説明

Fターム[5H040CC27]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 電池,電池容器の取付け手段 (6,619) | 固定、保持部(蓋の固定,保持も含む) (4,750) | 固定力の発生手段 (1,107) | 弾性を利用するもの (625) | 容器の側壁、蓋等の弾性を利用するもの (121)

Fターム[5H040CC27]に分類される特許

101 - 120 / 121


【課題】電池の取り出し作業を容易にできる電池収容装置を提供する。
【解決手段】樹脂ケースからなる電池ホルダ6は、コイン電池3の電池下面3bを上方に押圧する第1の接続端子10aと、電池側面3aを押圧する第2の接続端子10bと、コイン電池3の上面を押さえる保持部材11等を備えている。電池カバー15は、閉塞時に第2の接続端子10bと反対側で電池側面3aの近傍に挿入される突起部19を備えている。電池カバー15を開ける動作により、突起部19がコイン電池3を面方向にスライドさせて保持部材11から離脱させ、第1、第2の接続端子10a、10bのバネ圧によりコイン電池3をポップアップさせる。 (もっと読む)


【課題】金型成形時に、可動型にダレが生じてもケースの開口側部分にバリが生じることが抑制されるとともに、絶縁シートが確実に底板側部分に密着するので、製品の完成後に絶縁シートが剥がれることが抑制されている電池パックを提供する。
【解決手段】電池パック1のケース3は、平板部31に、外部出力端子22bを露出させるための窓部32aが設けられた側板部32と、これに対向する側板部33と、これらに隣接する側板部34,34とが周設された一面開口の箱体状をなす。側板部34は、金型の可動型により成形される可動型部分(開口側部分)34aと、固定型により成形される固定型部分(底板側部分)34bとを備えている。固定型部分34bは、可動型部分34aより外側に突出している。絶縁シート4の側部42は、固定型部分34b,34bに亘って貼付される。 (もっと読む)


【課題】ケースの側板部にバリが生じた場合においても、絶縁シートが破断したり、剥がれたりすることがなく、側板部に段差がある場合においても、この段差のために絶縁シートが浮いて側板部に密着せず、完成後に絶縁シートが剥がれるという問題が生じることがない電池パックを提供する。
【解決手段】電池パック1のケース3は、平板部(底板部)31に、外部出力端子22bを露出させるための窓部32aが設けられた側板部32と、これに対向する側板部33と、これらに隣接する側板部34,34とが周設された一面開口の箱体状をなす。側板部34は、金型の可動型により成形される可動型部分(開口側部分)34aと、固定型により成形される固定型部分(底板側部分)34bとを備えている。絶縁シート4の側部42は、可動型部分34aのみに貼付される。 (もっと読む)


【課題】上部ケースにスリットを有するパック電池において、衝撃が加わっても外観が変形しにくい薄型のパック電池を提供することを目的とする。
【解決手段】スリット31が開設された収納容器において、複数の二次電池21が、各二次電池21の一部をスリット31から表出させた状態で、縦列に収納されたパック電池であって、スリット31には、縦列に収納された二次電池21間のつなぎ目に対応する箇所に、スリット31を幅方向に横断する桟32が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 製造性良く形成された外殻ハウジングによって組立性良く電装部品を外殻ハウジング内の所定位置に保護を伴わせて配置できるようにした電動工具用のバッテリーパックを提供する。
【解決手段】 電動工具2に取り付けて電動工具2に給電させるための電動工具用のバッテリーパック1である。バッテリーパック1の外殻ハウジング14を硬質材及び軟質材の一体成形品で構成する。外殻ハウジング14の内面に軟質保持部30を部分的に設ける。軟質保持部30によって外殻ハウジング14内の所定位置に内装する電装部品21を個別に保持する。 (もっと読む)


【課題】 電源を入れたままでメディアを抜き差しすることができ、メディアを抜き差しするときに電源を入れ直す必要がないポーダブル機器を提供する。
【解決手段】 電池2、2とSDカード等のメディア3が収納された収納部4を開閉可能な蓋6で覆うようにし、蓋6は収納部4の両側の壁部4a、4a内に配置され、メディア3は電池2、2より奥側に抜き差し自在に収納され、収納部4の両側の壁部4a、4aには電池2、2とメディア3の配置位置の境界部分より奥側に向けてレール溝5、5が形成され、蓋6の端部両側にはレール溝5、5に移動可能に嵌まり込む軸部7、7が外側に向けて突設されていて、蓋6が前向きにスライドされたときに、メディア3のみが露見されてこのメディア3を抜き差し可能とされると共に蓋6の裏面側に設けられた電池接点8、8が電池2、2に接触した状態が保持され、この状態でも蓋6は開閉可能とされている。 (もっと読む)


【課題】監視制御装置に多数実装されたプリント基板上のボタン電池の交換を、監視制御装置からプリント基板を引き抜かずに、かつボタン電池を落下させること無く実行できるボタン電池ホルダを提供する。
【解決手段】プリント基板4上に取り付けられ、プリント基板4に対して平行な方向に開口部を有する金属製の固定ホルダ10と、ボタン電池8を、その一方の電極をプリント基板側に露出させ、他方の電極とは導通状態で保持すると共に、固定ホルダ10の開口部から挿入してプリント基板上4をスライドさせることにより、固定ホルダ10内に固定ホルダ10と導通状態で収容される金属製の移動ホルダ20とから構成されるボタン電池ホルダである。 (もっと読む)


【課題】ボディサイズをコンパクトに保ちながらも予備の外部メモリをスペース効率良くボディ内に収納することができるようにした携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】ボディ11はグリップ部を有する。グリップ部はボディ11の前面には突出した膨出部を有する。グリップ部の内部には電池装填室23が設けられる。予備の外部メモリ27はメモリ収納室22に収納される。メモリ収納室22は電池装填室23から膨出部に向かって空間的に連なるように設けられている。蓋30は電池装填室23とメモリ収納室22を一体に開閉する。 (もっと読む)


【課題】落下等で衝撃が加わっても壊れにくい蓋の開閉機構を低コストで提供する。
【解決手段】収納ユニット30は、蓋31と、ユニット本体40とで構成されている。保持部32は、ユニット本体40の下部に形成された凹部である。カメラ本体の下面には、蓋31が露呈されている。蓋31は、内壁面32aに隣接するロック位置と、内壁面32bに隣接する解除位置との間でスライド移動自在にされている。また、蓋31の端部には、回動軸51が設けられており、保持部32の内壁面32b側に隣接する側壁には、2つの長穴が形成されている。回動軸51の両端は、2つの長穴52と係合され、蓋31は、保持部32によって、スライド自在、且つ回動自在に保持されている。 (もっと読む)


【課題】外装枠に電池コアを嵌合する際、相対的な位置決めを容易にして能率よく安価な組立て方法を提供する。
【解決手段】電池パックは、出力端子9を有する端子部品5を薄型電池2に連結して電池コアとし、電極窓14のある外装枠1の内側に配設している。外装枠は、薄型電池2の端子面を覆う端子枠7に、端子部品5を案内するひさし7Aを両側縁から内側に突出して設けている。ひさし7Aには、端子部品5を嵌合状態に連結するガイド凹部22と貫通孔の嵌合孔21とを設けている。ガイド凹部22はひさし7Aの縁部に開口して凹状としている。端子部品5は、ガイド凹部22に案内されるガイド凸部24と、嵌合孔21に案内される嵌合凸部23とを有する。端子部品5のガイド凸部24をひさし7Aのガイド凹部22に案内し、嵌合凸部23をひさし7Aの嵌合孔21に案内して、電池コア13を外装枠1のひさし7Aの内側の定位置に配置している。 (もっと読む)


【課題】 電池ホルダの省スペース化および低コスト化を図る。
【解決手段】 本発明に係る電池ホルダ1は、第1保持部材10のプレート部11と、第2保持部材20と、固定保持部材30の保持部31および一対のアーム部32a,32bとに囲まれてボタン電池5を収容可能な収容空間S1が形成され、プレート部11と第2保持部材20とに挟まれるとともに保持部31と一対のアーム部32a,32bとに挟まれた状態で、ボタン電池5が収容空間S1内に収容保持されるように構成されており、第1保持部材10および第2保持部材20が導電材料を用いて形成されるとともに、固定保持部材30が絶縁樹脂を用いて形成されて、第1保持部材10と第2保持部材20とが互いに絶縁状態となるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 構成部品数を減らし、更なる小型化と軽量化を可能とするボタン電池ホルダを提供する。
【解決手段】 板バネ片(11)が形成された負極コンタクト(3)と、ボタン電池(110)の側面を囲う位置決め枠部(4)と、受圧片(6)とが形成された正極コンタクト(2)とを、それぞれプリント配線基板(111)の負極パターンと正極パターンに半田接続してプリント配線基板(111)上に固定し、ボタン電池(110)を位置決め枠部(4)で水平方向で位置決めするとともに、板バネ片(11)と受圧片(6)の間に挟み、上下方向で位置決めする。正極コンタクト(2)と負極コンタクト(3)を、絶縁ケースに位置決めすることなく、位置決めしたボタン電池(110)の正極(110a)と負極(110b)へ接触させ、それぞれプリント配線基板(111)の負極パターンと正極パターンに電気接続する。 (もっと読む)


【課題】 素電池の内容積を大きくできて電池性能を向上できるとともに、部品点数を削減できてコスト低下を図れ、かつ素電池から内容物が放出された場合でも高い安全性を確保できる集合電池を提供する。
【解決手段】 複数個の素電池3が並列配置されるとともにリード片を介して相互に接続された素電池集合体4と、正極と負極の出力端子6、7を有する平面状の端子板5と、素電池集合体4を収容するとともに一端開口部に端子板5が配置された外装容器2とを備えた集合電池1であって、外装容器2を有底角筒状の金属缶にて構成し、金属缶の開口縁を内方にかしめて端子板5にて封口し、かつ金属缶の側面に1個以上の穴15を設けた。 (もっと読む)


【課題】小型化・薄型化及び製造コストの削減を図ることができ、また、浮遊容量に起因する不具合を抑制することができる電池パックの提供。
【解決手段】平板状のラミネートタイプの素電池2と、素電池2を上下から挟み込む一対のプレート3と、素電池2及び一対のプレート3が挿入されるコの字状のフレーム4と、コの字の開口部に装着される封止板5とを少なくとも備える電池パック1であって、一対のプレート3は、少なくとも素電池2との当接面が平面で構成される金属板からなり、プレート3と素電池2の端子電極7とが接続されている。これによりプレート3を薄くし、素電池2との隙間をなくして小型化・薄型化を図ることができ、また、製造工程を簡単にし、設計の自由度を上げてコストを削減することができる。更に、プレート3と素電池2とを電気的に等価にして浮遊容量の発生を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末を落下させた場合でも電池カバーが筐体から外れることを防ぎ、さらに電池の交換などのメンテナンスを、手間をかけないで簡単におこなうことができる携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末は、筐体内に機器を内蔵し、筐体の裏面下部に電池13を収納する収納凹部14を備え、この収納凹部14を塞ぐことで電池13を収納凹部14に保持する電池カバー15を備え、この電池カバー15を筐体にロックするロック手段16を備える。ロック手段16は、電池カバー15を閉じた状態に保持するロック部材31と、このロック部材31をロック位置に保持するロックばね部材32とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子機器のバッテリー収容室の薄型化を実現する上で有利なバッテリーおよび電子機器を提供する。
【解決手段】バッテリー2のケース10は扁平な矩形板状に形成され、2つの側面10Eには、幅方向外方に突出しつつ長さ方向に延在する係合壁1002が設けられ、係合壁1002は、側面10Eの厚さ方向の中心部に対して上面10Cまたは下面10D寄りの各側面10E箇所に設けられている。前面10Aの厚さ方向におけるコネクタ部30の位置は、左右の側面10Eの係合壁1002が上方または下方に臨む面を基準として決定されており、本実施例では、コネクタ部30の厚さ方向における位置の基準となる面は、係合壁1002が下方に臨む面1002Aである。 (もっと読む)


【課題】分割された2つのケースの溶着を確実に行う上で有利なバッテリーを提供する。
【解決手段】ケースは、電池セルの厚さ方向に分割された上ケース12と下ケース14とを備えている。上ケース12と下ケース14はそれぞれ互いに合わされる合わせ部1201、1401を有している。それら合わせ部1201、1401は接合用薄壁1420および接合用凹部1220を介して接合されている。ケース12には、接合用凹部1220の外側に位置する外面箇所に、幅方向外方に突出しつつ接合用凹部1220に沿って延在する突出壁1002が設けられている。 (もっと読む)


【課題】バッテリーの電源を本体に安定的に供給し得るだけではなく、製造工程及び製造コストを低減し得るバッテリー接触装置及びこれを備える携帯端末機を提供する。
【解決手段】バッテリー接触装置は、その内部にプリント基板を有し、その一側面にバッテリー収容部を有する本体と、前記バッテリー収容部に着脱可能に結合されるバッテリーと、前記バッテリー収容部から突出した絶縁性弾性体、及びその端部が前記絶縁性弾性体から露出するように前記絶縁性弾性体の内部に装着される柔軟な導体から構成され、バッテリー電源を前記本体に供給する少なくとも1つの連結ユニットとを含む。 (もっと読む)


【課題】低コスト化を図りながらも、高い信頼性を確保できる構成のパック電池を提供する。
【解決手段】パック電池1は、外装体11の開口部が封口体12で封口され、封口体12に正極端子と負極端子14が突設されてなる二次電池と、正極端子および負極端子14の各々に接続されてなる保護回路基板を備えた構成を有する。そして、二次電池において、保護回路基板が設けられてなる封口体12の部分は、保護回路基板を含みカバー20で覆われている。ここで、封口体12には、2つのコネクタ50が接合されており、カバー20は、コネクタ50の係り部50aに対して内側壁面に形成された係着爪20aが噛合することで係着されている。 (もっと読む)


【課題】
小型軽量であってしかも所定の機械的強度を有し、内部に収納されている電池が遊んだり、キャビネットに振動や衝撃が加わって電池と接点との接触が不良になることがない電池ケースを提供する。
【解決手段】
金属板を折曲げて成る電池ケース20であって、その主面に複数の円形の開口30を形成するとともに、主面の複数の円形の開口30の内のコーナの4つの開口の部分に同心円状に段部31を形成し、この段部31の部分で内部に収納される2次電池18を押える。 (もっと読む)


101 - 120 / 121