説明

Fターム[5H043HA08]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | 製造、処理 (7,014) | 機械的処理 (3,149) | 固定、一体化 (1,764) | カシメ、嵌合 (496)

Fターム[5H043HA08]に分類される特許

481 - 496 / 496


【課題】蓄電体を保護して取扱いを容易化すると共に、パッケージの小型・軽量化や耐振性の向上を図る事のできる蓄電体及びそのパッケージ構造を提供する。
【解決手段】電極端子4,5の付け根をアダプタ10で固定した蓄電体セルを、互いに結合される2つの枠体21内に収納し、枠体21によってアダプタ10を押圧・挟持し、アダプタ10を支点として蓄電部2を枠体21に対してフローティングさせる。これにより、蓄電体セルの取扱いを容易化して枠体21への位置合わせを容易とし、組付け作業性を向上することができる。また、枠体21に外力が加わった場合にも、蓄電体セル1に応力が直接加わることがなく、蓄電体セル1を効果的に保護することができ、蓄電体セル及び枠体を積層したパッケージの小型・軽量化や耐振性の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 気密性能の経時的な低下を抑制して、品質の劣化を抑制することのできる密閉型電池と、その製造方法とを提供する。
【解決手段】 正極リード部2を、外装缶3と、樹脂製の絶縁ガスケット1とが密着して形成される気密性保持領域Sまで入り込まないように、外装缶3と絶縁ガスケット1の延伸部とで挟むことにより固定するため、気密性の経時的低下を抑制することができ、品質の劣化を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】電極ピンの頭部に突出部を形成して電池の化成工程中に化成工程用接触ピンが電池の電極ピンの頭部から滑ることにより発生する接触不良を改善して、電池の品質を向上させ、歩留まりを高めることができるリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】第1電極313、第2電極315及びこれらの間に介されたセパレータ314が共に巻取られた電極組立体312と、前記電極組立体312を収容する缶310と、前記缶310の上段開口部に結合されて端子通孔341が形成されているキャッププレート340と、前記端子通孔341に挿入される電極ピン330と、を含むリチウム二次電池であって、前記電極ピン330は、平板型の頭部132と前記頭部132の下面から延びている柱部136とを含み、前記頭部132の上面の縁に沿って突出部134が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 2本の電池の端子間を接続する電池間接続装置において、電気抵抗を低減しながらも溶接性に優れた電池間接続装置を提供する。
【解決手段】 軸方向が互いに平行となるように配列された2本の電池1a、1bの電池ケース底面2と封口板3を接続する電池間接続板11から成り、その電池間接続板11の基板部6の両端にケース底面2と封口板3にそれぞれ溶接される溶接部4を設け、基板部6の溶接部4、4間の中間部に中間金属板7を接合するなどの手段を講じて溶接部4より厚さを厚く形成した中間部5を設けた。 (もっと読む)


【課題】 集電板と封口板とを容易に接続することが出来、然も内部抵抗の低減が可能な筒型二次電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明に係る筒型二次電池1は、有底筒体11の開口部に封口板4を固定してなる電池缶10の内部に、非水電解液を含浸した電極体2を収容して構成される。電極体2の両端部には一対の電極21、22が突出し、両電極21、22の端縁には、それぞれ円板状の第1集電板31と第2集電板32とが接合され、第2集電板32の表面は、有底筒体11の底面に抵抗溶接されている。第1集電板31には、その表面から封口板4に向けて略垂直に伸びる板状の突片33が突設されると共に、封口板には、該突片33の突設位置に対応して、該突片33が嵌入すべきスリット孔41が開設され、第1集電板31の突片33が封口板2のスリット孔41に嵌入した状態で、該突片33とスリット孔41の嵌合部に、レーザ溶接が施されている。 (もっと読む)


【課題】 落下などの衝撃により電池の封口部に変形を生じたり、あるいは過充電状態などにより電池温度が上昇してガスケットが軟化しても、漏液が生じにくくして、密閉性に優れた密閉型電池を提供できるようにすること。
【解決手段】 本発明の密閉型電池Aは、外部端子となる第1弁キャップ11と、第1弁キャップ11を封口体用ガスケット16および導電性弾性変形板14を介して保持するとともに電池内の一方の電極に導電接続された第2弁キャップ12とを備えた封口体10が外装缶用ガスケット18を介して発電要素を収容した金属製外装缶20の開口部21に配設されて該開口部21が密封されている。そして、封口体用ガスケット16の第2弁キャップ12の端部からはみ出た部分16aと、外装缶用ガスケット18の外装缶20のかしめ部21の端部からはみ出た部分18aとが溶着されている。 (もっと読む)


【課題】 好な生産性を有する組電池、および、良好な生産性を有して組電池を製造するための保護カバーを提供する。
【解決手段】 複数の電池10、隣接する電池10を接続するためのバスバー50、バスバー50を保持するための電気絶縁性サイドプレート60、電池10の側方に配置される出力端子12に、バスバー50を締結するための締結部材92、および、締結部材92が挿通される開閉自在の開口部82を有し、サイドプレート60を覆うように配置される電気絶縁性保護カバー80を有し、サイドプレート60に保持されるバスバー50が、挿通された締結部材92によって、電池10の側方に配置される出力端子12に締結されると、開口部82は、閉じられる。 (もっと読む)


【課題】 振動の入力に対して影響を受け難く、コンパクト化を図り得る組電池を提供する。
【解決手段】 組電池50は、発電要素を外装材100aで封止するとともに板状をなすタブ100t(電極端子)を外装材から外部に導出してなる扁平型電池100が複数積層され、各扁平型電池のタブ同士が電気的に接続されている。この組電池は、複数の扁平型電池を積層する方向に沿うタブの両面側から当該タブを挟持する板状をなす電気絶縁性のスペーサ110(絶縁板)を有する。タブを挟持する対をなすスペーサは、積層方向に沿ってタブを貫通して当該タブを係止するための係止手段を有している。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、リベットを極薄積層体に打設する際に極薄積層体が極力撓まなく、且つ貫通孔の残らない極薄積層体の導通方法を提供すること。
【解決手段】 複数の極薄金属片を有する極薄積層体2にリベット4を打ち込んで貫通させ、その後、かしめることにより該複数の極薄金属片を相互に導通させるための方法であって、リベット4として中空リベットを使い、極薄積層体2に中空リベットを打ち込む際、中空リベット周囲にて極薄積層体の上面を押圧保持した状態で行う極薄積層体の導通方法であり、また、リベットとして中空リベットを使い、極薄積層体2にリベットをステムにより打ち込む際、抜きダイス1に載置された極薄積層体2にステムに上下摺動可能に外挿された押圧スリーブ3によりリベット周囲の極薄積層体の上面を一旦押圧保持した後、打ち込みを行う極薄積層体の導通方法。 (もっと読む)


本発明による二次電池モジュールは、指定された深さに張り合わせた少なくとも2個の電池セルを含んでなり、その際、隣接する電池セルの平坦な表面の間に空気案内ブロックが配置されており、隣接する電池セルの突出した表面の間に固定ブロックが配置されており、空気案内ブロックおよび固定ブロックが、締め具を使用して互いに固定されており、隣接する電池セルの対応する電極端子が、ボルトおよびナットとして作用する導電性および絶縁性接続部材により直列に相互接続されているため、様々な工業的設備および電気自動車の中に都合良く設置される。
(もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、簡単かつ確実に導通を取ることができ、貫通孔が残らなくしかも導通部分の空隙を無くして十分強度を出せることができる極薄積層体の導通方法及び導通された極薄積層体を提供すること。
【解決手段】 複数枚の積層された極薄金属片4でなる極薄積層体1を導通させるための方法であって、前記極薄積層体1に中空リベット2を打ち込み、同時に該中空リベット2が抜けカス3を内包する状態でそのリベットの円筒脚部22を最下位にある極薄金属片に埋め込むようにカシメて、前記極薄金属片同士を導通させ、また、最下位にある極薄金属片4がその他の極薄金属片より厚みが大なるものである極薄積層体の導通方法。 (もっと読む)


【目的】 隣り合って配置された電池モジュール同士が電気的に接続された組電池において、接続信頼性を確保しつつも従来より安価にできる組電池を提供すること。
【構成】 組電池100は、複数の密閉型電池110を含む電池モジュール120を複数備える。電池モジュール120のうち、第1電池モジュールの第1接続単電池110Aと、第2電池モジュールの第2接続単電池110Jとが、互いに隣り合って配置されている。そして、第1接続単電池110Aのうち正極とされる外部正極端子113と、第2接続単電池110Jのうち負極とされる第2容器側面111bとが、これらに溶接された接続延出部173と接続板状部175とを有する接続部材170を介して、電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】電池ケースと電極蓋とのかしめを強くし、且つ電池ケース先端部と電極蓋の外縁部とを溶接することにより、電解液の漏れを抑制して、長期安定性及び信頼性の向上を図ったリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解液を含浸した、正極板と負極板とを、セパレータを介して捲回又は積層してなる電極体1を、両端部に電極蓋を備えた円筒形の電池ケース16に収容してなるリチウム二次電池である。電池ケース16の先端部と電極蓋の外縁部とを、絞り加工、かしめ加工、及び溶接加工により接合した。 (もっと読む)


【課題】 末端極の集電体にバイポーラ電極の集電体と同じ材料を用いても、電流密度分布のばらつきを抑えて電流を均一に取り出すことが可能なバイポーラ電池、組電池、およびこれらを搭載した車両を提供する。
【解決手段】 バイポーラ電池10は、電池要素30の正極末端極33の集電体21に電気的に接続される正極タブ51と、電池要素の負極末端極34の集電体に電気的に接続される負極タブ52と、を備えている。正極タブは、正極末端極の少なくとも正極活物質層22の投影面積よりも大きい大きさを有し、正極活物質層の投影面を覆うように集電体上に重ねて配置されている。負極タブは、負極末端極の少なくとも負極活物質層24の投影面積よりも大きい大きさを有し、負極活物質層の投影面を覆うように集電体上に重ねて配置されている。 (もっと読む)


【目的】 電池同士の接合を容易に行うことができる密閉型電池及びこのような密閉型電池を備える組電池を提供すること。
【構成】 密閉型電池100は、発電要素120と、電池容器110と、第1容器面110aに固定された外部正極端子150とを備える。また、容器側面110c,110d等は、発電要素120の負極に電気的に接続する外部負極部である。外部正極端子150は、第1容器面110aに対し垂直に延出する延出接合部155を有する。延出接合部155は、この密閉型電池100の外部正極端子150を他の密閉型電池100の第2容器面110bに当接させたときに、外部負極部に接合可能に外側から重なる。 (もっと読む)


【課題】 キャッププレートと外部端子との結合構造を改善して組立を容易にすることによって、組立に要する時間と労力を減らすことができる二次電池を提供する。
【解決手段】 正極、負極、及び前記正極と前記負極との間に位置するセパレータを備える電極群と、前記電極群が内蔵されるケースと、前記ケースに結合されることによって、前記ケースを密閉するためのキャップ組立体とを含む。前記キャップ組立体は、前記ケースに結合されるキャッププレート31、前記電極群に電気的に連結されながらキャッププレート31に設置される外部端子16、および外部端子16を覆いながら外部端子16をキャッププレート31に固定させる管形体33を備える。 (もっと読む)


481 - 496 / 496