形状に形成されている。軸心1では、3つの頂点が断面の中心から外周方向へ突出した突出部を形成している。軸心1は、断面の中心から頂点までの距離がそれぞれ等しく、中心から外周までの最大距離である。電極群6は、電池容器7内に注液された非水電解液に浸潤している。軸心1の周りに正負極板及びセパレータを捲回するときに、軸心1にかかる捲回圧が3ヶ所の頂点に分散する。 (もっと読む)


【課題】所望の作動圧で確実に作動する感圧変形素子を備えた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】開口を有する外装缶と、外装缶に収容された、正負集電板をそれぞれ備える正負極を有してなる電極体(10)と、開口を封口する封口板(3)と、一方端側が封口板(3)の貫通穴に嵌合され、他方端側が封口板(3)から外方に突出した外部電極端子(1)と、封口板よりも電池内方に設けられた部材であって電池内部のガス圧の上昇に対応して変形する感圧変形素子と、を備える非水電解質二次電池において、外部電極端子(1)の内部には、電池外部と感圧変形素子の電池外方側に接する空間とをつなぐ孔が形成されている。 (もっと読む)


【課題】初期の発熱自体を抑制可能で、高容量化や高出力化に対応した優れた安全性を有する非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】正極6と負極7をセパレータ8,9を介して巻回又は積層して成る電池素子3−1と、非水電解質組成物と、これらを収容する外装部材と、を備える非水電解質二次電池である。正極6、負極7と上記セパレータ8,9との間に、電気絶縁性繊維を含む多孔性絶縁層20を有する。 多孔性絶縁層20が正極6の正極合剤層全体を覆っている。多孔性絶縁層20の電気絶縁性繊維はセルロース繊維、アラミド繊維及びポリエチレンテレフタレート繊維などから成る。多孔性絶縁層が吸熱剤を含む。電池素子の最内外周部に、集電体露出部同士がセパレータを介して対向する領域を配設する。 (もっと読む)


【課題】充放電に起因する膨張や変形を防止することが可能な非水電解液二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明の非水電解液二次電池は、正極、負極及びこれらの間に介在配置されたセパレータが捲回されてなり、横断面が扁平な形状を有する捲回体1を備え、捲回体1の中心部に板状の芯材3が配されていることを特徴とする。芯材3は、正極又は負極の集電用タブを兼用していることが好ましい。芯材は、捲回体1の高さ方向に延びる複数の短冊片が、捲回体1の幅方向に直線状に一列に配置されたものからなることも好ましい。本発明の非水電解液二次電池は角型電池又はラミネート電池であり得る。 (もっと読む)


【課題】安全性を高めるための電気化学素子用の構造体及びこれを含む電気化学素子を提供する。
【解決手段】本発明は、内部に空隙を有すると共に、前記内部の空隙には熱分解によりガスを発生する物質を含む密閉型の電気化学素子用の構造体に関する。
また、本発明は、正極、負極、セパレーター、電解液、素子ケース及び前記電気化学素子用の構造体を備える電気化学素子に関する。
(もっと読む)


【課題】水分浸入の抑制および体積効率の向上を両立した非水電解質二次電池および電池パックを作製する。
【解決手段】水分吸収剤を含有した樹脂材料からなる、4辺が連続して設けられた樹脂フレームに電池素子を収容し、樹脂フレームの上面および底面の開口部を硬質の外装材にて被覆し、封止することにより非水電解質二次電池を作製する。また、このような非水電解質二次電池に、トップカバーに収容された回路基板を接続することにより、電池パックが得られる。外装材が樹脂フレームの外壁部まで覆うように屈曲して設けたり、樹脂フレームに水分バリア性の高い膜を被覆してさらに水分浸入を抑制するようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】電池寿命を犠牲にすることなく、ラプチャー板による安全機構が速やかに作動し得る密閉型電池の提供。
【解決手段】正極シートと負極シートの間にセパレータを介在させた積層物の捲回体11Aを電池缶1内に充填し、該電池缶1の開口端部を、正極端子板8及びラプチャー板7を含む正極端子ユニット2で封口してなる密閉型電池において、捲回体11Aの周囲の空間から捲回体11Aの中心にガス又は/及び空気が流入し得ない構成とした。例えば、捲回体の中心に中実の棒材51を内包させ、それによって、捲回体11Aの周囲の空間から捲回体11Aの中心にガス又は/及び空気が流入し得ない構成とする。 (もっと読む)


【課題】非水電解液中における正極でのアニオンの吸蔵・放出と負極でのリチウムイオンの吸蔵・放出とによって充放電の可逆プロセスを行う蓄電セルを複数個直列接続して使用する蓄電装置およびその蓄電セルにあって、その直列セルの充電時に正極電位が高電位化してガス発生反応が生じるのを簡単かつ確実に抑制し、これにより、直列セルの充放電使用を安全かつ高信頼で行わせる。
【解決手段】蓄電セル10を複数有し、この複数のセルを直列接続して使用する蓄電装置であって、各セル10ではそれぞれ、リチウム金属41を有する第3の電極25を電極体とともに非水電解液24中に配置し、その第3電極25と正極21間の電位差が所定値以上になったときに、第3電極と正極間を導通接続させることにより、上記正極の電位を安定化させる。 (もっと読む)


【課題】高真空や無重力のような宇宙環境下であっても性能の低下の抑制を図ることができるとともに、軽量化を図ることができるリチウム二次電池を得る。
【解決手段】リチウム二次電池1は、電池本体2と、電池本体2に接触する電解液保持体3と、電池本体2及び電解液保持体3をまとめて被覆する被覆体4とを有している。電池本体2は、正極と、負極と、正極及び負極間に配置されたセパレータと、セパレータと正極及び負極のそれぞれとの間を接合する多孔性の接着性樹脂層とを有している。また、電池本体2及び電解液保持体3には、リチウムイオンを含む電解液が含浸されている。 (もっと読む)


【課題】内部短絡時の安全性と、釘刺し試験時の安全性とを両立したリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】電極群、非水電解質およびこれらを収容する電池缶を具備し、電極群は、帯状の正極集電体およびこれに担持された合剤層を含む正極、帯状の負極集電体およびこれに担持された合剤層を含む負極、セパレータ、ならびに多孔質耐熱層を含み、正極と負極とが、セパレータおよび多孔質耐熱層を介して捲回されており、電極群の最外周には、正極集電体または負極集電体の露出部が配置されており、露出部は、セパレータを介して、電池缶の内側面と対面しており、露出部と電池缶とが逆の極性を有するリチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】外力に押し潰された場合に、より確実に電極間を短絡させることができる、安全性の向上した電池を提供する。
【解決手段】正極と負極とをセパレータを介して積層し、渦巻き状に巻くことにより作製された巻回体の中心に、センターピン30が挿入されている。センターピン30は、長手方向に二つ以上、好ましくは二つまたは三つの分割部31を有している。各分割部31は円筒状であり、長手方向に切れ目32を有している。外部からの力で押し潰された場合に、分割部31の端部31A,切れ目32および端部31Aと切れ目32との交差する角部31Cなどが突出し、確実に短絡を発生させる。 (もっと読む)


【課題】電解液に対する電極組立体の含浸性を向上させることができるリチウムイオン二次電池に関する。
【解決手段】本発明は、電極組立体の円周表面に付着されたシーリングテープの材質を電解液との親和力の大きい物質に改質したり、従来の材質に電解液との親和力の大きいコーティング層を形成したり、該表面を粗く形成することで、電解液に対する濡れ性や広がり性を向上させることができる。また、電極組立体の上部及び下部に位置する絶縁板の材質を電解液との親和力の大きい成分に改質したり、従来の材質に電解液との親和力の大きい成分をフィラーとして混合することで、電解液に対する濡れ性や広がり性を向上させることができる。また、絶縁板の表面を電解液との親和力の大きい高分子物質でコーティングしたり、電解液の表面張力を減少させる界面活性剤でコーティングすることで、電解液に対する濡れ性や広がり性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、リチウムイオン二次電池用電極組立体及びこれを用いたリチウムイオン二次電池に関する。
【解決手段】本発明は、巻回された電極組立体が外れるのを防止するため、電極組立体の外周面に付着するシーリングテープにおいて、電解液との親和力が大きく、かつ電解液を吸収して膨潤(swelling)する材質でシーリングテープを製造したり、従来のシーリングテープの外面または内面に上記材質でコーティングすることで、電解液が含浸されるときにシーリングテープが膨潤して電極組立体をカンと密着させ、電極組立体の回転や流動により電極タブの溶接部位が断線するのを防止できるリチウムイオン二次電池用電極組立体及びこれを用いたリチウムイオン二次電池を提供する。 (もっと読む)


41 - 60 / 78