説明

Fターム[5H029DJ12]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 電池の構成要素とその形態 (10,944) | 構成要素の形態(活物質を含む) (3,599) | 異方性又は不均一性 (391)

Fターム[5H029DJ12]に分類される特許

81 - 100 / 391


【課題】樹脂製結着材の存在に依らずに構成される電極活物質層を備える出入力特性の高い非水電解液二次電池用正極板を提供し、また樹脂製結着材を用いずとも、集電体表面に良好に活物質が固着し、剥離しがたい電極活物質層を備える正極板を製造する方法を提供し、これによって出入力特性の高い非水電解液二次電池の提供を実現する。
【解決手段】樹脂製結着材を用いずに、少なくともリチウムと、コバルト、ニッケルおよびマンガンからなる群から選択される2以上の金属元素と、を含む活物質同士が接合することにより集電体上に電極活物質層が設けられており、該電極活物質層は、上記集電体側に位置する実質的に空隙を有しない緻密層と、空隙形成層とを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】樹脂製結着材の存在に依らずに構成される電極活物質層を備える出入力特性の高い非水電解液二次電池用電極板を提供し、また樹脂製結着材を用いずとも、集電体表面に良好に活物質が固着し、剥離しがたい電極活物質層を備える集電体を製造する方法を提供し、これによって出入力特性の高い非水電解液二次電池の提供を実現する。
【解決手段】樹脂製結着材を用いずにリチウムとニッケルを金属元素として含む活物質同士を接合させることにより該活物質を集電体表面に固着させてなる電極活物質層を構成する。 (もっと読む)


【課題】 異常過熱状態となっても、短絡の発生が防止でき、正電位や負電位を集電部材等を用いて適切に導出した非水電解質二次電池を提供する。この非水電解質二次電池を複数備えた組電池、この組電池を備えた車両及び組電池搭載機器を提供する。
【解決手段】 非水電解質二次電池1は、正極対向部20Fと負極対向部30Fとの間にセパレータ40を介在させ、正極板20,負極板30及びセパレータを捲回軸AXに長円形状に捲回してなる扁平捲回型発電要素10及び電池ケース80を備え、扁平捲回型発電要素は、平行捲回部10Pと湾曲捲回部10Cとからなり、電池ケースは、平行捲回部を挟む2つの平行壁部83を有し、セパレータは、湾曲セパレータ部40Cがそれぞれ、捲回軸に沿う第1方向DX1及び第2方向DX2のうち少なくとも一方向に、平行セパレータ部40Pよりも膨らんだ形態とされてなる。 (もっと読む)


【課題】集電体に塗布形成される電極合剤層の塗布形状および塗布位置を制御することにより、高容量化のために必要な電極活物質の量は維持したままで電極板の切れおよび電極合剤層の脱落を抑止し、信頼性の高い非水系二次電池を提供するものである。
【解決手段】正極集電体1の上に巻回方向の巻始め側端部のみが肉薄の正極合剤層2を塗布形成した正極板5と負極集電体6の上に巻回方向の巻始め側となる端部のみが肉薄の負極合剤層7を塗布形成した負極板10と多孔質絶縁体11とを図中の矢印方向に巻回することで外周に巻かれる正極板5および負極板10の曲率を小さくし、真円に近い電極群12を構成することを特徴とするものである。 (もっと読む)



【課題】活物質同士の密着性を維持しつつ、結着剤による電極合剤層の被覆を抑制することにより、充放電サイクル特性および低温特性に優れた高品質な電池を提供する。
【解決手段】負極集電体4の表面に少なくとも負極活物質2、結着剤1および溶媒によって構成された電極合剤塗料を塗布し、乾燥、加圧して電極板合剤層3を形成した電池用電極板において、前記結着剤1として加圧されても潰れない粒径のものを用いたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】活物質密度の大きい非水系二次電池の電極板により構成される電極群において規定の厚みに圧縮された正極板の多孔度を制御し、非水電解液の注液性を良化させ、電極群での非水電解液の浸透性を向上させることで、良好なサイクル特性、生産性に優れた非水系二次電池用正極板および非水系二次電池を提供するものである。
【解決手段】非水系二次電池用正極板1の正極合剤層13の表層部の多孔度を正極集電体12側の多孔度よりも大きくすることで、非水電解液の注液後の正極板1の内部の注液性を良化させ、電極群での非水電解液の浸透性を向上させたことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】電極集電部材と電池缶の溶接を確実にし、且つ、軸芯に電極を捲回する際、軸芯に大きな回転トルクを伝達することができるようにすることにより、生産性が高く信頼性に優れた二次電池を提供する。
【解決手段】軸芯15の缶底側に溶接時の電極棒が殆ど、がたがなく差し込まれる直径を有する缶底側中空部61を形成する。また、軸芯15の缶頂側に、円弧状中空部52と矩形状中空部53との組合せからなる複合形状の缶頂側中空部51を設ける。缶頂側中空部51における断面形状の最小の幅を缶底側中空部61の直径より大きくし、駆動軸の回転被駆動部とする。 (もっと読む)


【課題】高容量で電池寿命の長い巻回型非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】巻回型非水電解質二次電池用電極において、曲率の大きな電極板の巻始め側内面と、曲率の小さな巻終り側外面とにおいて、電極合剤層に含まれる結着材の含有量を、巻始め側を多く、巻終り側に少なく構成することによって、電極板の全面において集電体から電極合剤が脱落することが防止され、また曲率が小さく剥れ難い巻終り側外面の電極合剤層においては活物質の含有量を多く構成できるため電極が高容量化される。 (もっと読む)


【課題】電極内部の温度分布の偏りを低減して、安全性を確保しつつ、高容量・高出力を得る。
【解決手段】捲回電極群の軸芯10は、アルミニウム製の正極軸芯部12と銅製の負極軸芯部11とを絶縁材13で絶縁しつつ接合して構成される。正極軸芯部12は、一端部に正極集電板12bが形成され、他端部に厚さ方向の「あいじゃくり継ぎ」の継ぎ手を形成し得る継ぎ手部12Jが形成されており、負極軸芯部11は、一端部に負極集電板11bが形成され、他端部に継ぎ手部が11J形成されている。正極軸芯部12と負極軸芯部11とは、継ぎ手部において、両面に粘着材料を塗布した絶縁材13にて接着される。正極軸芯部12と負極軸芯部11の集電部12a,11aには、アルミニウム製および銅製の電極接続板が超音波溶接にて接続されている。これによって、軸芯は、電気的、熱伝導的に外部熱負荷と接続されている。 (もっと読む)


【課題】負極活物質としてケイ素またはスズ単体、あるいはケイ素またはスズと酸素を含む化合物からなる負極活物質を担持させた非水電解質二次電池において、負極集電体と負極活物質の密着性向上と負極集電体成分と負極活物質の拡散抑制とを両立させてサイクル特性を向上させる。
【解決手段】負極集電体11として使用する金属箔に、金属箔の主成分よりも酸化物の形成傾向が強く、しかも金属箔中の拡散係数の速い元素を添加したものを用い、酸化性雰囲気化で負極活物質層12を形成することで、負極集電体11と負極活物質層12の密着性向上と負極集電体11の成分と負極活物質層12の拡散を防止する機能を持つ、負極集電体11の添加元素と負極活物質層12が化合した酸化物層13を形成する。 (もっと読む)


【課題】
電池の高容量化のために大型化および活物質の高充填化が必須となるが、このとき電解液浸透に長時間必要となり生産性が低下する。
【課題を解決するための手段】
電極表面に形成される電極膜を、空隙が小さく電解液が浸透しにくいが活物質の密度が大きい合剤層2と活物質の密度が小さいが電解液が浸透しやすい空隙サイズが大きい合剤層1とを組み合わせた電極膜構造とする。
【発明の効果】
空隙サイズが大きい合剤層が電解液の供給パスとなることで電解液浸透時間を短縮が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 インピーダンス特性と放熱特性とに優れた巻回型の電気化学デバイスを提供することを目的とする。
【解決手段】 アノード電極Aを構成する帯状電極は、帯状の主金属箔A1及び主金属箔A1の両面にそれぞれ設けられた一対の活物質層AE1,AE2を有している。カソード電極Kを構成する帯状電極は、帯状の主金属箔K2及び主金属箔K2の両面にそれぞれ設けられた一対の活物質層KE1,KE2を有している。主金属箔A1の露出領域の上面に、帯状の補助金属箔T1が設けられ、主金属箔K2の露出領域の上面に、帯状の補助金属箔T2が設けられている。補助金属箔T1,T2の単独の厚みは、活物質層の単独の厚みよりも厚く、補助金属箔T1,T2は、幅方向の両端に設けられる電極板L1,L2と接触している。 (もっと読む)


【課題】よりサイクル特性に優れるリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】負極10は、負極集電体101上に、珪素および金属元素を負極活物質として各々含有する第1および第2の層1,2が交互に積層されてなる負極活物質層102を有する。ここで、第1の層1における負極活物質中の珪素含有率をAとし、第2の層2における負極活物質中の珪素含有率をBとすると、それらは下記の条件式(1)を満足する関係にある。
1.02≦A/B≦50 ……(1)
これにより、負極活物質層102での充放電時における膨張および収縮に伴う応力が緩和される。その結果、負極活物質層102と負極集電体101との密着性および集電性が向上する。 (もっと読む)


【課題】電極群の捲回中心からの距離に影響を受けず、電極群全体において電解液の保液性が均一になるようなリチウムイオン二次電池用電極群を提供することを目的とする。
【解決手段】長尺の集電体シートと、集電体シートの表面に形成された電極活物質層とを備え、電極活物質層はリチウムイオンを吸蔵及び放出する電極活物質粒子と、導電助剤と、電極活物質粒子及び導電助剤を結着する結着剤とを含有し、電極活物質層の長手方向において、その長手方向の半分側を上流側、他の半分側を下流側とした場合、上流側の空隙率が下流側の空隙率よりも高く、かつ、電極活物質に対する導電助剤の含有比率が下流側よりも上流側の方が高くなるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度を低下させることなく、単電池への均一な面圧付与が可能な全固体電池を提供する。
【解決手段】正極層と負極層との間に固体電解質層が介在してなる単電池を少なくとも1つ備える全固体電池であって、前記正極層、前記負極層及び前記固体電解質層は、電解質として硫化物系固体電解質を含み、前記正極層、前記負極層及び前記固体電解質層の少なくとも1つにおいて、該層の外周領域に含まれる前記硫化物系固体電解質のヤング率が、前記外周領域の内側に位置する内側領域に含まれる前記硫化物系固体電解質のヤング率よりも小さいことを特徴とする、全固体電池。 (もっと読む)


【課題】充放電時の体積膨張を抑制し、内圧の上昇による電極組立体の変形を抑制できる二次電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】凹凸部ab,cb,ccbが形成された第1面を具備し、該凹凸部ab,cb,ccbは、高さh及び幅wを有し、高さh及び幅wは、同じ単位系を使用したとき、幅wに対する該凹凸部ab,cb,ccbの高さhの比(h/w×100%)は、2%ないし50%であるケースと、第1電極、第2電極及び第1電極と第2電極との間に介在されたセパレータとを具備し、ケース234に収容された電極組立体を含む二次電池及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】正極集電体露出部と負極との短絡の発生を防ぎ、安全性の高い非水電解質電池を提供する。
【解決手段】本発明の非水電解質電池の正極3は、正極集電体1の一部に正極活物質含有層2が形成されていない正極集電体露出部8を有し、正極集電体露出部8と負極活物質含有層5とが、セパレータ7を介して対向する部分では、それらの間に、セパレータ7とともに、150℃以上の耐熱温度を有する耐熱性樹脂を基体とする樹脂膜であって、その内部に分散した架橋アクリル系樹脂粒子を含む絶縁性樹脂膜9が配置され、前記架橋アクリル系樹脂粒子のN−メチル−2−ピロリドンに対する膨潤率が、150%以下であり、前記架橋アクリル系樹脂粒子の周囲は、前記耐熱性樹脂で覆わていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】蓄電素子の充放電に伴う電極の膨張により発生する応力を緩和することによって、電極芯材及び電池容器の変形を抑制し、優れた寿命特性を有する扁平捲回式二次電池を提供する。
【解決手段】正極と、負極と、これらの間に挟まれたセパレータとを絶縁性芯材11に捲回して形成した電極捲回群を容器に収容した扁平捲回式蓄電素子であって、該芯材に薄肉部、切り欠き部又は切り抜き部203等を設けて、電極の膨張を吸収する機能を持たせる。 (もっと読む)


【解決手段】ナノ構造負極活性物質および複合正極活性物質を含む電気化学電池と、その電気化学電池を製造する方法とを提供する。正極活性物質は、不活性成分および活性成分を含む。不活性成分は活性化され、電気化学電池の不可逆容量損失をある程度相殺する追加的なリチウムイオンを放出する。所定の実施形態では、活性化により、活性化された物質の重量に基づいて、クーロン容量が少なくとも約40mAh/gのリチウムイオンが放出される。 (もっと読む)


81 - 100 / 391