説明

Fターム[5H029DJ12]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 電池の構成要素とその形態 (10,944) | 構成要素の形態(活物質を含む) (3,599) | 異方性又は不均一性 (391)

Fターム[5H029DJ12]に分類される特許

121 - 140 / 391


【課題】本発明の目的は、缶内部で電極組立体が揺動することを抑制できる二次電池及びその二次電池の製造方法を提供することにある。
【解決手段】本発明に係る二次電池は、外部表面を含む電極組立体と、電解質と、前記電極組立体の外部表面の少なくとも一部に付着するシーリングテープと、前記電極組立体及びシーリングテープを収容する缶とを含み、前記シーリングテープは、前記電極組立体の外部表面に接触する粘着層及び前記粘着層上に方向性を有する物質で形成された基材層を含み、前記基材層は、電解質と接触すると、少なくとも部分的に方向性を失って部分的に収縮されることで少なくとも一部の厚さが増加して前記缶の内面に接触することによって、電極組立体が缶内部で揺動することを抑制できる効果を有する。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池用集電体へのリチウムイオンの吸蔵を抑制する手段を提供する。
【解決手段】樹脂基材および導電材料を含むリチウムイオン二次電池用集電体であって、前記導電材料が前記樹脂基材の少なくとも一方の表面から露出しており、かつ前記導電材料の露出部の外周の合計(A)が下記数式1の範囲である、リチウムイオン二次電池用集電体である。
「数1」
(もっと読む)


【課題】 円筒型電池において、軸と垂直方向に作用する振動・衝撃などの外力に対する耐久性を向上する。
【解決手段】 円筒型電池1には電極群10と正極集電部材31が収容されている。正極集電部材31の上部には、絶縁板41を介して開裂弁37および蓋3の円周部3aの上下面、外周側面を覆ってゴム製のガスケット43が設けられており、電池容器2を軸方向に圧縮するかしめにより密封されている。正極集電部材31の上部筒部31cの上面には微小な突起31dが形成されており、この微小な突起31dが絶縁板41に食い込んでいる。 (もっと読む)


【課題】 高温貯蔵特性および充放電サイクル特性に優れ、かつ異常昇温時の安全性にも優れた電気化学素子、およびその製造方法、並びに該電気化学素子を構成し得るセパレータを提供する。
【解決手段】 融点が80〜180℃である樹脂(A)を主成分とする樹脂多孔質層(I)と、耐熱温度が150℃以上のフィラー(B)が有機バインダ(C)によって結着して形成された耐熱多孔質層(II)とを有しており、前記耐熱多孔質層(II)には、前記樹脂(A)の融点よりも低い温度に加熱することで接着性が発現する接着性樹脂(D)が含まれているセパレータと、前記セパレータを有し、前記セパレータと電極とが一体化している電気化学素子である。本発明の電気化学素子は、前記セパレータと電極とを有する電極群を加熱プレスする工程を有する本発明の製造方法により製造される。 (もっと読む)


【課題】活物質の膨張・収縮によって生じる応力を効果的に緩和する二次電池用集電体とそれを用いたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】集電体1は導電性を有する一層の樹脂層である。該樹脂層の基材は、ポリプロピレンの如き電場非応答性高分子材料2と、電場の印加に応答して可逆的に伸長または収縮する液晶エラストマーの如き電場応答性高分子材料3との混合物からなる。液晶エラストマー3は、高分子たる主鎖4にメソゲン基を含む液晶分子5がスペーサー6を介して結合してなる。また該基材には導電性を付与するために導電性フィラーが分散されている。 (もっと読む)


【課題】非水系二次電池の電極群における負極板の巻内側となる側の負極活物質とリチウムの質量比を巻外側となる側の負極活物質とリチウムの質量比より少なくなる構成とし、電極群の挫屈がなく、充放電サイクル特性が優れた非水系二次電池用負極板とこれを用いた非水系二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】表面に多数の突起1a,1bを形成した銅箔などの負極集電体1の表面または裏面に負極活物質として、ケイ素と酸素とを含む化合物またはスズと酸素とを含む化合物等を含む柱状粒子2a,2bを斜め方向に形成し、リチウム補填処理されて形成された負極板3において、多孔質絶縁層を介して正極板とともに渦巻状に巻回されるときの巻内側となる側の柱状粒子2aの負極活物質とリチウムの質量比を、巻外側となる側の柱状粒子2bの負極活物質とリチウムの質量比より少なくなるように構成している。 (もっと読む)


【課題】集電体の面内方向における発熱の偏りを抑えた二次電池を提供する。
【解決手段】正極集電体11が補強層140の両面に正極導電性層111(導電材)を形成したものを使用している。正極導電性層111は第1端部112側からそれとは反対側の第2端部113側にかけて厚みが厚くなるように形成している。そして第2端部113側に、正極集電タブ18を電気的に接続する正極端子リード20が接続される。 (もっと読む)


【課題】非水系二次電池における正極板に伸縮を緩和する伸縮緩和機能を設けた構成とし、非水系二次電池を充放電する際の電極板の膨張収縮による応力を緩和し充放電時の電極板の破断または挫屈を抑制することで安全性の高い非水系二次電池を提供するものである。
【解決手段】正極合剤塗料を正極集電体1の上に塗布し正極合剤層2a,2bを形成した正極板4と負極合剤塗料を負極集電体5の上に塗布し負極集電体5の上に負極合剤層6a,6bを形成した負極板8との間にセパレータ9を介在させ渦巻状に捲回して構成した電極群10において、正極板4に伸縮を緩和する伸縮緩和機能を設ける構成とした。 (もっと読む)


【課題】捲回電極体の両側において補強用のシートが挟まれている場合でも、捲回電極体内部に電解液が浸み込み易く、溶接などにより生じるスパッタ(塵)が捲回電極体内部に入り難い構造の提案
【解決手段】電池100は、捲回電極体120のうち、正極シート11の未塗工部11bと負極シート13の未塗工部13bとの縁部には、それぞれ導電性の第1シート61、62が挟まれた状態で巻き取られている。また、正極シート11の未塗工部11bと負極シート13の未塗工部13bとには、それぞれ第1シート61、62よりも幅方向の内側に間隔をあけて、多孔質性の第2シート63、64が挟まれた状態で巻き取られている。そして、第1シート61、62と第2シート63、64の間において、未塗工部11b、13bに注液孔72が形成されている。 (もっと読む)


【課題】親水性高分子で表面改質されたポリオレフィン微細多孔性膜、その表面改質方法及び表面改質されたポリオレフィン微細多孔性膜をセパレータとして備えるリチウムイオンポリマー電池を提供する。
【解決手段】本発明の親水性高分子で表面改質されたポリオレフィン微細多孔性膜は、プラズマコーティング法を用いて膜の変形を最少化しながらも、機械的強度と耐熱性を向上させ、膜の表面を親水性に改質することにより、ポリエチレン微細多孔性膜の表面に極性及び表面エネルギーを増加させて電解液含浸能力を向上させ、セパレータと電極、セパレータと電解液及びゲル状高分子電解質間の接着性を向上させる。さらに、親水性アクリル系高分子で表面改質されたポリオレフィン微細多孔性膜をセパレータとして備えるリチウムイオンポリマー電池は、寿命及び率別特性が向上される。 (もっと読む)


【課題】層間の密着性に優れた全固体リチウム二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質、負極活物質及びリチウムイオン伝導性固体電解質のうち少なくともいずれか1つが、熱膨張率に異方性を有する結晶性材料であり、正極活物質、負極活物質及びリチウムイオン伝導性固体電解質の面方向の各熱膨張率の差が、当該各熱膨張率の平均値の1.5%以内となるように、結晶性材料が、当該結晶性材料の結晶軸方向を当該面方向から所定の角度θに傾けて、それぞれ配向され、正極体、負極体、及びリチウムイオン伝導性固体電解質が、加熱によって一体化されていることを特徴とする、全固体リチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】正極板と多孔質絶縁体の間または負極板と多孔質絶縁体の間の少なくともいずれか一方に非水電解液で軟化して電極板の膨張収縮による応力を緩和する樹脂を配置して電極群を構成することで、充電時の負極の膨張による電極板の座屈を抑制し、この電極群を用いることで電極板の座屈に起因した内部短絡による発熱を抑制し安全性の高い非水系二次電池を提供するものである。
【解決手段】正極板14とセパレータ31の間または負極板24とセパレータ31の間の少なくともいずれか一方に非水電解液で軟化する樹脂からなるスペーサ10を配置して巻回した。 (もっと読む)


【課題】双極型二次電池の集電体に発生する応力を緩和する。
【解決手段】双極型二次電池は、集電体11の一方の面に形成された正極活物質層13および集電体11の他方の面に形成された負極活物質層15を有する双極型電極23と、セパレータ17とが積層されてなる発電要素を有し、双極型電極23およびセパレータ17の周縁部がシール部を介して接合されてなる。この双極型二次電池において、集電体11に対して対向する正極活物質層13および負極活物質層15のエッジは互いにオフセットしている。また、互いにオフセットしている正極活物質層13および負極活物質層15のエッジのうちの内側に位置するエッジと対向するシール部のエッジは、互いにオフセットしている正極活物質層13および負極活物質層15のエッジのうちの外側に位置するエッジよりも、内側に位置する。 (もっと読む)


【課題】高容量、高出力、および優れた低温保存特性を有する全固体型ポリマー電池を提供する。
【解決手段】本発明の全固体型ポリマー電池は、正極集電層および正極集電層の表面に形成された、正極活物質および第1のドライポリマー電解質を含む正極活物質層を有する正極層;負極集電層および負極集電層の表面に形成された、負極活物質を含む負極活物質層を有する負極層;ならびに正極層と負極層との間に配された、第2のドライポリマー電解質を含む固体電解質層を備える。第1および第2のドライポリマー電解質は、それぞれリチウムを含む支持塩、および電子供与性元素を含むポリマー鎖を有するマトリックスポリマーを含む。固体電解質層中における電子供与性元素に対するリチウムのモル比Aは、正極活物質層中における電子供与性元素に対するリチウムのモル比Bよりも大きい。 (もっと読む)


【課題】長手方向に沿う一方の縁に合材層非形成部を残して合材層が設けられた正負の電極シートを重ね合わせて捲回した電極体をケースに収容してなる非水系二次電池において、該電池の信頼性を向上させること。
【解決手段】捲回電極体30の正極側端部301には、正極シート320の合材層非形成部320Aを捲回中心側に寄せ集めて正極端子が溶接されている。電極体30の負極側端部302には、負極シート340の合材層非形成部340Aを捲回中心側に寄せ集めて負極端子が溶接されている。正極集電体322の引張強度は負極集電体342よりも低く、正極合材層の端324Aから正極端子溶接部42までの距離Aは、負極合材層の端344Aから負極端子溶接部82までの距離Bよりも大きい。 (もっと読む)


【課題】エネルギーデバイスにおいて、電極と集電板の接合に信頼性を高めることができる接合方法を提供する。
【解決手段】第一の集電体21上に第一の蓄電層22が形成された第一の電極2と、第二の集電体31上に第二の蓄電層32が形成された第二の電極3とが、セパレータ4を介して狭持された電極群を作製する工程と、前記第一の集電体21の端面上に第一の集電板5を、前記第二の集電体31の端面上に第二の集電板6を配置する工程と、前記集電板に対し、前記集電体が、半導体レーザーを、横一列に3点以上配光し、前記集電板に対し、レーザー光が前記集電板を貫通することなく、両端の照射点に挟まれた照射点の照射密度が前記両端の照射点の照射密度よりも小さくなるように他の照射点と同時に直接照射され、前記集電板から前記集電体への熱伝導によって前記集電板と前記集電体とを接続する工程と、を含むエネルギーデバイスの製造方法。 (もっと読む)


【課題】非水電解液二次電池用電極において、合剤未塗布部の皺の発生を抑制する。
【解決手段】金属箔からなる集電体6の両面にそれぞれ第1と第2の合剤層7a、7bが形成された電極3であり、集電体6の長手方向に沿った側縁部61,62のうち少なくとも一方において、金属箔が露出して合剤層7a、7bのいずれも形成されない部分が集電体6の両面に長手方向に連続して形成された合剤非形成部が設けられ、電極3の厚み方向にみた場合、合剤層7a、7bが、それぞれの合剤非形成部に対して近い方の端縁部の形成位置が、集電体の短手方向に互いにずれた位置にあり、合剤層7a、7bが、下記(数1)を満たすように形成されていることを特徴とする電極シート。(数1)0.1≦X/Y≦1.0(Xは、合剤非形成部に対して近い方の第1の合剤の端縁部と第2の合剤層の端縁部の間のずれ幅(mm)、Yは、合剤の平均密度(g/cm)) (もっと読む)


【課題】導電性を有する樹脂を含む双極型電池用集電体において、双極型電極内の正極活物質層と負極活物質層との間の液絡を防ぐと同時に、集電体の面直方向の抵抗の増大を抑制しうる手段を提供する。
【解決手段】導電性を有する樹脂層と、導電性を有し、面直方向へのイオンの透過を抑制する、少なくとも1層のイオン遮断層と、を含む双極型電池用集電体であって、前記樹脂層と前記イオン遮断層とが、集電体の面直方向の導電性が平面方向の導電性よりも高くなるように電気的に接合されている、双極型電池用集電体である。 (もっと読む)


【課題】充放電を繰り返しても電池容器の変形を抑制することができる捲回式電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池10は、電池缶4を備えている。電池缶4の対向する2面には、正極外部端子5および負極外部端子6が互いに反対方向外側に向けて突設されている。電池缶4は、扁平状を呈しており、正極外部端子5および負極外部端子6を結ぶ方向と交差する方向の断面が長円状に形成されている。電池缶4には、正極板および負極板がセパレータを介して対向するように捲回された3つの電極群1a、1b、1cが1列に並置されて収容されている。正極板および負極板では、アルミニウム箔および銅箔の両面にそれぞれ活物質が塗着されている。各電極群は、捲回軸と交差する断面が円形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】ラミネートフィルム等の外装材で外装された非水電解質電池の、電極端子導出部分の封止性を向上させる。
【解決手段】非水電解質電池の電極端子が導出される部分に、第1および第2の段差部が設けられるようにして外装材を封止する。第1および第2の段差部は、異なる幅の切り欠き部を備える2つのヒータブロックを用い、2段階に分けて封止を行うことにより形成される。第2の段差部は、第1のヒータブロックの切り欠き部によって形成された凸部を第2のヒータブロックの切り欠き部で押圧することにより形成される。そして、第1の段差部は、第1のヒータブロックの切り欠き部によって形成された凸部を第2のヒータブロックの切り欠き部以外の部分で押圧することにより形成される。第2の段差部が形成されることにより、第1のヒータブロックによって封止される際に電極端子近傍に残存する空隙に溶融した樹脂を充填して封止性を向上させることができる。 (もっと読む)


121 - 140 / 391