説明

Fターム[5H030BB15]の内容

Fターム[5H030BB15]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】 リチウムデンドライトの形成を抑制した適切な量のリチウムイオンを補充してその容量を回復させることができるリチウムイオン電池の状態管理方法を提供する。
【解決手段】 リチウムイオン電池の状態管理方法は、第1活物質及び該第1活物質よりも電極電位が卑である第2活物質を含む正極と、負極と、電解質液と、を備えたリチウムイオン電池の状態管理方法であって、リチウムイオン電池の初期の充・放電状態と判定時の充・放電状態とを比較してリチウムイオン電池の劣化原因を判定するにあたり、リチウムイオンの減少量を算出する。 (もっと読む)


【課題】 高くなった正電極板或いは負電極板の抵抗を低減できるリチウムイオン二次電池の劣化回復方法を提供する。
【解決手段】 正電極板20と、負電極板30と、これらを収容してなり、自身の少なくとも一部に、正電極板及び負電極板から絶縁されてなる金属部MPを有する電池ケース10と、正電極板、負電極板及び金属部に接する、Liイオンを有する電解液40と、を備えるリチウムイオン二次電池1の劣化回復方法は、正電極板と金属部との間に、正電極板を正電位、金属部を負電位とする電圧を印加して、電解液を通じて、金属部と正電極板との間に電流を流す正極通電工程S3を備える。 (もっと読む)


【課題】正極容量を十分に満たす充電を行うことのできるリチウムイオン電池の充電方法を提供する。
【解決手段】同じ正極活物質を含み、電気的に分離された第1正極と第2正極、およびこれらに対してセパレータを介して対向配置された負極を含むリチウムイオン電池に対する充電方法であって、まず第2正極と負極との間に定電流で電圧を印加して所定時間充電(S1〜S2)。その後、第2正極を参照極として、この参照極に対する負極の電位が所定電位以下となるように第1正極と負極との間に電圧を印加して充電する(S3〜S6)。 (もっと読む)


【課題】耐久性、特にサイクル性を向上させる非水電解質二次電池およびその充電方法を提供する。
【解決手段】正極活物質を含有する正極1と、前記正極に接続された正極端子5と、作動電位がリチウム金属電位に対して1.0V以上である負極活物質を含有する負極2と、前記負極に接続された負極端子6と、前記正極および前記負極の間に設置されたセパレータ3と、非水電解液と、を外装容器7に収めて構成される非水電解質二次電池において、前記正極1および前記負極2と電気的に絶縁され、前記外装容器内に設けられた第3電極4と、前記第3電極に接続された第3端子とを有し、前記第3電極には、前記正極活物質の作動電位より低い作動電位でリチウムを吸蔵放出しうる活物質を有することを特徴とする非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】非水電解液中における正極でのアニオンの吸蔵・放出と負極でのリチウムイオンの吸蔵・放出とによって充放電の可逆プロセスを行う蓄電セルを複数個直列接続して使用する蓄電装置およびその蓄電セルにあって、その直列セルの充電時に正極電位が高電位化してガス発生反応が生じるのを簡単かつ確実に抑制し、これにより、直列セルの充放電使用を安全かつ高信頼で行わせる。
【解決手段】蓄電セル10を複数有し、この複数のセルを直列接続して使用する蓄電装置であって、各セル10ではそれぞれ、リチウム金属41を有する第3の電極25を電極体とともに非水電解液24中に配置し、その第3電極25と正極21間の電位差が所定値以上になったときに、第3電極と正極間を導通接続させることにより、上記正極の電位を安定化させる。 (もっと読む)


【課題】負極活物質として非晶質炭素を用いた、良好なサイクル寿命性能を有する非水電解質二次電池の充電方法を提供する。
【解決手段】結晶子の大きさがc軸方向(Lc)で3nm以下である非晶質炭素を含む負極と、正極と、基準電極とを備えた非水電解質二次電池の充電方法において、25℃における金属リチウム電極に対する正極電位を4.30V以下とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 正電極及び/または負電極の電極電位を制御することにより、長寿命性能に優れた電気二重層キャパシタを提供する。
【解決手段】 電気二重層キャパシタ1の正電極10に切替スイッチ28が接続され、切替スイッチ28の端子aには電源または負荷が、端子bには、抵抗30を介して補助電極20が接続されている。切替スイッチ28を端子a側として電気二重層キャパシタの充放電を繰り返し、放電量が下限閾値以下となり、または内部抵抗が上限閾値以上となった場合に、切替スイッチ28を端子a側から端子b側に切り替え、正電極10と補助電極20間を抵抗30を介して閉回路状態とし、正電極10を抵抗放電する。これにより、正極電位が低下し、副反応を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池の出力を短時間にかつ簡便に回復させる出力回復方法と出力回復システムを提供する。
【解決手段】対象とするリチウム二次電池に60秒以下の充電及び/又は放電処理を行って該電池の内部抵抗を減少させる。これにより該電池の出力を回復させる。このような出力回復方法は、例えば、リチウム二次電池10に電流を印加する補助電源20と、補助電源20と電気的に接続されておりリチウム二次電池10についての60秒以下の充電及び/又は放電処理を制御する制御部30とを備えたリチウム二次電池出力回復システム1によって実施することができる。 (もっと読む)


1 - 8 / 8