説明

Fターム[5H030AS03]の内容

二次電池の保守(充放電、状態検知) (54,401) | 蓄電池の取付対象及び機器 (12,336) | 据置式、懸吊式、電池式 (1,054) | 無停電電源、予備電源 (612)

Fターム[5H030AS03]に分類される特許

601 - 612 / 612


【課題】パワー感知装置、放電回路、充電回路、および複数のバッテリ・パックを有する制御装置を含むバックアップ・バッテリ・システムを提供する。
【解決手段】最小の受容可能な有効エネルギ容量を表す下部閾値が設定される。各バッテリ・パックが、それの有効エネルギ容量が下部閾値よりも小さくなった場合に再充電される。更に、最小の受容可能な有効エネルギ容量とパフォーマンス・マージンとの和を表す上部閾値が設定される。2バッテリ・パック・システムでは、両方のバッテリ・パックが上部閾値よりも小さくなった場合、それらのうちの小さい有効エネルギ容量を持ったバッテリが最小の受容可能な有効エネルギ容量まで放電され、しかる後、そのバッテリ・パックの最大エネルギ容量まで再充電される。この方法では、両方のバッテリ・パックが最小の受容可能な有効エネルギ容量に同時に接近しないようにされる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、蓄電池電圧が異常状態に至る前の電圧変化を把握することができる蓄電池放電動作確認システムを提供する。
【解決手段】 蓄電池の実放電又は模擬放電発生時から任意に指定した時間内に、任意に指定した間隔で蓄電池電圧を放電時の計測情報として記録するための条件をメモリ30に記録させる情報設定機能11と、計測媒体22からA/D変換後の計測情報を採取し、記憶媒体に記録するよう指示する計測機能12と、情報設定機能で設定した条件及び放電次の計測情報をメモリ31,33に記録するよう指示する記録機能13と、情報設定機能で設定した条件をもとに計測機能で記録された計測情報を参照して放電時の計測情報を抽出し、記録するための制御を記録機能に対して行う制御機能14と、前記メモリに記録された情報を情報表示媒体25に表示させるよう指示する表示機能15とを備えてある蓄電池放電動作確認システム。 (もっと読む)


【課題】 停電時に、簡単な操作で電子機器内の各回路の動作を制御した省電力モードで二次電池駆動して使用可能な残時間を表示し、停電復帰後は二次電池を急速充電し、充電完了までの時間を表示するバックアップ電源装置を有する電子機器を提供する。
【解決手段】 停電時に、終了処理の為の電池容量を除いた残容量で動作可能な残時間と、再起動後に停電が発生しても終了処理可能な残時間を表示する手段と、残時間値により警告を出す手段と、各回路ブロックの動作状態と停止した場合に延長可能な残時間を表示する手段と、前記残時間を長くする為に、使用者が動作不要な回路ブロックを停止させる手段と、停電復帰後に、バックアップ用二次電池を短時間に充電をおこなう急速充電手段と、充電完了までの時間を表示する手段とで構成する。 (もっと読む)


【課題】 小型で低コストの直流バックアップ電源装置やディスクアレイ装置等の情報処理装置を提供する。
【解決手段】 ニッケル水素電池を内蔵する直流バックアップ電源111〜11Nを、ディスクアレイ装置100の底面部へ複数台立てて収納し、上下方向に冷却風を通す通気孔1011を設けて冷却するとともに、上方に搭載したAC/DCコンバータ121,122の出力側とバックボード151で接続し、バックアップ電源を構成する。
【効果】 無停電機能を内蔵した超小型なディスクアレイ装置等を実現できる。 (もっと読む)


【課題】 商用電源2から交流電力を供給され、AC−DCコンバータ1で整流された直流電力をエネルギー源とする電気装置のバッテリボックスを改良して、小形軽量のバッテリ部によって、長時間の停電に耐えてメモリバックアップを可能ならしめる。
【解決手段】 バッテリボックス制御回路を、必要最低限動作回路7aとバッテリボックス一般制御回路7bとに区分し、メモリバックアップ用電源回路10によって上記必要最低限動作回路7aを制御するとともに、バッテリボックス回路用電源回路9によってバッテリボックス一般制御回路7bを制御する。商用電源2が停電すると、開閉スイッチ11を開き、バッテリボックス一般制御回路7bの動作を休止させてバッテリ部16の放電を抑制し、必要最低限動作回路7aの動作を確保する。 (もっと読む)


【課題】 2次電池を用いた電力供給システムにおいて、コンピューターや電子機器の停止や誤動作を防ぐ。
【解決手段】 商用電源11からの電力を負荷に供給するとと共に2次電池16に貯蔵し、商用電源11からの電力供給が停止または低下したとき2次電池16に貯蔵された電力を負荷に供給するシステムであり、負荷は、供給される電力の停止または低下に対する許容時間が長い第1負荷15と、供給される電力の停止または低下に対する許容時間が短い第2負荷22とを有し、第2負荷22への電力供給経路に無停電電源部21を設け、商用電源11または2次電池16から供給される電力を無停電電源部21を介して第2負荷22に供給する電力供給システム。 (もっと読む)


【課題】電力貯蔵装置から電力系統に負荷追従による最適な電力供給を行い、電力貯蔵装置の利用率の向上も図ることができる電力貯蔵システムを提供する。
【解決手段】電力貯蔵装置、電力変換器、電力系統状態検出手段、電力貯蔵状態検出手段、電力変換器の変換動作を制御する制御手段を具える。制御手段は、データ記憶部、基準電力値設定部、全過負荷電力容量(S)と過剰最大負荷電力値(Pmax)を求める初期値設定部、全過負荷電力容量(S)を電力貯蔵装置の充電容量(S)として決定する充電容量決定部、所定日における予想負荷電力分布を決定する負荷電力決定部、充電運転モード、負荷追従運転モード、定放電容量運転モードのいずれかを選択して電力変換器の動作を行う運転モード実行手段とを具える。 (もっと読む)


【課題】 定電圧負荷に定電圧の電力を安定に供給しながら、入力源が発生する電力を効率よく取り出して、蓄電池を有効に充電する方法及び電源装置を提供すること。

【解決手段】 出力電力の変動が大きな入力源を用いて蓄電池を充電すると共に、前記入力電源からの電流が垂下開始電流値Isを超えるときに、前記入力源の出力電圧が垂下を開始する定電圧特性曲線を有する電力を負荷に供給する電源装置の制御方法において、前記入力源の出力電圧の変動に応じて、前記垂下開始電流値Isの設定を変更することによって、定電圧を維持しながら蓄電池に流れる充電電流を増大させる。 (もっと読む)


【課題】子局のバックアップ電圧として使用されるバッテリーの寿命判定の結果を遠方地にある親局で分かるようする。
【解決手段】変電所4a、4b間の配電線6に設けられた複数個の遠制開閉器7a、7b、7c、7dを子局8a、8b、8c、8dの監視制御回路部13で監視制御を行い、配電線6からの送電電圧の供給が停止されたとき、通常は配電線6から供給される送電電圧で充電されているバッテリー12から監視制御回路部13にバックアップ電圧を供給する。一方、前記バッテリーの寿命判定をバッテリー寿命判定回路14で行い、バッテリー寿命判定回路で得た寿命判定データを子局の制御および遠方制御を行う親局1に送信する。 (もっと読む)


バッテリ電圧を測定する電圧測定モジュールと、バッテリ電流を測定する電流測定モジュールとを備えるバッテリシステムのバッテリ制御モジュール。電流測定モジュールおよび電圧測定モジュールと通信し、充電状態(SOC)を推定するSOCモジュール。 (もっと読む)


【課題】 直流電力によって動作する負荷装置に電源トラブルが発生したとき直流バックアップ電力を供給する直流無停電電源装置を提供する。
【解決手段】 負荷装置Aが要求する電圧が得られるように複数の二次電池10を直列接続した電池パック2を着脱自在に筐体内に収容し、各電池パック2の出力を放電制御部4により所定電圧に調整して並列接続して負荷装置Aの電源線路に接続する。各電池パック2は情報伝送線路で電源管理部3に接続され、充放電制御すると共に寿命判定され、寿命判定された電池パック2のみを取り外して交換することができる。 (もっと読む)


流動電解質電池(100)における個々のスタック制御(200)のためのシステムであって、システムは、該流動電解質電池(100)において、複数の電池スタック(104)のうちの少なくとも一つと、動作可能な相互接続をするスタック制御器(200)と、少なくとも一つのスタック(104)の動作状況に関する情報を提供するためのセンサ入力(400)と、少なくとも動作状況の一部に基づいて、少なくとも一つのスタック(104)における充電状況を個々に制御するための、スタック制御器(200)からの制御出力とを備えるシステム。

(もっと読む)


601 - 612 / 612