説明

Fターム[5H043EA05]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | 内部導電接続 (5,486) | 電極・集電体からの導出 (1,438) | 微孔性電極のためのもの(焼結基板) (22) | 発泡メタルのためのもの (17)

Fターム[5H043EA05]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】 二次電池において、正極板と正極集電体、負極板と負極集電体との、接続を良好なものとし、良好な接続状態を維持できる二次電池を提供する。
【解決手段】 互いに対向して配置された正極集電体および負極集電体と、前記正極集電体と前記負極集電体との間に配され、両集電体の対向方向に直交する方向に、セパレータを介して交互に積層された正極板および負極板とを備え、前記正極板は、外周端部に前記正極集電体と当接する正極当接面を有し、前記負極板は、外周端部に前記負極集電体と当接する負極当接面を有し、前記正極集電体と前記正極当接面の間、および、前記負極集電体と前記負極当接面の間、の少なくとも一方に、空隙部を有する発泡金属を基材として、前記発泡金属の内部に弾性樹脂を加えてなる電極シートを介在させた二次電池。 (もっと読む)


【課題】三次元金属多孔体を超音波による接合対象の一方としながらも帯状体との強固な接合構造を維持することのできる超音波接合体、及び該接合体を安定して製造することのできる超音波接合方法を提供する。
【解決手段】三次元金属多孔体40とリード50との超音波接合の前処理として、三次元金属多孔体40の上記リード50との接合領域に熱圧延処理を施すことにより、リード50との接合領域における三次元金属多孔体40の樹脂繊維による間隙をリード50との非接合領域における三次元金属多孔体40の樹脂繊維による間隙よりも小さくする。そして、この熱圧延処理が施された三次元金属多孔体40の領域にリード50を超音波接合する。 (もっと読む)


【課題】搬送装置にて順次搬送される接合対象とされるワークに対してその搬送方向の全域に亘る安定した超音波接合を実現することのできる超音波接合方法、及び超音波接合装置、及び該超音波接合装置を用いた電池用電極の製造方法を提供する。
【解決手段】接合対象とする電極板としての三次元金属多孔体81の帯状体とリード82としての導電体の帯状体とを搬送装置であるスポンジベルトSBにて同一方向に搬送するとともに、アンビル60と超音波ホーン50とにより加圧しつつこれら三次元金属多孔体81及びリード82を超音波接合する。そして、スポンジベルトSBによる三次元金属多孔体81及びリード82の搬送速度の変化に応じて、超音波接合に用いられる接合エネルギ、すなわちアンビル60に付与する圧力や超音波ホーン50に付与する超音波出力等を可変とする。 (もっと読む)


【解決手段】ニッケル─亜鉛バッテリセルは陰性の缶、陽性のキャップ及び電気化学的活性の陽性及び陰性の物質んを内部に含むジェリーロールから形成される。缶の内面は缶にコーティングあるいはメッキされた防食性物質で保護されている。ジェリーロールとキャップとの間の良好な電気的接触はニッケル下地層を折り曲げて陽電流コレクタディスクに接触させることで達成される。 (もっと読む)


【課題】三次元金属多孔体に電気導電性の良い導電部材からなる複数個の集電路を形成することにより、高率放電特性の優れたアルカリ蓄電池用ニッケル電極を提供する。
【解決手段】アルカリ蓄電池用ニッケル電極は、帯状の三次元金属多孔体1に活物質を充填した二次電池用電極であって、三次元金属多孔体の長手方向の少なくとも一方の側端に、金属板を溶接した集電体溶接部2を設け、さらに、この集電体溶接部と接続され、三次元金属多孔体の長手方向に交叉する複数個の電気導電性の良い導電部材からなる集電路3を設けた。 (もっと読む)


【解決手段】エレベーターシステムの制御方法は、主電力供給装置が故障または停電した場合、動力をエレベーターのかごへの動力を、主電力供給装置からバックアップ電力供給装置へ、中断なく切り換えることを含む。動力のエレベーターのかごへの、主電力供給装置からバックアップ電力供給装置への切り換え後、エレベーターのかごの保留中の操作を完了するか、またはエレベーターのかごを、エレベーターのかごの保留中の操作に基づいて、予め決まった階へ移動させる。バックアップ電力供給装置はエレベーターのかごに取り付け得る。 (もっと読む)


【課題】 活物質の層を薄くする仕様の極板を用いて大容量の電池を製造するとき、極群に巻きずれや短絡が生じるという問題がある。調査の結果、この問題は、長辺長さが80cm以上の極板を捲回するときに顕著となる現象であることがわかった。そして、そのメカニズムは、正極板に反りが生じたことに起因するものであることがわかった。
【解決手段】 短冊状の正極板および負極板をセパレータを介して捲回した極群を備え、前記正極板および負極板の少なくとも一方の極板は活物質を有する金属性基板を備えており、前記金属製基板の長辺側の縁部分には金属薄板が重ねられて配置され、前記金属薄板は前記金属製基板の前記縁部分に複数箇所で溶接されている電池であって、前記金属薄板は引張強さが590N/mm以下であることを特徴とする電池。 (もっと読む)


【課題】金属多孔体基板の面密度を低下させても、金属リード部との接合強度を保持し、本来の電池性能を維持しながら極板の容量密度を高めた電池用極板を提供できる。
【解決手段】三次元網目構造を有する金属多孔体を活物質保持体基板として用い、金属多孔体露出部から集電部となる金属リードが存在する電池用極板であって、金属多孔体露出部と金属リードの間に補強用金属多孔体が存在し、互いの金属部位と溶接を介して接合されている電池用極板である。 (もっと読む)


【課題】タブレス方式の極板群を溶接手段を用いずに正、負極端子部に確実に接続できるようにして、電池品質の格段の向上とコストダウンが得られる構成を備えたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】タブレス方式の極板群2と、負極板10の活物質が未塗布の帯状連結部10bと電池ケース1の底部との間に圧接状態に挟持されて帯状連結部10bを電池ケース1に電気的接続する弾力性を有する金属多孔体からなる負極側集電体14と、正極板9の活物質が未塗布の帯状連結部9bと封口体3との間に圧接状態に挟持されて帯状連結部9bを封口体3に電気的接続する弾力性を有する金属多孔体からなる正極側集電体11とを備える。電池ケース1の開口縁部を内方にかしめ加工するときに封口体3に加わる押圧力により正極側および負極側の各集電体12,14が正極板9および負極板10の各々の帯状連結部9b,10bに圧接されている。 (もっと読む)


【課題】三次元多孔体電極基板の一部を圧縮してタブ部とした非焼結式電極の製造において、充填した活物質スラリーの前記タブ部への染み出しを抑制し、かつ電極圧延時に前記タブ部でのしわの発生を防止する。
【解決手段】三次元多孔体電極基板を加圧しタブ部11を形成し、前記三次元多孔体電極基板の前記タブ部11と活物質充填部13の境界にタブ部11よりも高密度に加圧された高圧縮部12を形成する。このような構成とすることにより、活物質充填部13からタブ部11への活物質の染み出しを抑制できる。また、タブ部11の圧縮量を高圧縮部12ほど大きくしていないため、後の圧延工程においてタブ部11にしわの発生を防止でき、生産品質を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】非焼結式正極を用いて構成された電極群の上下面の平坦性に左右されず、集電板を安定して接合できる、高率放電特性と信頼性に優れたアルカリ蓄電池を提供する。
【解決手段】正負極とセパレータとからなる電極群と、この上下面の少なくとも一方に接合された集電板とを含み、正極は三次元金属多孔体に活物質が充填された充填部と、活物質が充填されていない無地部とから構成されており、この無地部には多孔度が高い疎部と多孔度が低い密部とが電極群における上下方向に層状に設けられており、この疎部あるいは密部のいずれかが集電板と接合されている。 (もっと読む)


【課題】集電板に接合金属等を別途に付与する工程が不要で集電板の作成に費用や手間がかからず低コスト化を図れ、かつ集電板自体及び接合部の抵抗を小さくした二次電池を提供する。
【解決手段】セパレータを介して正負の極板を交互にかつ正負の極板集電部5、6を互いに異なる側縁から突出させて積層された極板群1と、両極板集電部5、6に接合された集電板11、12とを備えた二次電池において、集電板11、12に、集電板11、12を構成する金属板の適所を断面山形状に折曲して突出成形した接合部13を設け、接合部13を極板集電部5、6の端縁部に食い込ませた状態で接触部及びその近傍を溶融させた溶融部15にて相互に接合した。 (もっと読む)


【課題】 集電体と極板端部との接触部で溶接電流の電流密度が大きくなるような集電体構造として、溶接強度が向上し、かつ溶接品質が安定して信頼性が向上したアルカリ蓄電池を提供する。
【解決手段】 本発明は、セパレータを介して正極と負極が対向するように渦巻状に巻回された電極群の一方の電極21より延出した電極基板21aの高密度部21cに板状集電体10が溶接接続されたアルカリ蓄電池である。そして、板状集電体10は複数の断面形状が略V字状のV字溝15と、複数のV字溝15の間を区画する縁部に一対の突縁14aを有する複数のスリット14とが形成されていて、電極群の一方の極板より延出した電極基板21aの高密度部21cと集電体10のV字溝15の先端部15aおよびスリット14の突縁14aとが溶接接続されている。 (もっと読む)


【課題】基板の活物質未充填部を極板の幅方向に圧縮されたタブ部の端部までセパレータを配置しても、ショートや集電体との溶接不良も発生することがなく、信頼性の向上した電池の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は発泡ニッケルからなる電極基板11aの端部に活物質未充填部11cが形成されるように活物質が充填された正極板11と負極板12をセパレータ13を介して相対向して配置された電極群を電解液とともに外装缶内に収容して形成する電池を形成する。この場合、セパレータ13を正極板11と負極板12との間に配置した後、これらを渦巻状に巻回して電極群とする電極群形成工程と、渦巻状に巻回された電極群の状態で活物質未充填部11cを圧縮してタブ部11dを形成するタブ部形成工程と、タブ部11dに正極集電体を溶接して電極体を形成する電極体形成工程とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 発泡ニッケルからなる電極基板に直接集電体を溶接しても、これらの溶接部が十分な強度が得られるようにして、溶接部での電気抵抗が小さくなるようにして、内部抵抗が小さくて高出力特性が得られる電池を提供できるようにする。
【解決手段】 本発明の電池は、セパレータ13を介して相対向して配置された正極11と負極12が渦巻状に巻回して形成された電極群a1が電解液とともに外装缶16内に収容されて、外装缶16の開口部が封口体17で密封されている。そして、電極群a1の正極11の活物質未充填部11cに集電体15が溶接されているとともに、セパレータ13の上端部が集電体15の位置まで延出していて、集電体15に溶着されている。 (もっと読む)


【課題】 端子と集電材との間の接合強度が強く、また端子自体及び集電材と端子との間の抵抗が低いことによって抵抗の低い端子付集電材を提供すること。
【解決手段】 本発明の端子付集電材は、活物質が充填されて電極となる集電材本体に、エキスパンドメタルからなる端子が接合された端子付集電材であり、前記端子は孔の長目方向中心間距離(LW)の、孔の短目方向中心間距離(SW)に対する比(LW/SW)が1.9〜5、かつ孔数密度が30〜130個/cmのエキスパンドメタルからなる。 (もっと読む)


第1集電体及び該第1集電体と連結される結合層を含んで構成されるエネルギー蓄積装置の集電体板。少なくとも1つの電流キャリアは、第1集電体と結合層との間に少なくとも部分的に配置される。 (もっと読む)


1 - 17 / 17